2006.10.25
XML
カテゴリ: 焼酎の勉強会

【ブレンダーが決める焼酎の味】



そこで登場するのが 「ブレンダー」 です。

ブレンダーはその名の通り、 焼酎をブレンドする人のことです。
ブレンダーはまず、いくつかある原酒の中から
何通りもの配合を実験…実験…実験…。

の結果、今年の 焼酎の味を決め
その配合で大きなタンクで商品を造ります。

まさに 「蔵」 の味を守る大切な役割ですね。
よほどの 利き酒 が出来る人じゃないと出来なそうです…


【初垂れ(はなだれ)】

蒸留して最初に出てくる原酒のことを 「初垂れ」 といいます。
「初留(しょりゅう)」 っていう言い方もあるみたいです。

なんとアルコール度数は 60度 !!

ですが、蒸留が進むと、だいたい 40度前後 になるようです。
最初に出てくる原酒なだけあって、香りは一番!!

酔いが回るのも一番ですが…

初垂れな焼酎たち


そのうち原料別の焼酎検索をアップ予定です。

次回は
「さつまいも」なんかについて書いていきまする(^-^)V
乾杯野郎 でした。

ranking 楽天最新焼酎ランキングへ

甘党の私には



カテゴリ一覧
TOP | 焼酎の勉強会 | 焼酎をたのしく飲む | 焼酎カクテルレシピ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.25 21:35:36
コメント(38) | コメントを書く
[焼酎の勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

乾杯野郎

乾杯野郎

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: