2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

来月のショップのために仕込んでいる石鹸、なんとか6種類くらいできそうです。昨日カットしました。 手前から豆乳石鹸、ガスール石鹸、黒糖あずき石鹸、ガスール石鹸(こちらは注文してくれたお客様のもの)それプラス写真にはないですが、カモミールの石鹸(トレハロース入り)、すぎな石鹸すぎな石鹸は昨日仕込みました。今回初挑戦!!すぎなは化粧水にしてもいいくらいお肌にいい野草です。 収斂作用、消炎作用、鎮咳作用、抗菌作用、利尿作用、止血作用、解熱作用、鎮痛作用などだそうで、一般に、喉の異常や風邪、皮膚疾患、夜尿症、出血といった症状に対して使われているそうです。このすぎな、父が山で取ってきたものをすぎな茶にしたものなのです。石鹸にしてしまうとどの程度の効果があるのかはわからないけれど、これからの季節、乾燥するし乾燥肌とかに効き目があるといいな~。水分に温泉水で抽出したスギナ茶を使っています。吉野ヒノキの精油を使ったのでヒノキの香りに包まれるような入浴タイムになったらリッチな感じでいいな~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・ヒノキの精油って香りが飛びやすいのか結構たくさん入れるのにあんまり香りが残らないんだけど、今回こそしっかりヒノキの香りが残っていますように・・・。そして今日型入れした塩石鹸。前回まで使ってた死海の塩。いい加減な私、どこに仕舞いこんだのかわからなくなったので、友達からもらった瀬戸内海の昔ながらの作り方で作った塩を入れてみました。どんな使い心地になるかな~。明日牛乳石鹸を仕込んで今回の石鹸は終了かな。あと一息、頑張るぞ~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!毎日のようにわが家のキッチンは精油の香りに包まれていてほんわかいい香り。にほんブログ村にほんブログ村
Sep 28, 2010
コメント(0)

来月の1DAYショップに向けて毎日石鹸を仕込んでいます。前回の日記に苛性ソーダがどこにも売ってない!!と書いていたのですが、以前買ってたドラッグストアが閉店したのですが、チェーン店が少しはなれたところにあったのでそこに電話してみたら扱ってました。日曜日に電話したら休みだったんだけど、ドラッグストアなのになんで?と思ったらどうやら横にある調剤薬局にかかっていたようです(^^;;はぁ~よかった。で、今のところ豆乳石鹸、黒糖あずき石鹸、ガスール石鹸と今混ぜ混ぜ中のBABYMOONの四種類です。(´▽`) ホッあとは死海の塩石鹸やココアバターの石鹸、牛乳石鹸、カモミールの石鹸とあと一種類くらい作れたらなぁ~。熟成期間1ヶ月だし、仕込みのタイムリミットはあと5日。頑張るぞ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!会場を今度は近くの自治会館にしようということになりました。が、私はそこの自治会館の地区の隣の地区なので借りられないから・・・と諦めていたら友達が名前を貸してくれるといってくれてお願いする事に。で、その友達の友達がいつもそこでショップをされているのでいろいろと聞いてくれたんだけど、どうやら、駐車スペースがかなり限られているので、車が殺到して駐車場に入れなかったりするらしく、路上駐車問題とかになったりで、交通整理をする係りを決めないといけないとか、それにどうしてもそういう問題でご近所から苦情がきたりすることもあるそうで、なまえを借りるのはよくないということ。そりゃそうだ!!で、どうしたらいいんだろうって思ったらどうも、自治会員じゃなくても金額が高くなるけど借りられるとのこと!!一番広い部屋はもう他の方が使われる予定が入っていたのですが、2階の少し小さい部屋を借りることができました!!といっても一階の部屋はちょっと広すぎるかもなぁと思ってたくらいだったのでちょうどよい大きさでした。キッズスペースも作ったほうがよいというお話を聞いたのでうちのおもちゃとプレイマットなんかを少しもっていこうと思ってます。部屋を借りるにあたって、自分が責任者だという意識が出てきてなんだかちょっとドキドキな感じですが、ご近所にご迷惑をかけることなく無事に終了できるように頑張りたいと思います!!にほんブログ村にほんブログ村
Sep 23, 2010
コメント(0)

来月末に1DAYショップをすることになりました。でもまたまた石鹸作ってないし(^^;;前回のはほとんど売れちゃって残ってないから頑張って仕込まないと~~~。タイムリミットはあと一週間。で、頑張って二本作ったんだけど、苛性ソーダが切れた~; ̄ロ ̄)!!前回買った時に2キロくらいまとめ買いしてたんだけど、そのお店がいつの間にか消えてた( ̄□||||!!最近は苛性ソーダを扱うお店が減ってきて、ソーダを買うのも一苦労なんだけど、昨日もいろいろ電話してみたりしたけど、お休みだったりして買えなかった~。前回好評だったガスール石鹸は絶対仕込みたいのに、苛性ソーダがなければ仕込めないよぅ~。っていうか、私、石鹸が作れなかったら他に売れるものってあんまりないしぃぃぃ~~~。今日も電話しまくって探す予定。とりあえず、昨日までに作った石鹸は黒糖あずき石鹸と豆乳石鹸。はぁ~、秋にまたショップしようね~って言ってたのに、日程が決まらないと行動できない私。今回は早めに仕込んでおいて余裕でたくさんの石鹸を持っていけるようにしようと思ってたのになぁ~(´・ω・`)困った困った。にほんブログ村にほんブログ村
Sep 21, 2010
コメント(0)

昨日から実家岸和田に帰ってきています。娘と二人、電車に乗って帰ってきたのですが、最寄り駅で電車を降りると、同じように2歳か3歳くらいの男の子を連れた大きな荷物を持ったママを発見。みんな一緒だなぁ~とうれしくなりました。で、昨日はお昼から試験曳きがあったのでお昼ご飯を食べてから、近所を通るだんじりを見物。試験曳きは学校が休みじゃないはずなのに中学生か高校生くらいのこがちらほら^^;休みなのか?幼なくみえる大人だったのか?謎です。平日ということもあり、人数が少ないので一番前にトラックをつないで走ってました。少ないとはいえ、かなりの数の人。みんな会社とか休めるのね~。娘は前に帰った時にだんじりの倉庫で鳴り物を練習してるのを見て喜んでいたのですが、本物が動いてるのを見るのは初めてで、動いてるだんじりを見て「わっ、動いてるわ!!」と感動していました。そして、母が夕食の買い物に行くついでに一緒にいってちょうちんをつけただんじりが会館前にいるとのことだったので見てきました。 この日の鳴り物の練習は小学生かそれより少し小さい子がしていたので、いつもは太鼓の音が聞こえるとノリノリで手をたたいてジャンプしている娘ですが、時々途切れたりしてノレなかったのかあんまり反応がなかったです^^;そして、夜、会館前にあっただんじりを倉庫にいれる時、「そ~りゃ~、そ~りゃ~」と鳴り物の音とともに聞こえてきたので寝ようとしていた娘が「見に行く~~~!」と泣き出し、ばあちゃんにつれていってもらってました。倉庫に入ったところを確認して「もうだんじりもネンネよ~」といわれやっと納得したようです。で、今朝、5時頃。曳き出しの時間。倉庫が近い我が家、思いっきり鳴り物とかけごえが聞こえてきて飛び起きた娘。「(だんじり)おきたわ!!」だって。そして7時頃から駅前で見物~。私がひいていたころは駅前を通るコースはなかったのだけど、いつの間にかコースになっていてしかもやりまわしも見れて最高でした。1時間ほど見物して休憩に入ったので私たちも休憩~。一緒に行った母は岸和田に引っ越してきて30数年、わざわざ見物に出かけたのは初めてだといってました。商店街でお店をやってたので、店の前を通るのは見てたけど、やりまわしとかを間近で見るのは初めてだったようです。そして9時すぎからまた見物に。駅前の階段、穴場だとは聞いてたけど、座ってゆっくり見れてよかった~。ちょっと鳴り物が下手な町があってびっくりしましたが^^;;岸和田地区の迫力には負けますが大満足でした。それにしても、娘が生まれる前までのここ数年は岸和田地区のだんじりしか見にいってなかったけど、地元のだんじりを見てると昔のことを思い出して懐かしかったな~。一人がこけて将棋倒しになった時にひたすら綱に掴まってひきずられてたら横で走っていたお兄さんにヒョイっと抱き上げてもらったこともあったっけ。こけても綱を離しちゃいけないっていう岸和田人の常識とか思い出したり、隣の町から引っ越してきて初めてだんじりをひいた小学三年生の時、校区外へはいっちゃいけませんって学校の先生に言われたのを思い出して、線路を渡った隣町に行ってはいけない!!と思い、友達に校区外だしというと笑われたこととか、本当に懐かしい。そしてそのあと、地元の商店街に戻り、就学前の子供の綱をつなげて商店街を歩いてました。見ていると1歳半くらいの歩き始めたくらいの子も綱を持っていてびっくり。こんなことならはっぴやらパッチやらそろえておけばよかったな~。と思ってたら横で見物してたおばさまが「だんじり好き?来年はひくの?」と声をかけてくれました。「もちろん!!」と答えておきましたw来年こそハッピを注文しておかなくちゃ~♪娘にもだんじり魂をすりこんでおかなくちゃね~。っていうかかなり興奮モードで私の岸和田の血はかなり濃く受け継がれているようです。今昼寝中の娘。早く起きてくれないかな~。岸和田地区、早く行きたくてうずうずしております~。そんな中、まったく祭りに興味のない混雑大嫌いなだんなサマは和歌山に釣りにいっております。娘と二人だけの方がゆっくり見物できて気楽でいいや♪はぁ~、早く起きて~♪それにしても自宅のPC、顔文字使えないし、使い勝手も違うし遅いし、かなりストレス~~~。
Sep 18, 2010
コメント(2)

今日は近所の短大時代のお友達とランチへ。その前に、近くの雑貨屋さんで1Dayのパン屋さんがくる日だったので、朝から三人でパンを買いに・・・。 アップルチーズクリーム カレンツバターホーン ホワイトチョコの抹茶ベーグル フォカッチャの4種類。酒種の食パンなんかもあったそうで・・・。でも娘がなかなか車に乗ってくれなくて10時半頃に着いたんだけど、もう売り切れてました; ̄ロ ̄)!!残念。すべて天然酵母で国産小麦使用、砂糖や塩にもこだわっておられて本当においしいんです。で、前回あまりにもおいしいので何の酵母を使われてるのかと思って聞いてみたらブドウの酵母とホシノの天然酵母を使われているそう。すごいなぁ~~~。そして減農薬野菜のお店ですだちも購入~。ランチに行っておなかいっぱいなのに、家に帰ってから一口ずつ味見してみた。やっぱり美味しい~。明日の朝が待ち遠しいわ~。で、雑貨をちょっと見て楽しんだあとはランチ~~~♪いろいろ候補が上がってたんだけど、火曜日ということもあり、どのお店もみんなお休み(^^;;で、最終的にお茶漬けのランチを食べられるところがあって、私も友達も知ってはいたものの、一度も行った事がなかったし、そこに決定。夜は居酒屋さんなんだけど、味はどうなんだろう?って思ってたんだけど、これがすっごいおいしかったのです~。風神お店に入ると何か視線を感じる・・・と思ったら、いつも1DAYショップを一緒にしているnahon♪さんが!!びっくりです。でもnahonさんちの近所のお店だったのでいてもおかしくないんだけど、お店に入るタイミングまで一緒でびっくりでした~。そして何気に同じく一緒に1DAYショップをしたnon♪さんのブログをのぞいてみたらnon♪さんも今日私が行った雑貨屋さんでお買い物をされてました~!!パンとお野菜を・・・。non♪さんち、同じ市内とはいえ、結構遠いのでびっくりでした。話がそれましたが(^^;;あなどっていたお茶漬けランチ!!すごい豪華なんです!!あぶりサーモンといくらのひつまぶし 1480円 なんてメニューがあって、思わずそれにしちゃいました( ̄~; ̄)普通のお茶漬けの定食も800円であったんだけど、娘も食べるからそれじゃ少ないかな~っていうのもあって。写真撮るの忘れてて、ないんですが・・・。小さめのおひつにご飯とサーモンといくらがたっぷり。そしてかぼちゃの煮物の小鉢と茶そば、ドリンクとデザートがついてました。そしてお茶漬け用に刻みわさびとお漬物、あられ、のりなんかが入っててこれまた美味。お漬物も、珍しいかぼちゃのお漬物だったりして。あっ、それとお茶漬けようのだし。トイレに入った時に張り紙に書かれていたのですが、だしはきちんと昆布とかつおでとられてて、塩と少しの調味料だけで味付けされたもの。他の食材にもかなりこだわりが・・・。デザートも抹茶アイスにレモンのワラビ餅と一味違ったもの。また行きたいです~。そして私の家でみんなでおしゃべりして楽しい一日でした。友達2人は保育士さんや幼稚園の先生だったので娘にさらさら~っとアンパンマンを書いてくれたり、遊んでくれて大助かり。娘も楽しそうでした。は~楽しかった♪
Sep 14, 2010
コメント(0)

前回の手作り1DAYショップの時に、未使用の布オムツをかわいくアレンジした布巾を作ってくださったnon♪さん。かわいかったので購入したのですが、これって体洗うタオルにしてもいいんじゃない?と思い、ちょうど前に使ってたガーゼのタオルがへたってきたところだったので、早速以前使ってた娘の布オムツが登場~。使ってたとはいえ、シミひとつないし、特に抵抗なく普通に使っております(* ̄m ̄)プッで、これがなかなかいいのです~。赤ちゃんの沐浴用のガーゼタオルもよかったのだけど、布オムツを有効利用できるのでこれはイイ!!布オムツ、かなりたくさんあるので一生体洗いタオルを買わなくても大丈夫かも(='m') ウププ結構丈夫なのでガーゼタオルよりも長持ちしそうだし。次回のショップの時に、non♪さんの未使用新品布オムツで体洗いタオルも作ってもらって私の手作り石けんの横に置いてもらおうかと検討中です(='m') ウププさて、次回はいつにしようか・・・もう少しして涼しくなってきたくらいかな~。そうそう、去年の秋に作って寒くて使えなかったカレンデュラのメンソールの石鹸。見当たらなくてもうなくなってしまったのかと思ったら今頃出てきた(^^;;で、使ってるんだけど、お風呂から上がったらちょっと寒いくらい。もっと暑い時期に使いたかったな~。ほどよいメンソール具合。来年は販売用にたくさん作ってみようっと♪にほんブログ村にほんブログ村
Sep 10, 2010
コメント(0)
100gダイエットを始めて10日。なんと2キロ減りました~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!最初の5日間の苦労が実家に帰った3日間で水の泡。気を取り直して振出しに戻りそこから10日間でやりましたよ~~~。どうやら5日で1キロのペースで落ちる感じですね~。子どもがいると子どもの前で何度も何度も食事するわけにいかないし、習い事があったり、遊びに行ったりしてると1時間に一回食べられるとはいえ、実際そんなに食べられないんですよね。夕食なんかは娘の食べ残しを処分したりで100gをかなりオーバーしますが、それでも今までよりもずっと少ない量しか食べないし、かといって夜中におなかがすいて食べるなんてこともなく・・・そんな感じで無理なく続いてます。おやつもきっちり食べられてるし、その満足感はかなり大きいな~。今ハマってるのがシャトレーゼの生クリーム大福。何気なくのぞいたアイス売り場。そのアイスコーナーに冷凍で数種類置かれているのを発見し、買ったんだけど、一個84円でこれがなかなかおいしいのです~。普通の生クリーム大福、カフェオレ大福、キャラメル大福、抹茶大福、オレンジ大福、ブルーベリー大福にモンブラン大福・・・う~ん、他にもあった気がするけど忘れた~。モンブランとカフェオレが超おすすめ~!!ダイエットのごほうびに、ちょうどいいサイズ。これ50gほどしかないからこれプラスアイスも食べたりして(-m-)ぷぷっそしたら結構おなかがふくれて夕食もがっつり食べなくても大丈夫なのですよ~。栄養的にどうなんだ!って感じですが、1ヶ月限定のダイエットなら蓄えてある脂肪なんかでなんとかなるかな~と・・・。それなりに食事時にできるだけ野菜を多くしたりはしてますが・・・。急に立ち上がったりするとクラっとくるような気がするのでレバーとか鉄分系を食べなくちゃいけないな。5日で1キロペースでいけば1ヶ月で6キロか。まぁそんなに順調にはイカナイだろうけど。それでも4キロ痩せたらかなりとりあえずはちょっと休憩して、しばらく維持してからまた挑戦して少しずつ少しずつ痩せて行こう~。身体が腹8分目を覚えてくれたらそのあともゆるやか~に減ってくれるかもしれないし(='m') ウププとりあえず、経過報告でした。
Sep 1, 2010
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


