のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2006.05.12
XML
カテゴリ: 掃除
カラッと晴れて、貴重な洗濯日和となりました。

ウチは日頃から、毎日、私のベッドのシーツやパジャマやバスタオルを洗うし、使うタオルの量も多く、とても大人3人家族とは思えない洗濯物の量。
晴れればお布団も干すし、何故かめったと洗濯物を出さないお隣さんのベランダを借りたいもんだねと、しょっちゅう冗談を言っています。

明日から、また天気が下り坂だというので、衣類の冬物と夏物の入れ替えを、意を決し本日決行。

ウチは、母が「編物魔」なので、冬の衣類はものすごくかさ張ります。
それをクローゼットからゴソッと出すと、はぁ~スッキリ。
ひと通り雑巾でほこりを拭いて。

冬のあいだ着ていた、何枚ものタートルネックのTシャツなどを、桐の衣装缶に仕舞う。
そして、夏のTシャツやポロシャツなどは、洗ってから仕舞ってあったのですが、毎年シーズン前にすべてもう一度軽く洗っておくことにしています。


普段から、他所よりもずっと働き者の我が家の洗濯機。今日はいつにも増して、グルグルグルグル、何度も何度も回っていました。
そしてベランダ中、洗濯物が超過密状態に。

外を歩いて回って、最後にもち米をぶら下げて、我が家のあるマンションの前まできたら、ウチだけ異様にあふれかえるほど賑やかなベランダになっていて、思わず苦笑してしまいました。。

これから、だんだん雨が多くなってくるみたいなので、晴れた日は有効に使わなければ。。


※ 我が家では、洗濯にはランドリー・クリーンリングを使っています。
脂分を含んだ衣類など、ひどい汚れの時には、石けんも少し加えますが、軽い汚れなら石けん類はまったく使わず、キレイに洗うことができます。

ランドリー・クリーンリング   ランドリー・クリーンリング  




昨日の晩ごはん

・かに玉(たけのこ、しいたけ、しめじ、玉ねぎ、人参、かにフレーク缶)

] 126.jpg

・ぬた(わけぎ、ホタルイカ)

] 127.jpg



さやに入ったえんどう豆が1キロで598円だったそうです。
いいのが安く手に入るときに、まとめて買って硬めにゆでて冷凍しておきます。
] 128.jpg

・しろ菜とあげのたいたん




おまけ




] 129.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.12 17:00:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ミニバラ,いい色ですね♪  
Jem211  さん
咲いたら早めに花殻を摘むことと,徒長枝を出さないようにきっちり剪定することが,2年目以降のコツです。(肥料は発酵油粕がお薦めです。) (2006.05.12 20:47:16)

Jem211さんへ   
幸兵衛。  さん
ほかにピンクと赤もあるんですが、これらはまだつぼみの状態です。

母の日には、色々迷ったんですけど、実用的なものも好みに合わないと使ってくれない人だし、
花束も結構な値段になるし、カーネーションの鉢も長く持たないし・・なんて思って。。
うまくいくかどうか分かりませんが、長く楽しめるようにがんばって見たいと思います。 (2006.05.12 21:33:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: