そらいろ日記~in texas~

そらいろ日記~in texas~

DAY2

NPの旅~グランドサークル編~



5月18日
DAY2



ペトリファイド フォレストNP
木の化石



Gallupでの朝、8時起床。2時間ほどで ペトリファイドフォレスト NP へ到着。

腕時計では11時30分だったのに、ゲートにかかっていた時計では10時半。ニュウメキシコとアリゾナで1時間時差があったのですね。これはラッキー。

そして実は、昨夜のモーテルで見つけたMeteor クレーターのチラシに6時まで開園と書いてあった。
持っていた旅行雑誌には5時までとあったので、急いでまわらなければと思っていたところに,これまた良い知らせ♪

時差と最新情報のチェックは大切ですねぇ~。


さて、 Petrified Forest National Park やって来ました。
南北にひょろ長い形のこの公園はその名の通りペトリファイドウッドがたくさん発見される区域です。

ペトリファイドとは、「石化した」と言う意味。
ゲートでもらえるパンフレットによると、22500万年前、三畳紀後期にこの辺り一体が沈みそこへ淡水の沈殿物が流れ込みすべてを多い尽くしたそうです。

そのとき大量の木がその泥の下へ埋まり、すごい圧力で封じ込められた木たちは腐らずに、石化しました。

そしてまた長い年月をかけて風や雨がその化石を掘り起こしています。


ばらばらばらこの公園内にはそうして姿を現した大木の化石がごろごろ・・・

   ちょっと散らかってるよ・・・


と言うくらい、ごろごろとしていました。


ほんとに木の形や模様をしているのに、石なんだ~と感心(?)しっぱなしでした。


そしてこれ、石というだけあって宝石としての価値も高い!ちゃんと磨いてある石の表面はとてもきれい。昔は宝石商などにたくさん持ち去られたとか。

しかし、国立公園のものは 持ち出し禁止! だから今はそれほど被害は無いようだけど、持ち去った人にはちゃんと罰金が課せられていました。


(―――もって行きたい気持ちはすごくわかった。――くう!)


ペトリファイドウッドのほかにもペインティッドデザートや、ニュースペーパーロック(壁画)などがあります。
私はハイウェイ40(北)から入って、まずお土産をチェック!公園外で取れたペトリファイドウッドが買えます。小さいのなら3ドルくらいで買えちゃいました。

でも、公園を出たすぐのところになんとストーンショップが。時間の都合で寄らなかったけどそっちのほうが安かったかも?!


そしてペインティッドデザートを一望、地層がすごくきれい。
でもすごい風で、デジカメで取った動画は、

「ごーーーーーー」

の音で何言ってんだかわからない。


ニュースペーパーロックってなんだろう?と思っていってみると、ひとつの大きな岩にすごい数の壁画がびっしり。

「あーぁ、なるほど~。 新聞だ。」

これは発見した人が新聞みたいだからとついた名前。


トレイルは3つ歩きましたよ~。時間が無かったもので全部はまわれなかったのけど。


根っこ

ブルーメサトレイルは、かなりきつかった。まず「その下り坂は何ですか?」と質問しちゃうくらい急な坂。

*注意*トレイルで急な坂を下りるということは、帰りはその坂を上らなければならないと言うこと。

でもチラホラ現れるペトリファイドウッドに気をとられつつ下まで降りてしまった。

そこで引き返してその坂をヒーヒー言いながら登りましたさ。
途中で休んでいたおじさんが私を見て

“I know”-「その気持ちわかるよ。」と一言。
トレイルを歩く者はみな友達なんだ! と噛み締めつつ、頼りない笑顔をエヘラ~と返した。

ロングログズトレイルではその、散らかっている宝石の原石たちを見て、

「アー・・・あれ1個で、いくらくらいなんだろう・・・」なんて考えたり。

インディアンたちがその宝石を惜しみなくふんだんに使って作った
AgateHouse 、遠くから見ました。(途中で疲れてそこまで行けなかったのね。)

ジャイアントログズトレイルでは オールドフェイスフル と呼ばれる園内最大のペトリファイドウッドと2ショット。

ちなみにオールドフェイスフルとは、とても忠実であると言う意味。
一般的な名前でいろいろな場所や物に対して使われています。

この旅最初のナショナルパークと、ペトリファイドウッドに大満足で公園を後に。

今日の目的地はまだ1つ残っているからそうゆっくりはしていられません。5時くらいにはクレーター跡につかないと。

途中のグローサリーストア(スーパーマーケット?)のデリで腹ごしらえをし、5時ちょうどに目的地到着。

------- すると、ゲートまですぐそこという所でダンディーなおじさんが呼び止めてきた。
何も悪いことをしていないのにちょっとハラハラしながら、車を止めると、

”今ちょうど閉まったよ。”



がーーーーん。


だってモーテルで仕入れた最新(のはず!)情報には6時って書いてあったのに~!!

最新情報にも、ご注意ってことですね。

    そういう事なんですね。

クレーター見学をあきらめ、ユタ州のすぐ下にある(でもまだアリゾナってところ)PAGEと言う町へ。
(パゲではなくペイジと読む。)

PAGEに着いたのは、7時半とまだ少し早かったけどそこで泊まることにした。
明日からの目的地であるザイオンNPのすぐ下にセントジョージという町があるのだけど、そこでは宿を取りにくいらしい。

モーテル6に部屋を取ってウォールマートで食糧を買った。
2日目にしてくたくた。


ペトログラフ


明日はザイオンナショナルパークへ!! DAY3 



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: