全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
午後から、本を返しに図書館に行きます。暑いですが・・・。*「福村弘美の動物たちのぬいぐるみ」主婦と生活社 2007年5月1日発売もう可愛い~の一言です。手のひらにのるサイズで、作りやすいと思います。私は、ぶたさん・羊さんを作るつもりです。*「ガーゼのやさしい服」ブティック社 2007年5月20日発売キュロットパンツを作ろうと思い、図書館から借りました。他にもキャミソールやワンピース・スカートの作り方が載っています。どれも可愛いデザインですが、シンプルで、大人の方用です。
August 8, 2007
コメント(1)
この間、廊下と私のお部屋の仕切りにのれん?をかけてくれたけど、すっご~くダサい柄だったのね。ついに今日の朝、「自分でのれんを作るから、今のとっていい?」と聞いてみました。OKが出たので、午後からお買い物に行きました。のれんの材料は、つっぱり棒だけだったりします~。* ダイソーとキャンドゥで購入した商品です *ハイビスカス柄のはぎれカッティングマットくるみボタン作製キット(2種類)綾テープ(幅2.5センチ 2色)パウダーケースつっぱり棒合計 840円ダイソーに「くるみボタン作製キット」があったので、購入してみました。サイズは、12mmと15mmです。お試しに良いかなと思いました。
August 7, 2007
コメント(2)
布の但馬屋さんで「和調木綿カットクロス 10枚アソート」を購入してみました。どれもキラキラが入っていて、豪華な感じです。1枚サイズは、約48センチ角です。送料は別だけど、和風柄がちょこっと色々な柄がほしい時には、お得感があります。
August 6, 2007
コメント(0)
朝から、ソワソワ。この歳になって、初めての冒険へ。新幹線に乗って、静岡へ。バスで、県立美術館へ。「石田徹也 悲しみのキャンバス」展を見に行きました。午後2時から特別講演会を聞き、県民ギャラリー内に展示されているので無料で何回でも見られます。本物を見に行って良かった。HP「石田徹也の世界」HP「静岡県立美術館」新幹線があんなに快適な乗り物だとは思いませんでした。高いので毎回は乗れませんが、また機会があればぜひ乗りたいと思います。ついでに、ロマンスカーや成田エクスプレスにも乗りたいです。あとは、ローカル線です。今回、静岡電鉄に乗ってみました。2両で、コトコト走る感じで、良かったです。
August 5, 2007
コメント(0)
明日、静岡県立美術館へ行くので、行き方や駅周辺地図を印刷したりしていました。セリアへお買い物に行きました。* 購入した商品です *カットクロス(薔薇柄)風呂敷手ぬぐい(薔薇柄)ハンカチ(レトロ柄)バンドエイド油取り紙はんこ(3パック)ボタン(イカリ)合計 1,050円薔薇柄・パープル系を見ると、我慢できなくて購入してしまいました。セリアへ行く途中、足の指を怪我したので、バンドエイドを買いました。油取り紙はなくなったので、購入しました。使い心地は、肌に刺激がなく、綺麗に取れます。はんこは、以前、売り切れになっていた商品があったので、購入しました。お名前用のスタンプも、ほしいな~。
August 4, 2007
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1