2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
何だかとってもアップが遅くなってしまいました。4/2発売の本だと言うのに~。ススススミマセン~~。因みに作品画像は載せていないので本屋さんへお立ち寄りの際は探してみてくださいね(笑)。コンテスト、今年も募集があれば初夏頃にはトーカイ店頭にチラシが配布されるでしょうか。機会があったらチェックしてみるとよしですね。今年機会があれば・・・駄作(爆)は送らないようにしよう~・・・と昨年の反省。あ。ビーズショップの方も新作リングを2点追加しました。ぜひ遊びに来て下さいね(*^_^*)。
April 30, 2002
コメント(4)
縁あって市主催のビーズ教室の講師のお話を頂きました。開催は6月なので少し先ですが、人数に合わせた材料とレシピを用意したりするのでそうそうノンビリでもないかも知れません。5月は自宅でもいよいよお教室?を開催予定です。こちらは昨年からお話を頂いていたお友達関係の方々。これらに合わせてビーズショップの方もキット販売を開始出来たらいいな~と思っています。と、GW最初の連休もまるでビーズ漬けです(爆)。延々編み続けていたので何だか首の痛みが走り出しました(あ、あぶなーい)。今夜はこの辺で寝ちゃおうっと。母の日が近い為かオーダーが混んでます~ぅ(THANK YOU~!)。この連休で全部終わらせてしまおうのイキオイ(笑)。だってプレゼントが発送遅れたら申し訳ないもんね。
April 28, 2002
コメント(3)
先週から幼稚園のお弁当が始まって、早一週間。今日からやっと給食(それまで自宅弁当)~~~!。お弁当は綺麗に残さず食べてきてくれて・・・とっても感激でした。カラのお弁当箱を見るのがこんなにウレシイとは!。「あ~あのねぇぇトマトはねぇ嫌いだから残しちゃったの・・・でね~先生にあげちゃったの~」って(^_^;)。ママってばとぼけて嫌いなものも入れたりしてね。でも先生にあげたら先生困るんじゃ・・・。今日の初お給食はお寿司だそうです。細巻のかんぴょうが食べられるのかちょっと心配。
April 23, 2002
コメント(1)
アップするする~と言いつつ遅れていた【ベネチアンビーズ】を使ったアクセサリー達。やっと先程少しだけアップしてきました(あ、ショップHPの方です~~)。ベネチアンは別コンテンツを付けて見やすくしてみました。でも材料がなかなか入手出来ないのでどんなものかなぁ~・・・。それに一個一個がとても個性が強くてこだわってコレ!というのを作るのもなかなかムツカシイ。手許にまだまだ未使用ベネチアンがあるので、順に制作&アップしていけたらいいなぁ~と思ってます。3月から引き続きやや注文の方が混み合って、現在も制作に追われています。カキコのお礼に回れなかったりしてゴメンナサイ。遊びに寄らせて頂きますのでどうぞお許し下さいね~~~。車の件ご心配下さって本当にありがとう。一晩寝たらキレイサッパリ忘れました(笑)←立ち直りの早いやつ(^^;)。
April 20, 2002
コメント(4)
今日は午後『めばえ教室』だったので幼稚園へお迎えに。遊びに夢中で帰りたがらない・・・何とか「マクドに寄ってあげる!」とか言ってなだめつつ車に乗せました。。さてドライブスルーに並ぼうとドライブスルーラインに車を進めたら・・・突然すぐ前の車からバックギアのサインが!?。えーーーー!。クラクションを鳴らすとほぼ同時に・・・メリメリメリと。あああ避けられるハズもなく・・・ぶつけられちゃいました。これからめばえ教室に行かなくちゃならないのに~~~どうしてくれるのぉぉ。 「バックは確認してからして下さいね!」と降りて言葉をかけると相手は何と「確認しましたぁ。それにバックサイン出てたじゃないですかぁ」だって!だって!。ナニソレェ~~~!。止まってる車にぶつかって来たくせに。加えてこちらを見て「キズないんじゃないですかぁ?。こっちの方がキズついてますよ」って・・・あーあのね、双方キズ付くってば。自分だけキズ付くわけないじゃーん!。そのまま行ってしまいそうな雰囲気だったので慌てて氏名と電話を書いて貰いました(普通ぶつけた方が聞いてくるんじゃ?)。 夜にならないと電話に出られないというので夜こちらから電話。車を修理に出したいのでお願いできますか?と言ったら親が電話に出て来た・・・。車は直してくれるらしい。一安心したけど今日一日とっても気疲れしちゃった。はーあ。ついてない。
April 19, 2002
コメント(2)
お待ちかね『幼稚園のお弁当開始日』(笑)。いよいよ明日になりました。これでやっと3時までフリーになれるぅ~~~(笑)。 さて。お弁当の中身何にしようかな~。やっぱり食べやすい一口サイズがよいのよね・・・と思ってお夕飯の支度の合間にハート形のハンバーグやらニンジンのグラッセを作ってみました。あとは・・・おにぎり入れたらもしかしてお弁当箱一杯?。何たって幼稚園児のお弁当箱は小さいし~。明日の朝はドキドキ(笑)。 今日はお天気が良かったので花・木の差し芽とお野菜の苗を植えました。今の家、砂利をお庭にたくさん入れてしまったのでガーデン用面積が少ないの~。加えて昨秋の家の査定(道路建設のため移転)に際して鉢植えだったコニファーを空いてる所にたくさん植え込んじゃったので・・・今年はあまり庭として使える部分がありません。仕方ないのでお野菜達、コンテナガーデンにしました(笑)。加茂なす・こなす・日光唐辛子・伏見とうがらし・サニーレタス・レタスなどなどです。植えるところがないのでトマト系とキュウリ系は今年は止めました。本当のミニベジガーデンになってしまった・・・う~ん。 夏用の花もサフィニアのクリームホワイトを加えました。パンジーの季節も終わりを感じ始めたので寂しくなって(笑)。夏、マリーゴールドだけじゃサミシイもんね~(と言ってもこの秋は多分引越があるので夏はガーデニングは控え目に・・・)。引越で持っていくのに土の入った鉢じゃ重い~~。目下ブルーデージーとイベリスが満開です。まるで絨毯のようにブルーと白のコントラストでとっても綺麗。春っていいなぁ。
April 17, 2002
コメント(0)
(ビーズショップの方で恐縮ですが)今日は多数新作アップしてみました。ホント更新がマメな所くらいがウリなのに・・・アップの間隔がちょっと空いてしまって申し訳なく毎日のように思っておりました~~~。ようやくアップ出来て良かったぁぁ。だって何だかお天気悪くてイイ写真も撮れないし、入園でわたわたしてるし・・・ううう。幼稚園に行ったら即ビーズ漬けか!?とか(笑)思っていたけどムリムリ。当然お弁当始まるまでってお帰り超早いしねぇ。加えてHPの方、容量オーバーが一度出てしまって、こちらの方もわたわたしています。目下順次整理中なのですが(も少し早くから整理しておけば良かったのに今頃やってるから~)サーバーから持ってきてタイトル見ても消していいものやらまずいものやら分からなくなってしまって。お恥ずかしい話。はうう。何事もキチントしておかないと後でこうなっちゃうのね(っていう悪い例(爆))。ビーズの新作の方ですが【天然マザーオブパール】もの、【チェコサテンハート】もの、【デザインビーズ(チェコ)】ものなどですぅ。どうぞ遊びがてら寄って下さいね(*^_^*)。【 http://homepage2.nifty.com/ruuruu/ 】カウプレも近くなってきたので次も用意しなくちゃ~。
April 15, 2002
コメント(2)
例の家相の一悶着に決着がついたので(笑)今日はまた、設計士のセンセに来て頂きました。実は玄関の場所でもめていたのですが、すっかり(家相の)折り合いが付いたのでもうスムーズです。玄関の場所さえ決まっちゃえば!という感じ・・・。様々に問題はありましたが正味3時間くらいかかって何とか解決。間取りらしい形になりました。今回はきっといい感じかも!?。後は外観と屋根の形・・・。うーんまた雑誌読みあさってイメージ堅めなくちゃ!。あ。我が家の新幼稚園児は「2日目は流石に疲れが出てきたかな?」と思わせて・・・でも全然就寝しません。お昼寝もしないのによく持つなぁ(笑)。大人の方が眠くなっちゃうよ~。今日はお習い事(めばえ教室)もあったのだけど・・・初めて「行きたくない。お休みしたい。お家にいたい」と言いました。去年から行っていて初めて行ったセリフ(毎回とても楽しみに行っていたのに!)。びっくりです。お習い事と幼稚園の両立は慣れるまでちょっと大変かも。
April 12, 2002
コメント(0)
今日は初登園です~!。9:10に家の前に園バスが来る予定。相変わらず起床が遅いので8時過ぎたら何が何でも起こさなくちゃ!。「バスに乗り遅れますよ~」としつこく声をかける・・・と(寝起きがイイ彼女)「え!?バス!!!」と飛び起きました(笑)。朝食をテーブルに並べて・・・もあれ?食べないよ。やっぱり起こしたてはダメね。ぼーっと食べないでゴハンを見つめてるのでここは思い切ってマヨネーズ(←大好物)をご飯に!!!グニュグニュ。目が輝いて急に食べ始めました(おいおい)。あ~あ朝って忙しいのね。いつものんびりで忘れてた。バス到着の5分前にお外で待つことに・・・したけどちゃんと来るのか心配。もしかしてバス到着場所が違ってたり時間が違ってたりするかしら?とかね。だって全然時間にもこないし~~~大丈夫かなぁ・・・。と思ってたらブブブーンとバスが来た!。「先生おはようございます」って言ってる内にかかえて乗せられ・・・あ!と一拍置いたらもう行っちゃった~~~(笑)。これって正にヒトサライ的!!。ウワサには聞いていたけど「ヒョイってね~持っていかれちゃう感じなのよ」って・・・ホントね。何はともあれお帰りの12時くらいまではママの時間。さてビーズ作らなくちゃ!。
April 11, 2002
コメント(1)
一昨日まであんなに良い天気だったのに、入園式当日の今日はあいにくの天気。どんよりしてて小雨もチラホラ~~。 いつもはのんびり目覚めにあわせて起きるけど今日からは時間で起こされちゃうのよね。「はいはーい。幼稚園行きますよ~ぅ」と寝室へ声をかけると・・・スゴイ!パっと飛び起きた(笑)。そんなに楽しみにしてたのね。で。わたわたと準備を済ませて出発~!。駐車場に止めると・・・おおお皆スーツ姿でスゴイ(当たり前(笑))。お教室に入って先生の挨拶を聞いてホールに。先生方の劇やお歌も見れて楽しいお式でした。さあ、最後は問題の写真撮影。園児で集合写真なんてどうなるのかなと思ってたけど・・・案の定大変そうです。ちょろちょろする子、泣く子・・・落ち着いたかな?と思っても誰かしら手を膝においてないとか後ろ向いたとか(笑)。撮る方も撮られる方も大騒ぎです。 そんなこんなで慌ただしく入園式が終わりました。いつもお昼寝をしないのに今日は午後昼寝しちゃうし・・・やっぱり(強者だと思ってたけど)疲れるのね。さあ。いよいよ通園です~~~楽しみ~。
April 10, 2002
コメント(2)
現在新築予定の家。目下「間取り図」の話し合いが行われているのですが・・・ここにきて夫婦で考えが分かれてしまいました。それはもうスッパリと!(笑)。玄関の位置でモメているからなおのこと収拾がつかなくて・・・延々モメモメモメ(まるでケンカのようだ~)。家相についての考えは人それぞれでイロイロあるのでしょうけど・・・皆さんどうしてるのかしら?なんてね。あまりに話し合いが平行線のままなので、それぞれ自分の気に入った間取り図面を持って「見て貰う」事に・・・。これで何かしらアドバイスが貰えて一歩踏み出せるといいのだけど。
April 9, 2002
コメント(0)
朝9:30に登園予定。いつも9時頃起床のうちのお嬢チャンは起きられるのか?と、ママの心配をよそに今日は8時頃ちゃんと起きました。あー良かった。前日玄関先に用意済みの園バッグ・園服・園帽を持っていざ幼稚園へ。靴箱に靴入れて、上履き履いて、ロッカーに帽子とバッグをおいて、タオルかけにハンドタオルをかけて・・・。ひと組約20人くらいでも全員揃ってみると多い感じに見えるから不思議~。ちょろちょろしてる子はあまりいなくて皆席にちゃんとお座りしてる・・・えらいなぁ。先生がお話していたらいきなり。物怖じしないうちのお嬢チャンったら「先生!つまらないからお外で遊びたいです!」ですって~~~!。ひゃ~~~もうもうもう。急いで口を押さえたけど遅かった・・・。目立ちすぎだよ~~~。のびのびしすぎて・・・かえってコワイ。
April 6, 2002
コメント(2)
やっと一日入園前日を迎え、持ち物の確認にいそしむ私(笑)。絵本袋・上履袋・連絡袋・コップ袋・お皿袋などなどを用意。アイロンでお名前付けしたり、園服のポケットにハンカチ&ティッシュを入れたり・・・あ~忙しい~~~。自分も明日は(ママだけの)ご挨拶会があるらしいのでちゃんとして行かなきゃね~・・・とパックしてみたりして(爆)。ネイル仕上げを終えて一応準備完了。さ、今日はもう美容の為に寝ちゃおう~~~っと(おいおーい)。
April 5, 2002
コメント(1)
全13件 (13件中 1-13件目)
1