さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

だいちゃん0204 @ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
よりすぐり @ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
さくらひらり @ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
闇 天 @ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
さくらひらり @ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

我家で咲く花たち! … だいちゃん0204さん

夫婦喧嘩 New! ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

姪と映画と夕食と まあちゃん2005tlmさん

2011/02/06
XML

やっぱり日記ってものは 日々の記録も含めて 毎日書かないとダメね・・と意を決してパソコンに向かった一昨日。
パソコン不調にて あえなく断念。。
気を取り直して 昨日・・というか 本日真夜中に某所に下書きして さて アップしましょと 楽天ブログをあけると まさかのメンテナンス。

あらら。。。。。号泣


さて、2011年2月3日。
一つの歴史に終止符がうたれました・・・なんちゃって。

以前も書きましたが うちの実家は かなり古い家です。

家のほうは 亡き父が家族の人員の増加とともに増改築を繰り返し 現在に至る。

外塀も然り。

私が子供のころは 確か レンガだったなぁ・・・(遠い目)



家の増築に伴って 塀も延ばさなければならなくなったのか ブロックを足し 吹き付けしたような塀になって 早何十年。

このたび、この塀が 当局から『危険』という指摘を受けたらしく、作り変えることになったんです。

義兄がやってくれる(お金を出してくれる)ってことなので 口ははさめないんだけれどなんだか 職人さんとの話をチラッときいていると 想像を絶する塀になりそうで チトこわいんだけれど。
中のボロ屋が 浮かなければいいんだけれど・・・・

で 壊しているところ。

?

中にレンガが見えるよね。そうそう こういう感じの塀だったわ。

なんだか ちょっとさびしい。。



で 節分のこの日、夕方まで 母のところにいたのだけれど 人の出入りはあるわ、用事は立て込むわで、例年のように恵方巻きが作れなかったのが心残り。

わたしのモットーとして  季節の行事は なるべく忠実に行いたい  と 思ってるわけです。特に 食べごとはね。

仕方ないので 魚屋さんで刺身を2種類買い、なんちゃって海鮮恵方巻き。

それを 実家で作った 牛スジ大根煮込みと コーヤドウフの含め煮と一緒に食べるという 実にアンバランスな・・・・

おまけに 夜の10時くらいに ハッと気付く。



あ!! 節分の豆 買ってないわぁ。。。。


近くのコンビニ 二件に行ったけど ないの。
で 近くのスーパーにもなくて・・・・・


仕方なく・・・・

乾燥大豆の  固い大豆 を買って 「鬼は~~~~外!」ってまいたことは ナイショです。大笑い












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/09/30 09:05:15 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは! (*^_^*)♪  
 季節の行事はなるべく行いたい・・・良いですなぁ~!
最近の若い人は昔からある行事をしない人も・・・正月でさえお節なんてなし・・・多いよ!
へぇ~! 塀の改修ですか? へぇ~(笑) 中に鉄骨が入ってないと地震の時壊れる恐れがあるよね。

(2011/02/06 10:52:07 AM)

Re:ま、2月3日の節分のことなど・・・(02/06)  
うちも豆まきしたなかった~(~_~;)
どんどんやらなくなっていくのも嫌だなとおもいつつ、恵方巻きは食べる(笑)

こんな立派な塀なのね~。
思い出はいっぱいあって忘れないってことも大事ですよね。
もしかして鉄筋入ってなかったのかな?
どんな塀ができるのかしら。ちょっと寂しいでしょうけど新しいのできたらアップしてね~。 (2011/02/06 01:03:23 PM)

Re:ま、2月3日の節分のことなど・・・  
なつ6125 さん
家は 町内の豆まきに行った後 回転寿司へ行って 家で 豆まきしましたo(^-^)o
ただ 寿司屋に行っても 恵方巻ではなく ただの巻き寿司を 食べ 家の豆まきも 掃除が面倒になるので 小袋入りのやつを投げました(-.-) 適当な節分でした^_^; (2011/02/06 04:07:54 PM)

Re:ま、2月3日の節分のことなど・・・(02/06)  
CELICA!  さん
豆って売り切れるもんなんだよね。
私も恵方巻きだけ買って豆買うの忘れて
夜買いに行ったらもうなかったよ。
だから珍味豆とバタピー買って少ししかまかずに
後はつまみにとか考えたのに恵方巻きだけシッカリ食べて
豆まきするの忘れてしまったのよ(笑) (2011/02/06 09:33:00 PM)

Re:ま、2月3日の節分のことなど・・・(02/06)  
闇 天  さん
そういうことはワシにまかせんかい~。
・・っていうか現在、山形にいるから無理じゃな、わははは。
姐も左官やら大工仕事を覚えてはいかがかな?うちは親父がやってたから見よう見まねなんだがね。家の修繕は本当に金がいくらあっても足らんくらい金がかかるぞ。うちなぞは電気工事までワシがやっとるでなあ(一応電気工事免許保持者)だから、うちはセレブなんだよ。はっはっは。
姐も畑ばっかやってないで、将来的に絶対役に立つ左官をしなさい!笑(逆を言えば、天ちゃんこそ、畑をしなさい、ってなもんだよねえ^^)

ワシの次回予定はペンキ塗りじゃよ。家を保持しなければいかんでな。

毎年毎年、山形のジイサンから自分ちの畑で作った大豆をくれるのよ。これが、どんなに圧力鍋で煮込んでもやわらかくならないものすごい豆でさあ・・・笑
青大豆ってーの?なんか豆乳ができそうな奴で・・うちの節分は毎年、これを使ってたんだが、これがまた、投げたやつが当たると、超超超~痛いのよ^^
九州の豆って毛虫がウヨウヨいるくらいやわらかめなイメージがあるけど、東北の豆は固い、痛い、たまらんぜよ。

闇天は高所恐怖症で毛虫恐怖症なので、攻略できんもんもあるのだ。
(2011/02/06 09:54:14 PM)

やったやった~  
ABCストア  さん
オヤヂとムスメで豆撒いたよ~~!!

造作をやり直すのは大変だよね~
かつ、昔の面影を壊すのはね・・・

まあ、危険と言われちゃ~仕方ないか・・・ (2011/02/07 02:03:11 PM)

Re:ま、2月3日の節分のことなど・・・(02/06)  
carabao800  さん
 ぶしゃしゃぁ~、すっかりにごり酒に慣れちまったダ、っつーことで今宵もおばんチンガ!

 オラぁ恵方巻なんざぁ喰わねーどー! ⇒ だってこっちじゃあここ10年以内くらいなんだものな。まあコンビニとかにもあるけどな。

ちなみにハロウィンにも興味無し、興味があるのは「牛乳石鹸」じゃ! いやぁ固形石鹸はエエもんだよー、◎っ!(笑)

 なんかさぁ、歳取ってくると家は狭い方がエエんじゃないかって思わんけ?(オラは思う)
小さめの居間と寝室と客間があれば用は足りるんじゃあねーのか?と、、、否、客間は居間と兼用でも可かな?(そん時はもう爺ぃだかんな!)

⇒ これを「コタツまわりの理論」と名付けたい!(笑)
(2011/02/07 09:56:16 PM)

だいちゃん0204さんへ  
>こんにちは! (*^_^*)♪
 季節の行事はなるべく行いたい・・・良いですなぁ~!
>最近の若い人は昔からある行事をしない人も・・・正月でさえお節なんてなし・・・多いよ!

♪そうかぁ。。そうかもしれませんね~~~。

季節の行事は 食べることにまつわることが多いですから なんとなく やっちゃってます。

>へぇ~! 塀の改修ですか? へぇ~(笑) 中に鉄骨が入ってないと地震の時壊れる恐れがあるよね。

♪へぇ~~って 絶対 だいちゃん おっしゃるだろうなぁと思ってました。(笑)

途中から 鉄骨入ってなくて ちょっとこれは まずいかな
・・と。^^ (2011/02/07 10:53:45 PM)

877ばななさんへ  
>うちも豆まきしたなかった~(~_~;)
>どんどんやらなくなっていくのも嫌だなとおもいつつ、恵方巻きは食べる(笑)

♪あははは!わかるわかる!

>こんな立派な塀なのね~。
>思い出はいっぱいあって忘れないってことも大事ですよね。
>もしかして鉄筋入ってなかったのかな?
>どんな塀ができるのかしら。ちょっと寂しいでしょうけど新しいのできたらアップしてね~。

♪そうそう、一部鉄筋が入ってなかった。^^;

義兄なりのこだわりで ああでもない こぉでもない・・と。武家屋敷みたいになるんじゃない?(笑) (2011/02/08 02:25:31 AM)

なつ6125さんへ  
>家は 町内の豆まきに行った後 回転寿司へ行って 家で 豆まきしましたo(^-^)o

♪へぇ~~~。町内で豆まきとかあるんだぁ~~。なんか いいなぁ~~。^^

>ただ 寿司屋に行っても 恵方巻ではなく ただの巻き寿司を 食べ 家の豆まきも 掃除が面倒になるので 小袋入りのやつを投げました(-.-) 適当な節分でした^_^;

♪おすし屋さんに行ったっていうひと、私の周りでも、結構多いわ~。

あはははは!小袋かぁ。
気持ち すごくわかるわ~~。(笑) (2011/02/08 02:32:17 AM)

CELICA!さんへ  
>豆って売り切れるもんなんだよね。
>私も恵方巻きだけ買って豆買うの忘れて
>夜買いに行ったらもうなかったよ。

♪そうなのよね!
たくさん売ってるときは 絶対売れ残るよな・・っておもうんだけど。(笑)

>だから珍味豆とバタピー買って少ししかまかずに
>後はつまみにとか考えたのに恵方巻きだけシッカリ食べて
>豆まきするの忘れてしまったのよ(笑)

♪それ、私も考えた。珍味豆。(笑)
しかし、まくの忘れたって すごいオチ。
でも すごくよくわかる。(笑) (2011/02/08 02:47:39 AM)

闇 天さんへ  
>そういうことはワシにまかせんかい~。
>・・っていうか現在、山形にいるから無理じゃな、わははは。
>姐も左官やら大工仕事を覚えてはいかがかな?うちは親父がやってたから見よう見まねなんだがね。家の修繕は本当に金がいくらあっても足らんくらい金がかかるぞ。うちなぞは電気工事までワシがやっとるでなあ(一応電気工事免許保持者)だから、うちはセレブなんだよ。はっはっは。

♪あははは!
やんないよ~~~。左官は。(笑)
いつぞや 我が家の塀に 模様を施した時 ちょこっとやらせてもらったけど むずかしいわ~~~。

>姐も畑ばっかやってないで、将来的に絶対役に立つ左官をしなさい!笑(逆を言えば、天ちゃんこそ、畑をしなさい、ってなもんだよねえ^^)

♪そゆうことだよ。
天ちゃんこそ 畑をしなさい。(笑)
土地は ありあまってそうだしなぁ~~。

>ワシの次回予定はペンキ塗りじゃよ。家を保持しなければいかんでな。

♪おいおい、外壁かえ??

>毎年毎年、山形のジイサンから自分ちの畑で作った大豆をくれるのよ。これが、どんなに圧力鍋で煮込んでもやわらかくならないものすごい豆でさあ・・・笑
>青大豆ってーの?なんか豆乳ができそうな奴で・・うちの節分は毎年、これを使ってたんだが、これがまた、投げたやつが当たると、超超超~痛いのよ^^
>九州の豆って毛虫がウヨウヨいるくらいやわらかめなイメージがあるけど、東北の豆は固い、痛い、たまらんぜよ。

♪へぇぇぇ~~、すごいマメだにゃぁ~~。

>闇天は高所恐怖症で毛虫恐怖症なので、攻略できんもんもあるのだ。

♪高所恐怖症なのに ペンキ職人やるのかえ??? (2011/02/08 02:53:03 AM)

ABCストアさんへ  
>やったやった~
>オヤヂとムスメで豆撒いたよ~~!!

♪いやぁ~、仲エェね~~~。^^

>造作をやり直すのは大変だよね~
>かつ、昔の面影を壊すのはね・・・

>まあ、危険と言われちゃ~仕方ないか・・・

♪そうなんだよね~~~。
実際さぁ、ずいぶん昔だけど友人の実家で鉄筋入ってないブロック塀での事故があって 近所のお子さんが亡くなったという話があってさ、こわいこわい。。。 (2011/02/08 02:59:13 AM)

carabao800さんへ  
> ぶしゃしゃぁ~、すっかりにごり酒に慣れちまったダ、っつーことで今宵もおばんチンガ!

♪おぉ!にごり酒!!好きなジャンルよ!(笑)

> オラぁ恵方巻なんざぁ喰わねーどー! ⇒ だってこっちじゃあここ10年以内くらいなんだものな。まあコンビニとかにもあるけどな。

♪そ!コンビニにもあるよね。
一番驚いたのが ドラッグストアの店頭に 大手パンメーカー製造の恵方まきが 並べられてたこと!(笑)

>ちなみにハロウィンにも興味無し、興味があるのは「牛乳石鹸」じゃ! いやぁ固形石鹸はエエもんだよー、◎っ!(笑)

♪うちの義兄みたいなこと いってるわ。(笑)

> なんかさぁ、歳取ってくると家は狭い方がエエんじゃないかって思わんけ?(オラは思う)
>小さめの居間と寝室と客間があれば用は足りるんじゃあねーのか?と、、、否、客間は居間と兼用でも可かな?(そん時はもう爺ぃだかんな!)

>⇒ これを「コタツまわりの理論」と名付けたい!(笑)

♪思う思う!
こたつで過ごして マジックハンドで取れる位置になんでもあって・・ってのが 理想だ。
どんだけ~~(笑)

ただ どうしてもごちゃごちゃしてしまうしなぁ。。
すっきり無駄のない生活ってないものかしら。
ま、そのためには  いらないものを 捨て 捨て だな! (2011/02/08 03:07:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: