COUNTRY HOME

COUNTRY HOME

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さっちん717

さっちん717

Comments

さっちん717 @ Tomokoさんへ 今日のブログ、見ていただけて、よかった…
Tomoko@ Re:根っこやさん 10周年感謝イベント終了~♪(11/24) おはようございます。 昨日アームウォーマ…
さっちん717 @ masami♪ちゃんへ >サンキャッチャー美しいね☆彡 >綺麗な…
masami♪@ Re:Sweet Home vol.17 & 根っこや10周年感謝祭 出展(11/20) こんにちは(^_^)/ さっちん 久々のブログ…
さっちん717 @ konan's mamaさんへ ブログ放置しすぎてお返事遅くなってごめ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

Sep 18, 2010
XML
カテゴリ: 日記
昨日から実家岸和田に帰ってきています。

娘と二人、電車に乗って帰ってきたのですが、最寄り駅で電車を降りると、同じように2歳か3歳くらいの男の子を連れた大きな荷物を持ったママを発見。
みんな一緒だなぁ~とうれしくなりました。

で、昨日はお昼から試験曳きがあったのでお昼ご飯を食べてから、近所を通るだんじりを見物。
試験曳きは学校が休みじゃないはずなのに中学生か高校生くらいのこがちらほら^^;
休みなのか?幼なくみえる大人だったのか?
謎です。

平日ということもあり、人数が少ないので一番前にトラックをつないで走ってました。
少ないとはいえ、かなりの数の人。


娘は前に帰った時にだんじりの倉庫で鳴り物を練習してるのを見て喜んでいたのですが、本物が動いてるのを見るのは初めてで、動いてるだんじりを見て「わっ、動いてるわ!!」と感動していました。

そして、母が夕食の買い物に行くついでに一緒にいってちょうちんをつけただんじりが会館前にいるとのことだったので見てきました。
100917_182443.JPG
この日の鳴り物の練習は小学生かそれより少し小さい子がしていたので、いつもは太鼓の音が聞こえるとノリノリで手をたたいてジャンプしている娘ですが、時々途切れたりしてノレなかったのかあんまり反応がなかったです^^;

そして、夜、会館前にあっただんじりを倉庫にいれる時、「そ~りゃ~、そ~りゃ~」と鳴り物の音とともに聞こえてきたので寝ようとしていた娘が「見に行く~~~!」と泣き出し、ばあちゃんにつれていってもらってました。
倉庫に入ったところを確認して「もうだんじりもネンネよ~」といわれやっと納得したようです。

で、今朝、5時頃。
曳き出しの時間。
倉庫が近い我が家、思いっきり鳴り物とかけごえが聞こえてきて飛び起きた娘。
「(だんじり)おきたわ!!」だって。
そして7時頃から駅前で見物~。
私がひいていたころは駅前を通るコースはなかったのだけど、いつの間にかコースになっていてしかもやりまわしも見れて最高でした。

一緒に行った母は岸和田に引っ越してきて30数年、わざわざ見物に出かけたのは初めてだといってました。
商店街でお店をやってたので、店の前を通るのは見てたけど、やりまわしとかを間近で見るのは初めてだったようです。

そして9時すぎからまた見物に。
駅前の階段、穴場だとは聞いてたけど、座ってゆっくり見れてよかった~。
ちょっと鳴り物が下手な町があってびっくりしましたが^^;;



それにしても、娘が生まれる前までのここ数年は岸和田地区のだんじりしか見にいってなかったけど、地元のだんじりを見てると昔のことを思い出して懐かしかったな~。
一人がこけて将棋倒しになった時にひたすら綱に掴まってひきずられてたら横で走っていたお兄さんにヒョイっと抱き上げてもらったこともあったっけ。
こけても綱を離しちゃいけないっていう岸和田人の常識とか思い出したり、隣の町から引っ越してきて初めてだんじりをひいた小学三年生の時、校区外へはいっちゃいけませんって学校の先生に言われたのを思い出して、線路を渡った隣町に行ってはいけない!!と思い、友達に校区外だしというと笑われたこととか、本当に懐かしい。

そしてそのあと、地元の商店街に戻り、就学前の子供の綱をつなげて商店街を歩いてました。
見ていると1歳半くらいの歩き始めたくらいの子も綱を持っていてびっくり。
こんなことならはっぴやらパッチやらそろえておけばよかったな~。
と思ってたら横で見物してたおばさまが「だんじり好き?来年はひくの?」と声をかけてくれました。
「もちろん!!」と答えておきましたw
来年こそハッピを注文しておかなくちゃ~♪
娘にもだんじり魂をすりこんでおかなくちゃね~。
っていうかかなり興奮モードで私の岸和田の血はかなり濃く受け継がれているようです。

今昼寝中の娘。
早く起きてくれないかな~。
岸和田地区、早く行きたくてうずうずしております~。

そんな中、まったく祭りに興味のない混雑大嫌いなだんなサマは和歌山に釣りにいっております。
娘と二人だけの方がゆっくり見物できて気楽でいいや♪

はぁ~、早く起きて~♪

それにしても自宅のPC、顔文字使えないし、使い勝手も違うし遅いし、かなりストレス~~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 18, 2010 02:27:07 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: