こんばんは。

フェスタ 大盛況でしたね
ブロ友さんも来られて
皆さん 交通安全の願い
大切な集まり ご苦労様でした。 (2024年04月07日 21時31分47秒)

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

山野草 New! 朗らか429さん

世界のドーナツが徳… New! すずめのじゅんじゅんさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

疲れてないのにお疲… New! ハピハピハートさん

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

もう少し撮って・・ New! こたつねこ01さん

朝ドラと性的多様性 New! tckyn3707さん

1か月半ぶり(;^_^A New! とらきーちゃんさん

キンシバイ(ヒペリ… New! じじくさい電気屋さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 雨の日はクラフトテープが湿って、作りや…
かずまる@ @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! さえママさんお晩でございます! さえりん…
reo sora @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日の雨もよく降りましたね。 今日は久し…
masatosdj @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは。 心穏やか 良かったです。 …
tckyn3707 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは、コメントありがとうございま…
いわどん0193 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! >ベランダの柵に当たる雨音をBGMにストラ…
chiichan60 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! PS)明日もお菓子の城で踊ります。   こ…
chiichan60 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんにちは。 こちらも昨日は大雨注意報…
nik-o @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日は遊びの家に向かったら途中高速で凄…
naomin0203 @ Re:ストラップに込めた願い(06/28) にととらさんの名が!!! 懐かしい。 何…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月07日
XML
​​​ ​​​​​​​​昨日は心配していたお天気もすっかり晴れて風も穏やかで桜も満開で絶好のお花見日和でした。そんな中昨日から春の全国交通安全運動が始まりその初日にアイシン本社と刈谷警察署の共催で「刈谷ハイウェイオアシスにて春の交通安全フェスタ」が行われました。 メインのイベントは「生命のメッセージ展」 で15命のメッセンジャーが命の大切さをお伝えしました。その他の体験ブースは、交通安全教育者「セーフティ愛知あゆみ号」、「自転車取締りシュミレータ体験」、「自動車運転適性診断体験」、 「交通安全ストラップ手作り体験」 の5つの催しが行われました。

​昨日は朝7時半に我が家を出発しまずは次女のアパートで次女を乗せてさえパパは次女の駐車場に車を置いてあったのでそこから車2台で刈谷ハイウェイオアシスに8時過ぎに到着しました。お天気の良い土曜日なので朝8時には近くの駐車場はほぼ満車状態でしたがたまたま一番近くのスペースが1台だけ空いていてラッキーでした。さえパパも少し先にもう1台空いていてとめることが出来ました。次女と2人で積んできた荷物を運んで主催者のアイシン本社の担当のHさんと、東京のNPO法人いのちのミュージアムスタッフのTさんと福井から来られた男性Tさんにご挨拶をしました。
にじいろ会の体験ブースはテントの半分のスペースです。そこに机4本をどう配置するかを考えました。最初は4本の長机を並べて1つの大きな島を作ろうと思いましたがそれだと四方の4組しか手作り体験ができないので2本の島を2つ作りテントから少しはみ出してしまいましたが、それだと 1つの島に4組×2島で最大8組のご家族が体験可能になりました。 さえパパも大きな荷物を積んでテントへ来てくれ設営作業をしてくれました。本当はさえパパは新社会人の若い娘さんSちゃんのお迎えがあったのですがメンバーのHちゃんが急遽お迎えを引き受けてくれたのでさえパパが設営することが出来て助かりました!!

​にじいろ会の体験ブースの設営が終わると次は生命のメッセージ展の設営のお手伝いをさせてもらいました。次女は初めてでしたが丁寧に一緒に手伝ってくれて私も「この人はね・・・」とお一人お一人の事故の説明をしながらメッセンジャーが倒れないように固定する作業をしました。前半組のボランティアメンバーさん方も早めに来て下さったので一緒に設営を手伝ってもらいました。9時半前にはすべての設営が終わる頃には何人かの通行の方が「何をするの??」と興味深く見に来られます。最初は「10時から交通安全のイベントをしますのでその時間にまた来て下さい」とお断りしていましたが、 主催者の許可を得て9時半頃からストラップ手作り体験を始めました。するとあっという間に体験ブースは満員に\(◎o◎)/! メンバーさん方が手際よく参加者に作り方を教えてくださいました。私は子供さんと遊びに来て下さったAさんとNさんと3人で入り口で全体の様子を見ながら呼び込みをしました。​​​​​​結局お2人にたくさん手伝って頂き助かりました!!​​​


​​​​​​体験ブースは波があり参加者がスーッといなくなる時もありましたが、気が付くと満員になっていて総合的にはいつも賑わっている状態が多かったです。そんな中でも少し手が空いたときにメンバーさんには生命のメッセージ展を見に行って下さったり白バイやパトカーやコノハ警部(愛知県警のキャラクター着ぐるみ)と写真を撮ったり他のブースの体験をされたり少しは楽しんでいただけたようで良かったです。

1日組の方々は12時ごろから3人お昼ご飯休憩に入ってもらい、少し後に様子を見て私と次女と新社会人のSちゃんの3人もお昼ご飯を食べに行きました。3人でどんぶりとミニうどん付きの定食を食べて1人1500円のご飯代が少し余ったので次女とSちゃんはサーティーワンアイスも買って食べました。暑い中での外で長時間のボランティア本当に若い子でも大変だったと思います。お昼休憩が終わると午後1時少し前で後半組の方もみえたので みんなで記念に集合写真を撮りました。



​  この後は後半組の方と1日組の方でやってもらい、前半組の方はお礼のお菓子と飲み物を差し上げて終了しました。本当にお疲れ様でした!!

​​​​​​​​​​​午後からも参加者の波があり暇な時もあれば満員で大忙しの時もある状態の繰り返しでした。 表の看板の横には95歳のおばあちゃんに椅子に座ってもらいストラップを持って看板娘をやってもらいました!! おばあちゃんの笑顔が素敵ですごくあったかい雰囲気で場が和み人が寄って来てくれて良かったです。おばあちゃんは何にでも興味津々でさえりんのメッセンジャーを見て下さったりコノハ警部と写真を撮ったり白バイに乗ろうとされたり本当に見ているこちらが元気をたくさんもらいました!!豊明市の市議会議員Tさんもまずは生命のメッセージ展を見てもらおうと呼び込みを一生懸命にしてくださってありがたかったです。 「可愛いさえりんストラップ作りませんか??」と通行人の方々に呼び掛けて、立ち止まって下さった方にメッセンジャーさえりんのところへ連れていき「なぜさえりんのストラップかと言うと…」と交通事故の話から説明して下さいました。 私はとっても嬉しかったです!!他のメンバーさん方も暇なときは呼び込みのお手伝いをしてくださって忙しい時は体験ブースで教えて下さってと大忙しでよく働いてくださいました。

昨日は午後お近くにお住いのブロ友さんの男性Hさんもたくさんのドリンクの差し入れを持って来て下さり、帰りにみんなでいただきました。Hさん本当にありがとうございました!!他にも朝1番で犬のお散歩に来ていたご近所の男性もにじいろ会に材料費をご寄付して下さりストラップを1つ作って柴犬のワンちゃんの首輪にぶら下げてくれました。ボランティアメンバーのMちゃんも仕事が終わってからお子さん2人と一緒に遊びに来てくれました。そして帰りにはさえりんにお花をくれて嬉しかったです。春日井支部のOさんからもさえりんにお花見団子をいただきました。くらさん繋がりの方もさえパパの投稿を見てわざわざ岐阜県から高速道路を走ってご夫婦で生命のメッセージ展を見てストラップ手作り体験に参加して下さいました。 本当にお優しい方々がたくさん来てくださり素敵な出逢いに心から感謝しました!!

午後4時の終了間際には追い上げのように参加者が大勢見えて大賑わいでした。そして終了して集計してみると ​ストラップ手作り体験をして下さった方は386名で、過去の手作り体験イベントの中で断トツ最高の記録でした!! ​これもみなさんが呼び込みをして下さったり、手際よく優しく教えて下さったり本当によく働いてくださったお蔭様です!!皆様本当にありがとうございました(≧▽≦)
​​​​​​​​​
昨日は三河の3支部のメンバーさんと豊明市の方々の外に、前半組には岐阜県美濃加茂支部のNさんご夫妻が、後半組には春日井支部のOさんとEさんがお手伝いに来て下さりとっても助かりました。前半組、後半組、1日組合わせて17名のメンバーさんと、スペシャルサンクスとして日本紙バンドクラフト協会のAさんが娘さんと、T市のNさんが息子さんとお手伝いに来て下さり呼び込みや体験のお手伝いをたくさんしてくださって本当に助かりました!! 総勢21名の皆様のお蔭で初めての刈谷ハイウェイオアシスでのストラップ手作り体験ブースは大盛況に終えることが出来ました!! 本当に皆様ありがとうございました!!晴天で紫外線が強い中外での活動お疲れ様でした!!準備など大変でしたがやって良かったです!!

そしてイベントの手ごたえとして感じたことは意外にも「このストラップ持っているよ」「このストラップ知ってるよ、お友達が持っていた」「図書館や市役所に置いてあるよね」など​ ​多くの方がにじいろ会のストラップの存在を知っていて下さったことに驚きました。​私たちの日頃のコツコツとした地道な活動も少しづつ地域に根付いてきたということが一番嬉しかったです!! そして今回手作り体験に参加して下さった親子やご家族が交通事故の被害者にも加害者にもならないことを心から願っています。 私たちの活動はほんのささやかな遠き道のりの草の根運動ではありますが、少しずつその草は成長し、やがては交通死亡事故が起きない社会という綺麗な花が咲く日が見られるといいなあっと心から小さな成果を実感できた昨日のイベントでした。 ​​


​さえりん達はお空から見ててくれたかな??ママたちはこんなにたくさん仲間が増えてみんなで力を合わせて、さえりん達のような交通死亡事故の被害者が出ない社会になるようにコツコツ頑張っているからね。 これからもお空からエールを送ってね!!

​(昨日刈谷ハイウェイオアシスでのストラップ手作り体験の様子)​




昨日はとっても充実した素敵な一日でした!!たくさんの皆様に支えられてこの活動ができていることにあらためて実感できた喜びと感謝の日でした。

しかし家に帰ってからどっと疲れてしまい💦早く寝てしまいました(^-^;
メンバーさん方も本当に疲れたことでしょう。あらためて感謝でいっぱいになりました。本当にお疲れ様でした!!

(さえりん3歳4カ月 妹の1歳のお誕生日に東山動物園へpart7)








​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月07日 10時59分46秒
コメント(12) | コメントを書く
[交通事故撲滅へのボランティア活動] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
mamatam  さん
大盛況おめでとうございます。
お疲れになったでしょう。
早く休まれて、体の疲れは取れましたか?しっかり回復されますように。
パパさんは大丈夫かしら?
ゆっくり休んでもらってください。 (2024年04月07日 11時11分10秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
お疲れ様でした。でも多くの方が参加してくださり
小さな一歩でもきっといつか
起きな流れになることを信じていますよ

6月まで無理しないでね (2024年04月07日 11時26分53秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
エンスト新  さん
こんにちは
朝から夕方までお疲れ様でしたね。
ゆっくり体休めてください。 (2024年04月07日 16時23分26秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
chiichan60  さん
こんにちは。
昨日は刈谷ハイウェイオアシスでの春の交通安全フェスタでストラップ作りのお手伝いができて本当に幸せでした。

前夜遅くまで国際交流のイベントがあったので翌朝起きれるかしらと心配でしたが、意外と早く目が覚めてやはりそうさせてくれたんだと思いました。
そしてさえママさんのブログを読みながら当日の会場で私が知らない方々の協力がこんなにもたくさんあったことを知りました。

本当に皆さん、ボランティア精神に目覚めた方々ばかりで尊敬します。
そして会場でつながりができた方々とも仲良くにじいろ会ストラップを作っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
応援していきますね。 (2024年04月07日 17時33分27秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
nik-o  さん
本当にご苦労様でした、皆さんのご協力で大盛会でしたね、386名とはビックリです。

草の根運動、これまでの道のりはまさにそうですね、徐々にかも知れないけど、知っている方が、仲間が確実に増えている。

その後の疲れは大丈夫ですか? (2024年04月07日 18時54分39秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
コメント有難うございました(^‐^)
桜が満開になって花見に出かける人が多い中で活動お疲れさまでした(^‐^)
大盛況だったようで幸いです(^0^)/
次女さんも積極的に活動してくれて有難いですね(^‐^)

カセットボンベは万一の時に使う事が無い事を祈るばかりです(^‐^)
使用期限があるので、普段の湯沸かし等に使って更新していくつもりです(^‐^)
今日、スーパーでセルフレジを使う際にスマホが置き忘れてありました(^‐^;
忘れた本人は大慌てだったと思います(^0^; (2024年04月07日 19時00分10秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
tckyn3707  さん
こんばんは、コメントありがとうございます。

大盛況ですね。お疲れ様でした。素晴らしい訴求力です。どんどん広がっていきますね。愛知発全国へになっていくと思います。

(2024年04月07日 19時46分43秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
reo sora  さん
刈谷のハイウェイオアシスでの体験会は大盛況でしたね。
皆さんが一生懸命に準備された結果だと思います。
ストラップのことを知っている来場者が多かったのは、着実にストラップの輪が広がっている証拠ですね。^^
昨日は一日お疲れさまでした。 (2024年04月07日 19時52分09秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
masatosdj  さん

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
こ う  さん
こんばんは

春の交通安全フェスタ
交通安全ストラップ手作り体験
お疲れさまでした
たくさんの方が体験されていい啓発活動に
なったのではないでしょうか (2024年04月07日 22時40分33秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
かずまる@  さん
さえママさんお晩でございます!
イベント盛況でよかったですね~~!
さえママさんの病院嫌いは・・・お母さんと一緒ですね?(^_^)
ってか、その受信にあたってのいろんな不安がすでにヤマイなんですよ?
コレはもう・・・さえパパさんに引っ張って行ってもらうしかないですね?
さえパパさん・・・今後の夫婦円満の為にも・・・付き添って受診してみては如何でしょうか?
☆☆!いいね! (2024年04月07日 23時28分05秒)

Re:感謝の「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」(04/07)  
naomin0203  さん
「春の交通安全フェスタin刈谷ハイウェイオアシス」

大盛況でしたね。
心を込めて準備された甲斐がありましたね。

ストラップのことを知っていてくださる方が大勢いらした。
地道な活動が、ちゃんと伝わっているのね。 (2024年04月08日 07時15分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: