PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

有能薬 New! こ うさん

メダカ水槽の位置を… New! reo soraさん

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

五家宝 ・・・ New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

--< 公園に入ってし… New! いわどん0193さん

高市早苗新総裁への… New! tckyn3707さん

間に合った~~! New! とらきーちゃんさん

さくら咲いていた・… New! じじくさい電気屋さん

モンブランクリーム… New! エンスト新さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! >ここは桃太郎伝説のモデルとなった神社…
teapotto @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! さえママさん (○´∀`)ノ゙こんにちゎ★ 吉備…
tckyn3707 @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! おはようございます。コメントありがとう…
naomin0203 @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! 吉備津神社、釜がぐつぐつと煮たてられて…
こ う @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! こんばんは 旅行で車の運転600km お疲…
masatosdj @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! こんばんは。 次女さんとパワースポット…
nik-o @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! 何よりも安全運転で無事にドライブ出来た…
reo sora @ Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13) New! 全行程、さえママさんが運転してたんです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月13日
XML
カテゴリ: 旅日記
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  3日目10月8日(水)の記録です。
​山陰旅行最終日は朝7時に起きて支度をして8時から朝食バイキングで美味しいお料理をたくさん食べました(≧▽≦)部屋でちょっとのんびりして9時半頃チェックアウトして 車で下道を3時間以上ひたすら走って岡山へ向かいました(^-^; 途中山道や交互通行の細い道もあって怖かったですが無事に安全運転できました。​

最初に向かったのは次女がスマホで見つけた 岡山市の吉備津神社 です。
ここは桃太郎伝説のモデルとなった神社で、厄除け・災難除け、出世、仕事運にご利益があるパワースポットです。そしてこの神社の長い廻廊を通って御釜殿には桃太郎が退治した鬼の首が眠っているという伝説があります。特に強いパワースポットだそうです。次女と私も本殿から長い廻廊を歩いて御釜殿へ行ってみるとそこは撮影禁止の場所でしたが、中ではぐつぐつと釜が炊かれていました。きっとものすごく強い厄災除けになったと思います。不思議な力を感じる神社でした。


(岡山県、吉備津神社へ)




次に向かったのは 倉敷美観地区 です。
ここは私が何となく倉敷の古い町並みが見たいなあっと思って行き当たりばったりで向かった場所です。市営駐車場に車を停めると連絡地下通路で倉敷美観地区へ出ました。最初に結婚式の前撮り撮影をしているカップルがいました。次女もいつかこういう日が来るのかなっと微笑ましく眺めました。

ここは倉敷の昔の街並みがとってもステキな場所でした。大原美術館にも入ろうかと思いましたが前を通っただけでやめました。ここにはいろんなお店もあって次女がミッフィーちゃんのお店に興味を持って中に入ると可愛らしいミッフィーのパンを売っていて奥にはグッズが売っていました。次女はミッフィーのペアの箸置きが気に入ったので旅のお土産に買ってあげました。

ぶらぶらとお散歩していると桃太郎のからくり博物館があったり、きびだんごを売っていたのでしょうゆ味のきびだんごを2本次女が買ってくれて歩きながら食べました。トルコの雑貨を売っているお店もあって次女はいつかトルコに旅行に行きたいので興味津々で雑貨を眺めていました。次女が気に入ったのはちょっとお洒落なTシャツやトートバッグを売っているお店でした。買おうか悩んで結局買わずに出てきました。ぶらぶらとウインドウショッピングしながら楽しい時間でした。
途中で曇って来て雨がちょっとだけぱらっと降りましたが、すぐにまた晴れてきました。さすが「晴れの国 岡山」だなあっと思いました。

(倉敷美観地区をお散歩)






市営駐車場に戻ったのは午後3時前でした。そこから岡山駅前のレンタカー屋さんまでは車で約1時間。レンタカーは夕方6時まで借りているので、あと2時間くらいなら時間があるのでどこか観光しようかと思いましたがさすがに3日間で600キロくらい私1人で運転して疲れていたので、観光は諦めて早めにレンタカーを返しに行きました。いつもならさえパパがすべて運転してくれるので私は助手席で安心して寝たり食べたり喋ったりラクチンなのですが、次女と2人だともっぱら私が運転手です💦今回も事故もなく安全に運転できて本当に良かったです!!
午後4時ごろ約2時間早くレンタカーを返すとちょっとだけ返金してくれました。


岡山駅でお土産物を買って、昼夜ご飯にステーキを食べました(≧▽≦)炊きたてのかまどご飯が美味しかったです!!予定より早めに午後5時過ぎの新幹線に乗って名古屋へ向かいました。新幹線のぞみに乗ったら約1時間半であっという間に名古屋に着いて、名鉄電車で最寄り駅まで行くとさえパパが車で迎えに来てくれて夜8時ごろには次女を送って我が家へ帰って来ました!!

(岡山駅でお買い物と晩ごはんと新幹線を待つ様子)


今年もこうして無事に次女と母娘旅に行けたことに心から感謝しています!!
きっとずーっとさえりんも一緒にいたと思います!!初めて行ってみたかった出雲大社や鳥取砂丘に行けて、 島根県・鳥取県・岡山県の観光ができました。
こうして娘とのかけがえのない旅行に何も言わず送り出してくれたさえパパにも心から感謝しています。 さえパパいつも本当にありがとう!!!


次女は「来年もまた旅行に行こうよ!!今度はどこにする??」 と言ってくれます。 ということは結婚はまだってことかな(⌒▽⌒)私は次女がいい時にしたらいいと思っています。今しかない独身生活を楽しむのもすごく良いと思います。

さえりんにはそんな時間もなかったから・・・そう思うと悲しくてさえりんが可哀そうに思えてしまうけど、きっとさえりんは今ごろお空で自由に楽しんでいるよね。だからこの世にいる間はママも楽しんで生きようと思えるのです!!
私にはさえりんと次女、2人の娘がいてくれて本当に良かったです!!
今はあの世とこの世に離れ離れだけどいつかママがそっちに逝くまで待っていてね、さえりん♡その時までにたくさんステキな思い出話を増やしておくね。​



(さえりん10歳7カ月 岡崎市南公園で遊ぶpart4)










​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月13日 19時01分33秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
chiichan60  さん
今晩は。

なんと、岡山の吉備津神社も倉敷美観地区も以前旅行で出かけたところなので写真を懐かしく拝見しました。
あのお店できび団子を食べて、長いのぼりの階段を歩いて上に上がったのを思い出しました。

倉敷でも思い出深い写真がたくさんありました。

私たちは2回の旅行に分けていきましたが、さえママさんと次女さんさえりんさんは1回ですべて回ってきたんですね。
すごいハードスケジュールでしたね。
しかもお一人で車を長距離運転して、ご苦労様でした。

応援といいねをしていきますね。 (2025年10月13日 20時39分14秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
かずまる@  さん
さえママさんお晩でございます!
次女さんとの母娘旅、楽しくて良かったですね~~!
キチキチと予定を組まないのも良かったんだと思います( ̄ー ̄)
来年の旅は・・・東北なんて如何ですか?\(^o^)/
☆☆!いいね!
(2025年10月13日 21時03分31秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
reo sora  さん
全行程、さえママさんが運転してたんですね。
結構疲れたんじゃないかと思います。
(次女さんは免許持って無いんですか?)

倉敷は若いころに行きましたがどんなところだったかほとんど記憶に残っていません。^^;
できればもう一度行ってみたいです。ラクダにも乗ってみたいかも。^^


(2025年10月13日 21時17分26秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
nik-o  さん
何よりも安全運転で無事にドライブ出来た事が良かった!

さえママさんも運転が上手なのですね。

沢山の思い出、嬉しいですね。

そうね、次女さんももしかしたら次は彼とかな?

そしたらさえママさんはパパと! (2025年10月13日 21時24分49秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
masatosdj  さん
こんばんは。

次女さんとパワースポットへ
西の方向が相性良さそうですね。
是非 また行かれるのでしょうね。
そんな感じがしました。 (2025年10月13日 21時45分24秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
こ う  さん
こんばんは

旅行で車の運転600km
お疲れさまでした
倉敷美観地区
高校の修学旅行で行ったような
そのころとはだいぶ変わっているでしょうね
来年はさえパパさんも一緒に(^O^)/32180 (2025年10月13日 22時09分53秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
naomin0203  さん
吉備津神社、釜がぐつぐつと煮たてられているだなんて、ご当地に行かないとわからないことです。
パワーがあふれていますね。

倉敷美観地区と大原美術館には、30代のころ社員旅行で行ったんです。
懐かしいなあ。

釜戸ごはんとステーキ!!!!
これは最高ですよね。
いい思い出になります。

さえりんちゃんは、にこにこ笑顔でお二人を見守ってくださっていますよね。
それが目に浮かぶようです。 (2025年10月14日 06時20分38秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
tckyn3707  さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

運転お疲れ様でした。知らない土地での運転って結構不安になりますよね。

でも母娘3人旅、素敵な思い出になったと思います。

私の経験から、さえパパさん束の間の独身生活たまにはこれってけっこうストレス解消になります。 (2025年10月14日 07時44分46秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
コメント有難うございました(^‐^)
長時間運転お疲れ様でした(^‐^)
倉敷は高校の修学旅行で行った事がありますが~良いところですね(^‐^)/
地元で「桃太郎」と言うと・・「桃太郎神社」が犬山市にあるイメージが強いです(^0^;
近くに「鬼が島」もあります(^0^)

酷暑でも雑草の伸びは早いですね(T--T;
加えて近づくと種が服に付くものばかりなのが厄介です(T--T; (2025年10月14日 12時28分33秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
沢山の場所を訪れて
楽しい旅でしたね
想い出作りは大切・何物にも代えられないですね

来年を楽しみに
また1年頑張ろうね (2025年10月14日 15時32分23秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
teapotto  さん
さえママさん

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

吉備津神社・・
とってもよかったでしょう・・
私もクマさんと行きました
それにしても
一人でたくさん運転してまわりましたね
倉敷美観地区・・
大原美術館はすごくいいですよ
回るとかなり時間がかかりますけど・・

o(*^▽^*)oっ (2025年10月14日 16時39分48秒)

Re:母娘山陰旅行記録part3(2025年10月6日~8日)(10/13)  
>ここは桃太郎伝説のモデルとなった神社で、
●桃太郎岡山発祥説ですね?
犬山発祥説ってのもありますけど・・・

>次女と私も本殿から長い廻廊を歩いて御釜殿へ行ってみるとそこは撮影禁止の場所でしたが、中ではぐつぐつと釜が炊かれていました。
●「吉備津の釜」と呼ばれる長身のオカマが活躍する漫画がありましたけど・・・

>名鉄電車で最寄り駅まで行くとさえパパが車で迎えに来てくれて夜8時ごろには次女を送って我が家へ帰って来ました!!
●やっぱり帰宅は名鉄電車ですよね! いやワタシはJR沿線ですけど・・・



●10/14 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2025年10月14日 16時46分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: