VIVA!育児生活

VIVA!育児生活

Soap Menu

Soap Menu


ラベンダーとローズマリーのシャンプーバー
作成日2008.2.3
ローズマリー
初めて作った石けんです。
熟成中、ラベンダーとローズマリーの香りが漂って、
それだけで嬉しくなり、何度も石けんを眺めていました(笑)

はんなちゃんのお誕生日の石けん
作成日2008.2.3
アボカドベビー
子供達に作った石けんです。
スイートアーモンド油とアボカド油を使用した
マイルドな石けんです。
実は、脱色脱臭精製をしていない緑のアボカド油を入れてしまい、
少し青臭くなってしまいました。

お母さんのミルク石けん
作成日2008.2.20
母乳石鹸
私が石けん作りをしたいと思ったキッカケになった石けんです。
お母さんのミルク・・母乳で作っています。
今しか作れない石けん。娘との大事な時間に使います。

椿油の石けん
作成日2008.2.26
椿油
お風呂上りに椿油を使っていたら、夫も使い始めました。
それならば・・と作った石けんです。
トレース後、オレンジのハチミツを大さじ1杯入れてみました。
香りはオレンジとマンダリン50滴づつ。
使っている時に香る柑橘系の香りがお気に入りです。
ひまし油が入っているため、櫛どおりがとても滑らかな感じがします。
私はこの石けんが一番好きかも。

松葉の石けん
作成日2008.3.4
松葉
松葉茶を作った時、清々しい香りが立ち込めました。
熟成させている間も爽やかな香りが楽しめました。
スクラブ入りなので、主に手を洗う専用で使用しています。

ハンガリー女王エリザベスの石けん
作成日2008.3.4
ハンガリー
石けん作りに白ワインを使うと思いませんでした。
白ワインは高い保湿効果があるそうです。
前田さんのレシピ本のこの石けんは、とても綺麗な紫色なのに、
出来上がりはチョコレートみたいな色になってしまい、ビックリしました。
でも熟成させているうちに色が落ち着いてきて、使用する頃には
紫っぽい色に見えなくも・・・ない?
泡立ちがとても良く、滑らかな使い心地です。

海辺のサンシャインバー
作成日2008.5.6
海辺のサンシャインバー
カロチンたっぷりのレッドパーム油が入った石けんです。
荒れ肌にピッタリな石けん。
外で思いっきり遊んだ後に元気なオレンジ色の石けんで体をいたわります。

クレイの石けん
作成日2008.5.6
クレイ
夏になると、夫は多い日で1日5回もシャワーを浴びます。
・朝のジョギング後
・出勤前
・帰宅後(足を洗う)
・子供とお風呂
・夜のジョギング後
毎回、さっぱり気持ち良くシャワーが浴びれるように、洗浄力の高いクレイを配合しました。
ラベンダーとはっか油ですっきりした香り。
クレイはモンモリナイトを使用しました。

ココナッツミルクの石けん
作成日2008.5.7
ココナッツ
私の大好きなフランジュパニ(プルメリア)の香りの石けんです。
前田京子さんのレシピにあった、レモン果汁とココナッツオイルのリンスも合わせて使うと
お風呂一杯に甘い香りが広がります。
夏だな~と感じさせる石けんです。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: