全124件 (124件中 51-100件目)
原発事故後の2年間、本当に本当にしんどかった時期、娘が5年生6年生で担任だった茶髪先生が、とうとう離任されることになった。今日は学校は遅刻にして、離任式へ。式が始まる前から、娘をはじめ何人もの卒業生と保護者が待っていたのを見て、式が始まる前から泣く先生。式の挨拶では、最初っからしゃべることができずに涙をひっしでこらえ、長い沈黙の後、やっと出てきた言葉が泣き声で震えていて、お母さん達も一緒に涙。そう、先生がいつも子ども達と一緒になって笑ったり泣いたり怒ったりしてくれたように、私達親も、いつも先生と一緒に大笑いして大泣きした。放射能のことでも、いつでも私達に寄り添ってくれた。校長にもかけあってくれた。理想的な放射線授業をやってくれたし、どんな授業でも最大の配慮をしてくれた。放射能のことで娘が意地悪されていた時、私はそれに気付かなかったのに、先生にはちゃんと分かって、相手の子にぶちかましてくれた(ヤンキーのように(笑))。赤城も日光も、先生と一緒に行かせてやりたかった。先生にとって最初の卒業生だからね、娘達。沢山沢山支えてくれたのに、力になれなくてすみませんと涙を流してくれた。先生がどんなに私達を助けてくれたかは、当時、あちこちで書いたり語ったりしてたので、覚えてる方もいるかな。最初、こんな若い先生で高学年の担任するの、大丈夫なんだろうかと、ちょっと心配だった。先生になって最初の学校がこの学校。3年目で娘達の担任になり、4年目でそのまま持ち上がり、娘は2年間お世話になった。真っ茶っ茶の髪の毛に、バッチリメイク、ピアス、マニキュア。全然先生じゃないみたい。でも、心配はすぐに吹き飛んだ。茶髪先生は誰よりも信頼できる存在になって、それは今でも変わることはない。私達にとってもだけど、今の小学校の子達にもおんなじなんだな って、今日分かった。抱えきれない…どころじゃない大量の花束。持ちきれなくなって、でっかい紙袋に何袋にも花束をまとめて持ち歩き、最後にはどでかいダンボール箱を用務員さんが持ってきて、何箱にもなっていた(笑)あんなに沢山花束もらってる先生は、見たことがないよ。子ども達と保護者達とで作る花道を通って来て、娘を見つけた時の先生の大きな笑顔と大きな涙の粒。私の顔を見て、うっとまた泣き出し、うわ~んって泣いちゃった。抱き合って私もうわ~~~んって泣いた。先生がうわ~んうわ~んって泣くのが、私の耳から肩から伝わって、ますますうわ~~~~~ん。とにかく怒ったら怖いんだ。どの子に聞いても怖いって言う。でも必ず「とにかく怖いけど、すごくいい先生」ってみんな言うんだよ。真っ直ぐな先生。これからも、ずっとそのままで。みんなみんな、大好きな先生のこと応援してる!ありがとう。本当に本当にありがとう。
2015/04/08
コメント(0)
1つ上の子達が卒業しました。1時間の式が終わってから、午後は夕方までずーっとお楽しみ会。卒業生、1つ下の娘達の学年、先生方、卒業生の保護者、娘の学年の保護者。お母さん達が用意したお料理を食べ、合間合間で、子ども達が色々な出し物。娘達も、歌をうたったり、コントをしたり。フラも踊りましたよ~。私達も、谷川俊太郎の「春に」に合わせた劇仕立ての出し物をしました。恥ずかしさを忘れて真剣にやるからこそ、笑いも起きたり(^^先生方の劇や歌も楽しかった。そして何よりすごかったのは卒業生達。卒業プレゼンを準備しながら、高等部へ進まない子は受験勉強しながら、ビックリするほど沢山の感動と笑いを、用意してくれていました。歌(ビートルズから嵐まで、一体何曲歌ったことか)、楽器(ヴァイオリン、チェロ、フルート その他諸々)、踊り(スイング)、クイズ(中国語)、コント(30分くらいあるラーメンズのとか)…どこにこんなに用意する時間があったのか、いくら考えても分かりません。こんな卒業式は初めてです。泣きました。笑いました。本当にありがとう。見送る側に、こんなに沢山のものを残してくれて。あなた達の毎日は、これからもずっと光に満ち溢れているでしょう。応援してるよ!
2015/03/15
コメント(0)
土曜日曜と、学園の卒業プレゼン。中3の子達が何か月もかけて取り組んできました。去年も素晴らしかったです。今年も、もう最後には、感動と面白さで泣き笑いでした。どういうテーマにするかを探すところから始まる。それはある意味、自分を見つめるという作業。好きだから、気になるから調べてみよう。何で好きなんだろう、何で気になるのだろう。成り立ちは?歴史は?背景は?何でできてるのかな?素材は?作り方は?自分でも作ってみよう!自分でも演じてみよう!独りよがりで終わらない。関係者に聞く、友達や先生に聞く、親に聞く。みんなから聞いたよ、果たして自分はどう考える?そしてどう明日につなげていく?いやいや、そんな難しいことばかりでもない。心がそれを、それを知ることを求めているのだ!!彼らの姿は、私にはそんな風に映っています。そうだ、こうやって準備された発表だから、どれを聞いていても、その子がどんな子なのか、すごくすごーく分かるんだな。明らかに自分が中学生の時より立派です。そして、こんな風に言ったら 同じ中学生の親御さんに失礼かと思いますが…一般的に考えられる中学生とは、だいぶ違うと思います。(この前の劇の時にも、公立校の先生が本当に驚かれて、 感動していたことでも充分分かった)30分ものプレゼン。いやー、全く飽きない。飽きないどころか、分かりやすい。それは知らなかった!そういうことだたのか!授業して欲しいっ!(笑)発表後の質問タイムでも、取り組みへの知識量がそりゃもう半端ないから、たいていのことはすんなりと答えてしまう。分からないことがあっても、それはきっと…と自分なりの考えをきちんと返せる。ただただ難しい言葉を並べれば、それはそれで立派なようにも見えます。でもそうじゃない。社会派な難しい問題に取り組んだ子達は、難解で専門的な言葉も沢山使いました。けれどもそれだけではない、一定の肯定と否定をふくませ、ユーモアを交え、ウィットにとんだ表現。去年も痛切したけど…ナニモノだよ、この子達!!(>▽<受験のための勉強は存在しない。受験勉強・定期試験のために勉強の習慣を身に着けさせるための勉強など、基本的にはこの学校にはありません。だけどね、自分達が調べて、追及して、考えて考えて…それを発表しているときのあの表情!発表が終わったときのあの表情!あんなの見ちゃったらね、テストで良い点取ることなんて、なんか重要だっけ?????と思えてしまうわけです。(まぁ、私はもともと「勉強は好きなら勝手にやる」と 思っている母親なのですが…)教育の形って、沢山あるよな ってつくづく感じます。
2015/03/08
コメント(0)
娘が学校の授業で、白菜漬を作りました。材料は、クラスの放射能担当の母達で相談して用意。この授業を受け持つ先生が、放射能関係の担当なのもあり、色んなことを勉強してくださっているし、材料の調達をまかせてくださるので、ありがたいです。先週味見したそうです。すごくしょっぱかったので、洗って食べたんだとか。で、今日持って帰って来るのにタッパー持参だったのに、持って行くの忘れちゃったよ、娘…しかも、今日持ち帰ると分かっていたのに、冷蔵庫に白菜があふれていたので、白菜の浅漬け作っちゃったよ、昨晩、私。どうしてもこの季節、野菜セットの中には白菜が必ず入っているんだよねぇ。ボリュームあるお店なんかは、大玉2個とか入ってたり…でね、持ち帰ったのは…少なっ!!誰かが一口食べたらおしまいくらいで、ビニール袋に入ってましたwでも美味しかったよ。
2015/03/02
コメント(0)
朝娘が家を出てすぐ戻ってきた。忘れ物?「忘れてた!」やっぱり。「今日、部活の発表会だから、親も見れるんだった! 来れる?」えーっ、何で今言うの~~~?ってかもっと前に話なかったの~~~?いや、昨日でも良かったよ、昨日でも。だって今日休みなんだよーーー。いや、仕事山積みなんだけどさ、でもそんなのあるんだったら行くようにしたのに~。めいっぱい予定入れてしまったよー。「そっかぁ、来てほしかったな、ごめんね」ちょっとがっかりして出ていきました。忘れ物が色々多くて困ります(´Д`
2015/02/27
コメント(0)
劇2日目。終わりました。2日目が終わったというか、去年の春から始まった長くて濃い全部が終わったというか…家庭科の先生が「子ども達は、もう次を向いてますよねぇ、きっと」とおっしゃっていました。終わるということは、また始まりがくるんだなぁ…。1日目に比べると、台詞でつかえてしまう場面が多かったけど、あれ?昨日にはない動きが加わってる!というのもあり、子ども達は日々成長していて、同じとこにはとどまっていないんだというのを目の当たりにした瞬間でもありました。1日目のカーテンコールでは、敵役の男子と、その娘役のウチの娘が2人で先生をステージにあげました!これは他の子にも内緒でやったらしく、完全なるサプライズ!2日目は、沢山の求婚者に悩まされる主役の女子と、その求婚者で夫となった役の男子が、先生を舞台へお連れしました。子ども達の頑張りもすごいけど、それを支えてくださった多くの先生、そして少しは手助けになったであろう保護者、みんなで作りあげたものなんだ という思いが、あのカーテンコールの時にひしひしと感じたことです。2時間という長い劇です。1日目終わった後、女子のタフさと切り替えの早さに、思わず苦笑いしてしまいました。その点男子は不器用というか…可愛い(^^2日目は、正直1日目の疲れも残っていたろうし、そういうしんどさはあったはずなのに、みんなとても晴れ晴れとした笑顔。あぁ、そうだ!私は胸がつまるような感動はしてなくて、今までだったら誰よりも真っ先に号泣している私なのに、涙が出てこないのは不思議だった。(あ、でも、来てくださった小学校の先生の涙見て泣いたけど(笑))そうじゃなくて、私はなんだか清々しい気分でいたんだー!子ども達がこの劇で沢山の新しいものをつかんだように、私も初めての感覚を味わうことができました。すごい!すごい!親も沢山のものをもらいました。子ども達と一緒に成長できたかな。
2015/02/07
コメント(0)
シェイクスピア 1日目、終了。づ…づがれだ~~~(;;´O`)=ε3明日の朝のお弁当作りが怖い。先週のゲネプロの時は、正直大丈夫なんだろうかと思った。いくら大人しくて真面目なクラスとはいえ、うっ…かたすぎる…もうちょい動け!動くんだ!(←声に出さず念じる(笑))ただでさえ本来深い話で、しかも台詞も難しい言葉だし、正直、これ2時間はどうなんだ?笑うはずの場面も、笑えない。そんなカンジだった。でも…大丈夫だったー! \(^▽^)/10日あまりで劇的に変わった。動きがだいぶついたので、それに合わせて小難しい話も、スッと入ってきやすくなったし、何より見ている子供達の間から笑いが起きているところが、よくなった証拠。子ども達の間では、本当は「もうちょっと!」というような気持ちがあるらしいことを聞いてるけど、今日はこれがベストだったわけだし、明日は明日のベストになるわけだろうし、確かにあと1ヶ月あったら、もっと!なのかもしれないけど、今のベストが出せればそれでいいのだ。うん。今日は学園の小5~中3が見に来てくれた。中3の子達から「すごい!」「すご過ぎる!」と熱烈なハグまでもらっていた。明日もまた見に来てくれるらしい。去年自分達もやって、なんならフツーなら自分達の方が良かったとか思いそうなところ、とにかくホメまくってくれた。彼らこそスゴイ。良い先輩だね。系列校の同学年の子達も見に来てくれた。彼らもあと少しで、同じように劇をやる。お互いが刺激しあえる関係だと思う。さて、あと1日。子ども達も、先生も、そして私達親も1つになってがんばろう!
2015/02/06
コメント(0)
当日雪が降らないことを祈ります。明日は舞台メイクの練習2回目。そもそも担当者(保護者)がスッピンばっかりなんすけどー。私なんて生まれて43年間で、メイクしたのは、成人式、結婚式、親戚関係結婚式×4回…合計6回しかないんですけどーーー(爆)べ、ベースって…たぶん最初につけるヤツよね(^^;ファンデーション…粉っぽいのと、濡れっぽいの(笑)があるけどどっちをどう使うの???(^^;;チーク…おて~も~や~~~ん にしちゃいそう(^^;;;もはや特殊メイクみたいな域のもあり、だ、誰があれできるんだ???ってカンジで…(^^;;;;;この1週間で4回も学校へ行くことになります。(保護者会、運営会議、メイク1回目、メイク2回目)往復2時間半の道のりは、今の私には超キビシイです。体調がすこぶる悪いっ!!それでも電車でへロッてないので、時間には間に合うように行けてるので良かったけど。電車賃もキビシイです(苦笑)。でも、子供達が頑張っているんだから、親も頑張らねば。
2015/01/22
コメント(0)
さっき、娘を傷つけてしまった…。私の気持ちは話したし、分かってくれたとは思うけど、傷ついたことにはかわりないんだよな。先日も…う~ん、もうなんの話でそうなったのかは忘れてしまったのだけど、娘の行動が、あまりにもおっさんっぽかったので、というか日々おっさんぽいので(全然JCっぽくない)、「育て方間違えたかも~」と、本当にジョーダンのつもりで言ったんだけど、これがすごいショックだったみたいで…「間違えた結果が私なの?」って泣きそうになっちゃって。慌ててそうじゃないよ、ごめんよ って伝えたし、本気じゃない事は娘も分かってると思うのだけど、これもまた傷つけちゃったことに変わりないんだよね。なんだかんだ言っても、やっぱJCなんだわ。多感なお年頃…
2015/01/11
コメント(0)
円周角はみんな同じ角度になる ってことと、半円の円周角が90度である ってこと。私らの時代はそういうもんだと習った。理由なんかないよ。そうだから、そうとしか習ってない。覚えるだけ。覚えたことで解くだけ。いや、なんか詳しい説明あったのかなぁ。でもそこ重要視されてなかった。だって定理や公式を覚えて、解けれさえすれば良かったんだもん。今はどうなの?現代の学校でどう教える というものがあったとしても、娘の学校は問題が解ければ良い みたいな考え方が全くなく、そこへ至るまでが大事なんだよねぇ。何の問題だからこの公式を使って解かなくちゃいけないみたいなのも全然ないし。知っていることを総動員して解ければ、それも1つの考え方として評価してくれる。解決へ向かう力が重要で、そこに美しさが加われば尚更よし。どの教科もそんなカンジ。さて、なので、私にはどう教えたら良いのかさーっぱり分からなかったのです。ってゆーか、そもそも自分の習ったことさえ、だいぶ忘れていて…自分が習ったように解くことも危うい問題がチラホラ(^o^;;;これでも中学時代、数学は得意だったんだけどなぁ。偏差値70なんて、今になったら役立たん。せいぜい、クイズ番組でめっちゃ答えられるくらい(爆)
2014/12/08
コメント(0)
地理の個人発表の順番が回ってきたようです。一定の地域から選んで調べてまとめ、さらに、まとめた内容とはまた別の視点からの発表をします。今回娘が選んだのはハワイ。フラやってますからね、喜んで調べていましたし、キレイにまとめていました(1年前とは大違い!)。で、昨日の発表では、フラで使う楽器のうち、プイリ(先日の八景島でも使った竹製の楽器)と、ウリウリ(ココナッツに種等を入れたもの)を持って行き、紹介したようです。「パパリナラヒラヒ」の一番の楽譜を配ってみんなに歌ってもらい、踊りも少し。楽譜は自分でおこしたので、なんかビミョーでしたが(^^;;;楽譜配ったら、抵抗なくみんなで歌ってくれる…という図が、あぁ、なんかこの学校らしさが出ているなぁ と思ったり…。音楽の先生が楽器に興味を持ってくださり、中3クラスの授業中だったのを、子供達とともに見に来てくださったそうです。担任の先生も、得意のギターで演奏してくださったそう。なんか楽しそう♪いい発表ができて良かった。他の子達の発表もいつも面白く、娘から聞くのが楽しみです。↓フラの楽器http://www.aloha-love.com/blog_/hula_musical.html
2014/09/05
コメント(0)
学期に一度の学習発表会。学園校舎ではなく、別の学校の体育館を借りたのですが、バスから降りてビックリ。あ、ここって、転入前(面接より前)に見に行った学習発表会と同じ場所だー。プリントもらっても気付いていなかった私。あの頃を思い出し、懐かしいなぁ なんて思いながら、1学年上のお母さんにその話をしつつ、校門をくぐりました。あの日は12月で雪まで降ってて、体育館も、帰りのバス停も、あまりの寒さに無言になるくらいだったのですよ。でも昨日は暑くて暑くて…娘とクラスの女子が、今日の発表のこととか、今年度にやる大きな劇についてとか、おしゃべりいっぱいしてたし、あの日とは正反対のような1日でした。小さな1年生や2年生ともちょこっとだけお話。可愛かったなぁ。変なおばさんと思われていませんよーに!(笑)
2014/07/12
コメント(0)
今日は漢検3級受けてきた娘。中学校卒業程度の問題になります。汚いのよ、下手なのよ、字が。でも最近ね、丁寧に書くようになった。1つずつ見たらヘタッピは変わらない。でも丁寧に書いただけで、印象全然違うんだよね。さて、テストは…あ、マークシートだし(爆)まぁまぁできた そうです。結果楽しみにしてましょう。
2014/07/11
コメント(0)
そして2年ぶりに学校行事でお泊り。小学校の宿泊体験も修学旅行も、原発事故後なのになぜにそこに行かせる?みたいな場所で、不参加。ここの学校の子達は、みんなでみんなのことを考えてる。1人でも欠けないように。ありがとう。すげー子達だわ。
2014/07/02
コメント(0)
学園祭で劇をしました。【送料無料】 金をつむぐこびと ルンペルシュティルツヒェン / ヤーコプ・グリム 【絵本】どんな話かというと、日本でいうところのこれ↓【楽天ブックスならいつでも送料無料】だいくとおにろく [ 松居直 ]ウチの娘は、粉ひきの娘役。まぁ、主役ですかね?台詞が「○○ですわ」とか、普段使わないようなおしとやか~な言葉なので、滑舌がビミョー(笑)一番大事な小人の名前を言う場面では、危うくかみそうになったしー(@▽@人数の関係で、小人役を2人に増やして、その2人のかけあいがとても面白かったり、少ない小物でも演出でカバーしまくり、この子達の劇は、毎回ハイレベルで驚かされます。演劇学校かここは?!と思うくらい。小さい子達も真剣に見ていたり、声をあげて笑ったり、とても喜んでいました。小さい子達が泣いたり騒いだり、席を立ったりすることなく最後まで見てくれているということに、仕上がりの良さが伝わってきます。練習の時間があまり取れず、娘は日々焦っていたけど、とても良かったです。私はというと、1日目は劇を見つつ学園祭の撮影。2日目は学校公開(体験授業や学習紹介)の撮影。この2日目の撮影中に具合が悪くなってしまい、皆さんにご心配とご迷惑をおかけしてしまいました(汗)トホホ
2014/06/14
コメント(0)
学校でくさっていた娘を気にかけて、クラスの男子が電話をかけてきてくれました。まったくもって責任と原因は娘にあるので、それでくさってるとはけしからんっ!って感じなのに、それでも、心配してくれる友達がいるって、なんかいいね(^^*と思ったのでした。
2014/04/15
コメント(0)
バレンタインにクラス全員に配ったブラウニー。そののお返しに、男子2人から"手作り"クッキー♪どちらも素朴な味で、美味しかったです。(あ、もらっちゃった)娘の学校の男子達は、本当に何でも自分で作って、スゴイなぁと思います。オトメン?(笑)そして今日は、年度最後の学習発表会と、卒業生による合同発表。先日の個人発表に引き続き、とても素晴らしく、そして本当に個性豊かでした。明日はいよいよ卒業式。娘は参列しますが、親は中2までなので私はこれで、彼らとはさようなら。転入生の娘と、ビックリするくらい仲良くしてくれて、本当に本当にありがとう。進学先は様々。系列高等部へ進む子がほとんどだけど、同じく系列の海外校へいく子、私立、公立…どこへ行っても自分のままでいられると思う。ずっと応援してますよ!
2014/03/15
コメント(0)
転入してすぐの頃、数学はまだ小6のとこを繰り返しやってたから、すごく不安がってた娘。まぁ、最初は復習なんじゃない?そんなもんよね。けれどもはや中2中3の単元もちょいちょいやってる。しかも楽しいとノートまで見せてくれるんだから、いい教育を受けてると思う。自分用に数学の参考書買おうかな。今習っているのは三平方の定理とその証明(フツーは中3?)。すごく面白いと、色々話してくれたんだけど、いかんせんこっちが忘れてる(^^;;;あとは文章問題を連立方程式で解く(フツーは中2かな?)。こっちは今すぐ私にも解けるのでなんとかなるわー。いずれにしても、教え方が「それがどういう意味なのか」という根底の部分に時間をかけるやり方なので、私らの時代のように、方程式を覚えてあてはめて、これはこういうもんだからそうして とひたすら問題を解く!…みたいな勉強ではないので、親の方が興味深々(笑)
2014/03/13
コメント(0)
2日間にわたり、卒業研究の発表がありました。持ち時間は1人25分の発表+数分の質問タイム。何だろ、この学校の子達のすごさって、なんとも言えないものがある。自分がやろう!と思ったことへの、良い意味での執着心というか、そこまで調べるか!みたいな、何質問しても答えてくれちゃうんじゃない?みたいな。真面目に取り組むことも当たり前と思っている。というか、当たり前だから、そんなこと意識してない。そして、実に個性的だ。卒業生全員が違うテーマ。(ファッションについてかぶったけど、切り口が全然違うの!)しかも、一般的な学校だったら、そのテーマはなかなか出てこないだろうなぁというようなものばかり。学校は個性を発揮していい場所なんだよ、ここはちゃんとね。笑いあり、涙あり…長時間の床座りでおしりが痛くなったけど、もうちょっと見たい・聞きたい と思った。娘は彼らと学校でも、休日でも、仲良く遊んでいたりしたけど、こんな素晴らしい発表を見ることができて、きっと尊敬もしたに違いないと思う。たった1年しか一緒に過ごせなかったけど、何年も一緒にいたような充実感ある日々だったと思う。ありがとう。卒業まであとわずか…
2014/03/09
コメント(0)
でもね、あたたかく見守っていきたいと思ってるわけです。午前中からの懇談会後に、娘のカレシのお母さんと、少しお話しできました。実はクリスマスに高価なプレゼントをもらってしまったこと、いつも優しくしてもらっていること、とても明るく仲良くしているのを見かけること…ただ今後、高価なプレゼントは困るし、これからも仲良く続けていくには、お金のことも含めて、身の丈にあった付き合い方を2人には考えていって欲しいなと…娘の気持ち、私の気持ち お伝えしました。カレシのお母さんは、そんな風に言ってもらえてすごくありがたい と言ってくれました。中学生だから、まだまだ可愛らしいお付き合いだけど、心は少しずつ大人になっていっていて、見守ったり、引っ張ったり、支えたり、それくらいしか親にはできないものね。
2014/03/01
コメント(0)
家庭科の先生がお誕生日ということで、シュシュを編んでプレゼント。今、放課後の補習時間に、先生から棒編みを習っているのに、指編みで作ったんですけどね(^^;;;;;とても喜んでくださったそうです♪
2014/02/25
コメント(0)
本校舎の方で行われている預かり保育。横浜の公立小でいうところの、はまっこのようなものといったら分かりやすいでしょうか。放課後、学校の中にある小さい子達の居場所。クラスの男子に誘われて、娘もそこへお手伝いしに…中学生男子がすすんでそういう場所に行くということも、なんだかとっても微笑ましい。兄弟がいないせいか、小さい子の面倒をみるの好きだし、昔からなぜだかなつかれる娘(^^思ったよりもいっぱいいて、みんなからつっつかれまくって楽しかったよ~♪ だそうです。一緒にいったクラスの女子に宿題をみて~と頼まれ断れず、チビちゃん達と遊びたかったのにーーー!!と、ちょっと不完全燃焼のようでしたが(^□^;
2014/02/12
コメント(0)
月曜日のサプライズ。先生のお誕生日を、クラスのみんなでお祝い。それはもうずっと行われてきたことなのですが、今年ちょっと違ったのは、ケーキ。これまでは各家庭で1つずつ用意してお渡ししてたんですって!皆さんもタイヘンだったでしょうし、食べる先生もタイヘンだったんじゃないかしら???(^^;今年は女子達が前日に集まってケーキを焼きました。ですがこの雪!大雪は土曜日だったから、日曜日には集まれたけど、はー…アブナイアブナイ(><当日は、先生のための劇と歌と合奏、ケーキ、お花。はとにかく劇をやることが多い学校のですが、シナリオから全て自分達で考えた完全オリジナル。娘ともう1人の女子が本筋のシナリオを作り、練習しながらみんなで演出していったようです。-----------------------------------------今から10年後(だったかな?)、荒れたクラス(クラスに荒れてる子)で、先生の教え子が先生になってやってきて、先生から教わった大切なことを教えていく-----------------------------------------そんなストーリー…だったかな?(゜▽゜・・・・・・・帰宅して第一声が「ケーキ、めちゃくちゃ美味しかった!」でした。お家を貸してくださり、手伝ってくださった方が、とってもお料理の上手なお母さんなのですが、それにプラス、友達と一緒に自分達で作ったのだから、よっぽど美味しかったでしょうね~♪さて、先生は喜んでくれたかな?はい、大泣きだったそうです(^0^
2014/02/10
コメント(2)
英語の授業で、海外の系列校の子達と文通をしています。こちらから送るのは、英語のお手紙と、同じ内容の日本語のお手紙。そして手紙には、キレイな色や絵を添えています。相手からも同じように届きます。私はてっきり英語だけでやりとりをしていると思っていたので、へ~、それは面白そうね!と感心しました。(一般的にもそういうもんなのかな???)お互いに相手の言葉を理解する。そして、お互いに自分達の言葉を知ってもらう。英語や中国語を覚えれば、世界に出てもそんなに困らないのかもしれません。でも、やっぱり自分達の言葉は、ずっと大切にしていきたいです。日本語って、日本人の心や感性がいっぱい詰まってると思います(^^
2014/01/30
コメント(0)
今日から3学期の始まり。気合入れようと思っていたお弁当は、昨晩早めに支度がほとんど終わったので油断して、リビングで横になってしまい、気づいたら4時半!!あわてて残りの支度を…というかメインのおかず~~~(@Д@そんなわけで、初っ端から、秋川牧園のレンチンおかずを活用。あう(T0T昨日、娘がポツリ。「あぁ、学校行きたくないな、勉強つまんない、 簡単過ぎるし、テストがしたい」ここしばらくこの言葉は聞かなかったのですが、やはり公立のお友達と遊んだ後は、定期テストや成績表の話、部活の話などをいやというほど聞かされてくるので、こうなってしまいます。でも昨晩には、クラスの男子から電話があり、どうやら悩み事があったようで「分かった分かった!明日聞いてやるから元気出しな~」なんて言っていましたので、ま、大丈夫かな♪とのんきにかまえていました。はい、大丈夫でした(笑)帰宅した娘は、今日のできごとを一気に話しまくり、それはそれは楽しそうでした(^v^*今年の目標を漢字(1字か2字)であらわしその理由も発表する というのを、全員分詳しく教えてくれました。モノマネまでまじえて(^^みんなが長い時間考え込んでいるところ、漢字も、理由の文章も、あっという間に書いてしまって、その度に先生がオーバーアクションで驚いていたことも。 (ちなみに娘は「善悪」。善悪を見極めて深く考えたい)数学の方程式が、誰よりも先に解けていること。体育で学園裏の公園(山坂階段がキツイ)を3週走るのを、女子は2週でリタイヤしたとこ、娘は3週したこと。それがすごい形相だったので、女子にウケたこと(笑)。来月先生の誕生日があるので、みんなでプレゼントを考えているということ。みんなで案を出し合って、こっそり決めるのだそうです。娘が考えているのは、先生の好きなものがいっぱい盛り込まれています(^^ (あれ?男子の悩み事は大丈夫だったかな?)明日も楽しい1日でありますように♪
2014/01/08
コメント(0)
「渋谷で女子高生に聞いた、お父さんを表す漢字一文字」とかいうのTVでやってたので、娘にも聞いてみた。『父』…だそうだ。アホなのか?アホなんだろな…
2013/12/28
コメント(0)
娘の学校の先生や保護者で作り上げる聖夜劇。大きなホールを借りての大舞台。皆さんお上手でビックリ。
2013/12/23
コメント(0)
学園で進学についての座談会。系列高校、私学に進学した子の保護者からの話。来年卒業の子達(系列高校確定、海外系列高校確定、公立受験する子)の保護者からの話。色々なパターンを聞けて良かった。娘の第一希望は、系列高校。ただ、家からだと片道2時間半かかるので、どうしたもんか…。第二希望は、公立の総合高校。もともと公立小学校時代から、神奈川総合高校の個性化コースを希望していたので、色々な総合高校をみておいた方がいいかな。来年から忙しくなりそうだ。
2013/12/17
コメント(0)
珍しく熱出して寝てる。学校から帰ってくる電車の中、大変だったみたい。学校が遠くだと、普段の通学も大変だけど、こういう時、ホントかわいそうだなぁ…
2013/12/02
コメント(0)
娘の学校の、クリスマスに合わせた公開行事。今回は、カフェのお手伝いをした。お母さん方が作ったパンとスープ、ケーキやクッキー。そしてこだわりのジュースにお茶類。きてくださった方々・子供達の楽しそうで美味しい顔は、とっても嬉しいね。でも、何をしていいのか分からないことも多く、あんまり役に立てなかったかなぁ。来年はもっとうまくできると思うー。
2013/12/01
コメント(0)
娘の学校まで距離があるので、時間も交通費も節約するために、学校での用事は一度に終わらす!!本校舎で午前中、学校行事のミーティングに参加し次の別のミーティングが始まってしまい、昼飯を食べる場所もないしだったので、まったく土地勘のない学校周辺をブラブラと探索。全然きたことない道を歩いてみたり。暑かったです…もう11月も終わりだというのにね。弁当食べるとこを探し求めて、学校脇の公園にきたら…最上級生がドリカム状態でしゃがんでいて、しかも女子が泣いていた。ビミョーな空気なので気づかれないうちに移動…公園内の別な場所でお昼をとりつつも、さっきの様子が気になって仕方なかったり(汗)そして、個人面談。45分予定のところ、2時間近く話してしまった。45分だって充分過ぎるくらいなのにね。公立小のときなんて、持ち時間10分だったけどなー。そして夜は娘のフラレッスン。朝から晩まで…疲れたわぁ。って、1日で一気に済ませようとしたのは私なんだけどさ。
2013/11/27
コメント(0)
某高校の行事を娘と見てきた。学習展示も、生徒の催しも、なんだかピンとこなかった。ガチャガチャしてる感じがしたし、公開しているという意識がすごく薄く、自分達が楽しんでいるだけだった。中学生である娘達のノートの方が美しいし、来校してくださった方への配慮なども、娘達の学校の方がはるかに良いと感じた。娘曰く「ごくフツーの高校」と。そっか、これがフツーなんだな。いかに今、とても良い状態で学んでいるかを実感してしまった。
2013/11/09
コメント(0)
今日、学校で、前髪を燃やしてしまったらしい。フラのために、前も後ろも相当長いんだけど、前髪の一部がバッツリ燃え落ちていた…。みんなが落ち着け!落ち着け!と騒いでいる(笑)中、娘だけが「あー、燃えてるー」とパパッと払ったらしいが、先生が一番慌てていたそうな(爆)
2013/10/21
コメント(0)
母娘そろって寝坊。起きたらすでに6時45分…。おむすびと秋川牧園のレンチン唐揚げ だけ詰めて、慌てて出てった。炊飯器セットしてあって良かったー
2013/09/18
コメント(0)
夏休み前に世界史でやった「大航海時代」と、中1という「自分の力で新しい世界に漕ぎ出す時期」ということにからめての授業の1つとして、江ノ島にヨット体験に行きました。大航海時代、何もない海へ出ていくのはどんな気持ちだったのか、不安と希望…まさに、今の娘達が知るべき時代なのだそうです。私も乗ろうと思っていましたが、娘にとめられました。波、大丈夫なの?って。そうだ、私、PTSDっぽいんですよね、どうも。夏休みにとある舞台を見た時に、波のきらめきが映し出されて、大きな波の音がして、会場が真っ暗になったときに… 本気でヤバかったんです。今までもなんとなくそんな気はしてたんですが…なので、私はみんなが帰ってくるまで、あっちぶらぶらこっちぶらぶらしながら待機していました。帰港時間にハーバーへ行きましたが、時間になっても全く気配なく、ハーバーで待つこと1時間半(@△@;;;;;;ヨットから海へ飛び込んだり泳いだりするのがとーっても楽しくなってしまったのだそうで…(娘だけは海へ入っていません)波は穏やかで、初めてのヨット体験は、とても快適だったようです(^^でも、きっと不安もあったでしょうねぇ。ヨットが出ていくとき、みんなビミョーな顔で手を振ってくれましたから。この日、子ども達はどんな思いを、心に刻んだかしら。先生のお考えは、半ば通じてない気もしますが(^^;;;
2013/09/06
コメント(0)
1年に3回ある、全学年の学習発表の日でした。本来は“普段の学習”を披露する場なのですが、娘の担任は“この日のため”にこだわり、特別に「ジャグリング」の練習をしてきました。クラスのみんなは、もう何年かやっているので、お手玉(ジャグリング用)4個使ってできる子もいます。娘は2個ですらままならなかったのに、1ヵ月半ほど、学校と家でずーっと練習してきて、家では毎日1時間半くらいやっていました。そして、3個のお手玉で30回できるように!!今日の発表では、クラスが3グループに分かれ、それぞれお芝居仕立てになっていました。ジャグリングしながらなので、基本的に台詞はないのに、みんな上手に表現していたと思います。娘のグループは、ジャグリングのできなかった娘が、みんなの協力を得てできるようになる!という、リアルを混ぜ込んで作ってありました。なかなか面白かったです。ダンナも見に行ったんですが、娘に何も言ってやらないので、何か感想とかないの?と促したんですが、出てきた言葉は「学校の隣って、飲み屋なんだね」と…は?(-Д-#まぁ、ダンナにしてみれば、何で学校でジャグリングなんだよ?ってとこなんでしょうけどね(苦)
2013/07/21
コメント(0)
お弁当一生懸命作って、しかもいつもより30分も早く、そして頼まれた時間より10分早く作ったのに、家を出るのが遅れたとかなんとかで、「包むのに何分かかってんの?!」と文句言われた。出るの遅くなったのは水筒準備せず漫画読んでた自分のせいじゃないのっ?(怒
2013/07/08
コメント(0)
6月28日に祝祭がありました。季節ごとにあるので、年に4回。(それ意外にも色々と“祭”がつくものアリ)春にも「死と生」をテーマにした祝祭があり、夏の今回は「太陽の恵み」に感謝する日です。全学年と先生全員が揃い、歌い、踊り、わずかな食べ物(手作りパンと四国の野菜)をみんなで分けあって食べます。中学生は小学生の手をひいたり、食事のお世話をしたり。そして、娘が、他学年のたくさんの子達にあっちからもこっちからも声をかけられているのに、驚きと感謝。転入以来、ずっと娘を助けてくれているクラスの男子も、まさにその姿を私も見ることになり、あぁ、いつもこうやって気にかけてくれているんだな、こういう男子は、公立中に行ってたらなかなか出会わないだろうなと思わずにはいられなかった。太陽の恵みに感謝。子供たちの笑顔に感謝。
2013/07/01
コメント(0)
今日の学園公開(オープンデイ)は、色んな意味で本当に良かった。1ヶ月以上取り組んできた劇『セロ弾きのゴーシュ』は、本当に素晴らしかった。今まで公立小学校で見てきたお楽しみ会などでやるような劇を想像してしまっていたんだよね。全然違った。ここの学園の子達は、「劇」というものをちゃんと分かっているんだなぁ。そして、そんな中で娘も「劇」ができるようになったんだ。学園のどのお母さんにも「〇〇(娘)、すごく良かった、一番うまかったんじゃない?」「〇〇(娘)って、いつからこの学園にいたのー?(笑)」「劇習ってたの?」とか、娘の演技を沢山ほめていただいた。一番 とは思わないけど、本当の本当に素晴らしかったんだよね。子ども達が企画運営したカフェも、飾り付けからメニューまでどれもみんなオシャレで可愛かったし。カフェエプロンも自分達で作ったものだ。正直期待していなかったダンボールハウスは、まるで芸術作品だった。ポイントごとに押してもらえるスタンプも、消しゴムはんこを自分達で作ったもの。既製品を使うとか、100均でなんとかしようなんていう考えは、ここの子達にはない。一から自分達の手で作りあげていく。今年、初めて中学生の子達もオープンデイにかかわったらしい。初めてでここまでできるのかぁ、スゴイな。最期に、お母さん方、お父さん方、先生方、そして中学生達で、ホールに集まり、みんなでドイツ語の讃美歌を歌う。そして、各リーダーが感想や、売り上げの報告。学園始まって以来、一番の入場者数、一番の売り上げ金額を達成することができた。この一体感の中で、私は泣けてきてしまった。あぁ、この学園に娘を入れて良かった。
2013/06/15
コメント(3)
、オープンデイで発表する劇の練習のため、毎日毎日帰りが遅い。放課後の練習で腹が空くからと、お弁当とは別におやつとしてパンを持たせている。今日は私も準備があるので学園に行っていたのだが、娘が「お弁当忘れた~~~」と騒いでいるのを、遠くから呆然と見ていた(苦笑)パンを持って、肝心のお弁当を家に置いていったんだな…おいおい。結局そのパンをお昼に食べて、「足りないー、お腹空いたー」と騒いでいた。恥ずかしかったので、ただただ遠くからチラ見していた。ハぁ…中学生なのに…女子なのに…
2013/06/14
コメント(0)
クラスのお友達に、遊びに誘ってもらったみたい。明日遊んでくるんだって。人数が少ないから友達の関係は単純かと思ってたけど、さすがにここまで少ないと、逆に複雑みたいね。それに、小さい子達と違って、転入生がきたからといって、ワーッとはならない。毎日寂しい思いをしてたみたいだけど、今日はとっても嬉しそうだった。私も嬉しい。
2013/06/06
コメント(0)
学校の実験で鏡を使うと言うので私のを持たせようとしたんだけど、めっちゃ「チェルシー」(お菓子デザイン)とか入ってるので、娘が嫌がり(担任が商品ロゴを嫌がるので)、フラ用のを持っていった。机の中で割れていたと報告アリ。割れないように持っていくこと、保管に気を付けることが私からの忠告だったのに、ただ鏡だけをバーンって鞄に入れ、そのまま机に入れっぱなしにした(みんなも入れっぱなしらしい)。そもそも今後も鏡を使うのかどうかを娘含めて誰も確認せず、置きっぱというのもね。娘のはフラでお化粧などに使うので土曜のステージに持って行かないといけない。明日は午前中仕事だし、午後は引き取り訓練で学校に行くけど、その後買いに行くヒマはない。土曜のステージの前に買ってから行かなくちゃいけないのに、その日は何時まで小学校の運動会を見てたいとか無理なことばかり言う。揚句、鏡を買うからお小遣い前借りしたいとか…。そもそもなんで中学生にもなって、こんな忠告をしなくちゃいけないかって、家でも鏡の扱いがひどく、何度も注意しているのに全然分かってなくて、この1年で、部屋で3つくらい鏡を壊している。先週も部屋で1つ壊し、今週も学校で1つ壊し(こっちはどうして割れたのかは不明)、だから買う、お金ないから前借り…なんか違くね?鏡なんて割れたらすごく危ないんだし、割れないように扱うのが先決でしょ。大事にしないで買えば済むと思っているところが、もー本当に私には理解不能。私なんて、ハサミなんか幼稚園時代のだし、コンパスだって裁縫道具だって小学校時代のだし、そんなだから余計に、娘の物の扱い方の雑さにイライラしてしまうんだよね。
2013/05/23
コメント(2)
世界的ライアー奏者のジョンビリング氏を学校でお迎えしてのミニコンサートが行われました。保護者も格安で聞かせていただけるということで、私も行ってきました。ビリング氏は震災のすぐ後にも被災地で活動されたり、被災地・被災者への曲も制作しています。とても優しく美しいライアーの音色。………あぁ、ごめんなさい。眠りそうになってしまいましたっ(汗汗)--------------------------------------------------●木工芸術の醸し出すやわらかでかつ繊細な音色。ソプラノライアー SSOLO ザーレム SALEM
2013/05/22
コメント(0)
娘、なんか調子悪いんだろか。昨晩21時前に布団に入ってから、5~6回も、眠れないと起きてきた。友達関係でも悩みがあるみたいだし、疲れてるのもあるのかな。かわいそうに、ほとんど寝ないで学園へ行ったわ。酔い止め飲ませたから…大丈夫だったみたいだけど、危うく寝ちゃいそうになったって。
2013/05/13
コメント(0)
書き忘れていた学園の書類を書いていたらすっかり夜が明ける時間に~(汗)年度初め しかも1年生というのは、書類が山のようにあり過ぎるよな。兄弟で、小1・中1・高1 とかって重なる家庭は、一体どうやってこの書類と戦うのか、覗いてみたいよ。
2013/04/26
コメント(0)
娘のお金(おこづかい)の使い方がひどいのと、お金の扱い(直にバッグに入れたり…)がひどいので、話をしたかったんだけど、あからさまにウソをついてくるので少しつっついたら逆ギレして、家を出てってしまった。「いちいち干渉しないで」「どうでもいいじゃん」「なんでそんなこと答えなきゃいけないの」「うるさい!」等々言われた。疲れた。そして門限遅れて帰ってきても気にせずいるのはどういうことだ?冷蔵庫の中勝手に食べて、自分一人で生きてるつもりなのか?まぁ…自分もそうだったけどさ。夕飯は、ホントにホントに食べなかった。そしてこれまた気にせず風呂に入って、部屋で歌ってた。どうなっちゃってんだ(苦)
2013/04/22
コメント(0)
ヤバかった。寝坊して、娘は自分でおにぎり作って登校した!………という夢を見て飛び起きたのが4時45分。0時、2時と2回目を覚ましたのに、抗えなかった。昨日もだったけど、月に一度2~3日こうなる。気をつけなきゃ(汗汗)作って持ってくったって、往復2時間半だもんなぁ。それに仕事見つかれば、それもできなくなるしね。
2013/04/19
コメント(0)
昨日何度も「定期をカバンにつけなさい」と言ったのに…今朝も「つけたの?」と聞いたのに、ウザそうに「つけたよ!いちいちうるさいっ!」と文句言いながら飛び出てって、結局、定期がないよ~と泣きながら電話が…部屋に置いたままじゃん…(怒慌てて着替えて持ってってやると、お礼も言わないどころか、「遅くなっちゃうじゃん!」とまたまた文句言いながら去って行った。次はもう絶対届けないからっ(`皿´
2013/04/16
コメント(0)
学校で白いハイソックスが必要になり、あっちこっちの店を探し回ったのに、欲しいサイズがどこも売り切れ!よくよく考えてみると、近隣中学でもきっとみんな白のソックスなんだよね。だから、娘と同じくらいのサイズが根こそぎないんだわ。5軒目にして、最後の1つをゲット。良かったぁ。
2013/04/15
コメント(0)
入学してから1週間、娘、よく毎日頑張ってるよ。疲れるの分かる。昨日は朝8時半~新入生保護者オリエンテーション。9時半~保護者親睦会。その後、放射能グループの話し合い。お昼は、Yさん(学園を教えてくれた方)とランチ。今日は娘の学年の懇談会。16~18時までの予定が、終わったのは19時過ぎ。行って帰ってくるだけでも、遠い…さすがにヘトヘトだわ
2013/04/12
コメント(0)
全124件 (124件中 51-100件目)