November 12, 2007
XML
テーマ: 嫁と姑(3)
カテゴリ: 嫁と姑。

最近、小康状態の嫁と姑でございます。

・・・って言うか、いろいろ忙しくってあまりジックリと顔を付き合わせる機会がないから私が精神的に落ち着いてるのかな?

先日、姑の友人から電話があったんですが・・・その時に思ったことなんか徒然に。

私はビーズアクセサリー作りが趣味なもんで、姑やその友達にも
作ったアクセサリーをプレゼントしたりしてる訳なんですね。

電話のあった方は前に差しあげたブレスレットがきつくなったと言うことで
サイズを大きくするために預かってたんです。ついでにマイブームのビーズステッチで新しい指輪も作って
ブレスレットと一緒に姑に渡したのが一週間前のお話。

どうも、ソレを受け取られたようで私宛に御礼のお電話でした。
別に気にしなくてもイイんですけどねえ・・・。その時に何故かいろいろ話をする事になってしまって。
(つーか一方的に向こうが喋ってましたが)

私が私の友達と姑の話をするように
姑も姑の友達との会話の中で嫁の話題がでるみたいですね。「お嫁さんと一緒に住んでるなんてアナタも大変よねえ・・・」って感じで^^;
(しかしコノご友人、私相手にそんな話をするか?・苦笑)

姑がどんな風に受け答えしてるかなんてわかりませんが
やはり姑も私と住んでる事で多かれ少なかれストレス感じてるんでしょう。
姑同士「孫がいてるから」で折り合いをつけてるようでしたが。

そっか、ネックは「孫(子ども)」なんだよねえ・・・。

言ってしまえば、私と姑は赤の他人。
遺伝子を引き継いでるのは子どもたちだけなんだもの。
そこら辺が私が居心地の悪さを感じる要因なのかも知れない。

でも、やっぱり一緒に住んでる事でメリットが多いのは姑の方だと思ってしまう。
姑が仕事から帰ってきたらご飯ができてたり、家事全般は基本的に私の仕事。
力仕事も必然的に私だし、姑がでかける時たまに運転手もする。

ねえお母さん、ラクしてない?

果たして私にメリットはあるのだろうか?デメリットばかりが頭に浮かぶ。
ついつい損得勘定で物事を考えてしまうのもどうかと思うんですが。 

まさか私が家を出たいって考えてるなんて姑は思いもしないんだろうけど。

753.gif

先日、下の姫さんの七五三で写真を撮りに行きました。
(写真だけ撮ってお参りには行ってないってのもどうかと)
着付けをしてる関係でこーゆーイベントには敏感な姑・・・。
姑がいなかったら着物なんて着せてないよなあ~絶対に。
コレってアル意味メリットなんだろうかと考えたり・・・苦笑。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2007 11:14:43 PM
コメント(2) | コメントを書く
[嫁と姑。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: