2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日は1DAYショップでした。雨の中無事終了しました。足元の悪い中来てくださった方、本当にありがとうございました。人がちょっとひいたところをパチリ。私のスペース。今回は石けんとクッキーメインで・・・。前回作ったベーグルはお休み・・・していたら、数人の方から今回ベーグル楽しみにしてたのに~と言ってもらえたので次回はまたベーグル頑張って復活したいと思います。今回は初の会場、近くの自治会館。朝から雨で、どうなることかと心配でしたが、時々部屋の外をのぞいてみても前回ならちょっと前から列ができていたのに、誰もいなかったりしてガーンと言う感じだったのですが、開店の少し前から来てくださった方もいて、(´▽`) ホッと思っていたら、私のご近所さん!!直接宣伝していたから誘い合わせて来てくれたみたい。ご近所さんの3人だけだったので、やっぱり雨だと知り合いくらいしかきてくれないよね~・・・と思ってたら、そのあと、ガヤガヤと声が聞こえてきて、開店時にはもう少し人が増えてきていて、よかった~。今回は広い場所ということもあり、子どもたちが廊下を走り回ったりしないように、キッズスペースも設けました。これが結構好評で、ママさんたちがお買い物している間、子どもさんたちは夢中で遊んでくれていて、お買い物に集中していただけたようです。時々部屋の外にヨチヨチと出ていくお子さんもいたけれど、スタッフでなんとかガードできたし、キッズ対策は結構うまくいったかも。人見知りするうちの娘もそのお子さんたちの中に入っていって一緒に遊ぶこともあったりとかなり助かりました。前回よりも少な目のお客様でしたが、雨だからどうだろう・・・と心配していたものの、思っていたよりも沢山の方に来ていただけて、よかったです。自治会館だと雨でも安心して準備ができるのでありがたいです。自宅ガレージだと、屋根があるとはいえ、激しい雨だと絶対濡れるし、寒いしで大変だったかもなぁ~と思うと自治会館の存在って本当にありがたいです。今回は9時半から11時半までという短い時間だったけれど、隣の子育て支援センターから噂を聞き付けて小さなお子さんを連れてわざわざ来てくださった方や一階でヨガ教室にこられていた方が帰りに寄ってくださったりと、常にお客様が入れ替わり立ち替わり来てくださって、感謝感謝でした。2階の会場で駐車場から2回も階段を登って搬入も搬出も30分でしたので本当に忙しかったのですが、自治会館の方が手伝ってくださったりして、ありがたかったです。駐車場に関しては駐車場係りをしなくちゃと思いながら時々下に降りて駐車場をチェックしていたものの、満車とはいえそんなに出入りがなかったので時々見る程度にしていたのですが、自治会館の方が対応してくださった時もあったようで、あとで注意され、責任者だというのに甘かった自分を猛反省。雨だからこそ駐車場利用の人も多かっただろうに・・・。次回はきっちりしなくては!!二年前に別の会場で知り合った敬子。さんも遠いところから1時間もかけてきてくださり、ワンちゃんグッズを販売してくださったのですが、ワンちゃんを飼われている方に好評だったようです。久しぶりにいろいろとお話できて楽しかった~。今回のお買い物敬子。さんのこだわりの手作りワンちゃんクッキーとジャーキー。うちにはワンちゃんはいないのだけどお友達のワンちゃんにお土産です。それと娘用の髪のゴム。ショップ終了後は娘が隣に見えている子育て支援センターに行く!!と聞かないのでお昼を過ぎてるというのに支援センターに行ってきたのですが、そこでも1DAYショップが話題になっていて、私がしていたという話からママさんと盛り上がり、子ども同士もよく遊んでくれて、気づくと1時半!!近所の車に突っ込まれて休業中のパンやさんの話題からその近くのイートインのできるパンやさんのお得なスープランチの話題になり、そのお母さんが今から行くわ!!ということに。私もおなかすいたし、ご一緒に・・・ということで、一緒にランチしてきました♪その方、次回はメールで教えて欲しい~ということになり、アドレスを交換!!お客様が一人増えました~。次回の自治会館での開催は春頃かな?来週、火曜にnahonさんと委託販売ショップYOUNAさんのhandmade朝一に参加することになりました。それと12月12日(日)にもクリスマスイベントをnahonさんのおうちの近くでするそうなのでそこにも参加予定です。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!楽しみだな~。
Oct 28, 2010
コメント(4)

明日、いよいよ1DAYショップです。明日ははじめての自治会館での開催なのでドキドキです。今回はちょっと頑張ってポスティングしたのですが、たくさん来てくださるといいなぁ~。イベント専用ブログはこちら一緒に出展するnahoさんのブログはこちらnon♪さんのブログはこちらそうそう、先週、元職場の友達と会ったのですが、その友達の実家の工務店を月に数回手伝うことになりました。子連れOKで、友達のお母さんが見てくれるとのこと!!こんないい話ありませんよね~。簡単な入力だけなのに時給がよすぎるのですが、前日とかに「きて~」とかいう感じになるとのことで、それで高くしてくれたそうです。で、土曜日にその話をいただき、早速月曜にお仕事をもらえ、そして今日も午前中に連絡があり、「急で申し訳ないのだけど、お昼から来てもらえないだろうか・・・」と。今日は朝から明日のショップのクッキーやいたり車に商品を積み込んだり、お昼から娘の体育スクールに行ったりといろいろ用事がてんこ盛りだったのですが、すべてこなしましたよ~。娘も友達のお母さんに遊んでもらえるのが嬉しいのか「今日も行くよ~」と言うと大喜びでおままごとのフルーツやら食べもののセットをカバンに詰め込んで行っていっぱい遊んでもらって大満足だったようです。そしてやっとさっき、クッキーを包装し終わり、POPも書き、ショップが2階になるのでこちらですよ~みたいな案内の紙を作り、娘を寝かせ、ほっとしたところです。今日は本当に充実した一日でした~♪そうそう、もうすぐハロウィンですね。今まであんまりハロウィンを意識したことなかったんですが、初めてJack-O'-Lanternを作ってみました~。花やさんで手のひらサイズのが200円で売ってたので挑戦~。来年は大きいのを見つけて魔女とかも彫ってみたいです♪さて、明日はお天気が悪そうなのですが、たくさんの方に来ていただけるといいな~。にほんブログ村にほんブログ村
Oct 27, 2010
コメント(0)

昨日、今日と1DAYショップのポスティングに行ってきました♪一緒に出店するnahoさんがチラシを作ってくれるのですが、土曜にこちらまで来てくれて、かなりの数を配ってくれたので私は200枚渡されたのみ。500枚印刷すると聞いていたので半分以上配ってくれたようです。しかも娘がいるのを気遣ってくれたようで、私の家から近いところ以外のところを配ってくれたので大助かりでした。で、昨日旦那サマに娘をみてもらってる間に130枚くらい配ってきました。結構いい運動になる~♪そして今朝、残りの70枚ほどをベビーカーを押しながら配ってきました。あっという間にくばり終わり、まだまだ物足りない感じがしたので、さらに100枚追加印刷しちゃいました~♪今週は覆面調査の仕事やら娘の幼稚園関係のことや習い事など、毎日予定が2つとか3つずつ入っていて結構忙しいのだけど、たくさんの方に来ていただけるように頑張りたいと思います~。そして、そして、昨日義実家へ行ってきたのですが、嬉しいお裾分けが・・・。 松茸です~~~。先々週は今年は少ししかなかったらしい・・・と炊き込みご飯だけお昼にご馳走になったのですが、今回は実物がもらえました!!今年は豊作だったようです。で、うちの実家にもお裾分け。義母さんが送るとうちの実家が気を遣うと思い、私から送ってくれ・・・と。まぁ確かにこんなたくさんの国産松茸が届くとびっくりするよね('〇';)かさは開いちゃってるのがほとんどですが、すんごいいい香り。ここ数年で一番いい香りなんじゃないかと思います。3本ほどいただいてあとは昨日のうちに実家へ送っておきました。今は はこBOONなんて便利なものがあるので超安く手軽に送れます。おなじ関西同士なんだけど、普通にクロネコヤマトで送れば740円。持ち込み割引で640円。はこブーンだと580円でした。はこブーンは名前が違うだけでクロネコヤマトがしてるんですよ。しかも送り状はネット上で送り先をちょちょいと記入して料金もネットバンクから支払うこともできるし、あとはファミマのファミポートでちょっと操作するのみ。なんて便利でお得な世の中になったのでしょう~。ありがたや~。で、今晩の晩ご飯はもちろん、松茸ごはん~。なぜか色ご飯を炊こうとすると失敗する私( ̄□||||!!今回も例にもれず、火力が弱かったのか炊く時間が短かったのか少しお米が固かった。炊飯器だったら失敗はないのだろうけど。活力鍋の二段調理でしてるものだから、ちょっとした火加減、加圧加減でこうなっちゃうのよね~。失敗しないように!!と思うから余計そうなってしまうんだなぁ~もう。でもご飯は固かったけど、香りは超最高~~~♪本当に贅沢です。娘も私用の大きめのお茶碗と自分の小さいお茶碗を入れ替え「ママこれね」だって('〇';)先週食べた栗おこわの時は白ご飯がいい~なんて言ってたのに。ここまで高級なものを母のお茶碗と入れ替えるとはどういうこと~?早く食べたくて、写真撮るの忘れたけど、米3合に松茸3本という豪華さはすごいですよ~。おなじ山でとれた松茸なのに先々週義実家で食べた松茸ご飯よりも香りがよかったです。はぁ~、日本人に生まれて幸せだなぁ~。そうそう、秋の味覚といえば、栗。栗も先週、お友達からお裾分けをいただき、栗おこわにしたのですが、これまた本当に美味。栗の鬼皮を剥くのがちょっと憂鬱だったんだけど、おこわのレシピをクックパッドで探してると簡単な剥き方が載ってた!! 肩コリなし!!栗の皮むき♪ by みーたんチ 娘の昼寝中にゆでたのだけど、火からおろして減圧してる間に娘が起きてしまい、また添寝して寝かしつけるのに時間がかかり、少し冷めてしまったのもあって、あとの方に剥いた栗はちょっと苦労しましたが、本当にするすると剥けてストレスなしです。これから栗を剥かれる方必見です!!他にもなすびやかぼちゃ、果物なんかも大量に頂き、無料食材でいろいろ秋の味覚を楽しんでいます。感謝感謝です♪
Oct 18, 2010
コメント(6)
![]()
今日はご近所の雑貨屋さん、tete a teteで月に一回のパンと野菜のマーケットがありました。うっかり忘れてママ友達と子育て支援センターに遊びに行ってしまうところでした。でかける前にチェックしてみてよかった~。支援センターに行く前に雑貨やさんへ・・・。前回は10時半ころにいったにも関わらず食パンは売りきれてて今回は逃さないぞ~って思ってたので開店と同時に一番乗り。お目当ての食パン、ありました~。酒種で作った食パンの雑穀パンとクルミパンを購入~。ひとつはご近所さんに頼まれていたんだけど、わが家はクルミパンになりました~。ちょっと小さめだけど国産小麦、天然酵母、沖縄の塩にきび砂糖とこだわり食材にも関わらず一斤220円。雑穀パンは少し大きめで普通の食パンサイズで250円。なんでそんなに安いのぉぉぉ~~~。それプラス、雑穀きのこパン、栗渋くるみ、四葉のクリームチーズとブルーベリーのパン、それぞれ150円も購入~。お野菜はかぼちゃ1/4個。他にもワインのパンなんかもあってどれも食べて見たかったな~。パンやさんのブログは→こちら野菜やさんのブログは→こちらそして、この二ヶ月間、ずっと買うべきかかわざるべきか悩んでいたソープディッシュ。スタジオエム(スタジオM)ベイスン/ソープディッシュ【10P12oct10】これがすっごくシンプルで真っ白で気になってて、840円。微妙なお値段。近くの300円均一のお店とかに似たのがないかな~と思ってたんだけど、気にいるようなのがなく、他の雑貨屋さんを見ても、これでもまぁいいかな~と思ったのが1200円もしてたりして・・・。結局840円でこのデザインは安い!!ということに気づき、2ヶ月ごしでやっとゲットです。洗面所に・・・。うん、やっぱりシンプルな白いソープディッシュが素敵♪とりあえず目の前にあったのを開封しておいてみたのだけど。ちょっと色の濃い石鹸のほうがソープディッシュが映えそうだな~(*゜v゜*)でも買ってよかった~。大満足。大急ぎで支援センターに行かないと駐車場がなくなるのでパパっと買い物して終了~。お昼からはお友達と一緒にうちでカレーを食べて夕方までおしゃべり。はぁ~楽しかった。にほんブログ村にほんブログ村
Oct 12, 2010
コメント(4)
次回の1DAYショップのイベントがどんどん近づいています。今回ははじめて近所の自治会館を借りることにしました。そしていつものSweet homeのメンバープラス、別の場所の1DAYショップで知り合ったMarjyoramの敬子。さんもお誘いして。敬子。さんは普段ご自宅で、わんちゃんのアロママッサージや人のエステなどをされていて、イベントではドッグトレーニング、ワンちゃんのアロマスプレーやこだわり食材でつくったわんちゃんのためのジャーキーやクッキーを販売されたり、ときにはテリントンタッチという癒しメニューなんかもされている素敵な人なんです。今回はワンちゃんのアロマスプレーとジャーキーとクッキー、それとワンちゃん用のコサージュを出品されるそうです。アロマスプレー・・・フランスの医療グレードのアロマオイルを用い、個々にカウンセリングさせていただきアロマスプレーをお作りします。寒くなるとわんちゃんの肌も乾燥します。ブラッシングの時に身体全体にスプレーをする事をオススメします。乾燥肌・落ち着かせたい・車酔い・リラックスさせたいなど気軽にご相談下さい。50ml ¥1,000 わんちゃんのおやつ(ささみジャーキー・クッキーなど)・・・厳選した食材を使っています。150円~ だそうです。すべて素材にこだわられていて本当にすごいです。おやつのジャーキーなんてご自宅のオーブンで丁寧に何時間もかけて作られているのにこの値段は本当に安いなぁ~と思います。コサージュはワンちゃんの首輪に付けておられました。これがすっごいおしゃれでかわいいのです!!ワンちゃんを飼われている方必見のショップです。私はというと石鹸を仕込んでその後、何もせず(^^;;今回は前回の残りの雑貨プラス石鹸くらいしか出品できないかも。今回はリップクリームなんかも売りたいな~と思い、リップクリーム用のケースも注文したのだけど、薬事法上は完成品は売れないのよね・・・。リップクリームキットとして売ったらいいのだけど、ミントの精油をいれたらさわやかな感じになるのだけど、ミントの精油を売るのはこれまた消防法上タブーなのですよ('〇';)う~~~ん、どうしよ~か・・・と考え中~。まぁ厳密に言うと石鹸も薬事法がからんでいてややこしいのだけど・・・。石鹸には雑貨扱いという逃げ道があるけれど、リップはさすがに雑貨扱いにはできないもんねぇ。さて、そろそろ石鹸も熟成してきたし、袋詰めでもしますかね~。あっ、そうそう、今回も前回好評だった練乳クッキーと練乳紅茶クッキーを作ろうかな。余裕があればベーグルも少し。Sweet homeイベント詳細10月28日(木)香芝市 旭ヶ丘自治会館時間 9時半~11時半木工 子供服 おとな服 雑貨 消しゴムはんこ ワンちゃんのアロマスプレー ワンちゃんのおやつ(ささみジャーキー クッキー)ワンちゃんのコサージュ 手作り石鹸、リップクリーム など。お車でのご来場は自治会館の他の利用者の方やご近所の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。キッズスペースもご用意しておりますのでぜひご利用ください。場所などわからない方、ブログ横のメッセージにメールアドレスなどをお知らせくださいね~。
Oct 9, 2010
コメント(2)

去年、おから味噌というものをはなまるマーケットでやっていて、簡単そうだと思って作って見たものの、失敗。今年は大豆をゆでるところからきちんと手をかけて作ってみました。材料だけは揃えてたのになかなか面倒で重い腰が持ち上がらなかったのもあり、かなり温かくなってから仕込んだので夏にはいい感じの香りがしてました。夏はお味噌汁も食べないし、スーパーで買った味噌も残ってるしで使う機会がなかったのだけど、やっと涼しくなって味噌汁の美味しい季節、そろそろ在庫の味噌もなくなってきたので出してみました。ちょうど昨日は母が来ていたので一緒に味見すると好評!!っていうか激ウマ。それで母がいる間に娘をみてもらって夕食を作ったのですが、豚肉とレタスのオイスターソース炒めをしようと思ったらオイスターソースが切れてた。そこで登場~、お味噌。お味噌の味がかなりよかったので、他の調味料は一切入れず、お味噌のみで味付け。そしたらこれがまた本当においしくて母に味をみてもらったら、『本当にこれ味噌しかいれてないの?!」と驚きの反応。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!大成功だわ~~~♪大豆は無農薬有機栽培の最高のもの。米麹も無農薬のお米から作られたこだわり品。塩も国産の自然塩。かなりいい食材でこだわった甲斐がありました。この冬はお味噌をた~くさん仕込もうと思います。梅干、お味噌、石鹸、なかなかロハスな感じになってきてます。母が、昔は醤油とかも家で普通に作ってたのにな~と言ってましたが、醤油にもいつか挑戦してみたいな♪←これはかなり難しいだろな。そうそう、今年は久々にいちごの苗を買ってきました。春先にいちご狩ができるといいな~。それと、家の前の植込みの枯れてたさつきを二本抜いて、ラベンダーとローズマリーを植えてみた。お隣さんがおなじ場所にラベンダーをモリモリ植えていて素敵だったのでマネしてみた。これでラベンダーをたっぷりお風呂に入れてラベンダー風呂にしたり、ローズマリーをお料理に入れてみたり、いろいろ楽しめそうです♪家に畑があったら理想的なんだけどな~。大豆も畑で自分で作れたら最高なのにな~。現実は庭すらないわが家です^^にほんブログ村
Oct 6, 2010
コメント(2)
![]()
最近、テレビや雑誌で話題のホームベーカリー、GOPAN。洗ったお米をセットしておけば米のパンが焼けるという夢のような商品。娘がアレルギーでパンが食べられなかった時にこのHBはあったら即買いでしたよ~。玄米とか雑穀でも米パンができるみたいだし、本当に欲しい!!米粉のパンってたまに焼くけど米粉100パーセントのって本当に難しいのよね。しかも米粉が高い!!無農薬の玄米で作ったとしても米粉に比べれば安いし、本当に安全なものが食べられる!!ホームベーカリーって今まではパナソニックのが一番いいという評判だったけど、基本的に家電ってSANYOのものが私は好きなんです。有名どころの家電って昔から壊れるように作ってあるんじゃないかってくらいよく壊れる。私の記憶で一番印象に残ってるのがあるメーカーのウォークマンはイヤホンがよく壊れる。あるメーカーのは本体がよく壊れる。これ、友達が持ってたウォークマンの壊れ方情報を聞いてるとすべて当てはまったのよね。それで有名メーカーって絶対壊れるように意図的に作って修理や部品交換でもかせいでるのね・・・って高校生くらの時に気づいたんだけど、一人暮らしを始めてSANYOの一人暮らし家電のブランドで家電を揃えてみて10年近く使ったけれどひとつも壊れなかったし、それからはずっとSANYOびいきですwそんなSANYOさんが出したホームベーカリー。価格は5万円前後との噂。壊れにくいならちょっと購入を考えてもいいかな~とか思ってしまう。しかも米から作れるなんて最高~。米消費が少なくなってきてるけど、これで米の消費がのびてくれたら農家の人にも貢献できる。素晴らしいです~。なんかSANYOさんの回し者みたいな記事になりましたが、回し者じゃありませんよ(* ̄m ̄)プッとりあえず、GOPANのHPからモニターの懸賞に応募しておいたけど、当たればいいなぁ~♪楽天で探して見たらあった!!もう売ってるのか?!と思ったら11日の発売日に入荷次第発送してくれるそう。うちは家電はJoshinweb。実店舗が近くにあるから修理も手軽に頼めるし、便利。【当店ポイント2倍】【2008製品安全対策優良企業受賞・Pマーク取得企業】SPM-RB1000-R【税込】 サンヨー ライスブレッドクッカー 1斤 プレミアムレッド SANYO GOPAN(ゴパン) [SPMRB1000R]【返品種別A】【smtb-k】【w2】/※ポイント2倍は 10/04am9:59迄買うならジョーシンだな。と次はジョーシンの回し者のような記事(≧m≦)ぷっ!あぁぁ~~~。欲しい~~~。
Oct 4, 2010
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()