Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月15日
XML
お休みだ~ とウキウキしている土曜日
早起きして、朝一番で気になっていた 映画「魔法にかけられて」を観てきました

ENCHANTED


~CAST~
エイミー・アダムス/パトリック・デンプシー 他


~STORY~
魔法の王国“アンダレーシア”に暮らす、心優しいプリンセス・ジゼル。
夢にまで見たエドワード王子との結婚式の日、彼女は魔女にダマされ、世にも恐ろしい
世界へと追放される。
たどり着いたのは──
ファンタジックな“おとぎの国”とは正反対の街、“現代のニューヨーク”だった!
見た目はリアルな姿に変わったものの、ジゼルの優雅でマイペースな“お姫様キャラ”
は、大都会では浮きまくり…。
ミュージカル風に歌い出せば突っ込みが入り、ヒラヒラのドレスもコスプレ扱い、
頼りになる動物たちも都会のネズミや鳩ばかり…。
途方にくれる彼女が出会ったのは、バツイチで子持ちの離婚弁護士ロバート。
超ゲンジツ的な彼は小さい娘に対しても、“夢”や“魔法”などアリエナイものだと
教えてきた。
さらに、“恋愛”にすらクールな態度を取るロバートに、ジゼルは“永遠の愛”を
伝えようとするのだが…。
やがて、彼女を追ってやって来たハイテンションな王子や、魔法使いの女王とドジな
家来、そして火を吐くドラゴンも現れて、ニューヨークは大パニックに!
はたして、ジゼルは魔女の呪いを解き、元の世界へ戻れるのだろうか?



ウォルト・ディズニー・ピクチャーの 「魔法にかけられて」
ディズニーものですが、 魔法の王国にいるシーンはアニメ、ニューヨークのシーンは
実写
というちょっと変わった演出になっています
プリンセスになる目前で現代の世界に急に追放されちゃう、なんて 発想がかなり面白い
しかも、場所がニューヨークとは、確かにおとぎの国とは天と地との差と言えるのでは。
ディズニーの物語のパロディー があったりして、クスリと笑えます。
何よりも ジゼルの前向きで素直なところは、とても共感が持てます
初めのうちは弱々しくて世間知らずの女の子だったのに、最後には強さを兼ね備えた
女性に成長していく、という流れもGood
全体的に ”いかにもディズニー” と思わせるような構成が多いですね。
でも ディズニーファンの私としては、そこがいい と思います。
ところどころ笑えるシーンがあるのですが、私が一番大笑いしたのは、 リスのピップが
エドワード王子に向かって身振り手振りで状況を説明しようとするシーン


との ギャップが面白すぎ ます
最後のオチは、これでいいんだろうな~と思います。
やはりディズニーものはハッピーエンドで終わらなくちゃね
私個人的には、 この作品はかなり好き です。見に行って正解!と思いました。
ジゼル役は何と33歳のエイミー・アダムス
とっても可愛いプリンセスで好感度バツグンです。
ロバート役のパトリック・デンプシー はどこかで見たことがあるのですが…。
どこだったか覚えてません(汗)
ちなみに、 ナサニエル役のティモシー・スポール はハリーポッターシリーズのピーター
ペティグリュー役としてもお馴染みです。
でも 見れば見るほど、ハリポタシリーズのピーターにしか見えない(笑)


さて。
朝一番で映画を見た後は、月に1度の顔エステに行き、帰宅後一休みしつつサッカー中継
を見て、その後大ちゃんのお散歩に行き、帰ってからのんびりお茶をしつつ大相撲中継
を見てました。
まぁ、いつもの土曜日と言えるでしょう。
そうそう。 土日の食事の当番 は私なのですが…。
今日の夕食にどうしても和風の野菜あんかけどんぶりを作りたくて、自分で具材選びを
して味付けを色々試行錯誤して、出来上がったものにサラダをつけて自信満々に両親の
目の前に置いたらば…。
第一声に「今日は中華丼?」と聞かれてガックリ
いえいえ、中華の具材は何も入れてないよ。和のものばかりだよ。
第二声は「うーん、インパクトがない」で、ドドンと落ちました
ええっ、お醤油ベースで生姜を効かせてあんかけ風にしてみたのに…
おかしいな、私は自信満々だったけど。
人に食べてもらって、美味しいと思ってもらえればその料理は成功 と言えるのでしょう
けれど、 今日はどうやら大・大・大失敗の模様
両親の年齢と好みを考えて優しい味付けにしようと思ったものの、 優しい味付け=イン
パクトが弱い
、となったようです。
今度は和風だしの素を入れて、具材もちょっと変えてみるか…。
料理は奥が深くて難しいものですね
私ももっと修行せねば

明日は上手く食事の支度が出来ますように(笑)
ってか、何作ろうかな…。これから考えますっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月15日 21時46分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味関連(その他)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「魔法にかけられて」を鑑賞(03/15)  
月の船頭  さん
この一言は辛いですよね。
私も、父に良く言われるので、頭に来た時は
炊事、洗濯、掃除を含めてボイコットしています
(苦笑)。
で、父が「作って下さい」と言わない限り、各自で食事しています。 (2008年03月15日 23時55分39秒)

Re[1]:「魔法にかけられて」を鑑賞(03/15)  
月の船頭さん

こんばんは。
料理とは本当に難しいもので…。
一応、料理教室に1年通った経験があるのですが、味に煩い両親を満足させる料理は、なかなか作ることが出来ません。私の修行が足りないようで(涙)
私の場合、平日は母に任せきりという弱みもあるので、強気には出られないんですよね。
私の腕もまだ甘いと思うので、もうしばらく修行に励みたいと思います。
(2008年03月16日 21時42分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: