さっこらの備忘録

さっこらの備忘録

PR

プロフィール

さっこら

さっこら

カレンダー

2014年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


転院した病院は食べ物に関しては緩かったので、

娘は悔いなく大好きな生バナナやいちごを移植からまもない時期でも食べることができました。

ただ、住環境に関しては厳しくて、娘のベッドの中で添い寝はできませんでした。

まだ2歳になったばかりで病院に入院して、完全看護だからと、

14時から19時の間だけしか会えず、夫に寂しかった~と言っていたそうです。

看護師さんや先生達に可愛がられまくって、私以上に看護師さんの名前を覚えていた娘。

いつでも笑顔で歌を歌って、しろくまちゃんのホットケーキやはらぺこあおむしを暗誦して、

寂しさを紛らわせていたのかもしれません。



親子三人で過ごせたのは2ヶ月の入院生活の中で最初と最期の日だけでした。

そんな中で、亡くなる3日前に病院の横のファミリーハウスで

七段のお雛様を飾り、私の母がケーキの土台を焼き、

娘と一緒に飾りつけをして、身内が全員集まったとき、

本当に楽しそうでした。

すでに肺に転移があり肺に水がたまって、酸素マスクをしていましたが、

帰るときまで笑顔でした。

泣いたのは一回だけ。

「ここでねんねする~!」といって帰るコールをしたのに駄々をこねました。

病気になってから半年以上も会えなかったおじいちゃん、おばあちゃんず、おじさん、おばさんずに会えて、

本当に楽しかったんだろうと思います。



チャイルド・ケモ・ハウスを応援するのはそれがきっかけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月31日 09時47分41秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご無沙汰してます  
トーマスママ さん
さっこらさんご無沙汰しております。

娘さん、もう三回忌なんですね。早いですね。
うちの息子は治療を続けながら生きています。
最初の病院から転院してたくさんの神経芽腫の子と出会いました。この病気を詳しく知る度に厳しい病気だと実感しております。息子の治療についても悩むことが多い日々です。
さっこらさんと娘さんの事も忘れていません。
(2014年02月27日 16時20分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

あいうえお@ Re:癒着胎盤を経験しました(10/10) 先日経腟分娩で出産しました。 産後大量出…
ゆかり@ はじめまして。 先日、従兄弟の子供が神経芽腫疑いで入院…
唯我独尊7 @ Re:福猫逝く(05/12) 安住の地から、虹の橋に。
トーマスママ@ ご無沙汰してます さっこらさんご無沙汰しております。 トー…
通りすがりの者ですが@ Re:誕生日(03/28) 付着胎盤で検索してたどり着いたブログで…
chibamichi @ Re:一周忌(01/31) 一周忌、迎えられたのですね・・・ 心の整…
リカミント @ Re:一周忌(01/31) 早い様で長い一年だったのではないでしょ…
暖和室長 @ Re:一周忌(01/31) 1月31日は生涯忘れることのない日となりま…
唯我独尊7 @ Re:一周忌(01/31) 時の流れ早いですね。
唯我独尊7 @ Re:再起動中(06/24) 一歩一歩ですね。

お気に入りブログ

アテニア プライマ… mic*1371さん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
αシンドローム DoЯiさん
毎日コウちゃん chibamichiさん
素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
さいはてクエスト(く… くえもん2020さん
いろんな毎日。 ena-sakuraさん
月は東に日は西に may0526さん
子授かり日記 暖和室長さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: