全2件 (2件中 1-2件目)
1
三重県最北端日本料理 昭栄館の料理長のブログです。2006年9月13日から 11年間毎日更新中。 ↑ いなべ市ってこんなところ。5月末、昭栄館 新ホームページを開設致しました。毎日少しずつ、加筆・修正しております。よろしくお願い申し上げます。本日は、9月27日 水曜日。お隣 菰野町から二十年祭(天理教)のお食事会のご予約を承っていました。 お料理風景は、コチラ。二十年祭・・・お祝いということで、「天然真鯛の姿造り」を別注文で承っていました。天然真鯛の姿造りのお料理風景をご覧頂きましょう。「天然真鯛」入荷。2枚で1,8キロほど。京都は丹後半島網野から獲りたて直送です。(うろこをかいた後の写真なので、色目は悪いですが、とてもいい身質です。 お顔は、うろこをかいていないので、キラリと格好いいでしょう。)ちょうどいいサイズの真鯛の水揚げが無く、小さ目を2枚仕入れ、1枚(1尾)に盛り込むことにしました。本日の「天然真鯛の姿造り」です。白磁の大皿に勢い良く盛り込みました。大根とカメヤマローソクで作った白いぼんぼりキャンドルに火を灯し、故人を偲びます。昭栄館の姿造りは、季節感も一緒に盛り込みます。ススキ 宮城野萩 白萩 藤袴(フジバカマ) 女郎花(オミナエシ) ここまで、秋の七草。秋明菊 百日紅(さるすべり) 水引 松葉 全て庭で採りたてです。(色づいた柿の葉だけ、仲居からの差し入れです。)本日の「天然真鯛の姿造り」いかがでしたでしょうか? 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。前回の「天然真鯛の姿造り」は、2016年3月30日。新築祝いでのご利用でした。ちょうど桜の開花時期。春満開の盛り付けでご用意しました。 その際の「天然真鯛の姿造り」のお料理風景は、コチラ。お祝い事に、「天然真鯛の姿造り」は、いかが?うまく水揚げが無かったり、サイズが大きかったり、小さかったり 相場が上がったりすることもあります。その際は、ご了承下さい。当店の「天然真鯛の姿造り」のこと、 コチラ「天然真鯛の姿造りカテゴリ」にまとめて参ります。 (まだ二つしか記事がございませんが・・・)いなべ 東員 菰野 桑名 四日市 鈴鹿の皆様、 天然真鯛の姿造りで、豪華にお祝いしましょう! 料理長
2017.09.27
コメント(0)
伊勢志摩サミットまで あと57日。三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。本日は、3月30日 水曜 大安。お料理風景をご覧頂きましょう。お昼のご予約は、新築祝いのご家族様。イイお天気で良かったですね。上棟式 建前の宴です。ご家族4名様のお献立です。地元いなべ食材 私が掘ってきた筍は、色を変えて印刷しています。はじめのお料理「前菜」は、階段式の盛台に楽しく盛り合わせました。赤い鯛の器には、一口お赤飯を盛り込んでいます。庭で採りたてのソメイヨシノ(桜) ヨモギの葉を添えました。 新築 おめでとうございま~す!「お造里」です。伊勢まぐろ 生うに 昨日掘ってきた桑名の筍 いなべのわさび菜 いなべの桜大根 桑名の海苔の酒和え より人参 菊花浸し 紫芽紫蘇 紅蓼 本山葵 土佐醤油 いくらみぞれ和え でした。 ↑ お献立をよくご覧頂きますと、 お造里の前に「桜鯛の姿造り」と書いてございます。本日は、鯛の姿造りのご注文を承っていました。ご紹介致しましょう。「桜鯛 サクラダイ」入荷。 ↑ 桜鯛・・・この時期獲れる天然の真鯛のこと。 本日は、2枚。2キロサイズと1、8キロサイズ。 京都は丹後半島網野から獲りたて直送です。 ↑ うろこをかいた後の写真なので、キラリとはしていませんが、 天然ものの美しい魚体をしていました。 (手前の1、8キロサイズの鯛をお料理致しました。)本日の「桜鯛の姿造り」です。白磁の大皿に、勢いよく盛り込みました。庭で採りたての染井吉野(ソメイヨシノ)をあしらい、大根と人参とカメヤマローソクで作ったぼんぼりキャンドルに火を灯して、お花見気分に・・・。少し角度を変えてみましょう。庭で採りたてのムスカリ・雪柳(ユキヤナギ)もあしらっています。昨日掘ってきた桑名の筍の穂先も。鯛のお造里は、平造りと皮霜(湯霜)造りの2種でご用意。1,8キロ、なかなか大きい鯛ですが、4名様でペロリと召し上がりました。(正直、私 驚きました。)新築祝い 上棟式 建前に、鯛の姿造りは、いかがですか~? 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。夜席は、お仕事場の送別会の皆様10名様。お献立です。いつもご利用ありがとうございます。お仕事、お疲れ様でした~。送別会・・・大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。 料理長
2016.03.30
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1