全9件 (9件中 1-9件目)
1
「redさんの布交換会」報告です。今日、ポストに届きました。さっそく、お部屋で開封しました。カントリーで、可愛い柄の布が入っていました。トールペインしてある洗濯バサミも入っていました。手書きのお葉書も。本当に嬉しいです。可愛いし、お気に入りです。何を作ろうかな~?。☆rima☆さん、本当にありがとうね。ドキドキして、楽しかったです。これからもよろしくです。
September 30, 2006
コメント(2)
今日は、雨が降っています。寒いです。今、「redさんの布交換会」に、参加しています。昨日、順番の発表があり、先程、確認しました。交換会と言えば、3年程前の「ポーチ交換会」以来です。それにこの頃、誕生日や色々の行事のプレゼントって渡すばかり。だから交換会って、楽しい。ドキドキするしね。相手の方からメールが来たら、準備しよっと。お昼少し前、正来軒さんからラーメンが送られて来ました。注文してから、すぐに届きました。はや~い。日にちがもたないので、夕飯に食べます。今から楽しみ。
September 27, 2006
コメント(0)
今日は朝から雨です。でも本を返す日なので、午前中、図書館に行きました。その帰りに、ダイソーに寄りました。* 購入したものです歯ブラシミニノート紅茶のど飴合計 315円・歯ブラシ=この商品、ちょこっと先が弱いので、2本で一ヶ月分です。毎月、かえているので、金額が高いのは、続きません。・ミニノート=以前使用していた13.5センチ角のミニノートが使いやすかったので、本当はそれがほしくて行ったんだけど、ありませんでした。購入して2年経っているから、売ってないよね。ちなみにそのミニノートの使い道は、なんでも気になる事を書いています。特に大好きな本の情報です。・紅茶のど飴=美味しくて、リピートしまくりです。こののど飴をなめると、なんだかホッとするんです。●次回、購入予定品=無印良品の蛍光ペン(緑)、はちみつ、無地ノート(A5かB5)
September 26, 2006
コメント(0)

正来軒麺直便さんで、共同購入しました。醍醐味醤油スープ2ヶ。ストレート細麺(140g)2玉 濃厚合わせ味噌スープ2ヶ。太麺(170g)2玉 海鮮塩スープ2ヶ。細麺(140g)2玉 豚骨つけ麺スープ4ヶ。太麺(200g)4玉全部で10玉+スープ4種類+送料+代金引換手数料込みです。金額は、1680円即買いしました。今から楽しみです。
September 25, 2006
コメント(0)
今日は、走ろう会の練習会で、山梨県にやって来ました。私は今回、あまり出番がないので、山梨県立美術館を見学し、お寺にも寄れました。自分のおみやげに、ワインを購入しました。「デラウェアにごり」今の時期、限定品。にごり、さっぱり甘めです。試飲して決めました。他、ぶどうを3種類+生プルーン=1400円も購入。とても美味しかったです。
September 23, 2006
コメント(0)
面白い・はまる、ゲームで先程まで遊んでいました。shockwave.comで公開されているゲームで「ダウトアンド ビート」と言います。頭の体操になります。あまりの速さに、私はレベル4であえなく撃沈。
September 22, 2006
コメント(0)
今日は、「巨峰の丘 マラソン大会」です。山梨県で行います。私がマネージャーをしている地元の走ろう会の選手が出場しました。おみやげに「巨峰ジュース」を頂きました。「葡萄の聖地」かなり甘めで、濃いです。美味しいです。
September 17, 2006
コメント(0)
![]()
夕方、図書館に本を返しに行った。隣のパン屋さんでパンを買って、帰り道にある畑で食べた。そこは高台になっていて、見晴らしが良いので気に入っています。●「出版業界裏口入学」北尾トロとレオナルド調査隊 メディアファクトリー 1997年12月10日発売雑誌「ダ・ヴィンチ」に1994年7月号~1997年4月号に掲載されていたものです。本にまつわる些細な疑問を、レオナルド調査隊が調査しています。私が気になった項目は、「国立国会図書館と末永くおつきあいする方法」です。東京にず~と住んでいますが、一度も行った事がありません。なんだか国会図書館は、敷居が高い気がします。どうしても近くの図書館に頼んでしまいます。でもこれを読んで、「行ってみたいな」と思えました。●「怪談 24の恐怖」三浦正雄編 講談社 2004年9月17日発売明治以降のたくさんの怪談の中から、重要だと思われる怪談を選んだそうです。怪談好きなら、一度は読んだ事のあるお話ばかりだと思います。一度に読めるので、嬉しいです。最後の24話を読み終わった時、なぜかゾゾゾーと体の中を何かが通り抜けていったような感じがしました。昼間ではなく夜に読むと、怖さ倍増です。
September 10, 2006
コメント(0)
![]()
やっと昨日の夜、コンピュータの修理が終わった。朝から、設定をしている。●「フィリピンの少女 ピア 性虐待をのりこえた軌跡」中島早苗・野川未央さん 大月書店 2006年8月11日発売両親と暮らした事がないピアは、父方の祖父母に引き取られました。家計を助けるため8歳からセックスワーカーなりました。12歳の時に保護され、看護学校を卒業して、今は自分の経験を生かし、子供達を保護する活動をしています。●「骨盤教室」寺門琢己さん 幻冬舎 2005年9月10日(11刷)発売「固まった骨盤・歪んだ骨盤を、正しい位置に治して元気になろう」という感じです。毎日の短時間の運動を紹介しています。私も本にそってやってみましたが、骨盤が固まっているのか、足の力が抜けません。毎日していれば、足の力が抜けていくと信じて。
September 9, 2006
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()