全175件 (175件中 1-50件目)
![]()
ボーイズ・オン・ザ・ラン(1)まっすぐで不器用なダメ男の生き様を描いた名作、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」。平凡な会社員・田西敏行は、三十路目前にして異性との交際経験ゼロ。社内の女子社員・ちはるに密かな思いを寄せており、ライバル会社のやり手営業マン・青山の助力を得て彼女との距離を縮めて行こうとするが・・・。ダメ男のどこまでも無様で悲惨な生き方を描いた、等身大青年漫画。「宮本から君へ」を彷彿させる、愚直な男のダサさ&格好良さに何だか痺れます。勝手ながら、85点。2010年春に、実写映画が公開されるそうです。ちょっと楽しみ。
2009.07.30
コメント(0)
![]()
ハチワンダイバー(1)真剣師たちの将棋バトルを描いた「ハチワンダイバー」。プロ棋士を目指すも挫折した主人公・菅田健太郎は、目標もなく、賭け将棋で日銭を稼いでいた。そんなある日、「アキバの受け師」と呼ばれる女真剣師に勝負を挑み惨敗する。絶望の中、将棋への情熱を取り戻した菅田のもとに、メイド服を着た「アキバの受け師」がやって来た・・・。宝島社「このマンガがすごい!」2008年版オトコ編で1位に輝いた作品。柴田ヨクサルの描く作品は、異常なほどの迫力と独特のギャグに充ちている。溝端淳平と仲里依紗の主演でドラマ化もされた。勝手ながら、80点。将棋を知らなくても、「エアマスター」が好きな人なら充分楽しめます。
2009.07.28
コメント(2)
![]()
NARUTO(1)主人公・うずまきナルトの成長を描いた忍者アクションコミック、「NARUTO -ナルト-」。忍者を目指す落ちこぼれ問題児・ナルト。しかし様々な修行・任務・闘いに身を投じていくうちに、自らに眠る強大な力に徐々に目覚めていく。次々と現れる強敵との死闘、そして仲間との友情。里を去った大切な仲間・サスケとの運命は!?山田風太郎作品のような、奇想天外な忍術(超能力?)を使ったバトルが目白押しの大人気作品。幻術まで駆使した、裏の裏をかく忍術バトルにはらはらドキドキさせられます。勝手ながら、79点。勇気と友情に溢れた、王道的少年漫画です。
2009.07.27
コメント(0)
![]()
【古本】キーチ!! [1~9全巻] (著)新井英樹数奇な運命を辿る少年の、激しくも痛快な物語「キーチ!!」。無口で乱暴者なため、問題ばかり起こす幼稚園児・染谷輝一。それでも両親の深い愛に守られ、平和な日々を過ごしていた。ところがある日突然、通り魔にその両親を殺されてしまい・・・。「宮本から君へ」や「ザ・ワールド・イズ・マイン」など、その独特&過激な作風で知られる新井英樹さんの名作の一つ。少年・キーチが大人たちをも巻き込み、汚れきった社会の中で全力で暴れます。勝手ながら、88点。現在、その続編となる「キーチvs」(大人編!)がビッグコミックスペリオールで連載中です。
2009.07.26
コメント(2)
![]()
ウォーリー(DVD) ◆20%OFF!ロボットの恋と冒険を描いた大ヒット作、「ウォーリー」。荒れ果てた未来の地球。そこで黙々と働き続けるゴミ処理ロボット、「ウォーリー」。独りミュージカル映画のビデオを楽しむ彼の前に、ある日突然「イヴ」いう名の最新式ロボットが現れる。ウォーリーは彼女に興味を持ち、そして恋心を抱くが・・・。ロボットを主役に置きつつ、人類と地球環境の悲惨な未来像を描いた長編アニメーション。ウォーリーの一途さと勇気が胸に突き刺さります。第81回アカデミー長編アニメ賞を受賞。勝手ながら、86点。ファンタジーアニメの傑作がまた一つ増えました。
2009.03.22
コメント(2)
![]()
(DVD)ハンサム★スーツ スペシャル・エディション(ハンサムスーツ)人気放送作家・鈴木おさむが脚本を手掛けた話題作、「ハンサム★スーツ」。庶民的な定食屋「こころ屋」を営む、心優しいがブサイクな顔の独身男性・大木琢郎。女性とは無縁の日々を送っていたが、ある日「こころ屋」の新人アルバイトにやってきた女性に一目惚れしてしまい・・・。小難しいこと一切無し。「ハンサム・スーツ」を着ればモテモテになれる!というドラえもん的発想で、数々の笑いを提供してくれます。勝手ながら、58点。「重要なのは顔か心か?」という明快なテーマがありますが、いかにも“男の子らしい”ラストには少しガッカリ・・・。
2009.01.05
コメント(4)

皆様、ご無沙汰しております。なかなかブログを更新できず申し訳ありません。。。映画を観る時間がないくらい忙しく、先週は風邪でダウンしました。思うようにいかないな~。今は我慢の時期なのかもしれません。※「楽天ぴたっとアド」のバナーを貼っちゃいます(-^^-)楽天ブログはグーグルのアドセンスが勝手に貼り付けられていますが、だったらブログ主に少しでもお返しするくらいのサービスが欲しいですよね。
2008.10.21
コメント(2)
![]()
西の魔女が死んだ 特別版(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!梨木香歩の短編小説を映画化した、「西の魔女が死んだ」。繊細な心を持つ少女・まい。居場所の無い中学校に通うことを止めたまいは、両親と離れ、おばあちゃんの住む田舎で「魔女修行」という名の療養を開始する。自然に囲まれた、二人だけの素晴らしい生活。全てが順調に進んでいくと思った矢先、近所に住むゲンジさんのことでおばあちゃんと口論になり・・・。自然にあふれた暮らしによって、少女の心が少しずつ解放されていく過程を描いた作品。イギリスから来た魔女のおばあちゃんが、とても魅力的に優しく描かれています。勝手ながら、77点。「人の死」が重要なテーマとなっています。
2008.09.23
コメント(4)
![]()
ポニーキャニオン オープン・ユア・アイズ裕福で美しい青年が、夢とも現実ともつかない不可解な世界に陥っていく「オープン・ユア・アイズ」。金にも女にも不自由しない青年・セサルの生活は、ガールフレンドであるヌーリアの嫉妬から起きた交通事故で一変する。醜く変貌した顔のせいで、愛する恋人・ソフィアからも冷たくされ、絶望のあまり酔い潰れて路上で寝てしまうセシル。しかし目覚めると、何故かソフィアとの仲が元に戻っており、不可能と思えた顔の復元手術も成功するのであった。ところがある日、一緒のベッドで寝ていたはずのソフィアがヌーリアになっており・・・。1997年製作のスペイン映画。後に「バニラ・スカイ」というタイトルで、トム・クルーズ主演でリメイクされました。勝手ながら、82点。夢と現実の区別がつかなくなる恐ろしさを見事に描いています。
2008.09.06
コメント(6)
![]()
[DVDソフト] 半落ち横山秀夫の小説作品を監督・佐々部清が映画化した、「半落ち」。現職警察官による妻殺し。自首してきた犯人・梶聡一郎は、殺人の動機から経緯までを包み隠さずに話す。しかし、事件から自首するまでの「空白の二日間」についてだけは、証言を一切拒否。警察、検察、マスコミなどを巻き込みながら、聡一郎の「半落ち」(一部だけ自供)状態は続くが・・・。原作小説は、2003年に直木賞の最終選考過程まで残るものの、「現実味に欠ける」と批判され落選した話題作。ベストセラーとなり、名優たちの出演する映画に形を変え、遂には日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した。寺尾聰の渋い演技が、心に染み渡ります。勝手ながら、84点。「現実味に欠ける」としても、様々な人間性をリアルに描き出した原作がとにかく素晴らしかったです。
2008.08.29
コメント(8)
![]()
DVD 犬神家の一族 (2006年度製作版) 【邦画プレミアム・セレクション 今だけ30%OFF】(2008年10月24日発売予定)30年前の映画版と同じ監督・主演コンビで、2006年に再映画化された名作「犬神家の一族」。信州財界の大物・犬神佐兵衛が莫大な遺産を残し、死去。生涯正妻を持たなかった佐兵衛には、それぞれ母親の違う3人の娘がいた。娘たちは佐兵衛の遺産を巡り、先の見えない相続争いを繰り広げていく・・・。名探偵・金田一耕助が登場する、横溝正史の同名小説の映画化。そして、監督・市川崑の遺作。白いマスク姿の佐清(すけきよ)、そして「波立つ水面から突き出た足」があまりに衝撃的で怖ろしい作品です。勝手ながら、76点金田一耕助は名探偵なんですが、いつも死ぬべき人が全員死んでから事件を解決します(→遅過ぎ!)。
2008.08.27
コメント(8)
![]()
美しすぎる母(DVD) ◆20%OFF!実際にロンドンで起きた殺人事件をベースに、破滅的な母と子を描く「美しすぎる母」。持ち前の美貌で大富豪夫人となった、バーバラ・ベークランド。愛する夫と息子に恵まれ幸せの絶頂にいたはずの彼女だが、その教養の無さと強烈で我の強い性格により、破滅への道を転がり落ちていく・・・。監督は、「恍惚」で禁断の愛と狂気を描いたトム・ケイリン。美しい母と、感受性の強い息子の危険な関係を見事に描き出している。これが「実話」であることに、少なからず驚きました。勝手ながら、79点。ジュリアン・ムーアが、上昇志向が強過ぎる女を見事に演じています。
2008.08.26
コメント(0)
![]()
シンドラーのリスト スペシャル・エディション(DVD) ◆20%OFF!1,100人以上ものユダヤ人の命を救った、一人の男を描く名作「シンドラーのリスト」。企業家でナチス党員でもあるオスカー・シンドラーは、自ら築き上げた巨万の富をナチスへの賄賂として使い、収容されているユダヤ人たちを次々と救っていく。スティーヴン・スピルバーグが、初のアカデミー作品賞・監督賞を受賞した作品。そのモノクロで描かれるナチスの殺戮シーンは、怖ろしいほどの緊張感を観る者に与え、人はどこまで残酷に、そして冷徹になりえるのかを考えさせられる名作である。戦争とは?人種とは?宗教とは?考えた人の数だけ答えがあるに違い無いその問いに対し、オスカー・シンドラーという男の生き様が一つの真実だと思えてきます。勝手ながら、97点。スティーヴン・スピルバーグ自身もユダヤ系アメリカ人だそうです。
2008.08.24
コメント(6)
皆様、お元気でしょうか?会社で色々なことをやっていまして、バタバタが続いています。。。いつになったら、落ち着くのでしょうか??ちなみに、だんだんと気温が上がってきましたね。夏が来る。夏は、正直ちょっと苦手です。でも、、、頑張ります!※「楽天オークション」のバナーを付けますね。楽オクは未経験なのですが、ポイントGET(山分け)のために付けちゃいます(-^^-)
2008.05.26
コメント(12)
いつも「勝手に採点ブログ」をご覧頂き、本当にありがとうございます☆実はちょっと仕事などが忙しくなってきまして、毎日続けていたブログ更新を、勝手ながら少しだけお休みしようと思います。。。時間ができたらまた復活しますので、その時はヨロシクお願いします!(それまでに、書くネタを増やしておきます)
2008.05.09
コメント(22)
![]()
【送料無料選択可!】麻雀放浪記 / 邦画阿佐田哲也の人気小説を映画化した、和田誠監督の「麻雀放浪記」。戦後の混乱期、賭博の世界に足を踏み入れた一人の青年。人呼んで「坊や哲」。イカサマが横行する「麻雀」において類まれな才能を発揮し、凄腕の男たちとしのぎを削った賭け勝負を繰り返していく・・・。坊や哲にイカサマを教えた「出目徳」、勝つためには何でもする男「ドサ健」、そしてそのドサ健の女を借金のかたに引き取った男「女衒(ぜげん)の達」。彼らとの果てしない青天井麻雀に挑む、坊や哲。この四人の勝負が、アクション映画並みに迫力があり最高に面白い!!そして、意外な結末が・・・。勝手ながら、73点。「つばめ返し」(イカサマ技)を一度でいいから、やってみたい!
2008.05.08
コメント(4)
![]()
<ハッピー・ザ・ベスト!>[DVDソフト] プライベート・ライアン戦場の生々しさをリアルに描いた傑作映画、「プライベート・ライアン」。ノルマンディー上陸作戦。猛烈な銃撃を受けながらもオマハ・ビーチ上陸作戦を生き残ったジョン・H・ミラー大尉は、本部よりある指令を受ける。それは、「行方不明になったジェームス・ライアン二等兵の救助せよ」というものだった。三人の兄が全員戦死したライアン二等兵を探し出し帰国させるため、敵陣深く進入するミラー大尉とその部下たち。この任務に疑問を抱きながらも、彼らは自分たちの命を危険に晒していく・・・。アカデミー賞5部門を受賞。冒頭約20分間に及ぶ戦闘シーンは、「映画史に残る20分間」と言われている。そのあまりの迫力に、自然と涙が溢れました。たった一人の新兵を救出するために八人の兵士が命を張るという、非常に理不尽な内容ながら、その指令に従う男たち。まさに、戦争そのものの不条理を見ているようでした。勝手ながら、93点。私の知る最高の戦争映画です。
2008.05.07
コメント(2)
![]()
(DVD)セブン七つの大罪をモチーフにした映画、「セブン」。猟奇殺人事件が発生。残り7日で退職するベテラン刑事ウィリアム・サマセットと、その後任でやってきた刑事デイヴィッド・ミルズはその犯人を追うが・・・。デヴィッド・フィンチャー監督の大ヒット映画。GLUTTONY(暴食)、GREED(強欲)、SLOTH(怠惰)、LUST(肉欲)、PRIDE(高慢)。次々と起こる「七つの大罪」に沿った異常殺人から、観る者は目が離せなくなります。最後に残る、ENVY(嫉妬)とWRATH(憤怒)の大罪。犠牲者は出てしまうのか・・・。勝手ながら、87点。コントラストの強い映像が、緊張感を増幅させます。。。
2008.05.06
コメント(10)
![]()
アメリ / オドレイ・トトゥパリ・モンマルトルを舞台に、空想が得意な少女の日常を描いた「アメリ」。冷淡な父親と神経質な母親を持つ少女、アメリ。親とのスキンシップがほとんどなかったため、元軍医の父親による心臓検査の時に、胸が異常に高揚!その結果、心臓に障害があると父親が勘違いし、周囲からアメリを遠ざけてしまう。孤独の中、想像力を膨らませていくアメリ。そのまま成長したアメリは22歳で実家を出てアパートに住み、他人とは向き合わず、ささやかな一人遊びと空想にふける日々を送っていた。そんな彼女にも、気になる男性が遂に現われ・・・。フランスで国民的大ヒットを記録した作品。ジャン=ピエール・ジュネ監督らしいブラック・ユーモアや、奇妙な人間像が描かれている。本作は日本でもヒットし、配給会社アルバトロス(→ホラーやゲテモノ作品がメインの会社)を一躍メジャーとしました。勝手ながら、82点。アメリを演じるオドレイ・トトゥが非常に印象的で、ファンになりました。
2008.05.05
コメント(6)
![]()
トータル・リコール 期間限定アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSF映画、「トータル・リコール」。多数の人間が、既に火星に移り住んでいる近未来。地球に住む建設労働者ダグ・クエイドは、毎晩見る火星の夢に悩まされていた。行ったことがないはずなのに、その夢はあまりにリアルだった。いつしか彼は火星移住を考えるようになるが、妻には猛反対されてしまう。そんなある日、「旅行の記憶を売る」というリコール社の広告を偶然見たダグは、火星に行くかわりに「火星旅行の記憶」を買おうと思いつく。リコール社を訪れ、記憶植え付け処置を開始しようとしたまさにその瞬間、抑圧されていたダグの「火星の記憶」が蘇る・・・!巨匠フィリップ・K・ディックの短編小説「追憶売ります」の映画化。斬新な作風とシュワルツェネッガーの派手なアクションシーンで話題となった。アカデミー視覚効果賞および特別業績賞を受賞。全てが、リコール社から買った「手の込んだ夢」だったのか、それとも「現実」だったのか、どちらとも判断出来るストーリー展開に、想像力を描きたてられます。勝手ながら、81点。過激な冒険の数々が、全部リコール社の提供する「秘密諜報員として火星を旅する夢」なのだとしたら、これは凄い商売です。(現実と混同して危険かも・・・)
2008.05.04
コメント(12)
![]()
ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション(DVD) ◆20%OFF!ティム・バートン監督による、ファンタジー映画「ビッグ・フィッシュ」。奇想天外なホラ話を語ってばかりの父を嫌う、ジャーナリストのウィル・ブルーム。ウィルの結婚式の席上で、彼が生まれた日にとてつもなく巨大な魚を釣った話を披露し、招待客を楽しませる父。しかし、そんな父に対し「今夜の主役は自分だ」と、ウィルの不満が遂に爆発。それ以来、二人の不和が続いていたが、あるとき父が病で倒れたとの知らせが入る・・・。前年に父を亡くし、子供を授かったティム・バートンの新境地と言われた作品。病床で相変わらずな話を語り出す父と、「本当の父を知りたい」と苦悩する息子。「父と子の和解」というテーマが根底に流れ、観るものの胸を熱くする。父の語る、若き日のおとぎ話のような回想シーンが面白くて素晴らしく、その内容にぐいぐい惹き込まれていきます。勝手ながら、88点。夢を忘れちゃいけないな、と感じさせる名作です。
2008.05.03
コメント(4)
![]()
白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々(DVD) ◆20%OFF!国家反逆罪により、21歳の若さで処刑されたゾフィー・ショルの生涯を描く「白バラの祈り」。1943年、ドイツのミュンヘン。ヒトラー圧制に反対するハンスとゾフィーの兄妹は、反ナチス組織「白バラ」に加わっていた。そんなある日、ゾフィーは大学構内でビラをまいているところを見つかり、ゲシュタポ将校に連行されてしまう。尋問官の取り調べに対し、ゾフィーは信念によって行動したことを認めるが、密告を断固拒否し、遂には死刑を宣告される・・・。ミュンヘン大学の女学生ゾフィー・ショルの生き様を描いた、感動の実話。仲間を守るため、そして正義を貫くために死を選んだゾフィーの毅然とした姿に、ただただ胸が熱くなります。ベルリン国際映画祭にて、監督賞と女優賞を受賞した話題作です。勝手ながら、80点。野心や権力、保身にとらわれず、ナチスの狂気に立ち向かった学生たちがいた事実に、心を打たれました。
2008.05.02
コメント(4)
![]()
[DVDソフト] ロスト・イン・トランスレーション東京を舞台にした、大人のためのラブ・ストーリー「ロスト・イン・トランスレーション」。CM撮影のため来日した倦怠期のハリウッドスター、ボブ。言葉が通じない異国での生活に疎外感を強めていくが、そこでフォトグラファーの夫に付き従い来日しているシャーロットと出会う。彼女もまた、仕事に明け暮れる夫に一人取り残され、心に空洞を抱えていた。二人はホテル内で顔を合わせるうちに、段々と距離を縮めていき・・・。 ソフィア・コッポラは、本作でアカデミー脚本賞を受賞。東京という眠らない街が生み出す「底の無い孤独感」、そして人と人との「相互理解」の難しさを見事に描き出している。勝手ながら、79点。日本に滞在していたコッポラ自身の体験が、作品のベースとなってるそうです。
2008.05.01
コメント(6)
![]()
赤ちゃん泥棒(DVD) ◆20%OFF!コーエン兄弟監督・脚本・製作による傑作コメディ、「赤ちゃん泥棒」。泥棒のハイと警察官のエドは、刑務所で出会い恋をする。ハイの出所後に結婚し、二人は幸せな生活を送っていたが、しばらくしてエドに子供が出来ない事が発覚。どうしても子供が欲しい二人は、思い悩んだ末にニュースで見た5つ子の家に忍び込み、1人だけ盗み出してしまうが・・・。コーエン兄弟らしい、奇抜な展開とテンポが面白いコメディ映画。主演のニコラス・ケイジが、ダメ男ぶりを見事に演じている(ハマリ役!)。刑務所仲間のダメダメ兄弟や恐怖のマンハンターが加わり、結末の読めない赤ちゃん争奪戦が繰り広げられる様は爆笑必死!!勝手ながら、73点。スピーディなカメラワークが、見応え十分です。
2008.04.30
コメント(6)
![]()
ある日どこかで(初回限定生産)(DVD) ◆20%OFF!時を越え、結ばれた男女が織り成す幻想的なラブストーリー「ある日どこかで」。1972年、新進劇作家リチャード・コリヤーは処女作上演後のパーティで、一人の老婦人から「私のところへ帰って来て」という言葉と共に美しい金時計を手渡される。それから8年が経ち、スランプに陥っていたリチャードは処女作を上演したミルフォードを訪れる。そこで一枚の肖像画に心を奪われるが、描かれていた若く美しい女優こそ、8年前に彼に金時計を渡した老婦人エリーズであった。リチャードは彼女に会いたい一心で、1912年へと時を越える・・・。アメリカのSF作家、リチャード・マシスンの原作を、「スーパーマン」のクリストファー・リーブ主演で映画化。あまりに切ないラブストーリーと、ジョン・バリーの織成す甘美なテーマ曲が秀逸です!勝手ながら、87点。ラブストーリーの傑作です。(泣けます!)
2008.04.29
コメント(6)
![]()
カンフーハッスル デラックス・コレクターズ・エディション[2枚組]チャウ・シンチー監督・主演による武侠コメディ映画、「カンフーハッスル」。冷酷無情なギャング団「斧頭会」に憧れる、悪運強きチンピラのシン。ある日、悪事を働こうと「豚小屋砦」なる貧民アパートに目をつけ、イチャモンを付けるが、逆に住人(カンフーの達人!)にボコボコにされてしまう。その時、苦し紛れに投げた爆竹で、偶然にも「斧頭会」幹部を呼び寄せてしまい・・・。見た目は普通のおじさんが武術の達人だったり、弱いと思っていた主人公に秘密が隠されていたりと、笑いと驚きが随所に散りばめられた娯楽大作。中国では誰もが知っている武侠作家・金庸(日本で言うと司馬遼太郎先生か?)の小説から引用したネタが多く、「射雕英雄伝」や「神雕侠侶」を読んでいる人なら一層楽しめる作品。(不細工な大家夫婦の名前が、「楊過」と「小龍女」なんて最高です!)勝手ながら、66点。乞食が売りさばいている奥義書の数々も、金庸ファンなら爆笑必至です!
2008.04.28
コメント(6)
![]()
レザボア・ドッグス デラックス版(DVD) ◆20%OFF!クエンティン・タランティーノが監督・脚本・出演全て務めた犯罪映画、「レザボア・ドッグス」。宝石強盗のために、互いに素性を知らない6人が集められた。完璧な計画に基づき、彼らは宝石強盗を働いて集合場所に戻ってくるが、そこを警官隊に囲まれ激しい銃撃戦に!リーダー格の「ホワイト」は重傷の「オレンジ」を抱え命からがらアジトへ逃げ延びる。続いて「ピンク」「ブロンド」も逃げ込んでくるが、彼らはこの中に裏切り者がいたと言い始め、疑心暗鬼になり、壮絶な殺し合いを開始する・・・。タランティーノ28歳のデビュー作ながら、現在でも数多くのファンを持つ傑作クライム・サスペンス。題名のレザボア・ドッグス(Reservoir Dogs)とは、「掃き溜めの犬ども」のこと。スタンリー・キューブリックの「現金に体を張れ」に触発され、一気に書き上げたという脚本!そして深作欣二の「仁義なき戦い」をオマージュしたという銃撃戦シーン!その全てが見事です。勝手ながら、86点。生々しい暴力描写や時間軸を巧みに操った構成が、多くの映画ファンを唸らせました。
2008.04.27
コメント(4)
![]()
タクシードライバー コレクターズ・エディション(DVD) ◆20%OFF!元海兵隊のタクシー運転手が、自己の存在を世間に知らしめるため過激な行動に走る姿を描いた「タクシードライバー」。不眠症に苛まれながら孤独な毎日を送るタクシードライバー、トラヴィス・ビックル。一目惚れした女性に嫌われ、社会への嫌悪感やストレスで心が荒んでいくトラヴィスだったが、ある日一人の少女・アイリスに出会う。ヒモに売春をさせられている彼女を救うため、トラヴィスは突如過激な行動へと出る・・・。主演は、名優ロバート・デ・ニーロ。マーティン・スコセッシ監督は、本作でカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞。売春を強要される少女役で出演したジョディ・フォスター(公開当時何と13才!)は、本作のデ・ニーロとの共演で演技に開眼したそうだ。都会の空虚感と、孤独に陥る人間の精神を見事に表現した傑作である。勝手ながら、95点。主人公トラヴィスは、映画史上最高のアンチヒーローです!
2008.04.26
コメント(6)
![]()
時計じかけのオレンジ巨匠スタンリー・キューブリックの代表作の一つ、「時計じかけのオレンジ」。バーで麻薬入りのミルクを飲み、不良仲間たちと悪行の限りを尽くす15歳のアレックス。しかしアレックスは仲間に裏切られ、一人投獄されてしまう。そんな彼を待ち受けていたのは、ある特殊な療法だった・・・。暴力やセックスなど、欲望に歯止めの効かなくなった人間を管理する社会を描き、様々な問題点を投げかけた名作。ただ、そのあまりに過激な描写から「犯罪を誘発する」と一部で言われ、問題視された。「雨に唄えば」を歌いながら、作家の妻を仲間と輪姦するシーンは目を覆いたくなりました。勝手ながら、79点。人間の持つ「悪」を描いた衝撃作です。
2008.04.25
コメント(0)
![]()
<FOX & MGM BEST HITS SELECTION>[DVDソフト] ビッグ12歳の少年が突然大人になってしまうハートウォーミング・コメディ、「ビッグ」。身長が低くてジェットコースターに乗らせてもらえなかったジョシュ少年が見つけたのは、願いを叶える不思議な機械。「大きくなりたい」と願いをかけた翌朝、目が覚めるとジョシュは何と大人の姿に!家を出た彼はニューヨークへ向かい、そこでおもちゃ会社に就職。子供の視点で斬新なアイディアを出し、とんとん拍子に昇進していくが・・・。「レナードの朝」のペニー・マーシャル監督による名作コメディ。主演のトム・ハンクスは「心が少年」の大人を見事に演じ、この作品でゴールデングローブ賞を受賞した。ブロードウェイでミュージカル化もされた人気作で、笑いと感動がフンダンにちりばめられています。勝手ながら、89点。若かりし日のトム・ハンクスが輝いています。
2008.04.24
コメント(0)
![]()
猟奇的な彼女(DVD) ◆20%OFF!凶暴な彼女と、それに翻弄される男子学生の恋愛を描いたロマンティック・コメディ「猟奇的な彼女」。大学生のキョヌは、ある晩地下鉄で泥酔した美しい「彼女」を助ける。その出会いをきっかけに、キョムの苦悩の日々が始まった!彼女の口癖は、「ぶっ殺されたい?」。キョヌは、いつも彼女に振り回されっぱなし。しかし、そんな彼女には悲しい事情があった・・・。原作は、キム・ホシクの同名人気ネット小説。チョン・ジヒョンが「猟奇的な」彼女を熱演し、大きな話題となった。日本でも田中麗奈主演でドラマ化され、現在放映中。勝手ながら、85点。笑いと感動が見事に盛り込まれた傑作です!
2008.04.23
コメント(4)
![]()
ブレードランナー ファイナル・カット スペシャル・エディション(2枚組) / ハリソン・フォードSF映画の金字塔、「ブレードランナー」。2019年、最新型の男女6名のレプリカント(人造人間)が人間を殺して逃亡。レプリカントは、外見上は本物の人間と全く見分けがつかない。そこで、特殊な判別能力を持つ専任捜査官(ブレードランナー)であるデッカードが、単独追跡を開始するが・・・。巨匠フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を大胆に映画化。その圧倒的なビジュアルイメージは、多くの映画ファンを虜にした。本作には5つの異なるバージョンが存在し、中には作品の解釈が変わるようなシーンが追加されたバージョンも存在する。様々な点において、数多くの話題を提供した作品です。勝手ながら、94点。高度なテクノロジーと、レトロや東洋が入り混じる未来都市の映像が衝撃的でした。シド・ミードの美術デザインはもちろん、ヴァンゲリスのシンセサイザー音楽も最高です!
2008.04.22
コメント(6)
![]()
<FOX & MGM BEST HITS SELECTION>[DVDソフト] ブレイブハートスコットランドの独立のために戦った英雄、ウィリアム・ウォレスの生涯を描いた「ブレイブハート」。舞台は13世紀末、スコットランド。残虐非情なイングランド王エドワード1世の侵略により、家族を殺害されたウィリアム・ウォレス。成人した彼は故郷に戻り、そこで幼なじみのミューロンと結婚するが、彼女もまたイングランド兵の手によって殺害されてしまう。復讐に燃えるウィリアム・ウォレスは、祖国解放を願うスコットランドの民衆を率い、自由を勝ち取るため遂に立ち上がるが・・・。メル・ギブソン主演・監督による、壮大な歴史ドラマ。アカデミー賞5部門を受賞。史実と異なる部分が数多く指摘される作品だが、描かれた英雄の生涯は大変感動的であり、そしてイングランドによるスコットランド支配の「負」の側面を見事に描き出している。勝手ながら、92点。心を揺さぶる名作です。
2008.04.21
コメント(10)
![]()
ショーシャンクの空に無実の罪で投獄された男のヒューマンドラマ、「ショーシャンクの空に」。銀行員アンディ・デュフレーンは、妻とその愛人を射殺したという罪で終身刑の判決を受ける。しかし、それは身に覚えの無い罪だった・・・。内部組織まで腐敗しきったショーシャンク刑務所で最初孤立するアンディであったが、希望を捨てずに能力を発揮し、受刑者さらには刑務官たちからも一目置かれる存在となる。彼らの税務処理や所長の所得隠しまでも請け負うことになり、そして遂に奇跡を起こす・・・。スティーヴン・キングの小説「刑務所のリタ・ヘイワース」を原作として、フランク・ダラボンが初監督と脚色を兼ねて映画化。その完成度の高さから、「これを観ずして映画は語れない」と言われる超名作。勝手ながら、99点。この作品以上の映画を、私は未だ観たことがありません。
2008.04.20
コメント(8)
![]()
プラダを着た悪魔 <特別編>(DVD) ◆20%OFF!ジャーナリスト志望の主人公が、悪魔のような上司の下で頑張る姿を描いた「プラダを着た悪魔」。ノースウェスタン大卒業のアンドレア・サックスは、ジャーナリストを目指すためにニューヨークへとやってきた。そこで幸運にも、人気ファッション雑誌「ランウェイ」の編集部へと就職。しかし、カリスマ女編集長のミランダ・プリーストリーの「悪魔のような」要求に日々振り回され・・・。ローレン・ワイズバーガーの大ヒット小説を、デビッド・フランケル監督が映画化。出演者の衣装を「セックス・アンド・ザ・シティ」のパトリシア・フィールドが手掛け、公開当時に話題となった。とにかく、メリル・ストリープ演じるミランダの鬼上司ぶりが凄まじい!あれで、社員に訴えられたりしないのでしょうか?「プリティ・プリンセス」で有名となったアン・ハサウェイも、その魅力を本作でも十分に発揮。(目が大きい!)ちなみに、アン・ハサウェイが過激なヌードを披露する映画「Havoc」は、「裸の天使」 という邦題でDVD化されました。(「プラダを着た悪魔」を意識した、酷い邦題です・・・)勝手ながら、74点。著者ワイズバーガーが働いていた「ヴォーグ」編集部が作品のモデルと言われていますが、こんな編集長がほんとにいたら、殺意をおぼえそうです。。。
2008.04.19
コメント(4)
![]()
【予約限定25%オフ!】題名のない子守唄(DVD) ◆25%OFF!イタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督が贈る感動作、「題名のない子守唄」。東欧の国からやってきたイレーナは、心に深い傷を負っていた。彼女は素性を隠し、とある裕福な家族のメイドとなる。夫婦の一人娘テアの子守役も兼ね、次第に家族の信頼を獲得していくが・・・。衝撃的な内容でありながら、作品の根底に流れる果てしない母性を描いた傑作サスペンス。フラッシュバックで流れる回想シーンは、かなり過激です。(観ていて、ちょっと辛いです)イタリア・アカデミー賞主要全5部門を受賞。勝手ながら、91点。ラストに感動の波が押し寄せます!さすがは、トルナトーレ監督!!
2008.04.18
コメント(4)
![]()
DVD ヘアスプレー DTSスペシャル・エディション 【エンタメ0418_5】ジョン・トラヴォルタが特殊メイクで巨漢女性を演じた話題作、「ヘアスプレー」。ヘアスプレー企業が提供する、大人気ダンステレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」への出演を夢見る少女・トレイシー。彼女の体型は、誰もが認めるビックサイズだった。ところが、学校のダンスパーティーにたまたまいたコーニーにスカウトされ、番組出演の夢が叶ってしまう!かなり太めの彼女だったが、そんな事を全く気にしないチャーミングさが受けて人気者になっていく。しかし・・・。ダンスとおしゃれが大好きなビックな女の子が、夢を叶えるシンデレラストーリー。この作品の元祖はジョン・ウォーターズ監督による1988年公開のコメディ映画で、2002年にブロードウェイミュージカル化され大ヒットしました。人種差別や偏見等、様々なテーマが盛り込まれており、非常に完成度の高い名作です。勝手ながら、83点。トレイシーの母親(特殊メイクをしたジョン・トラヴォルタ!)が、これまたビックで面白いです!
2008.04.17
コメント(4)
![]()
恋とスフレと娘とわたし デラックス版母と娘のハートフル・ラヴ・ストーリー、「恋とスフレと娘とわたし」。若くして夫を亡くしたダフネにとって、唯一の夢は三人娘の幸せな結婚。姉二人は無事結婚したが、残る心配は末娘のミリー。なかなかまともな彼氏に恵まれないミリーを心配し、ダフネは内緒で「娘の花婿募集」のWEB広告を出してしまうが・・・。母と娘との心の交流、そして母が独断で介入した「娘の結婚」の行方を描いた作品。監督は「ハドソン・ホーク」のマイケル・レーマン。名女優ダイアン・キートンが、娘の心配ばかりしてしまう、お節介な母親役を見事に演じている。勝手ながら、76点。母親にも良い相手が見つかり・・・予想外の展開にドキドキしました。ダイアン・キートンが、とってもお洒落で素敵です!
2008.04.16
コメント(2)
![]()
300<スリーハンドレッド> 特別版(2枚組) / ジェラルド・バトラー100万のペルシア大軍をわずか300人のスパルタ軍が迎え撃つ歴史スペクタクル映画、「300 スリーハンドレッド」。 紀元前480年、スパルタ王レオニダスの元に大帝国ペルシアの使者が訪れ、スパルタに服従を要求する。これを拒否し、その使者を殺害したレオニダス。彼は精鋭300名の軍勢を率いて、100万のペルシア軍に挑みかかる・・・。有名な「テルモピュライの戦い」を基に、「シン・シティ」のフランク・ミラーが制作したグラフィック・ノベルを大胆に映像化。スパルタ軍の戦いっぷりがとにかく凄まじい!この映画を観て、盾と赤マントを欲しがった男たちは多いことでしょう。(でも、あの腹筋は真似出来ない!!)勝手ながら、73点。ペルシア兵の数と種類(忍者から魔術師まで!)に唖然とさせられました。
2008.04.15
コメント(4)
![]()
[DVDソフト] レミーのおいしいレストラン (通常版)料理上手なネズミと雑用係の若者が、二人三脚で最高の料理を作る「レミーのおいしいレストラン」。抜群の味覚と嗅覚を持つネズミのレミーは、仲間が食べようとする食材の毒見役をさせられていた。そんなある日、住処を追われたレミーは仲間たちと離れ離れになり、偶然にもパリに流れ着く。憧れの天才シェフ・グストーの店を発見したレミーは、厨房に忍び込むが・・・。料理下手な青年・リングイニを頭の上から操作し、楽しそうに料理をするレミーが最高!「情熱を貫く勇気さえあれば誰でもシェフになれる」と言ったグストーの言葉通り、ネズミのレミーが奇跡を起こします。この映画を作るために、スタッフはフランスでレストランの料理を食べまくり、さらにはフランス料理の講習まで受けたそうです。勝手ながら、86点。レミーの作るラタトゥイユが食べたいっ!
2008.04.14
コメント(14)
![]()
僕の妻はシャルロット・ゲンズブール(DVD) ◆20%OFF!イヴァン・アタル監督が、自分の妻であるシャルロット・ゲンズブールを本名のまま出演させた「僕の妻はシャルロット・ゲンズブール」。名女優ジェーン・バーキンの娘にして、「永遠のフレンチ・ロリータ」と称される人気女優、シャルロット・ゲンズブール。(ちなみに、父親は音楽プロデューサーのセルジュ・ゲンズブール!)彼女を妻に持つスポーツ記者の主人公が、新作映画に妻の全裸シーンがあることを知り、居ても立ってもいられずにロンドンの撮影現場へと向かうが・・・。フランス本国では、初登場1位に輝いたヒット作。ドキュメンタリー映画では無いのに、イヴァン本人が主人公(シャルロットの夫役)を演じるという、現実同様の夫婦関係を演じている点が面白い!シャルロットの名前自体が、フランスでは一つのブランドとして成立しているからこそ可能となった映画なのでしょう。(ちなみにクロード・ミレール監督の「なまいきシャルロット」と、父親が監督した「シャルロット・フォー・エヴァー」でも本名で出演しています)勝手ながら、72点。大女優を妻に持つ夫の肩身の狭さが、面白可笑しく描かれています。
2008.04.13
コメント(6)
![]()
エディット・ピアフ 愛の讃歌伝説のシャンソン歌手、エディット・ピアフの生涯を描いた「エディット・ピアフ~愛の讃歌~」。1915年、ピアフはパリの下町に生まれ、貧しい売春宿で育てられた。彼女の天性の歌声は幼少期から周囲の人を驚かせ、やがて名門クラブのオーナーがその才能に目を付ける。「愛の讃歌」「バラ色の人生」などで知られる実在のシャンソン歌手、エディット・ピアフの波瀾万丈な47年間の人生を描いた伝記映画。とにかく、主演のマリオン・コティヤールの演技が素晴らしい!!第80回アカデミー賞主演女優賞の受賞が決定した時には、物凄い勢いで納得しました。勝手ながら、88点。殺人事件や恋人の死、薬物中毒、そして交通事故・・・。様々な困難が彼女に降りかかりますが、それでも「愛」を歌い続ける歌姫の姿に胸を打たれました。そして・・・彼女が死の間際に思い出す父親との思い出に、涙が溢れました。
2008.04.12
コメント(6)
![]()
クワイエットルームにようこそ松尾スズキが原作・脚本・監督を手がけた話題作、「クワイエットルームにようこそ」。フリーライターの佐倉明日香は、ある朝目覚めると見知らぬ部屋にいた。その真っ白な部屋は、「クワイエットルーム」と呼ばれる女子用精神病院の閉鎖病棟。明日香は、自分がなぜそんな場所にいるのか思い出せずにいた・・・。内田有紀主演で2007年映画化。精神病院を舞台にしながら、不思議で予測不能な展開にぐいぐい引き込まれる作品。宮藤官九郎(主人公の夫役)が良い味を出しています。勝手ながら、84点。松尾スズキらしい、ブラックな笑いが沢山盛り込まれています。
2008.04.11
コメント(4)
![]()
あるいは裏切りという名の犬 DTSスペシャル・エディション(DVD) ◆20%OFF!元警官のオリヴィエ・マルシャルが監督をした、傑作刑事映画「あるいは裏切りという名の犬」。次期パリ警視庁長官と目される、二人の刑事の物語。部下の信望厚い、パリ警視庁BRI主任警視・ヴリンクス。そして、上昇志向の強いBRB主任警視・クラン。性格の全く異なる二入の男たちが、連続強盗事件の犯人グループを検挙すべく立ち上がる。しかし功をあせったクランが暴走し、悲劇が幕を上げた・・・。原題は、「36 Quai des Orfèvres」(「オルフェーヴル河岸36番地」という意味)。1980年代に起きた実話をベースにしたフランス映画で、既にハリウッドでのリメイクが決定している。(デ・ニーロとジョージ・クルーニーが主演を務める予定らしい)勝手ながら、93点。名優たちが渋い、男の映画です。
2008.04.10
コメント(8)
![]()
連作短編アニメーション[DVDソフト] 秒速5センチメートル (通常版)新海誠監督のアニメーション映画「秒速5センチメートル」。遠野貴樹と篠原明里の、二人の物語。三部構成になっており、第一部「桜花抄」では小中学生時代、第二部「コスモナウト」では高校時代、そして表題作の第三部「秒速5センチメートル 」では、別々の道を歩み、大人になった二人のその後を描いている。とても美しく、そして切ない物語。魂の彷徨を描いた、アニメーション映画の傑作です。(2007年のアジアパシフィック映画賞において、「最優秀アニメ賞」を受賞しました)主題歌の「One more time, One more chance」 (山崎まさよし)が流れた途端、自然と涙がこぼれました。誰もが胸に仕舞い込んだ、遠い日の特別な想いを思い出させてくれます。勝手ながら、90点。「ダ・ヴィンチ」誌上にて、新海誠自身による同作の小説も連載されました。
2008.04.09
コメント(8)
![]()
花ざかりの君たちへ(第1巻)主人公の少女が、男装して男子高校に転入する「花ざかりの君たちへ」。憧れのハイジャンパー・佐野泉に会うため、単身米国から帰国した少女・芦屋瑞稀。泉の通う男子高校「桜咲学園」に男装して転入を果たすも、ハプニングが連発し・・・。女であることを隠し続ける天然気味の主人公と、正体に気付きつつ、そのことを告白しない男子学生との微妙な恋愛関係を描いた学園漫画。「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」のタイトルで、TVドラマ化。堀北真希主演で、高視聴率を記録した。非現実的な設定ながら、そのドキドキ感がたまらない作品でした!勝手ながら、64点。日本より先に台湾でドラマ化され、人気となったそうです。
2008.04.08
コメント(6)
![]()
修羅の門(第1巻)一子相伝の武術を使う陸奥九十九の活躍を描いた、格闘漫画「修羅の門」。陸奥圓明流という古武術を、幼い頃からたたき込まれて育った継承者・陸奥九十九。圓明流千年の夢「最強の証明」をするために、そして自分の代で陸奥圓明流を終わらせるために表舞台へと登場、そして猛者達との死闘が開始された・・・。「全日本異種格闘技選手権」「世界ヘヴィ級王座統一トーナメント」等、数々の闘いが繰り広げられる作品で、登場するキャラ及び技が盛り沢山!講談社漫画賞少年部門を受賞。最後、レオン・グラシエーロが強かった!!(ヒクソン・グレイシーがモデルなのでしょう)勝手ながら、61点。PS版「修羅の門」(格闘ゲーム)は、知る人ぞ知る超クソゲーです。。。
2008.04.07
コメント(4)
![]()
風の谷のナウシカ(1)自然と科学技術の対立を独自の観点で描いた名作、宮崎駿の「風の谷のナウシカ」。「火の7日間」と呼ばれる最終戦争は巨大産業文明を崩壊させ、そして有毒物質を発する「腐海」を生み出した。それから千年余り、「腐海」が拡大を続ける中、わずかに残った人類は限られた土地でひっそりと暮らしていた。そんな残された土地の一つ「風の谷」に住む、族長の娘・ナウシカ。彼女は蟲(むし)の声を聞いたり、腐海を形成する粘菌の心を感じることができる不思議な力を持っていた・・・。 アニメ映画が大ヒットした、宮崎駿の代表作の一つ。(ちなみに全7巻ある漫画のうち、映画部分は2巻までを描いています)環境問題や戦争批判等、複数の深いテーマが込められており、宮崎駿の「願い」を感じ取ることが出来る作品です。勝手ながら、93点。映画化の際、後に女優となる安田成美がイメージガールに抜擢され、「風の谷のナウシカ」(作詞:松本隆作、作曲:細野晴臣)を歌ったのも懐かしい思い出です。
2008.04.06
コメント(8)
![]()
クレヨンしんちゃん 1破天荒な5歳児・しんのすけとその家族の日常を描いた、人気作「クレヨンしんちゃん」。舞台は埼玉県春日部市。アクション幼稚園に通う野原しんのすけの、ドタバタの一日が始まる!サラリーマンの父・ひろし、専業主婦の母・みさえに加え、拾われてきたシロ(←犬)、そして長女・ひまわりが誕生!「最強の家族」は、止まる事を知らない・・・。個性的なキャラが数多く登場し、また大人向けのギャグ満載で、色々と話題になった作品。アニメ版も大ヒットし、劇場用アニメ映画は「笑って泣ける」と言われ、特に人気が高い。勝手ながら、77点。しんちゃんの口真似をする幼稚園児が増え社会問題になったのも、今となっては懐かしい事件です。
2008.04.06
コメント(8)
![]()
【新刊】 笑ゥせぇるすまん (1-5巻 全巻)願望をかなえてくれる謎の男を登場させ、人の愚かさや弱さを描いた傑作漫画「笑ゥせぇるすまん」。「ココロのスキマ、お埋めします」。そう書かれた名刺を差し出し、様々な客に「束の間の夢」を叶えてあげるセールスマン・喪黒福造(もぐろふくぞう)。しかしその夢から抜け出せない人々は、喪黒福造によって今度は奈落の底に突き落とされていく・・・。大人向けのブラックジョーク作品で、アニメ版も大ヒットした。とにかく、人々の欲望を引き出す喪黒福造の存在が怖い!欲張りすぎた人々を、「ドーン!!!!」という掛け声で、動物や化け物、廃人にしてしまうのである。死神か何かなんでしょうか・・・。(いつも敬語で喋り、ニヤニヤ笑う姿にぞっとします)勝手ながら、73点。強欲な人間には、現実でも悲惨な末路が待ちかまえているかもしれません。。。
2008.04.05
コメント(10)
全175件 (175件中 1-50件目)