Freepage List

2008年02月07日
XML
カテゴリ: 出産・子育て
今日は午前中から世田谷区内にあるキッズカフェへ。
近所に住むお友達と一緒に。

開店の11時に行ったけれど混んでいたので
お茶&ご飯を近くで食べ時間をつぶし、午後からまたのぞいてみることに。

結局午後も混んでいたけれど、お友達の子供が
行く気マンマンだったし、せっかく来たからちょっとだけ・・・。

店内には、雑貨を売っているスペースと
お茶する席、ボールプール、すべりだいがある。

前に5組ほどの親子がいて、私たち2組が入るとせまい!!ってかんじ。



心配だ・・・・。
この密室状態で感染力は大。
なんでそんな子供を連れてくるのかな~と思ってしまったり。
お友達も同様にそう思っていたようだ。

しかもその子はストローマグで水を飲みながら口からたらして歩いている。
あ~あ~・・・。
でもママはおしゃべりに夢中で気付かない。

どうしようかな~、でも注意した方がいいかなと思って
「口から出しちゃだめだよ~、ぬれちゃっているよ」といいながら
ティッシュを探していたら、他のママがどこからかのティッシュを持って
サ~っと拭いてくれた。

「うちもよくやりますから」と拭いてくれたママ。

注意したのなら拭きなよ、ってかんじ?!
あ~、私ってとてもかっこ悪い・・・と自己嫌悪。

私はママになってまだ1年ちょっとだけれど
ちょっと外にでるといろんなママがいるなあ~

思うとひっじょ~~~に気が重くなった。

どよ~ん・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月07日 14時48分49秒
コメント(8) | コメントを書く
[出産・子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キッズカフェにて。(02/07)  
emiru725  さん
今のママ達はお友達も多くていいなぁ…と見ています。が反面私はこの時代だったらあのグループには入れないななんて思ったり。仕事をしながら保育園の送り迎えでどんどん時間が過ぎちゃって、考えてみたら家族以外と子連れでレストランも公園も行った記憶がないような…
今ぶーすけさんにそのことを聞いても特に何の心の傷になっていないようなのでちょっとほっとしているけど、もっともっと子供と親密な生活をすれば良かったなんて今頃思います。
今一番の楽しみは夜中に二人で何時間でもくだらないおしゃべりをすることかな…これが旦那じゃなく息子ってのが非常に重要な問題ですね(笑)でもいずれ離れて行ってしまうので今は楽しみたいって所ですね。女同士の話もいいけど男としての意見をズバッと言ってくれることもあって最近は結構頼もしいんです。はぁ~子離れ出来ない!! (2008年02月07日 15時36分50秒)

Re:キッズカフェにて。(02/07)  
まず・・・キッズカフェっていうのが、田舎に住む私には縁がなく(笑)
ああ、うらやましい(笑)

いろんなママがいますよ。
職場にもいろんな人がいるのと同じで。
子供がいるっていうだけで大人になるわけでも親になるわけでもないし。
でもそこで色々学ぶこともありますけどね。
むっとしてみたり、共感してみたり、孤独を感じてみたり。
私も人間関係が得意じゃないので、幼稚園って・・・ってしり込みしたりしてますよ、いまだに(笑)
でもきっといろんなことを見て感じて、その問題児に見えた子のママさんにしても成長過程なんでしょうね~。
色々あるけど、楽しいこともあります。
お互いにがんばりましょうね、ほどほどに(笑) (2008年02月07日 18時15分53秒)

Re:キッズカフェにて。(02/07)  
お久しぶりです。ブログ貯め読みさせていただきました。子供が赤ちゃんから幼児になってくる頃って、一番手がかかる時ですよね。へとへとになり、綱渡り状態で家事と育児と仕事をこなすママ、本当に大変ですよ~!
キッズカフェは私は行った事がないですが、児童館やお店の幼児コーナーでも、同じような光景が見られます(最近はとんとご無沙汰になりましたが)。
子供が大きくなるにつれ、もう汚いとか言う事きかないとかいうことに慣れてしまって、許容範囲がぐぅ~んと広がってしまっている、というのもあると思います。あと、開き直りとかね。
私も、特に子供が複数になってからは、自分も子供も色んな人(知人、見知らぬ人にかかわらず)のお世話になりました。
だから今は逆に、小さい子達の粗相もある程度目を潰れるし、手助けが必要な時は非力ながら手や口を出せるようになってきました。
価値観が違うのはママに限らずよくある話。子供が間に入ると、露骨に避ける訳にもいきませんから、つかず離れず、ドライにおつきあいするのがストレス貯めないコツだと思いますよ♪ (2008年02月08日 11時49分17秒)

Re:キッズカフェにて。(02/07)  
Zena  さん
色んなママさん居ますよね。
アメリカでも同じです。
マックスの遊んでいたおもちゃをマックスの手から思いっきり奪い去っていく子供(赤ちゃんじゃなくて)がいても何も言わない親(まったく見ていない親)ちゃんと子供をしかる親、代わりのおもちゃを持ってきてくれる親。色々です。
体操教室でいつも顔をあわせる人でもあまり好きじゃない人は、私は特にお話しません。目が合えば挨拶くらいはするけどそこまでです。 (2008年02月09日 14時02分01秒)

Re[1]:キッズカフェにて。(02/07)  
chiiemi  さん
emiru725さん
ママ同士、仲良くお出かけしている姿、多いですよね。
私もそういう中には入れません・・・。
夜中に息子さんとたわいもないおしゃべりするのって素敵じゃないですか~!
私もそんな親子になりたいです。
(2008年02月15日 14時55分44秒)

Re[1]:キッズカフェにて。(02/07)  
chiiemi  さん
おひさまハハさん
キッズカフェといってもキッズがお茶するわけではなく、もちろんママがお茶するんですけれどね(苦笑)
おひさまハハさんのコメントにはいつも勇気づけられます。
マイペースでいいんだと・・・。
ありがとうございました(ペコリ)



(2008年02月15日 14時57分35秒)

Re[1]:キッズカフェにて。(02/07)  
chiiemi  さん
ルビーのきりんさん
ストレスをためないコツ、ありがとうございました。
人間関係って学校でも仕事でも子育てでもついてまわるものですね。
肝に銘じておきます・・・。




(2008年02月15日 14時59分14秒)

Re[1]:キッズカフェにて。(02/07)  
chiiemi  さん
Zenaさん
いろんなママがいるってところは世界共通ですね(笑)
人間関係はほどほどにってことでしょうか。
難しいところです。
(2008年02月15日 15時00分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chiiemi

chiiemi

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/2zopj9k/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: