Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月12日
XML
カテゴリ: 仕事
*** こちらは12日のメンタルにっきです。ふつうにっき、とは別です。 ***



時間って何でこんなに過ぎていくのが早いのでしょう~!!!
まぁ、今週はあと4日働けばまた週末、という嬉しい状態ではあるのですが、休日最後の日は
やはり夕方になるとココロが沈んできますねぇ。

会社が嫌なわけじゃないんです。働くのも仕事も、大好きです。会社の人達も好きです。
社会人の人なら、お休み最終日のちょっと寂しい気分、分かっていただけますでしょうか?
うーん、例えて言うなら、日曜日の夕方に「サザエさん」を見終わった後の気持ち。
(そんな例じゃ分からないってば…汗)

先週は、火曜日以降は自分のココロもカラダも、何とか大丈夫でした。

って感じでしたしね。
んー、そういえば、先週は余り人と関わる仕事をしていなかったかも。
自分ひとりの世界に入り込んで仕事をしていても、別に困ることがなかったので、余計に疲れ
なくて、調子が良かったのかもしれません。
上司も会議やら何やらで、あまり席にいませんでしたしねー。
ちなみに、週末は微妙にハイテンションというか、絶好調でした。
会社の先輩との会食や、友人とのランチがありましたからね、楽しいことが盛りだくさんで、
この世は幸せなことばかり~♪って歌いたくなるような楽しい気分でした。

今週はどうかなぁ。
明日火曜日は、毎週恒例の会社の診療所へ出かけるスケジュールになっているので、会社での
仕事は1時間半ちょっとしか出来ないです。

ん?微妙に、暇???まぁ、それはそれとして、のんびりやればいいし。
ちょうど、今任せてもらっている仕事の、書類の締めが金曜日と来週月曜日なんです。
それぞれの事業所から資料を取り寄せて内容をチェックして、不備があったら連絡して。
今月、来月がその仕事のヤマ場ですから、早く自分としても元気になって、勤務時間を延長
出来るようにしないと、締めの仕事をこなす”時間が足りない”ので…。

そのためには、私が更に調子を取り戻して元気にならないと、なんです。
診察で、状況がまた変わるかな。一応、先週は落ち着いていたら、その報告をすれば…。
明日の先生とのお話を楽しみにしていようっと。

あと、自分が気になっているのは、今の上司との関係かな。
話をしたいことは色々あるのだけど(例えば、これが嫌だったとか、こうして欲しいとか)、
なかなか自分から話しかけられないというか。話すのが微妙に億劫というか。
意見を言うと、そういうつもりは全くなくても、ワガママで傲慢とも捉えられかねないし。
課長のチーフも男性で、私は女性だから、女の微妙な感覚や、病気と向き合って葛藤している
自分の気持ちが全て分かってもらえるわけでもないですしね。
こればっかりは、仕方ないのかな、なんて思ったりします。

今、ちょうど「自分を嫌うな」という題名の本を読んでいます。
自分ときちんと向き合って、自分を認めた生き方をしたいと思ったからです。
自分と向き合うのって、意外に疲れますよね。嫌な部分は目をつぶりたくなりますよね。
でも、敢えて自分と向き合って、嫌なところは直していきたいし、もっと楽な生き方をしたい。
そう思ったので、少しずつですが、頑張ってこの本を読んでいます。

また心境の変化が出たら、メンタルにっきを書きたいと思います。
とりあえず、来週の週末には”少しは成長した自分”が存在しているといいなぁ。
今週は、前向きに、気楽に、のんびりと、過ごしていきたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月12日 19時24分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


のんびりいきましょう  
ごえもんbb  さん
こんばんは。
明日からの仕事、やはり少し不安ですよね。
そのお気持ち何となく分かる様な気がします。
上司との関係は非常に難しいですよね。その良し悪しによって、
仕事に与える影響も大きいと思います。
これはあくまでも私見なのですが、もしさっちん5151さんが、上司に話を
したい事があるのなら、一度時間を取って貰って
ゆっくりお話してみてはどうでしょう?
さっちんさんは現在午前中のみの勤務なのですよね?
でしたら、午後から少し時間を取って貰うとか。
上司の方も結構気にしておられるのではないかと
思いますよ。
あと上司のお考えも聞いてみられたらどうでしょう?
少しはスッキリするかもしれませんよ。
あくまでも私見ですので、ご了承下さい。
いずれにしても、明日からの1週間、気持ちを楽に
持って、のんびりいきましょう。

(2007年02月12日 21時30分34秒)

あまりいいアドバイスはできませんけど  
う~ん、さっちんさんの、なんていうんですか、その姿勢というか、それはすばらしいなと思います。

人間関係的な部分に関しては…これは難しい問題ではありますよね。お互いがお互いの感情とか、そういうのをどうしても持ち合わせてしまいます。

また、さっちんさんが、自分の気持ちを訴えられない、というのも、自分とあまりにも重なるので、わかるんですよね。

しかも、もし仮に話ができたとしてもそれがどういう方向に転がるかわからない…。ご自分のココロの病も当然影響してきますから、なおのことです。たとえば普通にまわりの人が「こうすれば?」といわれてもできない。これは…さっちんさんのココロにはやっぱり逆効果になってしまいます。

そんな中、さっちんさんの前向きな姿勢というか、姿を見ることができるのは、とてもステキなことだなと素直に思います。でも、マイペース、まずこれ、ゼッタイに大事ですよ(^^)。ムリは禁物!!だよ。

ゆっくりかもしれないけど、確実にさっちんさんは成長していると思います。なかなか自分ではわからないものだと思います。

前向きに、気楽に、のんびりと…そのスタンス、とっても大事です(^^)。その調子で!! (2007年02月12日 21時55分16秒)

Re:のんびりいきましょう(02/12)  
ごえもんbbさん

こんばんは。そうですよね、上司とちゃんと話をした方がいいかな、なんて思ってはいるのですが…。
とても理解のある上司で、課長は「何かあったらちゃんと言いなさい」っておっしゃって下さっていますし、チーフも優しい方ですごく気を遣って下さっていて…。
理解しようと頑張って下さっているのが分かるぶん、逆に言い出せない自分がいたりします。ここで言うとただのわがままになってえしまうかも、とか。
これって悪循環ですよねー。勇気を出して「私はこうしたい!」ってちゃんと話をした方がスッキリしていいですよね。うーん…。分かってはいるのですが…。感情的にならずに話が出来るかどうか、まだちょっと自信がありません。
明日、ちょうど病院の診察がありますので、主治医の先生にもご意見を聞いてみます。
アドバイスいただき、ありがとうございます。本当にいつも温かいコメント、感謝してます♪
(2007年02月12日 22時35分49秒)

Re:あまりいいアドバイスはできませんけど(02/12)  
CMLみらいさん

またまた、こんばんはです。
そうなんですよね。自分の気持ちをぶつけて、どう転がるかを考えるとなかなか動けない自分がいて…。
チーフには以前「思ったことはちゃんと言った方がいいよ」と言われたのですが、どうも私は話をしようとすると感情的になってしまい、言葉より涙がポロポロ出てきてしまうんです。
その時は、ちょうど復帰まもなくて精神的にとても不安定だった、ということもありますが…。
今はその時よりも会社と言う環境に慣れてきましたし、仕事に対する勘も取り戻せてきていますので、今ならまだちゃんと話が出来るかもしれません。
マイペースは重要ですよね。いつも「焦るな、ゆっくりやればいいから」と私は自分に言い聞かせながら会社生活を過ごしています。
自分の性格上、つい頑張って無理してしまう傾向にありますが、のんびりマイペースってことを念頭に置いて、今後も前向きに進んで行きたいです。
温かいコメントをいただき、ありがとうございました。
(2007年02月12日 22時36分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: