8月になり、やっと行事がひと段落ついたので、
家族で温泉旅行(福島県)に行ってきました
。
猪苗代~裏磐梯~高湯温泉~あだたら高原
・・・のルート1泊2日です。
午前中はハーブ園で工作を楽しんだり、
ボートに乗ったりして昼食(お蕎麦)。
で、一日目メインの『諸橋近代美術館』へ向かいました
。
ここでは本日8/1(日)のみの夏休みイベント
「親子で彫刻を作ってみよう」が行われるとの事。
(前日慌てて申し込んだら、OKだったのです
)。
館内の好きなダリの彫刻を選んで、
それを粘土で模造するというイベントで
参加料無料+美術館内は涼しそう!という・・・。
やや不純な動機で予約しましたが(笑)
とても
楽しかったです。
なんと・・・当日のイベント参加ファミリーは
全員入館無料
。
入館券くらいは購入するものと思っていたので
とってもビックリしました(本気で)。
(だってこれだけでも2500円分くらいは・・・)。
粘土については材料使い放題だし、
きちんとした美術講師の先生もいるし、
最後には記念写真が配られるし、
(いつ撮ってたの?という感じ。
でもちゃんとしたダリの台紙に入ってるの~)、
さらに
帰り際には「お土産アイス」まで下さるという・・・
もう至れり尽くせり
なイベントでした。
(諸橋さん太っ腹だよぅ~)。
子供は始終とっても楽しそうに粘土を作っていたし、
お財布にも優しくて・・・大満足です。
あ!肝心の所蔵品ですが、
こちらもとても良かったですヨ。
大好きなユトリロもあり、キリコもあり、
つかの間のゆったりした時間を過ごせました。
***
・・・さて。
工作終わってみるともう午後4時すぎ。
これから宿泊先の高湯温泉へ向かわなくちゃなりませんが、
裏磐梯から高湯温泉までは
結構遠いので時間かかりそうです~~~。
早く温泉入ってゆっくりしたいな・・・。
・・・と。
続きはまた後で~。
PR
Keyword Search
Comments