笹本敦史のブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
久しぶりにミステリーを読みたくなったので、講談社文庫の新刊「名探偵傑作短編集 御手洗潔篇」を買った。 収録されている5篇のうち3篇は初収録の短編集で読んでいる。 初めに既読の「数字錠」を読んだ。トリック自体は憶えていて犯人もすぐにわかるのだが、憶えていないことも少なくなく記憶力の弱さを痛感する。 数字錠の組み合わせが何通りあるかを御手洗潔が説明する場面があるのだが、その説明が明らかに間違っていて、どうにも納得がいかない。ひょっとしたら数字錠というのが僕の思っている物とちがうのだろうか、と思ったりしながら読み続けたのだが、結局その説明自体がトリックの一部だということが終盤になってわかる。 よくよく思い出してみると、初読の時も同じところにひっかかった記憶がうっすらある。まあ、中途半端な記憶力のおかげであとの作品も楽しめるかも知れないと考えれば、悪いことばかりとは言えないのだが。
2017.09.15
コメント(0)