全27件 (27件中 1-27件目)
1
ぎっくり腰、相変わらずですが、気長に付き合っていこうと思います。命までとろうとは言ってないから。さて、たって料理したり、洗物をしたりと言うのはあんまり長時間できないので最近特に夕食は手抜き。昨日は長女がすいとん汁を食べたいというので久しぶりに作った。料理の勘もにぶったか?すいとんの水の溶き方がゆるゆるだったみたいでなんだかどろどろのわけの判らないものになった。野菜も入れたけど煮崩れたサトイモとすいとんでなんともいえないものに仕上がった。長女、汁物が好きだけど一杯でギブ。それなのに火星人、美味しい美味しいとお代わりまでした。今朝見てみたらほとんど食べている。火星人は嫌いな味だと思ったら断固食べない。その火星人が何倍も食べたのだから妻に気を使って無理矢理食べたのではない。普通の人がこれはちょっとと思うようなものを美味しく思うのか?やっぱり火星人の味覚はおかしい。(笑)そして夕べ、僕のワイシャツがないと騒ぐ火星人。どんなの?と聞いてみた。黄緑のだという。そんなのあったっけ?今朝見つかったのか聞いてみた。今着ているこれだという。え~これのどこが黄緑?わたしの見たところ地色はグレーか薄いブルーといったところ。通りかかった長女にも聞いてみる。黄緑ってこんなんとちゃうやろ?長女にはこのワイシャツは叉違う色に見えたらしい。火星人、色彩感覚も地球人と違う。(笑)大体黄緑のワイシャツなんて着ている人見た事ないし(笑)カッパかかえるの好きな色ジャン(笑)
2008.01.31
コメント(6)
今日は何とか延長することもなく、お持ち帰りもなく透析を終了。前半は腰の痛みも少なくいい調子だったけど後半やはり痛んで来た。誰か枕とか何かで調整して痛みを軽減する方法をご存知の方おられませんか?(/_<。)家庭の医学に載っていた一円玉を手のひらに貼る方法、ツボを押すというのもやってみました。お正月明けの4日に腰を痛めた友達もまだ良くならないというからきっと中々全快とまでは行かないのかな?憂鬱です。(/_<。)透析の時間寝る時間以外は鈍痛くらいでまだたいしたことはありません。透析の更衣室が上下二分式で下だったのであいていた上の段を開けてもらいました。スタッフもよくしてくれます。早く治すこと、再発しないように予防をすること。これに尽きますね。
2008.01.30
コメント(3)
週末からぎっくり腰。土曜日に病院に行けばよかったものを、火星人と土日あちこちで掛けていたから月曜日に悪化。透析中、痛くて痛くて。長い透析に感じた。家庭の医学を見るととにかく安静にして寝ているようにと書いてある。でもわたしの場合は寝ていると余計痛い。寝返りを打てない、起き上がるのが痛い。起きてしまえばゆっくり動けば何とかなる。それでもしゃがんだり、服の脱ぎ着とか下に落ちたものをひらうとか言う動作は辛い。透析終了後整形外科で受診。骨とか神経とかは異常がなくぎっくり腰と判明した。シップ薬を貰って帰宅。夫が帰ってきたらシップ薬を貼ってもらう。シップ薬の袋に入っていた説明を見せてこういう風に貼ってほしいと頼んだ。貼りたいところに貼って左右に引っ張ったら裏紙が自然にはがれるという。ところが夫、へたくそ。見ていた長女に笑われる。長女に指導される。(笑)そしてすぐにはがれてくる。ダメジャン。やっぱりテープで押さえるとかしないと。夫、テープを探す。見つからない。見つかったのはセロテープ。セロテープは違うやろ。長女に言われて買いにいくという。きっとそのままパチに行って帰ってこないだろう。そう思った私は買い物はいいから洗物をお願いといった。夫、まるでやる気なし、洗い物は長女の仕事だと言い放つ。長女は私が頼んだ買い物をして雨の中帰ってきたところ。私はしないよと怒っている。そしてテープを買いに行くと出かけた夫。やはり帰ってこず。私は寝ることにして布団に入った。痛いので時間を掛けてユックリと上向きの姿勢をとった。布団も暖まってようやくうとうとしてきた。そこへ帰ってきた夫、「テープ買ってきたで。今からつけたるわ」そして叉横向きに方向転換。(/_<。)夫、もたもたするので風邪引きそう。夫はこういう裏紙をはがすとか、レジ袋を開けるとか言う作業は苦手。すっかり体が冷え切ったところでようやくテープ貼り終了。(/_<。)ところで最近火星人を洗脳中。ある記事によると夫が長生きしたいなら妻を大事にするべしだそうだ。妻が早くになくなると夫は一気にしょぼくれて元気がなくなり後を追うようになくなるケースが多いらしい。それを言ったところ、納得した火星人。しかし私が頼んだことはしてくれず火星人の妻を大事にするやり方はわたしの思うやり方とかなり違う感じ。もっともっと洗脳しないと。火星人自分の気の向いたことしかやらない。うどんが食べたい、珈琲が飲みたいと私にも作ってくれる。ホームセンターとか自分の行きたいところには連れて行ってくれる。でも気が向かないと車を出さない。これって大事にしていることとは違う気がする。車のお祓いも強行された。お祓いだけで本殿の参拝は一応今回は中止になったけど。きっと叉近々いこうというに違いない。寒いし当分は火星人の言うままに出歩くのは辞めて家でおとなしくしていよう。なかなか治らないと困るのはわたしだし。 夫、口先ばかりで協力する気はまるでなし。
2008.01.29
コメント(6)
腰が痛いので昨日は温泉に行くことにした。泡の出るお風呂で腰を暖めたらどうだろうと思ったので。 土曜日なので温泉は混んでいた。ところで女湯で時々男の子を見かける。幼稚園くらいか小学校の低学年くらいまでの男の子がよく母親や他の兄弟と一緒に入っているのに出くわす。今日も脱衣室で幼稚園くらいの男の子がお母さんと一緒にいるのを見かけた。別に珍しいことではないが男の子がグズグズ言っている。早く脱いでお風呂にはいろうとお母さんが促しているのに一向に脱ぐ様子がない。お母さんはなだめたり怒ったりしている。脱ぐのはいや、お風呂はいや、じゃあお母さんが入ってくるからここで待っている?それもいや。じゃあ男湯に行ってお父さんやおじいちゃんと入る?それもいや。お母さんは半分脱いでいるので段々寒いのと早く入らないとつれの家族が上がってきてしまって自分ははいれないのでイライラしている。ついに男の子は泣き出した。お母さんは途方にくれている。なんだか恥ずかしいとか言っているようだ。女湯には知らないおばさんやお姉さんたちがいるから恥ずかしいようだ。子どもって成長とともに昨日まで平気だったのが急に恥ずかしいと思うようになるのかもしれない。うちは女の子だからちょっと違うかもしれないが。小さいころ平気でお父さんとお風呂にはいっていたのがいつの間にか気がついたらお父さんとははいらなくなっている。私とは毎日ではないものの中学くらいまで私が入っているといっしょにはいろうと言って入ってくることもあった。ある日気がついたらお父さんと自分はちがっていることに気がついて急に恥ずかしくなるのかもしれない。男の子もそういう感じなのかな?お母さんはよその人はあんたなんて見てないから大丈夫と言っているけど。次回からはお父さんと男同士で入るというようになるのかな?お母さんは大変だろうけどいつまでも平気でお母さんとお風呂に入ると言うのもへんかもしれないし。これも大人になる第一歩?よその子ながら何かほほえましいと思ってしまった。
2008.01.27
コメント(3)
昨日の朝起きた時から腰が痛い。特に重いものをもったとかひねったとかの覚えもない。でもこういう事は今までに何度か会った。軽いぎっくり腰かな?昨日透析に行くのも一苦労だった。幸い火星人が先日の休日出勤の代休で休みだった。車で送ってもらった。でも車に乗り込むのも、降りるのも痛い。幸い透析中はほとんど上を向いて寝たきりなのでそう痛くはなかった。でも腰を動かしたり足を動かしたりは出来なかった。終って叉迎えに来てもらい、車に乗り込む。ココでKY火星人なんといったでしょうか?火星人はお祓いがすき。厄年でなくても毎年一月に車のお祓いに出かける。でも腰痛で腰が痛いといっている、透析が終わった跡でお疲れな今日、今いかなくてもええやろ?火星人が行こうと言うので腰が痛いから今日は行かないといった。普通はココで諦めるところ。火星人は「お前は車に乗っ取ったらええだけやん」と言う。確かに神社に着くまではただ乗っていたらいい。けれど降りたら駐車場から歩く。多分一月は神社も混んでいるから下のほうの駐車場に車をいれて歩かないといけないかもしれない。そして石段。そこは急な長い石段がある。そこを登るのは今日はムリポ。そう私が言うと「あ、そうか」っていうかそれくらい想像したらすぐにわかるやろ。夕べは寝返りを打つのも痛くて大変だった。でも途中からなるべく痛まない寝返りの打ち方をマスターしていつの間にか熟睡していた。今朝は少しは増しになっているがまだ長距離歩くとか石段を登るのはムリポ。今日は買い物と温泉だけにするよう交渉してみよう。温泉で泡の出てくるのを腰に当てたら少しはよくなるかもしれない。ちなみに先日約束したバック代金2000円貰いました。火星人いわく1000円のを二つ買ってもいいし、2000円のを一つ買ってもいいそうです。(笑)火星人は安物が大好き。二つあってどちらにする?と言うとき大抵安いほうを選ぶ。私は「安物買いの銭失い」と言う言葉を進呈する。私は勿論安いのが好きだけど、ただ安いだけで好みに合わないものとか、安っぽくていまひとつだというようなものは欲しくない。値段と品質を天秤に掛けてお得だと思えたら買う主義。だから買い物はいつももめる。火星人はわたしのものを買うときでも高いとか、そんなんを買うのかとか色々うるさい。僕がもし女やったらこれを買うなどと言うおかしな勧め方をするときもある。私がどちらにしようかと意見を聞いたとき以外はほっておいて欲しい。(笑)と言うような今日の日記です。あんまり歩き回らないようにします。
2008.01.26
コメント(1)
今日電車を降りてバイトに向かうとき幼稚園の子ども達の行列に出会った。二三人ずつ手をつないで行儀よく歩いている。見るとその組み合わせは大きいこと小さい子。帽子の色が違う同士で手をつないでいるから大きい組と小さい組のくみあわせかな。けれどお喋りに夢中で歩くのが遅くなったり、信号で列が切れそうになる。先生が大声ですぐに信号が変わるから走って、走ってと大声で言ったり、一人の先生は笛を吹いて注意を促す。はぐれたり事故にあったら大変なので先生たちが緊張しているのがよく分かる。園児達はマイペース。どこへ行くのだろう?駅から南の方に行ったけど、子ども達が喜ぶようなところあったかな?リュックサックとかは持ってない。多分散歩か公園で遊んでお昼前には帰るのだと思う。寒くても元気がいい。まるでその姿はカルガモの列。あの元気な子ども達を相手にする先生方は本当にお疲れ様だ。私は若い頃幼稚園の先生に憧れたことがあるけど、あれは体力勝負だね。中年になったら子ども達の動きについていくのはキツイに違いない。以前子ども達の幼稚園に中年の主任の先生がいた。うちのこの担任ではなかったけど、噂ではその先生のクラスは寒くなると外遊びがほとんどなくなって、暖房の効いたお部屋でお絵かきとか折り紙ばかりになるということだった。先生、寒いし外に行きたくない気持ちはよく分かるな。でも子供は風の子、と昔から言う。寒くても外で元気よく遊ばないと元気に育たない気がする。そんな事を考えているうちにカルガモの行列は元気よく行進していった。(^▽^*)
2008.01.24
コメント(4)
透析が終わって帰ろうとしたら透析室に音楽が鳴った。透析終了のときの音楽とかトラブル発生のときの音楽と看護師さんが見回したけどどの機械も順調に動いている。トイレ!トイレの非常ベルも透析室のナースステーションにつながっているらしい。トイレ行ってきます。A看護士がトイレに向かった。しばらくしてプンプン怒りながら帰ってきた。「ぴん逃げやった。だれもおらへん。」このフロアには透析室とリハビリ室、ICUと手術室くらいしか患者のいるスペースはない。子ども?大人?どちらにしても忙しい看護士さんをおちょくるのはよくない。大きな声では言えないが温泉やスーパーのトイレで入るたびに非常ベルを押していたのはうちの長女です。母が押してはいけないといえば言うほど押さないといけないと思ったと今言っています。今は更生していますが(笑)それから入院中夜中にトイレに行ったら別の個室には行っていた誰かが非常ベルを押して・・・・・。スタッフが駆けつけたときにはトイレにいたのはわたし1人。もぐちゃんさん、押したの?いや押してないよ。どうもなかったんならええけど。その目線はあんたやろ?と言っているような(笑)絶対に私やないし。間違えて押したならちゃんとあやまらんかい。大いに迷惑だった。
2008.01.23
コメント(3)
バス停でバスを待っていると知らない男性が携帯で話をしている。人の話など聞くつもりはなかったが余りの大声で内容は丸聞こえ。男性は電話相手の知人に自分の奥さんを手伝いにやろうかと言っている。男性はさらに続ける。うちも家族が2人入院しているから必ず手伝いにいけるかどうかは判らないけどと言っている。私は思った。私がこの人の旦那さんなら切れているな。病人は親かこどもか?とにかく家族が2人も入院しているなら、たとえ専業主婦の奥さんだとしても手一杯なのは間違いない。その上他の家に手伝いに行く余裕などあるはずもない。奥さんが大変なのをそばで見ていながら判らないのだろうか?男性は専業主婦の奥さんのことを他人に話すとき「家で遊んでいる」などとよく言う。だが本当に遊んでいる奥さんなんてほとんどいないに違いない。遊んでいるというのは家に家政婦さんでもいて家事もしなくていい奥さんのこと。男性は家事を遊んでいるようなものだと軽じているふしがある。1度やってみたらよくわかる。家事、育児、学校関係、子ども会、自治会、親戚づきあい。旦那さんの知らないところでどれだけ奥さんが働いているのか。家の中で目立たなくても皆一生懸命にやっているに違いない。顔も知らないバス停の男性の奥さんに同情をした。わたし、へんですか? 男性方。たとえ手伝えなくても頑張っている奥さんに一言、頑張っているね、いつもありがとうと声を掛けてあげてください。頑張りを認めてあげてください。(^▽^*)
2008.01.22
コメント(7)
寒いねえ~。日曜日火星人は今日も出勤。朝起きたらもういないし。いたらいたでうるさいけどいないと静かで物足りないかも(笑)休日の朝の恒例の火星人による珈琲タイムもないし。(/_<。)フランス人の旦那さんってカフェオレとクロワッサンの朝食を奥さんのベッドまで持ってきてくれるそうだ。真偽のほどは判らないけど。私も冬の間だけでいいからそんな旦那さんが欲しい。(笑)いや、いっそムーミン谷のムーミンみたいに暖かくなるまで冬眠するというのもええねえ。水仕事なんてしたくないし(笑)昔の人は冷たい井戸の水をくんで炊事をしたり洗濯をしたりしていた。シンジラレナイね。わたしの祖母は川で洗濯していたらしい。もう昭和を通り越して昔話の世界だよ。(笑)わたしの母の世代もよくアカギレが出来ていたなあ。今はしもやけもアカギレもあんまり出来ないかな。長女も出かけて1人ユックリネットタイムをした。アクセスの勉強も少し。しかしネットのときは平気なのに勉強になると眠くなるのはどういうわけだ?(笑)これは学生時代から変らないなあ。よくい眠りをした学生時代。早々、先日古今東西の名作をドラマ仕立てで楽しむという番組があった。その中で森鴎外の舞姫が特に印象的だった。昔中学だか高校だかの国語の教科書に出ていた。明治時代、ドイツに留学していた前途有望な青年が現地の踊り子と恋に落ちる。でも彼女との交際をとがめられて帰国するよう言われる。彼女を選んだら国も親も棄てることになる。二度と故郷の土は踏めない。悩む青年、そしてついに妊娠した恋人を棄てて帰国を決意する。恋人は青年の裏切りを知って精神病にかかる。と言うような話だったと思う。若くて純粋だったからか、恋人を棄てて出世を選んだ主人公が許せない気持ちになった。今改めてその話をテレビで見て、こういう悩みを悩むのが人生ではないかと思ったりする。迷わず恋人を選ぶ、と言う人はどれだけいるだろう?ココで悩み苦しむのが普通の人間、理想だけでは生きられない。これは鴎外の留学時代の実話を基にしていると聞いたことがある。もしそうなら残してきた恋人への贖罪の気持ちからこの作品を書いたのかもしれない。余談だけど鴎外は嫁と自分の母の不仲に悩み、今で言う二世帯住宅を建てたという話を聞いた。いくら文豪でも嫁姑の問題はさばくことができなかったと見える。案外人間的だと思ったりする。と言うような家に引きこもって妄想をしていた昨日の私でした。
2008.01.21
コメント(4)
今日は土曜日だけど火星人は休日出勤。長女と近所の店を予約してランチ。この22日に長女が23歳の誕生日と言うことで一足早く誕生祝という事で。お誕生日の特別ランチに、お誕生日カードとお祝いの小鉢をもらえるという事で数日前から予約を入れて楽しみにしていた。料理は玉ねぎのコンソメスープ桜海老と水菜のサラダ。パンは自家製のを食べ放題。魚料理は白身魚の・・・・・一日たったら思い出せない(/_<。)肉料理は和風ステーキそれにデザートと珈琲か紅茶。お値段は1人約3000円。お誕生日という事で私が長女にご馳走した。メイン料理がくるまでにパンを食べ過ぎておなかパンパン(笑)長女はお祝いされる人という事で赤いランチョンマットを置いているのに店員さんが間違えてわたしに誕生カードをくれる。よく見てくれよ。(笑)私が23歳には見えないだろう。(笑)見えたのなら嬉しいけど(^▽^*)それから駅に向かってぶらぶら歩く。駅の向こうの大型の店で買い物ができるように以前貰っていた商品券を持って。商品券で長女の欲しかったタイツ、ガウン、わたしのパジャマ、ガウンを購入。2500円分の商品券に追加は1000円もなかった。お買い得(^▽^*)それから近くのお店で2人でお茶をする。定年後のご夫婦がご自分の家を改造して喫茶店をしている。お茶菓子は旦那さんが手作りし、息子さんの作った焼き物を並べてある。ご夫婦でお休みに京都で買い集めた和風小物も並べている。お2人の人柄かとても温かい居心地のいいお店なのでついつい長居をしてあっという間に二三時間たつ。奥さんに見送られてお店を後にしたのは4時もすぎたころ。楽しい一日でした(^▽^*)
2008.01.20
コメント(7)
火星人この土日は休日出勤。しっかり働いてきてください(笑)朝始発電車で行くといっていたので7時過ぎ二私が起きたらもうもぬけの殻。早朝なので起こさないで出勤したらしい。火星人が飼っている金魚のえさやりを頼まれた。夕べ火星人がえさのビンを持ってきてこれくらいと量まで指定する。それ、少なすぎない?金魚と言っても一匹10センチ以上あるような大物が4匹。火星人の指定する量は少なすぎると思うんだけど。火星人は済まして言う。多いと水がにごるから。っておい、水を替えるのが面倒なだけヤろ。あれだけの量を分け合ってよく飢え死にしないものだ。しかも火星人、最近太ってきたからと一方的に判断してえさやりを中止することもある。金魚の水槽の前で「今日はえさはなし、ダイエットや」などと言う。これって金魚の虐待?だから時々通りかかるとジャンプして水をかけられる。金魚様かなりお怒りか?(笑)今日は何か暖かい夕食を用意してやろう。寒いのに仕事やからね。(^▽^*)私は長女とランチ。火星人が絶対に行かないと思う近所のレストランを予約している。22日が長女の誕生日なので一足早くバースデイ。誕生日という事で予約するとカードと某有名店の小鉢がもらえるそうだ。23歳になる長女。ボチボチ大人の行動をお願いします(笑)
2008.01.19
コメント(4)
昨日火星人に新年会の費用とかを渡す予定だったので銀行で下ろしてきた。渡す額は4万円。新札だったので数えて渡したけど間違えて5枚渡してしまったらしい。私は気がつかず。そばで見ていた長女が「おかしい、今5枚合った」と言う。え?ほんま?火星人は否定する。4万貰ったで。5万もないで。見ると確かに5万持っている。「これは僕が持っていた一万や」怪しい。すぐに家計費を計算する。やっぱり一万合わない。返せ、返せと追求する。ついに火星人が苦笑いしながら一万を返してくる。私が気がつかなかったら、長女が何も言わなかったらそのままネコババするつもりやったらしい。悪い奴。長女は「だまっとってお父さんから口止め料を貰った方がよかったかな?」こちらも悪い奴(笑)火星人は長女に「だまっとってくれたらなんかおごったのに」2人して私を騙すなんて十年早い(笑)それにしても気をつけないと。正直な人だと思ってたけどこれからは疑って掛からないと。(^▽^*)もし火星人が池に木のおのを落としても金のおのを落としたというに違いない(笑)
2008.01.18
コメント(4)
それはパチンコ、囲碁、将棋だ。パチンコは最近は軍資金不足でいけてない。将棋はわたしは相手にならないので週末私の実家の父とやるのだが父も持病があるのでそんなには出来ない。そして残る囲碁は私が遊んでやっている。長女が生まれたとき夫が突然囲碁に目覚めた。本を買ってきて昼間これを勉強しておけと渡された。以来二十数年、しかし進歩はない。たまにネットの囲碁をやって他人とやってみるが全然勝てない。わたしの囲碁は火星人流に染まっているのか(笑)囲碁には布石と言うのがあるらしいがそんなの関係ない。自分の感覚で指しているから強くならないのかもしれない。日曜日に囲碁講座をやっているのを見るがどうも私たちのは正統派の囲碁ではないようだ。でも楽しめればいいとおもっている。頭も手も使うからボケ防止にもなりそう(笑)自分がこういったら相手はこう行くと相手の手を読む。見事思い通りに相手が動いてくれて私に有利な展開になってくると気分も爽快。でもそういうときばかりではない。思いもよらない手を繰り出してきて反対にやられることもある。先週私が風邪を引いて居た時は私は囲碁も不調で負けばかりだった。今逆にわたしのほうが調子がよくて火星人をやっつけている。やったことのない人に囲碁の面白さを説明するのは難しいけど今若い人にもはやりつつあるようだ。体力を使わないので老後の趣味にもお勧めだ。中々知的なゲームだと思う。本もたくさん出ているし、ネットでも初心者専用のサイトもある。皆さんもやってみれば?きっとはまると思う。(^▽^*)
2008.01.17
コメント(3)
昨日火星人は囲碁4連敗して超機嫌悪く、後片付けもせずオフロに逃げていきました。たかがゲームでそんなに熱くなって。かっても負けてもマナーは大事だよね。感じ悪う。そんなんだと今日は遊んでやらんで(笑)
2008.01.16
コメント(4)
バックを買ってもらえるはずが・・・・・。先週の新年会の費用をまだ渡してなかった。で、それをお給料日まで待ってもらうことにしたのでバックまだ買ってもらってません。昨日は祝日で透析はあるけど、食堂も売店もお休み。火星人と遅いお昼にうどんを食べに行った。なぜかテーブルに七味がなく、隣のテーブルにもなく火星人ぶつぶつ。うどんに七味は常識やろとぼやいていました。何で置いてないのか店員さんに聞こうと意気込んでいましたが結局聞けずじまい。って言うかそこにそこまでこだわるか?相変わらずの火星人です
2008.01.15
コメント(4)
昨日の日記にもあるとおり火星人にあらされたリビング。私が起きて二階でネットをしていると火星人登場。「部屋、片付けへんの?」腹は立つものの片付けないと朝ごはんも食べられない。しぶしぶ降りていく。火星人は散らかしたうちの自分に関するものだけをちゃっかりと片付けてある。残りはわたしのもの。「僕はコーヒーを入れるからココ片付けて」腹が立つけど火星人にわたしのものを好きなように片付けられるといるものも棄てられそうだったので仕方なく作業に取り掛かる。いるもの、いらないもの、に分けていくと結構いらないものもあった。悔しいがいい整理の機会になったかも。皮肉にも散らかす以前よりきれいになった。これが散らかしながら片付ける火星人のやり方か?(笑)その後火星人にランチをご馳走になる。最近わたしの愛用のバックの持ちてがとれた。私は以前使っていたバックを使っている。ぱちでかったお金でバックを買ってくれるという。気が変らないうちに行きたかったが時間がなかったので叉明日という事に。しかし火星人に買ってもらうとあれはあかん、これはおかしいと注文を付けられて好きなものを買えなくなる。今日はそれを買いにいけるかな?昨日の夜高校時代の友達男女数人と新年会。そのときひとりが言ったことを思い出す。相手に期待してはダメ、期待して裏切られたら怒りに変わる。こんなにやってあげてるのにと思って見返りを期待したらダメ。見返りを期待しないのが愛だ。子どもにはあんまり見返りは期待しないが相方にはついつい見返りを期待して喧嘩になる。マダマダ修行が足りないな。(笑)バックも今朝起きたら叉そんな事は言ってないとか言うかもしれないな(笑)笑ってそれを許せるほど心は広くないかも(笑)夫婦関係も基本は人間関係。相手の嫌がることをしないようにするのは子ども時代の人間関係と同じ。でも時と場合によってはわざと相手を攻撃するような嫌味を炸裂させることもある。少々の嫌味は跳ね返す強さも備わってきつつあるけど。今日も頑張っていこう(^▽^*)
2008.01.13
コメント(7)
昨日火星人は新年会だった。いない間に私はリビングにある洗濯物が乾かない時かけておくハンガーを壊した。うっかり立ち上がるとき持って引き倒してしまった。部屋中に広がる洗濯物。元に戻そうとしたけどねじかなにかが具合が悪く戻らない。仕方ないから火星人が帰ったら直して貰おうと思って部屋の邪魔にならないところに移動しておいた。火星人帰宅。話をするとすぐに取り掛かる。気が代わらないうちにしてくれるならそれはいい。だが酔っ払っているのか妙にハイテンションになり関係のないものまで次々と引っ張り出して部屋中に広げだした。大体普段から片付けてないからなどといいながら。私はあわてて止めた。もう夜も遅いから片づけなら明日昼間にやるから。でも止まらない火星人。わたしのいう事も耳に入らず。私はもう寝るつもりやったからこんな夜中に寝る間も惜しんで片付けなんてやりたくなり。今日は透析をしてきたので疲れているし。でもそんなの関係ない。夫は「寝たかったら寝たらええ、」といいながらどんどん広げる。私はプチンと切れた。「本まに寝るで。付き合いきれん」そして本当に二階に引き上げた。確かに年末すっきりと片付けたはずの部屋は年始散らかっている。でもそれは風邪を引いて調子が悪かったせい。そして火星人も自分の洗濯物の乾いたのをいつまでも放置して部屋に持っていかなかったせいもある。新聞も散らかっているがそれは火星人が今週忙しかったのでユックリ見てないから置いておいてといったからで片付けたら怒るのである。今朝起きてリビングを見にいったら昨日散らかしたまま放置していた。これ誰が片付けるの?馬鹿やろー、用事を増やして。朝からリビングのお片づけ?ナンで散らかしたのが火星人で私がするんや?酔っていたから覚えてないとかいうかもしれん。酔っていて暴言を吐いても覚えてないという事もアルし。幼稚園の子どもでも自分が散らかしたら自分が片付けろと言ったら片付けるに違いない。以前にもこう言う事があった。火星人が見たかった車のチラシか何かを他のチラシと一緒に片付けてしまったとき。なぜか散らしにこだわり腹を立てた火星人はリビングに新聞やチラシを持ってきてぶちまけた。そして探していたのをみつけるや、お前が片付けておけといいおった。切れる私。ナンで人の後始末なんてせなあかんのや。あんたが片付けや、私は知らん。そういうと先に寝てしまった。夜中まで掛かって新聞を片付けチラシをまとめてひもでしばった火星人。そうそう、自分が散らかしたのは自分で片付けるのが大人。今日はどう出るか?起きてからの対応によってはもう一波乱あるかも。連休だからどこかへいこうと言っても片付けせんかったらどこへも行ってやらん。朝からバカバカしい話に付き合ってもらってありがとう(^▽^*)要するに火星人は後先考えず行動するお子ちゃまなんでしょうね今年も厳しく、行きます。
2008.01.12
コメント(2)
昨日日記にも書いたとおり火星人は突然ぜんざいが食べたいといってメールしてきた。こっちは透析が終わった後買い物に行くのも大儀だったので材料を買ってきたら作ってあげると返事をしたけど、買ってこなかった火星人。メールをどう読み間違えたのか私が買ってくると思い込んでいたらしい。そして昨日、私は今年初めてバイトに行ったので帰り道に駅前で買って来た。小豆の缶づめとおもち。ところが火星人あずきの缶詰を二缶も買って意気揚々と帰宅。「あずきかってきたで・・・・・」長女とわたし大爆笑。長女がポツリと言う。「おかあさん、メールしときって言うたのにしてなかったん?」火星人のことやから今日はきっと忘れているのではと思った私の読み見事に外れました。ぜんざい、二三回分の材料があります.(/_<。)ちなみに今日は火星人新年会。連休は長女は友達の家にお泊りで留守。2人で食べるのもなんだから揃うまで待っていると来週になる。どこまでもけちのつく火星人のぜんざい(^▽^*)それとも連休に実家に行って両親と一緒に食べようか?父、糖尿なんだけど。ぜんざい大好き。昔戦争中になくなった祖母がぜんざいを作った。喜んで食べようとしたら怒られた。一晩置いた方がおいしい。食べるのは明日!そしてその夜空襲があり一家で避難。家は丸焼け、ぜんざいも食べられず。だから父は作ったらすぐ食べる主義。置いていて空襲があったらあかん。トラウマなのねきっと
2008.01.11
コメント(5)
誕生日の昨日、帰る前に火星人からメールが来る。今日は一月九日やったな?何の確認ですか(笑い)覚えてるよ誕生日は。だからおすしを買ってあるからと返事をする。するとぜんざいをしない?というメールが来た。甘いものは苦手な火星人珍しいね。あいにくあんこも持ちもないけど買って来たら作ってあげるとメールをおくる。ありがとうという返事が来る。普通このやり取りを聞いて買ってくると思うよね?ところが手ぶらで帰ってきた火星人。買って来たら作ってあげるというのが私が買ってきて作ってあげると火星人の脳内では変換されていた模様。私が買ってきてダブったらいけないと思って買わなかったという。透析の後だし一番近い店は休みだし、その次に近い店はつぶれたし。駅まで自転車で買いに行くとでも思ったのか?そしてぜんざいはオア付け。そしてこの展開を予想していたのは長女。夕方帰ってきた長女に火星人からのメールを見せたら、きっと勘違いして買ってこないと読んだ。予想見事に的中(笑)さすがに長い付き合いだ。まだ勝手に勘違いして逆切れしなかっただけよかったのかも。今年もやっぱり地球の言葉に不慣れな火星人でしたチャンチャン(笑)
2008.01.10
コメント(6)
夕べも長女がご飯の用意をしてくれるのに火星人何もせず。長女がついに切れる。今日の洗物までは契約しているからするけどせめて洗った食器をふくくらい手伝ってと火星人に言う。へらへら笑う火星人。それは長女ちゃんの仕事と言い放つ。あんまりや。火星人が何もしないで長女だけに女の子だからと家事を押し付けるのはよくない。長女が切れるのも最もだ。今は男子も家庭科を一緒に勉強する時代や。男子厨房に入らずなんて大昔の話や。わたしは火星人に説教をした。こんなことで将来2人になったらどうするの?私が調子が悪くても入院しても何もしないつもり?そういうと済まして言う。そのときはするから大丈夫や。何が大丈夫や、今出来ないものは将来も絶対にできっこない。大体火星人はわたしの出産のとき、入院と実家での静養で一ヶ月家を開けたとき一度も洗濯機を回さず、一か月分の洗濯物を貯めていたオオバカ者です。しかも長女の時にきつく言ったにもかかわらず、二度とそんな事はしないと約束したにもかかわらず二女の時にも平気で同じことをした。まだおしめの取れない長女と二女のおしめや洗濯物がどっさりあると言うのにどうしてそう言う事が出来るのだろうか?そんな人が二人になったらもっと家事をやるなんていうのを信用できるはずもない。私は溜息をつきながら言った。2人になっていよいよとなったらお金を払ってヘルパーさんを雇わないとアカンね。すると少しは答えたのかようやく腰を上げて長女が洗った食器を拭くだけはやった。うちの流しの高さが低すぎて火星人がやると腰が痛いという。それならできることをやってくれたらいい。食卓の椅子に座って拭くだけなら大した労力は掛からない。要は手伝う気持ちがあるかどうかという事だろう。人見知りが激しい夫はきっと家に他人が入って家事を手伝うのは嫌だろうと思う。それならもっと自分が動かないと。自分は動きたくない、他人を入れるのも嫌では私は困る。火星人との老後が真剣に心配だ。出来るだけ長く二人ナカヨク過ごしたいと思うなら協力は不可欠だ。家事は人事のように思っていられては困る。今年は火星人の教育が我が家の大目標だな。火星人が率先してやってこそ長女も動くに違いない。自分だけに押し付けられてはいい気がしないのも最もだし。さて今日は火星人の誕生日です。59歳オッサンになったなあ(笑)今日は一月九日やねと言うメールが来る。何を期待している?火星人わたしの誕生日をシカトしていながら(笑)でも火星人の好きなお寿司を買って来た。今年も飴とムチで(笑)
2008.01.09
コメント(7)
寝ようとすると咳が出て眠れなくて昼もぼんやりしています。今日は透析はないけどバイトの日。でも初でだけど休んでしまった。咳ばかりしていてきっと仕事にはならない。私の周りも病気を持つ人が多いので風邪をうつしても悪いので結局お休みにしました。寝たり起きたりぼんやりとしています。家事は夫と長女がやってくれます・・・・といいたいけど2人擦り合っています。昨日も早く寝ていいよと夫が言うので洗物を頼んだら拒否。僕は一日仕事で疲れている、それなのにそんな事は出来ない。結局長女に頼みました。有料です(/_<。)しばらく寝てから様子を見に降りたらパチンコに行ってました。パチンコできる元気があるなら洗物位出来るやろ(*`д´)勝ったらバックを買ってくれるとあてにならない約束をした。そんな当てにならない約束より今何かをしてくれる方がありがたい。考えてみたら昔からこういう男だった。わたしの体調が悪い時、寝てたらいい何もしなくていいとは言う。でも何も手伝わない。子供が小さいときも子供を見てくれるとか言うのは一切ない。平気でパチに行く。子どもを代わりに見てくれる人がいなくてどうして寝ていられる?そう詰め寄っても変らない。責めたら姑に子供を見てもらうなどと言う。仕事を休めなどとは言わないが、帰ってからとか休みとかに少しの間子どもの相手をすルくらい父親として当然のことだと思うけど。どうして別居の姑まで借り出さないといけないか理解に苦しむ。そんな事をして快く見てもらえるはずもない。私が悪く思われるだけだろう。そんな計算も先の読みも全くない。今は手のかかる小さい子もいないし、言えば長女もあれこれしてくれるのでよしとするか。今日の晩御飯&洗い物は長女に依頼済み。買い物も頼んだら請求は占めて450円だって。高いのか安いのか?家に家賃も食費も入れてない。それどころか国民保険を払えないから払ってくれと言う長女。それなのにこんな時有料でないと動かないってどうよ?自分も仕事で疲れているのは判る。でもこういうときこそ機嫌よく動いてくれても撥は当たるまい。風邪とはいえこじれて入院とかいう事にでもなったらもっと負担が掛かる。そういう危機意識ないね。この家族は。長女が帰ってきてネットをしていると、仮病だと怒られるので帰る前に落ちないと。
2008.01.08
コメント(9)
連休最終日、私は風邪を引いています。連日連夜の夜更かし、火星人の囲碁の相手、妙にテンションの高い火星人の毒気に当てられた(笑)ともかく風邪を引いています。熱はないけどだるくて喉が痛い、咳鼻水、くしゃみ。そして昨日は一日長女と火星人をアゴでこき使いました。昼と夜のご飯は火星人に作らせて、洗い物は長女、火星人の仕事着をクリーニングから引き取るのも長女に振りました。一日中パジャマで外に一歩も出ず(笑)クリーニングに行くのに長女に350円お駄賃を要求されました。500円だったのを値切りました。ちなみに火星人が作ったのはお昼のラーメン、キャベツ卵入り、夜は肉うどんでした。アルミのセットのおうどんしか作ったことがないので長女を手招きして呼んで一々聞きながら作っていました。一日テイッシュを離さずくしゃみと鼻水。火星人もくしゃみを始めたのでそろそろ移ったかも。(笑)散々こき使った挙句風邪まで上げるなんてわたし鬼嫁かも(笑)火星人だから地球の風邪は移らないかも(笑)
2008.01.07
コメント(3)
火星人はお菓子といえばおかきやせんべいがすき。甘いお饅頭やケーキは苦手。買い物に行くとお茶菓子を買いたいと騒ぎ出し、自分の好きなおかきやせんべいをかごに入れる。私はいつもは透析のときの体重が増えるので余りおやつは買わない。年末、買い物に行ってお菓子を選んでいるとわたし好みのお菓子を見つけた。ミニドラ焼きやようかんなど甘い一口サイズのお菓子が色々と詰め合わせになっている。わたしこれが食べたいと夫に言う。夫はちらりと見て「甘!」と言う。手にとって見る。私は別の賞品を探して異動した。夫が手に取っていたからかごに入れてくれるものと思っていた。家に帰ってお茶にするとき、わたしのお菓子を探した。ない!長女にわたしのおやつは?と聞いた。長女は買ってないという。え、手にとって見てたやん。それで叉棚に戻しタン?私は不機嫌。何だコイツ(/_<。)そして年明けに叉買い物に行く。同じ様な感じでお菓子売り場でもめる。私は夫に言った。「ふ~ん、自分の嫌いなお菓子はかわへんのんや。じゃあ私もおかきやおせんべいすきやないから今度からかわんとくわ」聞いていた長女が夫に耳打ちする。「たまにはお母さんの好きなお菓子もかわんとお父さんのお菓子もこうてもらえんで」「そうかな?」夫しぶしぶお菓子をかごに入れる。いつもおかきやおせんべいばかりなのでビスケットも買う。外に塩味のついたビスケット。私は塩味だけでなく二枚の間にクリームを挟んだのがすき。夫はただの塩味のビスケットが欲しいという。値段を比べてクリームの方が高いとブツブツ言う。私はクリームを主張する。私が勝って夫がクリーム味をかごに入れる。勝った!っていい年をしておやつでもめるなんて笑い話や(笑)今年も平和だ(笑)
2008.01.06
コメント(9)
先日義実家からの帰りにホームセンターに寄った。買いたかったのはチャッカマン。石油ストーブに点火する道具。ストーブの芯がちびていて点火しにくくなっているので。だがそこで火星人は予定にないものを色々買いこんだ。まずホース。くるくるとまいて片付けられるセット。何故?庭には水まきようのホースはすでにあるし。聞くとお風呂掃除に使うのだという。私はお風呂掃除にはシャワーで十分だと思う。いつもそれでやっているし。でもどうしてもいると主張する。お正月、義実家で火星人はお風呂は僕が掃除していると大いばりでいった。あわててわたしは「年に一回くらいの掃除で叉そんな事を言うンやから」といった。私が何もしないようにおもわれるやないの。案の定義姉が言った。「あんたが年に一回しかオフロ掃除せんのやったら、あんたの家のお風呂掃除はだれがやるん?」私に決まってるやないの。それ、どういう意味や?時々やけどちゃんとやってるわ。正月早々義姉にこんなことを言われてしまうのも火星人の失言のせいだ。そして年末に珍しくガス台を磨いてくれた火星人。そのときに金属製のブラシがあれば五徳を磨くのにいいと言う。それも買う。ホースやブラシを余分に買わされた(/_<。)火星人に年を押す。こんなものを買わせるからには今年は掃除頑張ってもらうよ。お風呂も月に何回かでもやってもらうよ。それでないとホース無駄になるし。任せとけと胸を張ったが・・・・・半信半疑や。換気扇も外して洗うといっていたね。きちんと誓約書でも書かせないと(笑)年頭に当たって色々宣言したけどどこまで実行できるのか?小さいことからコツコツと(笑)まあ期待しないで待っています。
2008.01.05
コメント(7)
長女と夫と3人で初詣に行く。夫は先に義実家に行きたかったらしいけど長女が「嫌なところは後回し」と言うので先二初詣に行くことになった。目指す神社のかなり手前まで渋滞している。ガードマンさんの指示でハザードランプを点滅させて渋滞の後ろに並ぶ。神社の近くに駐車場があるものの中々空かない。待っている間に夫は義実家に初詣を済ませたら行くからと携帯で電話を入れる。なんと、義実家の義姉、もう1人の義姉、その夫の義兄が同じ神社に向かっているという。そして私達がお参りを済ませて車に戻ってくると夫が早く早くと手招きをする。今義兄の運転する車らしいのが入ってきた。駐車したらここを通るから会ってしまう。会わない様に急げという。間一髪で会うこともなく駐車場を出る。って言うか実の弟にもこんなに嫌われる義姉って一体(笑)火星人も義姉が苦手らしい。そして義実家へ行く。義実家にいたのは舅と姑。昔人間で節約か。でもこの寒いのにこたつもストーブもつけず、電気もつけてないなかにいる。家に入って一旦コートを脱いだけど余りに寒い。ふすまもいつもどおり開けっ放し。風邪引いてしまうヤン。私たちが着たからとこたつと電気はつけてくれた。こたつ弱なのかちっとも暖かくないし。わたしの座ったほうにつまみがあったので勝手に強にした。お茶をいただいて話をしていると義姉×2と義兄が到着。初詣の後神社の近くの名水をくんでいて遅くなったという。この名水はいつも行列になっている。特にお正月は。以前私達と初詣に行った時その名水をくむのに車も渋滞して子どももぐずって大変dなった。それでも自分の意思は通す義姉。ある意味凄い。久しぶりに会う舅姑、めっきり弱くなっている。舅、ちょっとボケモードになっていてひ孫の話題をしても誰のことやと首をかしげる。それは仕方ないとしても義姉×2をみてどちらがどちらか判らないという。1人は一緒に住んでいて毎日見ている顔なのに。大丈夫か?昨日かにすきに行った話を聞いてもはっきり覚えていない様子。夫は脳天気に笑っていたが、本当にぼけてきたなら笑い事ではない。毎年義実家でカニすきを囲んで夜遅くまでご飯をご馳走になるが今年はそれもないので早々に帰る。これが恒例になればいいのにね。寒いし、ストーブつけてくれないし30分もいたら十分だ。おかげで今日は喉が痛いし。と言うような義実家レポートでした
2008.01.04
コメント(3)
今日は透析の日。夜更かしをしたので寝過ごした(/_<。)しかし今日は二女が帰ってくると言うのでお雑煮を作る。二女が午前中に帰ってきたら食べて待ってもらってて透析が終わったらわたしの実家に行く予定。透析が終わって携帯をみると二女からメール。寝過ごしたので駅まで迎えに来てという。夫にメールして二女を迎えに行く段取りをする。二女は二日の今日も仕事に行くので時間がない。午後に着たのでは本当にユックリする時間はないなあ。実家に言って母と娘達とわたし、女4人でにぎやかにお喋り。父と夫はいつものように将棋。しかし4時にはココを出ないといけない二女。一旦我が家によって持って帰るものがあるという。もっと将棋をやりたそうな夫をせきたてて実家を後にする。父母は二女に一年近く会ってない。もう少しユックリしたかったけど残念。そして我が家に二女を連れて帰宅。あわてて今朝のお雑煮を温めてお節を食べさせる。私達はお昼ご飯を時間がなくて食べてない。実家ではお茶とお菓子しか出てないので二女、食べる食べる。あっという間にほとんどお節があいてしまう。二日が賞味期限だったんだからいいけどね。二女はお節も食べてないのかと思ったら違った。元旦に仕事をしていると社長から大阪北新地の有名店のお節が届いて皆でいただいたという。社長太っ腹。でも気の使い方が違うよ。お節よりお正月に休みをやってくれ。ユックリ実家に帰してくれ。(笑)慌しく二女を駅にお見送り。帰りにお節もなくなったので買い物による。今日は義実家はカニすきに日本海のほうに出かけている。それを思い出した火星人がかにを買えとうるさい。かにの足のみばかり入ったパックを売ってたのでこれを買ってくれと言う。うるさいので買うことにした。帰宅後ビールを開け、かにを食べようとしたらなんとこれがかにではない。小さい字でいこれは魚肉100%でかにではありませんと言う表示。火星人は騙された!と叉大騒ぎ。騙されてないから。よく見ないで買ったほうが悪い。(笑)今年も最初からネタつくりに協力してくれる火星人(笑)明日は義実家にちょこっと顔だけ出してきます。初詣も出来れば行ってきます(^▽^*)
2008.01.03
コメント(3)
寒いのでまだ初詣でかけていません。朝から頼んであったお節に、雑煮は作って食べました。昔の主婦は大変だっただろうね。掃除機とかもないし、おせちって多種類であれを全部作るのって大変だ。その点我が家はウサギ小屋だから掃除する面積は狭い。(笑)お客も来ない。友達の嫁ぎ先は取引先や親戚がたくさん来るから大変だといってた。別の友達の嫁ぎ先は田舎のご本家。旦那さんは客間の床の間を背にして座り羽織袴の正装で分家の人たちの挨拶を受けるという。奥さんは勿論台所の下働き。忙しくてきっとご飯も台所で食べるんだろう。そんなご大層なお家に嫁がなくてよかった。まあ、もらいにも来ないだろうけど(笑)叉明日は透析なので今日は家でのんびりします。(^▽^*)皆さん今年もよろしくお願いします。
2008.01.01
コメント(12)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


