鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2060605
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
今日も元気で
▽ 鳥はむ
『 鳥はむ 』
(
2009/04/22
)
ニコニコ動画で
『 鶏胸肉を使いまくるョ 』
を観て、
久々に 鳥はむ を つくりたくなった私。
( 鶏の胸肉でつくり、燻製にはしないため、
一般的なハムとは材料や調理法が違うので『 鳥はむ 』 )。
2ちゃんねらーだった頃にハマったため、
私の 鳥はむ は、タコ糸でくくり、ラップで包む。
色々ヤってみたけど、これが1番美味しい、と私は思っているので。
● 国産の鶏胸肉を2つ。( 皮は取っても取らなくても 私はアリで )
● それぞれに ハチミツ 各小さじ1をすりこむ。
● それぞれに 塩 各小さじ1強を じゃりじゃりすりこむ。
( 塩はミネラルたっぷりの自然塩が美味しい )
● それぞれに、胡椒( 私は あらびき黒胡椒 )小さじ1をすりこむ。
● 密封できるビニル袋に入れて空気を抜いて、冷蔵庫で2日間寝かせる。
( 私はジップロックを使用。
なければ、普通のビニル袋で代用可。 空気を抜いて密着させる )。
● 水分が出てきたら、捨てながら2日間熟成させる。
● 2日後、胸肉を軽く水洗いし、
30分~1時間、1.5%の塩水につけて塩抜きする。
( 私はジップロックの袋をそのまま利用して塩抜き )
● 塩抜きした胸肉2枚を合わせて、タコ糸で成型。
皮がある場合は、皮を内側にしてくくると
煮こごりができて んまい。(//▽//)
● ラップでぴっちり包んで 再び タコ糸でくくる。
( ラップは両端をキャンディ型にしてよい )
● くくってる間に、大き過ぎず 小さ過ぎない(笑)鍋に
お湯をぐらぐら沸かす。
● 沸騰したら、鶏肉を投入して
すぐに火を止め
、
蓋をして冷めるまで放置。
( 7時間は掛かる。
気になる御方は1度胸肉をひっくり返しても )
● 冷めたら、水分を拭き取り、ビニル袋にそのまま入れて、
冷蔵庫に8時間寝かせる。( 味が安定して美味しい )
完成!
久々に食べると、やっぱり美味しい~~~(//▽//)☆
鶏胸肉は良質なたんぱく質が大量だし。
皮を取れば さらに低脂肪のローカロリーだし。
ラップしなければ、茹で汁がゴールデンスープに。
ラーメンだってできちゃう。
んで、何より
合成保存料、酸化防止剤、糊料、化学調味料なし
の安心ハム☆
この日は、ベーグル作って焼き、義母のちしゃを添えて豪華な昼食☆
ぅほほ~~~~~ぃ\(^o^)/☆\(^o^)/☆
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
楽天写真館
Gemini 画像生成 その2
(2025-11-19 16:45:12)
徒然日記
駄菓子屋まぼろし堂
(2025-11-19 12:38:08)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: