鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
410224
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
佐為♪のお気に入り
その2
★ ★ ★
佐 為 ♪ の れ し ぴ ~ お 菓 子
★ ★ ★
杏 仁 豆 腐
材 料
牛乳 … 450cc
水 … 450cc
粉寒天 … 小さじ2杯(4g)
砂糖 … 100g(約2/3カップ位)
アーモンドエッセンス(オイルでも可)… 数滴
フルーツの缶詰… 1~2缶
水 … 缶詰の種類による
みかん缶ならあき缶の1/2量
もも缶の汁みたいに甘さの強いものなら
2/3量の水を缶の汁と合わせる
味見してみてあまり甘くないと思っても、
果肉や杏仁豆腐から十分甘味が出る
もちろん生の果物でもOK!
その時は、水400ccに対して砂糖50gを溶かしたものを
シロップとして使うが、甘さは好みで調整する
作り方
(1) 鍋に水と粉寒天を入れて火にかける。
ホイッパーでかき回せながら
沸騰したら火を弱め、さらに2分ほど
かき回しながら煮溶かす。
(2) (1)に砂糖を入れて同じようにかき回せながら
砂糖を煮溶かし火を止める。
(3) (2)に牛乳を入れてよくかき混ぜ、
エッセンスを加えて混ぜ、
バット(お弁当箱みたいなものでもOK)か、
大き目のボウルに流しいれる。
荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
割とすぐに固まってしまうので手早く
(4) 杏仁をひし形になるように包丁で切れ目をいれる。
(5) 果肉を並べ、缶汁と水を合わせたものを
静かに流しいれる。
(6) 冷蔵庫で1時間ほど休ませたら出来上がり!
うちではこの倍量で作って写真の通り、大きなボウルに入れます(^^)v
コ ー ヒ ー ゼ リ ー
>
材 料
アイスコーヒー用の豆(挽いたもの)
… コーヒー用さじ5~6杯
粉ゼラチン … 大さじ2
水 … 1200~1400cc
作り方
(1) ボウルにゼラチンを入れ
倍量の水(大さじ4~5)もいれてふやかしておく
(2) 普通にドリップでコーヒーを入れる。
量は、やわらかめが好みなら1400ccくらい
固めが好みなら1200ccくらいで。
(3) 熱いうちに(3)のボウルに(2)を入れて
ホイッパーでゼラチンが溶けるまで混ぜる。
(4) 少し冷ましてからガラスの器に入れて
冷蔵庫で冷やし固める。
食べ方
我が家ではガムシロップを入れて
スプーンで適当にくずしてから
たっぷり牛乳を入れて食べます。
夏の暑い日は喉ごしがよくていいですよ~♪
コ ツ
あまりゼラチンを多く使ってないので固まるまで
ちょいと時間かかります
それに夏と冬では固まり方も違うので気をつけて!
豆はアイスコーヒー用じゃないと
これまた美味しくないんだな~
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【楽天ブログ公式】お買い物マラソン…
Black friday 40%OFF★完全メシ DELI…
(2025-11-22 07:14:41)
ビジネス・起業に関すること。
同情されて癒されていても仕方ないの…
(2025-11-22 08:17:37)
★つ・ぶ・や・き★
消費税5兆円増収、医療は544億円しか…
(2025-11-22 09:12:14)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: