全9件 (9件中 1-9件目)
1

こんばんはかなり遅い更新です^^今回は徳島ではメジャーな滝を夏から冬にかけてどうぞ那賀町(旧木沢村)にある2本の名滝夏・大釜の滝 posted by (C)星玉日本の滝100選の1つ大釜の滝と夏・大轟の滝 posted by (C)星玉石灰岩の白い岩壁を流れ落ちる大轟の滝秋には秋・大釜の滝 posted by (C)星玉こんな感じで秋・大轟の滝 posted by (C)星玉紅葉と一緒に秋景色 posted by (C)星玉景観を楽しめて冬は積雪時にはまた違った感じを楽しめるんですが冬・大釜の滝 posted by (C)星玉今年は12月がピークだったみたいで冬・大轟の滝 posted by (C)星玉私が行った時には冷たそうな雰囲気だけでした厳冬期にこの滝を見に行くには積雪・凍結の通行止めを突破してトンネル posted by (C)星玉国道とは名ばかりの林道を走るのですが(ちなみに↑は夏)流水冷たく posted by (C)星玉私みたいにチェーンも持たず2駆+FRで行かないようにしましょう心臓がいつもの3倍のスピードで動きますよ今日のオマケは1枚だけ先日は新月でorion posted by (C)星玉星が綺麗でしたよ
2009/01/28
コメント(17)

おはようございます今日は朝更新です^^でもまた・・・秋ですが地蔵寺 posted by (C)星玉今日は四国霊場5番札所のおっ秋ですね posted by (C)星玉地蔵寺へ黄葉を観に行った時のものを昔は300以上の末寺を持つ大きな寺だったそうですが夕映え posted by (C)星玉今では小ぢんまりしてます屋根ススキ posted by (C)星玉今回のお目当ては銀杏大師 posted by (C)星玉弘法大師御手植えといわれる鳶より高く posted by (C)星玉この大銀杏だったんですがまたひとつ posted by (C)星玉こんな感じで落ち葉の絨毯が落ち葉の向こう posted by (C)星玉見られると思ったのに銀杏・鐘 posted by (C)星玉ほぼゼロ・・・青と黄のコントラスト posted by (C)星玉脇を見ると積み上げられて posted by (C)星玉積み上げられてます犯人はこの人頑張れおっちゃん posted by (C)星玉1人でせっせとお掃除してました夏の思い出 posted by (C)星玉・・・。来年はこのおっちゃんより早く鮮やかに posted by (C)星玉観に来るぞー今日のオマケはこのお方カマキリ posted by (C)星玉カマキリさん通過中 posted by (C)星玉威風堂々私の前を通過中じっくり見てみると鎌先の杖 posted by (C)星玉鎌のついた前足って面白い恰好してますね
2009/01/25
コメント(9)

こんばんは今日は昨日の雨で仕事は休み最近秋ばかりなので今日整理した写真のなかから夏の思い出を徳島の海 posted by (C)星玉友人たち30人位で海岸へバーベキューに私は特大スイカを何個か持参子供たちにスイカ割りをさせてました再利用 posted by (C)星玉子供たちの騒ぐ声に誘われて見知らぬ男の子参上かなりラフな格好「やってみる?」と声をかけると小さくうなずく男の子初めてらしく目隠しすると怖がるので目隠しは無し「せ~のっ!」初体験 posted by (C)星玉ポコッ・・・「もっと思いっきりっ!」「いけっ!」と周りの子供たち・・・運命 posted by (C)星玉・・・ポコッ・・・。ダメかと思った時、男の子の魂に火が付きましたメッタ打ち posted by (C)星玉鬼の形相でメッタ打ち!それはもう・・・ちんちん出てるのもお構いなく砕いたスイカは俺様が食べる!見事な喰いっぷり posted by (C)星玉手なんか使わね~っ!ウマウマ posted by (C)星玉見事な喰いっぷり容赦ない叩きよう彼はまさしくサムライ posted by (C)星玉そう、サムライ徳島の海 posted by (C)星玉夏の思い出でした^^今日のオマケは進水式 posted by (C)星玉池に入るダイブ posted by (C)星玉鴨たちと着水 posted by (C)星玉もうこれは拷問 posted by (C)星玉拷問にしか見えない拷問 (2) posted by (C)星玉交尾を拷問 (3) posted by (C)星玉
2009/01/23
コメント(14)

こんばんはみなさん先日は祖父へのあたたかい言葉をありがとうございました朝 posted by (C)星玉私もまた通常の生活に戻りました今日もまた秋です紅葉 posted by (C)星玉・・・。枯れて posted by (C)星玉なんでこんなに紅い手 posted by (C)星玉秋の写真が多いのか落葉 posted by (C)星玉理由はひとは posted by (C)星玉娘の寝る時間が長くなって椛 posted by (C)星玉少し余裕ができてきたからwなんとなく posted by (C)星玉でも撮りすぎてて秋 posted by (C)星玉写真の整理が追い付きません秋空と posted by (C)星玉このままではまだまだ秋は町と紅葉 posted by (C)星玉続きそうです・・・。今日のオマケはギラギラ太陽 posted by (C)星玉いつもより陽射しの強い朝キラキラ posted by (C)星玉キラキラ光る海面を見てるとなに? posted by (C)星玉何やら黒い影っ!北からの工作員 posted by (C)星玉も、もしや北からの工作員!?このあと怪しげな人は大量のナマコを持って去って行きました
2009/01/21
コメント(9)

こんばんは1週間ほどのご無沙汰ですちょっと色々ありまして・・・月満ちて posted by (C)星玉満月の深夜郷から「祖父が倒れた」との知らせ搬送先を聞き、急いで病院へ向かいましたが到着と同時に訃報が・・・祖父を乗せ、郷へ連れて帰った朝から雪 posted by (C)星玉徳島は雪が降りだして雪 (2) posted by (C)星玉葬儀当日には雪が積もり、道は凍り積雪 (2) posted by (C)星玉裏の畑も真っ白に積雪 posted by (C)星玉この悪天候と享年93歳という年齢にも拘らず100名を越す一般の方々が参列して下さいました寒いカモ posted by (C)星玉私は郷での遊び相手が一人減り、娘は正月に抱いてもらったのが夕焼け一番星 posted by (C)星玉最初で最後の思い出となってしまいました。以上 次回からはまた「秋」から始まりますので よろしくお願いします
2009/01/18
コメント(16)

こんばんは今日の徳島は寒いです朝もいつもよりずっと暗くて朝靄を posted by (C)星玉こんな感じ今日は郷の神山町「はな」のすぐ近くの滝へ100選滝を含めて全部で7滝あるんですが毎度のことなので今回はお目当てのみ道中によく見かけるこの風景住居 posted by (C)星玉「未来少年コナン」のジムシーの頭を思い出しますあ、神山ではガードレールはガードレールの正しい使い方 posted by (C)星玉このように使いますさてまずは うぐいす滝鶯 posted by (C)星玉この滝が好きで何枚も撮ってますがなかなか上手に撮れません不動滝 (3) posted by (C)星玉でメインの不動滝岩肌の落ち葉が綺麗ですこれも毎年違ってて不動滝 posted by (C)星玉去年は赤い紅葉がメインでしたこの滝壺に不動滝 (2) posted by (C)星玉落ち葉の大きな渦輪が出来るのですが落ち葉のワルツ posted by (C)星玉今年はワルツ程度でした観音滝 posted by (C)星玉こちらは観音滝綺麗な滝です他にも紅葉滝なんてのがありますが紅葉を見たことがありません同じ日にセットで見に行くのが同じ町の大銀杏大久保の乳銀杏 posted by (C)星玉大久保の乳銀杏樹齢500年とよくある大銀杏ですが大久保の乳銀杏 (2) posted by (C)星玉未だ現役で枝葉を伸ばし続け大久保の乳銀杏 (5) posted by (C)星玉今や幹はジブリ映画に出てきそうな感じ大久保の乳銀杏 (3) posted by (C)星玉さすが大銀杏、落ち葉もたっぷりです大久保の乳銀杏 (4) posted by (C)星玉今回は黄葉を満喫したのでした今日のオマケはバサバサ posted by (C)星玉また鴨忍カモ posted by (C)星玉おっ飛ぶのか?忍カモ (2) posted by (C)星玉飛ぶのか?忍カモ (3) posted by (C)星玉!?忍カモ (4) posted by (C)星玉まさに忍!離陸せず posted by (C)星玉水上を駆けただけでした
2009/01/10
コメント(18)

こんばんはまだまだマイペースで秋が続きます今度は祖谷のかずら橋と奥祖谷二重かずら橋かずら橋 posted by (C)星玉シラクチカズラを使って架けられた吊り橋奥祖谷かずら男橋 posted by (C)星玉最近ではこのシラクチカズラが自生せず色づく posted by (C)星玉3年に1回架け替えられているこの橋も琵琶 posted by (C)星玉次々回くらいからピンチだそうで秋・かずら橋 posted by (C)星玉一生懸命植樹しているそうです男橋 posted by (C)星玉シラクチカズラは猿梨のことで見た目も味もキウィそっくりの実がなるので轟々と posted by (C)星玉食糧事情の厳しい山林の動物たちの女橋 posted by (C)星玉恰好のエサになっていて、根絶やし寸前紅く posted by (C)星玉今から植樹・・・間に合うか?そんなことは気にせず秋もイケイケ posted by (C)星玉小便小僧は秋もイケイケなのでした今日のオマケは元旦の夜明け元旦一番鳥 posted by (C)星玉1番に渡ってきた鳥後続集団 posted by (C)星玉と後続集団一番鳥通過時には数多くのシャッター音がそして日の出をさえぎるようにやってきたおれんぢふぇりー posted by (C)星玉フェリーこれには数多くのブーイングが乗ってた人は良かったでしょうねついでに窓から見える初日をバックに初日初娘 posted by (C)星玉
2009/01/08
コメント(11)

こんばんは明けまくりましたねちょっと気を抜くともう1週間も・・・早いものですブログはまた読書の秋 posted by (C)星玉秋に戻ります紅一点 posted by (C)星玉早めに紅葉が観たくて徳島の最高峰(といっても2000m足らず)剣山へ流れて posted by (C)星玉まだまだ緑だった山も色づく (3) posted by (C)星玉少しづつ色づいてきて色づく (4) posted by (C)星玉頂上付近は射光 posted by (C)星玉すっかり秋でした落ち葉 posted by (C)星玉上から見ると秋めく posted by (C)星玉ここだけ秋なのがよくわかります雲影 posted by (C)星玉って1月に何を言ってるんでしょういいんですまだまだ秋は続くのでしたオマケというか失態ぶりを何年か前の元旦居眠り posted by (C)星玉すっかり寝てしまい起きるとam6:45急いで初日の出を目指しましたがなんてこったい posted by (C)星玉結果はこの通り向こうの方で見ている君達!私もそこに行きたかったんだよ!登りきった初日 posted by (C)星玉昇りきった朝日を拝んで半ベソで帰りました
2009/01/07
コメント(7)

新年初日 posted by (C)星玉明けましておめでとうございます旧年中は本当にお世話になりありがとうございました本年もどうぞ宜しくお願い致しますあけおめ posted by (C)星玉新しい年が皆様にとってキラキラ posted by (C)星玉キラキラした素晴らしい1年になりますように! 元旦オマケ今年は初日に鳥を入れようとしたんですが大失態 posted by (C)星玉しょっぱなから大失態でした大丈夫か!?2009! 星玉
2009/01/01
コメント(19)
全9件 (9件中 1-9件目)
1