娘の練習曲

娘の練習曲

17年4月からピアノ教室に通い始めました。
当時は保育園の年中組(満5歳)でしたが、今では小学校1年生になり
ますますピアノが楽しくなってきた様子。
レッスンの前後の生徒さんと会えるのが楽しみで仕方ない娘Rちゃんです。

娘の目標と言えば私があんなに嫌だと思っていた(今では好きになりましたが)ツェルニー先生。
ツェルニーのチクタク時計を嬉しそうに弾いていました。

ぴあのどりーむ1

17年7月1日修了
ぴあのどりーむ2

17年8月12日修了
ぴあのどりーむ3

17年10月14日修了
ぴあのどりーむ4

19年1月19日修了
ぴあのどりーむ5

現在進行形(発表会のためお休み中)
ぴあのどりーむ6

5が修了すると弾くことになります。
バイエル修了同様と言われています。
バーナムピアノテクニック 導入

19年9月修了
バーナムピアノテクニック 1

現在進行形
この後はハノンへと。
夢見るピアニスト こどものピアノ名曲集(1) バイエル上巻併用 夢見るピアニスト 1

数曲弾きました。
作曲が田丸信明さんで、どりーむと同じ曲が多かった。
今では絶版?のためあまり見かけませんが、
良い曲が多く入っています。
ギロック:こどものためのアルバム《ワクワク・ピアノワールド》 ギロック 
こどものためのアルバム

デジピに内蔵されているため楽譜を購入しました。
全音の青い表紙に憧れていた娘はとても喜んでいました。
“舞曲”のみレッスンしました。
湯山昭
お菓子の世界

お友達のyu-kiさんの娘さんがレッスンしていると聞き購入。
20年2月の発表会でショートケーキを弾きます。
こどものバッハ

娘のためにと用意しましたが、これは大人でも十分弾き応えの有るもの。
インヴェンションの前に数曲弾くと入りやすそうです。
いつか娘とバッハを語り合える日が来るか・・




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: