2006.07.20
XML
カテゴリ: 焼酎の勉強会

【世界大戦と黒糖焼酎】

黒糖焼酎 と言えば 「奄美諸島」 ですね(^-^)V
江戸時代から黒糖の原料である
サトウキビの産地として知られています。

その時代は 黒糖 が高値で取引されたため
島民たちはなかなか口にする事ができなかったみたいです。

ところが 第二次世界大戦 が始まり
さつま芋 などの穀類が不足…
焼酎を造る原料がなくなってしまいました。

残ったのは奄美名産の 「黒糖」 だけ…
で、その「黒糖」を使って
焼酎を造り始めたワケです。  →  送料無料の「黒糖焼酎」たち

先人たちの、その努力のおかげで
今、おいしい 「黒糖焼酎」 が私たちの口に入るんですね。

先人たちに 乾杯 です!!

と言うわけで今日も晩酌タイムです(^-^;)


次回も
焼酎の歴史について書いていきまする(^-^)V
乾杯野郎 でした。

ranking 楽天最新焼酎ランキングへ

甘党の私には
間違いなく目に毒!



カテゴリ一覧
TOP | 焼酎の勉強会 | 焼酎をたのしく飲む | 焼酎カクテルレシピ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.20 21:34:08
コメント(0) | コメントを書く
[焼酎の勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

乾杯野郎

乾杯野郎

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: