ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2005年09月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も特別書くようなことはなし。

2週間おきのハードなレッスン日で、朝10時から午後3時半まで、ゆっくり昼食を摂るまもなくぶっ通しでレッスン。
11月の子供たちの発表会に向けて曲を決めるのにあーでもない、こーでもないと楽譜を広げてしっちゃかめっちゃか。
でも子供たち、意外にやる気があるらしい。
ふだんあまり練習してこない子がしっかり練習してきたり、1曲どころか3曲弾くと張り切る子もいたり、ピアノのほかに何人かで歌も歌うと言い出したり。
よかった、よかった、私も嬉しい。

そのあと、都立病院に転院する前にいったん今までいた病院を退院するパパのアッシー。
家に帰ったら帰ったで心配なことも増えるし、病院にお見舞いに行っていたのが実家に行くようになるだけで、私の労力的にはなんら変わりはないんだけど、とりあえずまあ、帰れてよかったんだろうなあ。

妹が体調悪そうだったので夕ご飯の支度をしてあげてみんなで食べて帰宅。


いつも空いていて行きやすかったのに、やっぱりつぶれちゃったか…
残念。

そうそう、帰りの車の中で上の息子が幼稚園で習った歌を大声で披露してくれてちょっと音痴だけどなかなかよく歌えていたので誉めてあげたらすっかりその気に。
11月の発表会でひとりで歌うそうだ。
ピアノの合間の余興にちょうどいいかもしれない。

ちなみに息子にはあまりピアノは教えていない。
私に教える気がないわけでも、彼に練習する気がないわけでもないんだけど、レッスンの間構ってもらえず退屈に耐えたあとではなかなか教わる気にもなれないだろうと思って私もあまりお尻をたたくようなことはしないのだ。
それにいつもレッスンが終わるやいなや夕飯の支度にとりかからなければならないわけだし。

でも息子はなんとなくピアノが弾ける。
息子の同級生で毎週習いにきているNちゃんとほとんどレベルはかわらないし、基礎的なリズム感や絶対音が教えずにして備わっている片鱗が垣間見える。
下のチビ助も親の欲目を差し引いても音楽に敏感に反応するように見える。


…でも疲れているから滅多に教えないけどねー…
何事もタイミングが全て。
教えようと思うタイミングがなかなかやってこないのだ。

まあ、そのうち、ぼちぼちね…(なんて日本語だ?)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月10日 21時48分28秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私もピアノを習った事がありました  
もんちゃん さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: