Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月20日
XML
カテゴリ: 仕事

dai_548
「おねぇちゃん、今日はマイペースに過ごしてきた?」


「忘れていても問題ないことだったら、もうやらなくていいじゃん。」
と今日の午後のとある時間に、私の隣の課の 後輩にあっさりとおっしゃったのは部長
バッサバッサと色々と切り捨てることがお得意の部長様 、”なくても支障のない資料ならば、
わざわざ手間と時間をかけてまで作らなくていい”
とおっしゃっているわけなんですが、 私は
自分に言われたようにズンと心に響いた言葉でした


私自身は四角四面にしないと気がすまない性質で、小さな事でもしっかりやらないと気持ち悪い
と思ってしまうのですけど、 部長がおっしゃるように必要なかったら止めればいいという考え
の方が断然楽だと思います

そりゃそーだ。その方がいいじゃないのさ。私も真似しよう

仕事量がとても多く、決断を迫られることばかりの立場である 部長だからこそ、必要・不必要を
きちんと見極められるのだ
と思います。
私みたいな小心者で小者で下っ端は、なかなか簡単に切り捨てが出来ない
ある人に「いい意味で怠け者だから」と言われたことがあるぐらいに要領が良い。
その要領の良さと度胸の良さ、私も見習わなくちゃと改めて思いました
もし私にもその要領の良さと度胸の良さがあれば、うつ病なんかにいつまでも悩んでいることは
ないんだろうな~
すぐに性格を変えるのは難しいので… のんびり構えつつ、少しずつ考え方を変えていくように
出来るといいなぁ
、と思います。

さてさて。
今日の私はそこそこ体調も良く 、朝のデパスを止めたので日中の眠気も昨日ほどではなかったです。
眠気が強くないだけ、気分的にも楽でした
朝・昼の精神安定剤がなくても、気分的に大丈夫だったのは 安定してきた証拠 だと思います。
睡眠も安定していました。

自分としても徐々に安心してきています。
と、いうことで、 このままのんびりペースでいきます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月20日 20時11分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:必要と不必要の見極め(06/20)  
Happy0ne  さん
小泉元首相が安倍総理に「鈍感力が大事」とアドバイスして有名になった「鈍感力」。
本はまだ読んでないけど、私も鈍感力を鍛えなきゃと思ってます。 (2007年06月21日 00時11分10秒)

Re[1]:必要と不必要の見極め(06/20)  
Happy0neさん

こんばんは。
そ、そういえば「鈍感力」ってコトバを聞いたことがあります。
鈍感力も、簡単に身に付くものではないですよね。ただボーっとしているのとはワケが違いますし。
今度図書館で本を探してみようかな~。図書館も久しく通っていないので、他の新刊も楽しみです(笑)
(2007年06月21日 20時17分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: