Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月03日
XML
カテゴリ: その他
ブロードバンド環境 まずはお手軽にADSLにしてみた のですが…。
昨日からADSLが開通しているのに、繋がったり繋がらなかったり
どうも 安定しない のです。接続方法は合っているはず
常時接続が魅力なのに 、朝や昼にインターネットをした後に、いったん電源を落としたり、電話
をかけたりすると、 もう繋がらなくなってしまうんです
接続はなにも触っていないのに~

工事不要の電話回線と共用にしたのがいけないのかも と思い、素人考えではいけないので、早速
また プロバイダの技術担当に電話してみました
(プロバイダさん、交代制の当番とはいえ、 休日なのにごめんなさい
すると、担当者の方が色々と懇切丁寧に状況を聞いて下さった結果、 我が家はドアホンとガス
検針が電話共用なので、それが不安定要因になっているかも
しれないとのこと。
ガス検針については私も認識していたため、 ガス会社に電話をして来週ADSL対応の工事をして
もらう予定になっていた
のですが、 ドアホンについては全く考えも及んでいませんでした
そうだった、我が家はドアホンも電話共用だった…( 実はすっかり忘れていました )。
やはり専門家はすごい と思った私…。
とりあえず、 ガス検針の方のシステム変更を待つ のと、その変更までに いったんADSL回線の
速度を低く抑える調整をプロバイダ側で取ってもらって
ADSLラインが安定するかどうかを
確認する
ことになりました

あー…何だか、 ADSLって結構?繊細なんですね
せっかくADSLが開通したはずなのに、 いまだにダイヤルアップで繋いでいる私 って
下調べが足りなかった自分のミス でもあり、仕方ないとは思うものの、 やはりちょっとばかり
悲しい私

とりあえず、 回線速度の調整を待とう…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月03日 13時59分37秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: