◆はちみつ◆の徒然日記~現役★旅行会社勤務OLのつぶやき~

◆はちみつ◆の徒然日記~現役★旅行会社勤務OLのつぶやき~

PR

Profile

◆はちみつ◆

◆はちみつ◆

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

スチュワーデス… Skyflyerさん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
旅好き人の日々放浪記 旅好き人さん
BEST-ONE 夏旅行計画さん
気ままな日記(TB Fre… TU.KKUN.さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
M-Roko @ お久しぶりで~す! 随分と長いこと日記を更新していらっしゃ…
M-Roko @ お久しぶりで~す!! 私は、11日から1週間のパターンで出ていた…
◆はちみつ◆ @ Re[1]:イタリア大好き!(06/02) ◆はちみつ◆さん >M-Rokoさん >>私は…
◆はちみつ◆ @ Re:イタリア大好き!(06/02) M-Rokoさん >私は大のイタリア好き! …

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

May 27, 2005
XML
カテゴリ: 旅行会社の裏話♪
最近頻繁に日付限定の激安ツアーや激安航空券が氾濫しているせいか、
カウンターに来て相談する際も必ずと言っていいほど「一番安いもので!!」
とか「一番安い日付で!!!」とかの釘を刺される事が増えてきた気がする・・・
もちろん安いものを探して提供して最終的にはお客様が満足してくれればいいが。。
結構ありがちなのが、自分で安さを強調しておきながら「安かろう、悪かろう」
を結果的には批判したり指摘して来る事だ・・・まぁ昔に比べると
確かに安いが、質のよい本当の意味でのお得ツアーなんてのも結構出ている。
価格にばかり目を取られて、陥りがちなのがその内容把握を十分しないで
最終的に「安いからしょうがない・・・」的にまとめるのはちょっといけないと思う!


自分の旅行は自分できちんと内容把握しましょうね・・・的は発想もあると思う。。
今の激安ツアーの裏側には確かにそれなりのものもあるが、企画サイドの懇親の
念を込めて発表している本来こんな価格では行けない、本物の激安ツアーを上手に
GETして価格も内容も満足いく旅行をしてもらいたいとスタッフは皆思ってます♪

でも最近は安いツアー慣れをしているお客様が多いのか・・・普通一般に見ても
それほど高い金額では無いものでも「高い!!もっと安く3万台で探して~」とか
のご注文を受ける事も確かに増えた・・・いったいいくらから高いと思うのか???
方面や日程(出発月)によってもだいぶ違うから微妙だ。。

最近インターネットは確かに安い!でも落とし穴があるから皆さん要注意を!!!
必ず安い料金を提示してくる会社はツアー代金や航空券代金は本当に他社に比べれば
安い。でも、ちょっと冷静にチェックしてみて~意外とそういう会社の諸税(現地税や燃油税や航空保険料)はちょっと高めに設定されてたりする事が多いんですって!


 A社 航空券代金¥50,000、諸税¥3,200、合計¥53,200

 B社 航空券代金¥47,000、諸税¥4,500、取扱手数料¥2,000、合計\53,500

アイキャッチ部分の航空券代金は安く見せて、他の諸税等で結果とんとん・・・
な事が結構有るみたいですので価格マジックにはくれぐれもご注意あれ★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2005 12:49:28 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近の傾向・・・(05/27)  
旅好き人  さん
こんばんは。
おっしゃる事よ~くわかります。航空券でも見た目は安いけど総額は案外高いってことよくあります。
我々エンドユーザーもいろいろと勉強しなくては、本当にいい商品にめぐり合えないと思います。
たしかに安いというのは魅力的です。ただ、安いというのはそれなりに理由があるはずです。
その点をきちんと認識していないお客さんが多いと代理店の方は本当に苦労されることと思います。 (May 28, 2005 01:10:12 AM)

Re[1]:最近の傾向・・・(05/27)  
旅好き人さん
>こんばんは。
>おっしゃる事よ~くわかります。航空券でも見た目は安いけど総額は案外高いってことよくあります。
>我々エンドユーザーもいろいろと勉強しなくては、本当にいい商品にめぐり合えないと思います。
>たしかに安いというのは魅力的です。ただ、安いというのはそれなりに理由があるはずです。
>その点をきちんと認識していないお客さんが多いと代理店の方は本当に苦労されることと思います。
-----
旅好き人さんへ。。
書きこみ有難うございます。
お客様あっての私達ですからあまりえらそうな事ばかりは言ってられませんが、いろいろ思うことはあるのですよ・・・(笑)最近はインターネットでの価格を引き合いに出してくるお客様が以前に比べると増えたのも事実ですしね~。人件費・店舗維持費等がかからないインターネット企業の価格には確かにびっくりさせられる事もありますしね・・・ただ、やっぱり直接話しが聞けて、アドバイスや相談を希望するお客様はまだまだ多いようですのでその点では私達の存在意義もありますね(笑)
そのご期待に添えるよう日々勉強しなければ!って気持ちにはなりますよね(^-^) (May 29, 2005 01:32:30 AM)

なーるほど・・・  
M-Roko  さん
私は仕事柄、ツアーを利用しませんが最近ネットでのツアー増えてますよね。
よくよく調べてみないと結局高いものについたりするんですね~。
私なんかきっとこうゆうのに引っかかっちゃうんだろうな・・・ (Jun 1, 2005 08:48:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: