狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!! | ABARTH 695 コンペちゃん
2025年10月28日
XML


これは覚えている。
静岡県は伊豆市というか天城にある『なかじまや』さんで購入したワイン。
ポルトガルワインなのに​ リスボア ティント [2021] 750ml ウーゴ・メンデス ポルトガル リスボア IGP 赤ワイン ミディアムボディ 辛口 トウリガ・フランカ フィリップ・ペレイラ アンダードッグ ジャケ買い ガネーシャ インド

楽天のお店の方でもインド ジャケ買いと書いてあるんですけど、ほんとそれ。
なぜにポルトガルでインドだよと。
東インド会社はUKでしょ。
ポルトガル権益持ってなかったでしょ。

とか思うわけです。


商品名:リスボア ティント(Lisboa Tinto)
ビンテージ:2022
生産者:ウーゴ・メンデス
生産地・等級:ポルトガル リスボア IGP
葡萄品種:トウリガ・フランカ

ってことでトウリガとかフランカってなんやねんって感じですけど、おそらく土着品種。
そもそもブドウ品種が2つではなくて「トウリガ・フランカ」で一つやった。

ポルトガル北部、ドウロ地方の主要品種なんですって。

濃いめの仕上がりになっていまして、南の方の赤ワインなイメージ。
濃いルビー色、カシス等ベリー系のアロマ、濃密で厚みを感じさせるが、実に滑らかに口内を満たす。特徴的なのはタンニン、甘く柔らかなタンニンには驚かされる。濃厚な味わいに関わらず心地よく飲めてしまうのは、産地の特色である酸との見事なバランスに所以している。
ってことです。


繊細さはないけどこれはこれでラベルにもあってて正解ですかね。

うまうま。



#狂躁的非日常と日常
#あきらっく

#静岡県
#伊豆市
#なかじまや
#リスボア ティント
#Lisboa Tinto
#ウーゴ・メンデス
#トウリガ・フランカ
#wine
#ポルトガル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月13日 11時59分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他ヨーロッパ系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: