シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ(2)


[ ドイツ ケーキ Kuchen クーヘン文化 歴史 ]

ちょっとお堅いというか、特殊なドイツケーキ文化論が続いたので
ここら辺でミーハーなお話を。

(調べなくても書ける気軽さで書いております。失礼)


今日はクーヘンじゃなくて、トルテのお話。

トルテというのは、大体、日本でいうケーキにあたります。
詳しいことは、上のページ、
日本ケーキはドイツトルテになるのだ。
のあたりをお読み下され。

ドイツが世界に誇る、黒い森のさくらんぼケーキ。
シュヴァルツヴェルダー キルシュトルテ。

生まれたのはそれほど昔ではなく、
1919年とか、1930年代とかいわれています。
(アイディアが出たのは第1次大戦頃という話)。

これまで、「創った!」というご本人(とその周り)が主張してきたんですが

ラドルフツェルというところ(ドイツの南端、ボーデン湖のほとりにあります)で
生まれたケーキ職人が、
ボンという街に修行に行ったとき

ちなみにボンは旧首都です(^^)/

Bad Godesbergバード・ゴーデスベルグという区域の一角にあるカフェで修行の最中、
そこにあった、新鮮なさくらんぼにこんもりと生クリームを盛ったデザートを見て、

マイスター試験のための創作ケーキに
シュヴァルツヴェルダー キルシュトルテ、黒い森のさくらんぼケーキを作った。

というのが定説でした。

最近、うちの街で
「同じころ、ボンとは別に独自で
シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテを創っていた!」

という調査を行った人がいて、

その人によれば、最初の人がボンにいて
黒い森のさくらんぼケーキを創ったといわれる年、

いろいろ調べてみたら、
その年には彼は徴兵されていて、創りようがなかった。

ということになったらしい。

というわけで、その調査人は、
「うちの街がシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテの産みの街」
かもしれない。

ということを書いています。

私の研究とは直接関係がないので、
美味しければいいじゃないか。と私は思いますが(^^;)。

ちなみに、本物のシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを作るには、
黒い森、シュヴァルツヴァルトで採れるさくらんぼで作った、
キルシュヴァッサーというお酒が非常に大切です。

これがないと、黒い森のさくらんぼを名乗ることはできませぬ。

というわけで、黒い森のさくらんぼケーキは、大人のケーキなのでござる。

ドイツケーキ、寄り道文化論でした。

今年は4月に雨が少なかったので、サクランボがうまくなるか、
ちょっと心配されているという話を聞きました。

ドイツのサクランボは大きく分けて3種類。

黒いサクランボは、アメリカンチェリーと似ています。

中を割ってもダークチェリーそのもの。

色の明るいサクランボは、時々酸味があるものの、甘いのに当たると、

黒いサクランボに負けず劣らず、美味しい。

そして三つ目は、Sauerkirsch,酸っぱいサクランボです。

このサクランボは、サクランボケーキによく使われるもので、

コンポートや瓶詰めを使うことが多いかな。

食べると思いっきり酸っぱいです。



最終更新日 2007年05月20日 23時32分52秒


○ Re:ドイツケーキ 一口メモ 黒い森のさくらんぼケーキはどこで生まれたか(04/29)
MAOまおさん
そりゃまああなた、誰でも生みの親になりたいわけよ。街の宣伝にもなって日本人観光客が押し寄せるかもしれないしさ(笑)

ところでこのケーキ、フランスの一般お菓子屋さんには売られていません。(ごくたまに見かけますが)
アルザス、ドイツ系のお菓子を焼くお店と、なぜかアラブ系のパン屋には存在するのです。(トルコ人なのかも)
アラブのフォレノワールはバタークリームを使うので許しがたい味。フランス系のは小さくてお上品なフォレノワールですが味が濃いからこんなもんだろうと思っていたのですが本場ドイツでその3倍はあろうかという大きさの、鬼のようにキルシュを使って生クリームもいったいどれほど使うんじゃというブツに出会ったときは感激しました。(2007年05月20日 06時48分56秒)
返事を書く

○ Re[1]:ドイツケーキ 一口メモ 黒い森のさくらんぼケーキはどこで生まれたか(04/29) schatzky☆
MAOまおさん
まあ、確かにね。
今回の調査のもやもやは、定説が嘘くさいという証明はできたけど、だからといってうちの街のカフェが始まりだと言い切れないところ。丁度過渡期だから、いろんなところで同時発生している可能性があるんだ。

>とフランスの一般お菓子屋さんには売られていません。(ごくたまに見かけますが)
なんでかねぇ。
フランス人の口に合わないのだろうか。

>アルザス、ドイツ系のお菓子を焼くお店と、
それは分かる。

>なぜかアラブ系のパン屋には存在するのです。(トルコ人なのかも)
これがようわからしまへん。
(今度、大阪弁教えたってーな、姉さん)

>アラブのフォレノワールはバタークリームを使うので許しがたい味。

ハッハッハ。そりゃあ、ドイツ高度成長期の影響を受けてんのかな。


>フランス系のは小さくてお上品なフォレノワールですが味が濃い

味、どんな風に濃いンだろう。

>本場ドイツでその3倍はあろうかという大きさの、鬼のようにキルシュを使って生クリームもいったいどれほど使うんじゃというブツに出会ったときは感激しました。

ドイツのケーキはでかいよね。でかけりゃいい。ってもンじゃないっていうのは通用しない位でかい。
おかげでなれちゃって、たまに薄いケーキが出てくると、顔を見合わせちゃうよ。キルシュは、間に挟むのに、ジャムを作る技もあるんだけど、これは元々はなかったんだよ。
(2007年05月20日 07時10分09秒)



○ ケーキ ferriaさん
ケーキにまつわるハナシって、イロイロあるんですね。
アタシ的にはケーキ=太るなので、海外でもほとんど食べたことがありません。
でも、ケーキ食べなくても太っているので、食べてみればよかった。
(2007年05月20日 09時06分46秒)
○ Re:ケーキ(04/29) schatzky☆
ferriaさん
>ケーキにまつわるハナシって、イロイロあるんですね。

その土地の食べ物は、土地柄を表すということもありますし。ケーキに限らないんですが。

>アタシ的にはケーキ=太るなので、海外でもほとんど食べたことがありません。

その気持ちは、分かります(笑)私はポテチとか、脂系を極力食べなかったなぁ。

痩せられた今となっては、何を食べてもいいのでは?スペインの美味しい食べ物を味わうのもいいかと(^^)
(2007年05月20日 11時52分47秒)

○ Re:ドイツケーキ 一口メモ 黒い森のさくらんぼケーキはどこで生まれたか(04/29) nako-青鷲せいじゅさん
そのケーキ、写真だけは見たことがあるのかも。

私が見たのは、
ココア生地のようなものに、
さくらんぼのキルシュヴァッサー付けのものを入れた、
フルーツケーキのドーム形のようなものだったような気がしますが…

本当に、そのものかは、わからないんですけど…
(2007年05月20日 11時06分23秒)


○ Re[1]:ドイツケーキ 一口メモ 黒い森のさくらんぼケーキはどこで生まれたか(04/29) schatzky☆さん
nako-青鷲せいじゅさん
>そのケーキ、写真だけは見たことがあるのかも。
左の http://plaza.rakuten.co.jp/sacra/2005 にも載せてあります。食べかけですが。

>私が見たのは、
>ココア生地のようなものに、
>さくらんぼのキルシュヴァッサー付けのものを入れた、
>フルーツケーキのドーム形のようなものだったような気がしますが…

おお、それは、原型に近い形ですね。
昔はボウルで作ったようです。

>本当に、そのものかは、わからないんですけど…
似たようなお菓子もありますけれど、
今度試してみてくださいませ。
(2007年05月20日 11時55分47秒)


○ Re:ドイツケーキ 一口メモ 黒い森のさくらんぼケーキはどこで生まれたか(04/29) Papagena48さん
カルフに行ってこのケーキを見たとき、料理を食べる前にまずシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテを注文して食べました!!(2007年05月20日 20時15分21秒)


○ Re[1]:ドイツケーキ 一口メモ 黒い森のさくらんぼケーキはどこで生まれたか(04/29) schatzky☆
Papagena48さん
>料理を食べる前にまずシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテを注文して食べました!!

さすがだー(笑)
で、満足のいくお味でしたでしょうか。
(2007年05月20日 22時55分31秒)


○ TVで Milaimamaさん
少し前のTVでは、この辺りが発祥の地だと言っていました。
思いっきり信じているのですが・・・

シュヴァルツヴェルダー キルシュトルテを作ってみたいと思いながら月日は流れ・・・今は暑くてちょっと遠慮したい気分です。(2007年05月20日 23時51分09秒)


○ Re:TVで(04/29) schatzky☆
Milaimamaさん
そうです、その、放映していたヤツが新しい説です。
でも、そうではないか、というだけで、確証はないんですよ。そのうち、調査をした方とお会いする予定なので、そうしたら詳しく話を伺いたいと思います。

>今は暑くてちょっと遠慮したい気分です。
その気持ち、よく分かります(笑)
お加減はもういいんですか?お大事になさって下さいね。
(2007年05月21日 00時41分40秒)


○ 黒い森のさくらんぼケーキ こぶたのほっぺさん
スコテッシュにも大人気のケーキです!
今日もTESCOで1ホール3ポンドでした・・・冷凍ですが。(苦笑)
カフェやレストランなどでよく食べますが、どれも生地が塩辛い!(イギリスのケーキの特徴?)
ぜひ本場で味わってみたいです。(2007年05月21日 03時34分30秒)


○ Re:黒い森のさくらんぼケーキ(04/29) schatzky☆さん
こぶたのほっぺさん

国家交流に一役買ってますね。よしよし。

>今日もTESCOで1ホール3ポンドでした・・・冷凍ですが。(苦笑)

ポンドの相場が・・・750円位ですか?
安いかも。


>どれも生地が塩辛い!(イギリスのケーキの特徴?)

それ、どうしてなんですか?どうして?
質問攻めにしたい位、不思議です(笑)

どうして~~~??

>ぜひ本場で味わってみたいです。
ぜひ、南下してきてください!(^^)(2007年05月21日 06時54分58秒)


○ 知りませんでした。 akkoさん
黒い森のさくらんぼケーキは、当然、黒い森地方で生まれたのだと信じておりましたので、Godesberg説が通説だったと読み、驚いています。

ところで、このケーキ、5年もドイツに住んでいるのに、一度も食べたことがありません。食べてみたいと思いつつ、なぜか他のケーキを選んでしまいます。自分で作ると二人家族ではクリームが悪くなるまでに消費しきれないし・・・。
一度、食べてみたいものです。
(2007年05月21日 23時47分12秒)


○ Re:知りませんでした。(04/29) schatzky☆さん
akkoさん

私も、調べてみるまでは黒い森のさくらんぼケーキは、黒い森地方で生まれたのだと思っていました。そういう方は多いのではないかしら。黒い森のさくらんぼケーキの場合、できたのがそれほど古くないので、菓子職人の創造性がものをいったということになるのでしょうね。


>食べてみたいと思いつつ、なぜか他のケーキを選んでしまいます。

それは不思議ですねぇ。いつでも食べられると思うからかしら。季節感もあまりないですもんね。

>自分で作ると二人家族ではクリームが悪くなるまでに消費しきれないし・・・。

それでは、どこかに呼ばれたときに登場するのを待つのがいいかしら。日本で使うような16センチ型だと、二人で2回食べると食べきり!・・・ってことにはなりませんでしょうか(笑)
(2007年05月22日 04時43分53秒)






















© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: