Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月05日
XML
カテゴリ: 仕事
*** こちらは5日のメンタルにっきです。ふつうにっき、とは別です。 ***



何が暇って?そりゃ仕事ですよ、仕事。

職場に復帰して10日経過。
先週任された仕事は、金曜日に一旦キリがついていたため、今日は何をやるんだ?の状態でした。
上司の指示がないと、私は仕事がないぞって感じでした。
AとBという担当業務を2つ、私に戻してもらっているはずなのですが…
業務が錯綜していると言うか、上司の指示があいまいと言うか。
私がやろうとする前に、休養していた間に代理で担当してくれていた後輩が既に仕事をしている…。
ってことは、私は何をやるの?

やりたいのに、仕事がない・させてもらえない、って、いったいどういうこと?
(も、もちろん、代理で担当してくれている後輩には、とても感謝してますよ。)

朝、会社に行くのが億劫だったとか、行きたくなかったってことは全くありません。
むしろ、会社で仕事が出来るって思うと嬉しい。
今日はどの仕事を片付けよう、何をしようかな~ってワクワクする。
そ、そのはずだったのに…。

仕事に復帰したばかりの数日は、確かに仕事に対する勘もつかめなかったし、やることなすこと
時間がかかって大変だった。
だから、会社に来るだけで「私ってよく出来たね。パチパチパチ☆」って思うようにしていた。
そう思うと、ちょっと楽になったから。
でも、さすがに復帰「10日」も経過すると、「会社に来れたから、今日も私は頑張ったぞっ!」

今日はやる仕事がないから、じゃぁメールでも書くかとか、机の整理をするか、とか、
そんなことでは満足なんか出来るはずがない。

当たり前じゃないですか!
10日も経てば、通勤するのに体も慣れてくるし、心の準備も出来てくる。
半日という時間が経過するのに、ボーっと机に向かって座っているだけなんて耐えられない。

暇だからって事務所内を徘徊しているわけにもいかない。
私がいなくても会社がまわっているのはよーく分かっている。
だって私が休んでいても仕事は回っていた。
私はいらん子なの?今、私がここにいる意味って何?会社来てるのに、仕事しなくていいの?
私がそう思ったとしても、不思議じゃないと思われませんか?

そんな思いを、始業前にチーフにぶつけていた私。それを見ていた課長。
そんでもって、打ち合わせコーナーに呼ばれました。始業前に、課長に。
でもって、チーフも交えて話をしたさ。

正直、私も課長とチーフの心配は痛いほどよく分かる。
私の病気が再発しやしないかと。
再発しないようになるべく与える仕事をセーブして私に負担をかけまいとしていることも、
私はよーく分かっている。
「先週の様子を見ていても、まだ以前の状態に完全に戻っていないと思った」という課長の
意見も理解出来る。(確かに先週月曜日まではそうだったと自分でも思うから)
3時間という限られた時間の中でどこまで仕事を任せるか、を考える難しさも分かる。

でも、復帰して10日「も」経過しているのに、仕事がしたいのにさせてもらえない私の
もどかしさ・辛さは、誰が理解してくれるのだろうか。

「わーい、暇だ。ラッキー♪」って思ってホイホイ仕事のふりして遊ぶようなこと、私の性格上
出来るわけもない。
暇だとどれだけ辛いか、そこに座っているだけでいいと言われることがどれだけ耐え難いか。
「AとBがキミの仕事だよ」と言われたのに、結局代理の子が業務を進めている様子を見ると、
私って何?いなくてもいいんじゃない?いらん子なの?私の仕事は?
…って思うのは、私がおかしいの?そう思ってもいけないの?

結局、上司と話をして、最初にキミの仕事だと言われたAとBという仕事のうち、ようやくAに
ついては、代理の後輩からきちんと引継ぎをしてもらうことになった。
Bというもう一つの仕事はまだだけど、違う案も私から出してみた。
「Cならば毎日じゃないけど、日々発生する仕事だし、今の私も出来ると思う」と。
そのCという仕事が今後どうなるかは分からない。
チーフと課長が相談して決めることだから、これ以上私は口が出せない。あとはお任せである。
ちなみに「仕事を取られたと思ってはいけない」とチーフには言われた。
取られたなんて思っていない。仕事をしたいのにさせてもらえない辛さが私にはあるんですよ…。

それでも「仕事、下さい。やらせて下さい。」と私が言ってはいけないことはないはず。
仕事がない、仕事を与えてもらえない、させてもらえない辛さ。
決して、その辛さを経験した人じゃないと分からないでしょう。
私の場合、暇だと本当に苦痛で、耐え難いと思うのだから…。
仕事がなかった今朝は、特に生殺し状態に近いような感覚さえ覚えてしまった。
だからその危機感が辛くて、始業前にチーフに自分の思いをぶつけた。
チーフには申し訳なかったけれど、でも、それについては後悔してない。
 (でもチーフ、ごめんね。中間の立場で一番大変なのは、チーフなのにね…。)
このままでは私がまた不安な気持ちがいっぱいになって壊れてしまうから。
仕事がない方が、私の病気が再発してしまう危険性が高いから。
仕事をするのは、今の私にとっては無理でも何でもない。
とにかく仕事がしたい、会社に行くからには、ある程度は働きたいのです。

とりあえず、この状況を明日、定期診察なのでまた先生にありのままお話してみようと思う。
「暇なら楽でいいじゃない」「仕事することに安心を求めてはいけない」なんて言われそうだけど、
(あの先生なら、そう言いかねないなぁ…^^;)
暇であることが不安で落ち着かないと、正直に話をしてみよう。
先生は、なんとおっしゃるだろうか…。
…あ、ちなみに。
本日ブルーになっていたのは、約1時間程度。
それ以外の時間は、普通に楽しく自己否定もなく、のんびりゆったりと過ごせていました。
これって…やっぱり1時間だけの”うつ状態”?
いや、ごく普通の感情であって、うつとは違うと思うけど…(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月05日 19時55分44秒
コメント(10) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: