全38件 (38件中 1-38件目)
1

こんばんは皆さんはゴールデンウィーク真っ只中なんですかね?今日は私も仕事を休んで台傘 posted by (C)星玉徳島市の紫雲山 円徳寺へ円徳寺は今日「落慶法要」があり豪華絢爛ストラップ posted by (C)星玉豪華なストラップとゴージャス posted by (C)星玉ゴージャスな衣装を身に纏った人達がずらりこんにちは posted by (C)星玉娘も着替え中 posted by (C)星玉稚児行列の衣装に着替えてふたりで posted by (C)星玉参戦弁慶か posted by (C)星玉頭飾りは無理だったのでカスタム posted by (C)星玉ベビーカーをゴージャスにカスタムし、燃料補給をして行列に挑みました円徳寺、中はきんきらきん posted by (C)星玉金色でした*行列以降は娘の不機嫌っぷりに写真撮れず・・・でしたオマケは二人咲き posted by (C)星玉桜に隠れてたんぽぽ posted by (C)星玉出されなかった牡羊座 posted by (C)星玉タンポポさんを蒲公英 posted by (C)星玉大量に使者 posted by (C)星玉ど~ぞ菜の花と posted by (C)星玉
2009/04/29
コメント(17)

こんばんは雨上がり posted by (C)星玉延々と撮り続けた朱と桜 posted by (C)星玉桜もついに最終回white (3) posted by (C)星玉何処を探しても淡く posted by (C)星玉平地で桜を見ることはさくらさくら posted by (C)星玉無くなりましたpink x blue posted by (C)星玉桜ばかりの日記に捕らわれの身 posted by (C)星玉付き合わされた皆さん関山 (2) posted by (C)星玉関山 (3) posted by (C)星玉本当に散り華 posted by (C)星玉お疲れ様でした染まる葉と posted by (C)星玉color posted by (C)星玉また来年春色 posted by (C)星玉見事な桜に逢えることを期待してさくらハート posted by (C)星玉オマケは2枚だけ新緑 posted by (C)星玉もう新緑桜と椛 posted by (C)星玉初夏ですね~
2009/04/27
コメント(15)

こんばんは桜終わらない・・・今日は娘と花見鴨島公園 (2) posted by (C)星玉もう半分以上葉桜になってる散って posted by (C)星玉吉野川市の鴨島公園いつもみたいに強行ではなくて鴨島公園 posted by (C)星玉休みの日に花見娘 posted by (C)星玉娘を連れてのんびり花見桜カモ posted by (C)星玉娘と桜を気になる存在 posted by (C)星玉交互に撮りながらいただきやす posted by (C)星玉ボケーっとした1日これが好き posted by (C)星玉上の方にしか残ってない桜と青空を娘と一緒に撮りたくて花見サイコー♪ posted by (C)星玉とりあえず投げてみた娘の機嫌がよくなったので思いっきり投げてみた空飛ぶ娘 posted by (C)星玉親としてはいい写真が撮れて最高の1日になりました。燈る posted by (C)星玉1週間前の出来事でしたオマケは江川 posted by (C)星玉公園脇を流れる染まる江川 posted by (C)星玉夕暮れの江川と体罰 posted by (C)星玉湧水地の体罰像彼は明日筋肉痛・・・。
2009/04/26
コメント(18)

こんばんは今日は出し忘れ以前出した吉良のエドヒガンの夜夜桜 (2) posted by (C)星玉満開の桜がライトアップされた夜月と夜桜 posted by (C)星玉月がいい場所に出て星と桜と posted by (C)星玉満天の星空と一緒にオリオンと posted by (C)星玉古桜を夜桜 (3) posted by (C)星玉楽しめました星降る夜に posted by (C)星玉オマケも同じ場所から北斗 posted by (C)星玉星が空いっぱいに見えて星空 posted by (C)星玉はじめは興奮しましたが星空 (2) posted by (C)星玉あまりの多さにちょっと不気味になりました今回は写真が少ないのんで大きさでカバー
2009/04/25
コメント(11)

夜分にどうも^^;大島 posted by (C)星玉また桜無垢 posted by (C)星玉いつまで続くんだ?星と花びら posted by (C)星玉この桜地獄!関山 posted by (C)星玉って思ってる方もさくら (4) posted by (C)星玉いっぱいでしょうからひらいて posted by (C)星玉なんとか明日くらいでさくら (3) posted by (C)星玉桜が終わるようにwhite x green posted by (C)星玉がんばっております^^;さくら (2) posted by (C)星玉今日は消化試合だなさくら日和 posted by (C)星玉オマケ会話 posted by (C)星玉「なー」「あいついいよな~」熱い視線 posted by (C)星玉「ホント、うらやましいよ」「俺達に無いもの2つも持ってる」レジーナ posted by (C)星玉髪と名前を持つ みんなの憧れ「レジーナ」
2009/04/24
コメント(12)

こんばんは今日は2本続けてなんとなく (2) posted by (C)星玉出し忘れの桜を菜の花ひとつ posted by (C)星玉コメントなしで桜の咲く家 posted by (C)星玉だらだらいきますので千円札も使えます posted by (C)星玉ご勘弁を127 posted by (C)星玉今年は無し posted by (C)星玉しかしなんでこんなに花鳥 (2) posted by (C)星玉花鳥 (3) posted by (C)星玉桜ばっかりはるはち posted by (C)星玉お邪魔してます posted by (C)星玉撮ってるんでしょうね~春・川島城 posted by (C)星玉春・川島城 (2) posted by (C)星玉不思議・・・。春列車 posted by (C)星玉オマケは県外で開花情報を得て行った島根の古桜三隅大平ザクラ posted by (C)星玉これ・・・。海老谷桜 posted by (C)星玉この桜は4年前、傷みが酷く修復中。次こそは!なんて考えてたら350歳倒れる posted by (C)星玉これ往年の海老谷桜はとうとう見ることができなくなりましたオマケの松江城も松江城 posted by (C)星玉ちらほらで松江城 (2) posted by (C)星玉残念な島根遠征でした^^;
2009/04/24
コメント(5)

こんばんは一宇 posted by (C)星玉今日はつるぎ町(旧一宇村)天日神社のエドヒガンを守桜 posted by (C)星玉通常エドヒガンは早咲きなんですが一宇村 posted by (C)星玉標高の高い位置にある一宇村の久藪阿弥陀堂 posted by (C)星玉久藪地区では天日神社のエドヒガン posted by (C)星玉平地の桜が満開になってから天日神社のエドヒガン (2) posted by (C)星玉やっと蕾をつけてさくらちらほら posted by (C)星玉少しづつ咲きはじめて赤い蕾 posted by (C)星玉10日後、赤い蕾は天日神社のエドヒガン (4) posted by (C)星玉満開になりました天日神社のエドヒガン (5) posted by (C)星玉ここへ来るのは3回目天日神社のエドヒガン (3) posted by (C)星玉樹齢300年強の古桜の満開を満開 posted by (C)星玉初めて見ることができました晴天に posted by (C)星玉*帰り道ばあちゃん市 posted by (C)星玉 この幟が気になって気になって^^;今日のオマケは昨日の左翼の折れたミサゴ保護されてから徳島市内の病院で手術をし1か月の療養中と記事にあって1日も早く自然界への復帰を・・・。なんて話だったんですが本日夕方のニュースで動物病院の医師に取材医師「鳥なんて初めてですよ^^;」リポーター「そしてミサゴはどうでしょうか?」医師「ええ!羽折れてたんで切っちゃいました^^」療養ミサゴ posted by (C)星玉ナビから携帯撮影の為画像荒しこれでこのミサゴの自然界復帰は断たれました・・・。
2009/04/23
コメント(13)

こんばんは今日は徳島市鮎喰町の袋井用水 posted by (C)星玉袋井用水 (2) posted by (C)星玉袋井用水の桜サカサクラ posted by (C)星玉サカサクラ (2) posted by (C)星玉用水に花を映す桜は袋井用水 (4) posted by (C)星玉4月7日くらいから満開になって袋井用水 (5) posted by (C)星玉散る posted by (C)星玉次第に散る花びらが散り華 posted by (C)星玉流れの緩い用水に落ちる様を袋井用水の桜 (4) posted by (C)星玉皆さん思い思いにこれから昼食♪ posted by (C)星玉休日は posted by (C)星玉楽しまれてるようで・・・。私も毎年の恒例になってきました桜の下を posted by (C)星玉ここも今年は花期が長く足もとに posted by (C)星玉2週間以上は楽しめました3月31日~4月14日撮影今日のオマケはローカルニュース鳴門市瀬戸町大島田の道路沿いで二十日、血まみれになって動けなくなっているミサゴが見つかった。地元の島田小六年、田中大志(ひろし)君(11)が自宅に連れ帰り、野犬に襲われないよう囲いを作って一晩保護。*ちなみに左が負傷したミサゴ^^ミサゴは体長約五十センチ、体重約二キロの成鳥で左翼を骨折しており、翼の手術を受け、全治1か月田中君は、「翼の付け根から血がいっぱい出ていてかわいそうだった。命を助けたい一心だった」と懸命の救助を振り返った。*ミサゴは準絶滅危惧種の為、学校の先生が 県自然環境課に連絡し、保護要請をしたものの 担当者はそれを放置 「イサゴ」と聞こえた。そんな鳥は居ないので・・・。 と苦しい言い訳をしたそうで 田中君、えらいね~
2009/04/22
コメント(13)

こんばんは葉ボタン posted by (C)星玉葉ボタンも葉ボタンギューン posted by (C)星玉目一杯伸びきったりしてここは徳島農大農大の桜 (2) posted by (C)星玉なかなか行けずに半分葉桜ぎゅーぎゅー posted by (C)星玉脇の小さな川も花びらでいっぱい忘れ物 posted by (C)星玉日中の花見客も殆どいなくなって花見ヒヨドリ posted by (C)星玉ヒヨドリさんが花鳥 posted by (C)星玉桜を満喫間違えました posted by (C)星玉敷地内の椿園を越えて野鳥園脇の池へ散り華 posted by (C)星玉散った花びらは池に落ちて花見あめんぼ (2) posted by (C)星玉アメンボ達が花見あめんぼ posted by (C)星玉花見中でした映る桜 posted by (C)星玉夜は車の往来が多くて農大の桜 posted by (C)星玉思うように撮れず・・・。来年リベンジですね~オマケも農大うしうし posted by (C)星玉ここには牛がいるんですがべろ~ん posted by (C)星玉右の牛さん、 舐められるたびに!? posted by (C)星玉ビクッ!ってなってました。
2009/04/21
コメント(13)

こんばんは今日はよく雨が降ってたんで酒飲んでたら寝てました晴れ posted by (C)星玉本日は眉山、西部公園の桜桜 (3) posted by (C)星玉3月18日から咲き始めて西部公園 posted by (C)星玉4月に入ってやっと満開桜 (4) posted by (C)星玉今年は花期が長かった花見日和 posted by (C)星玉西部公園の桜グ・リ・コ♪ posted by (C)星玉みんな楽しそうに桜の下で posted by (C)星玉桜を満喫桜 posted by (C)星玉4月12日水と花びら posted by (C)星玉ついに散ってしまいました光る花びら posted by (C)星玉同じ場所で手水舎に posted by (C)星玉3週間も桜を楽しめるとは手水舎に (2) posted by (C)星玉思いませんでした春空ふたり posted by (C)星玉来年はどうなるんでしょう?今日のオマケはheart posted by (C)星玉この猫覚えてますか?野良ハート posted by (C)星玉この猫たち昼寝 (2) posted by (C)星玉眉山にいるんですけどあくび posted by (C)星玉花見の帰り見つけましたがの~びる posted by (C)星玉なんとほほぅ posted by (C)星玉おめでたですハートの遺伝子は継がれるんでしょうか?
2009/04/20
コメント(17)

77777突破しましたってメールが来てましたいい写真が見当たらないので星空と淡路島 posted by (C)星玉一番最近撮った写真を皆さんいつも訪問&コメントありがとうございますこれからも宜しくお願いします
2009/04/19
コメント(13)

こんにちは今日は昨日の続き川井の桜美馬市(旧木屋平村)の川井には車で5分くらいの距離にいくつか桜がある昨日の桜のすぐ下M家の桜 posted by (C)星玉これも個人宅 M家の桜川井の桜御殿 posted by (C)星玉何本も植えられた枝垂れ桜とメインの桜は40年前の御主人御手植え桜屏風 posted by (C)星玉屏風のように広がった桜みんなこの前で写真を撮るんですが私は1人でいったので 他の人にカメラを渡されては撮り・・・。M邸2008 posted by (C)星玉ここも去年は赤い桜でしたM家の番犬 posted by (C)星玉この犬はここの番犬さん人慣れしすぎて全く動じず常に眠たげ石垣と posted by (C)星玉今年は御主人は入院中らしく、空と枝垂れと posted by (C)星玉自慢の桜が観れない様子 お大事に・・・。そのまたすぐ下 つるぎの湯大桜の横川井のエドヒガン posted by (C)星玉樹齢600年の川井のエドヒガン昔は何の木か分からないくらい大きかった桜も幹枝2本が折れて今では13mしかなくて一枝満開 posted by (C)星玉大枝と言えるのは1本だけ今年は下が咲いてから寒が戻ったので600歳 posted by (C)星玉上が咲く前に下が葉桜 花が揃わない年になりました峠の白い神様という神社も枝垂れ桜と posted by (C)星玉今年は時期が合わず 1枚だけ白い神様 (2) posted by (C)星玉これは去年の様子白い神様2008 posted by (C)星玉オマケは道中で人形の家 posted by (C)星玉人形の家発見整備士 posted by (C)星玉どうして人形だらけなんですか?オマエモカ posted by (C)星玉って聞いてもこれも人形人形の村 posted by (C)星玉これで過疎化に歯止めか!?
2009/04/19
コメント(8)

こんばんは今日は毎年必ず行く美馬市(旧木屋平村)川井大北の枝垂桜川井大北枝垂 (2) posted by (C)星玉毎年見事な枝垂れを見せてくれる桜枝垂れて posted by (C)星玉数年前から観光バスまで来るようになって川井大北枝垂 (4) posted by (C)星玉車を止めるのも一苦労去年の7、8分咲きの赤さには川井大北枝垂 posted by (C)星玉ビックリしましたが川井大北2009 posted by (C)星玉今年は正常数年前、枝が一本折れてしまいましたが菜の花と posted by (C)星玉県内ではまだまだ人気のスポット川井大北八分咲き posted by (C)星玉8分咲きあたりで4月の雪 posted by (C)星玉雪が降ったのでもう少し posted by (C)星玉今年は満開まで時間がかかりました桜色ばあちゃん posted by (C)星玉これは5分咲きの時会った、桜ジャージのおばあちゃん降る桜 posted by (C)星玉カメラが好きで地元川島の写真クラブに入ってるらしい^^川井大北2009 (2) posted by (C)星玉今年は赤い芝桜が一緒に咲いてくれました*この桜を観に来る人へ、 この桜は個人所有(Kさん宅内)の桜です。 敷地に入って観させてもらってるのだから挨拶くらいしましょう 平気で畑を踏み荒らす人はご遠慮下さい 3月31日~4月7日 撮影今日のオマケは鳴門の海で海に船 posted by (C)星玉船が海に船 (2) posted by (C)星玉一隻ポッツ~ン posted by (C)星玉浮かんでました
2009/04/18
コメント(11)

こっそりと大野寺の枝垂桜 (2) posted by (C)星玉奈良の大野寺小糸枝垂 posted by (C)星玉小糸枝垂大野寺 posted by (C)星玉もうひとつ神木 posted by (C)星玉樹齢千年以上神木光る posted by (C)星玉岡山の名桜夜桜 posted by (C)星玉私の思い出の桜醍醐桜 夜 posted by (C)星玉醍醐桜の夜オマケよく行く吉野川にかかる吉野川大橋 posted by (C)星玉吉野川大橋橋の下 posted by (C)星玉の橋の下
2009/04/17
コメント(10)

こんばんは今日は吉野川市美郷重楽寺 (2) posted by (C)星玉重楽寺の桜ここ重楽寺の駐車場には重楽寺 posted by (C)星玉住職の手植え30年ほどの桜があって釣り鐘桜なんて呼ばれてるらしいんですが集落と posted by (C)星玉集落を一望できるような位置にあって目一杯 posted by (C)星玉まだ細い幹枝に大きな花を大量につけて花つき重く posted by (C)星玉今にも折れるんじゃないの?ってドキドキ散り始め posted by (C)星玉頑張って大きくなってほしい桜ですあと桜だけ見て桜の咲く家 (2) posted by (C)星玉間違えて入ったKさん^^;特等席 posted by (C)星玉ごめんなさい今日のオマケは赤い実 (4) posted by (C)星玉赤い実赤い実 (3) posted by (C)星玉冬から春にかけて紅く (2) posted by (C)星玉あちこちに赤い実をつけた木赤い実 posted by (C)星玉もうメジロさん大忙し赤い実 (2) posted by (C)星玉これはもう食べ放題 posted by (C)星玉食べ放題ですね赤い実メジロ posted by (C)星玉まさにパラダイスマンリョウ posted by (C)星玉
2009/04/17
コメント(6)

終わらない櫻 posted by (C)星玉桜終わらない・・・。ってことで今日ももういっちょいきますバス停 posted by (C)星玉神山の桜 4月2日明王寺0402 posted by (C)星玉以前に行った明王寺明王寺 posted by (C)星玉2本同時には満開にならないので降る桜 posted by (C)星玉残る一本の様子朝・明王寺 posted by (C)星玉見事に満開でした川と桜と posted by (C)星玉もうひとつは民家の枝垂桜見事な枝垂れっぷり (2) posted by (C)星玉見事な枝垂桜見事な枝垂れっぷり posted by (C)星玉車と比較するとこんな感じ空と桜 posted by (C)星玉羨ましい・・・。オマケはここ最近の夕景 (3) posted by (C)星玉夕景を夕景 (4) posted by (C)星玉いくつかがたんごとん posted by (C)星玉どうぞ落ちる陽 posted by (C)星玉
2009/04/16
コメント(11)

こんばんは今日はサクッと八重紅枝垂 蕾 posted by (C)星玉四国八十八か所十楽寺 posted by (C)星玉七番札所 十楽寺と熊谷寺 posted by (C)星玉八番札所 熊谷寺十楽寺山門 posted by (C)星玉十楽寺山門 (2) posted by (C)星玉桜の咲く春の山門が春の熊谷寺 posted by (C)星玉桜と仁王門 posted by (C)星玉結構好きで春・仁王門 posted by (C)星玉四国のみち posted by (C)星玉あちこち行くんですが熊谷寺・仁王門 posted by (C)星玉七番!十楽寺鐘楼門 posted by (C)星玉昔は綺麗だったのに十楽寺鐘楼門 posted by (C)星玉桜切って宿坊ですか・・・。これにはガッカリしたよ今日のオマケはカワウソ posted by (C)星玉カワウソさんん? (2) posted by (C)星玉?見てみて、こんなの拾ったよ! posted by (C)星玉なんかいいもの拾ったらしいよかったね~
2009/04/16
コメント(7)

こんばんは今日は徳島北側の県境とある漁港でカラス posted by (C)星玉漁港にはカモメ posted by (C)星玉たくさんの鳥たちがセグロカモメ posted by (C)星玉やってきますよね鳶 posted by (C)星玉空を見上げて写してたらイソヒヨドリ♀ posted by (C)星玉へ~ で済むんですけどセグロセキレイ posted by (C)星玉目線を下にしたらイソシギ posted by (C)星玉だんだんジョウビタキ♂ posted by (C)星玉嫌な部分がくさっ posted by (C)星玉見えだしてセキレイ posted by (C)星玉これはもうゴミだらけ posted by (C)星玉ただのゴミ溜めなんだこれ posted by (C)星玉いつも、なるべく綺麗なところをここもゴミだらけ posted by (C)星玉選り分けて撮ってるんだな~とテトラとゴミと posted by (C)星玉・・・なんじゃこりゃー! posted by (C)星玉なんか複雑な気持ちこれも海 posted by (C)星玉これほど汚いとね・・・。オマケは那賀町(旧上那賀)白石観音堂白石観音堂の枝垂桜 posted by (C)星玉200歳以上の枝垂桜は精一杯 posted by (C)星玉これだけの花をつけるのが精一杯のようでした
2009/04/15
コメント(10)

ライオン posted by (C)星玉・・・・・!?ひゃくじゅうのおう posted by (C)星玉こんばんは私は百獣の王ライオン様威風堂々 posted by (C)星玉歩く姿は威風堂々皮膚病か posted by (C)星玉今日も子供たちの為に吠えてやろうかうぉほんがぉ~ posted by (C)星玉が・がぉ~がお~ posted by (C)星玉がぁおぉ~!font>ゲホゲホ posted by (C)星玉ゲホッゲホッあ~しんど細っ posted by (C)星玉こらっ!後ろから見るんじゃないっ!貧相なのがバレちゃうぅ~!あ~しんど posted by (C)星玉もう寝よ・・・・・・・・にくきゅー posted by (C)星玉肉球チラッ
2009/04/14
コメント(16)

今日も2本目桜強行は最終回名桜・一本桜を古屋之谷 posted by (C)星玉巡る道中の桜中山・上永木の桜 (2) posted by (C)星玉どの桜も地元の方が楽しみにしてて道の駅 せせらぎで posted by (C)星玉大事にされてるのがわかります色濃く posted by (C)星玉あと地元のカメラマンが親切上黒岩の枝垂桜 posted by (C)星玉開花情報をいただきすぎて秋葉駐車場上の枝垂桜 posted by (C)星玉今回5か所ほど廻る予定が久万高原柳井の山桜 posted by (C)星玉倍以上巡って走行距離720km大師堂下の枝垂桜 posted by (C)星玉1日中晴天に恵まれた久万高原沢渡の桜 (2) posted by (C)星玉最高だけどくたくたの3月26日でした^^;久万高原町中津の桜 (2) posted by (C)星玉これで桜強行遠征3月26日は終わり^^久万高原町中津の桜 posted by (C)星玉また明日からは地元徳島の桜・・・久万高原沢渡の桜 posted by (C)星玉にいく前に皆さんゲップが出そうなので何かはさみますね~菜の花に埋もれて posted by (C)星玉オマケは2日前の朝陽小松海岸の朝 posted by (C)星玉と今時のカメラマン posted by (C)星玉隣にいたカメラマン最近はファインダー見ないんですねデジタル1眼でもライブビューなんですよね太陽の下で posted by (C)星玉なんか変な感じ・・・
2009/04/13
コメント(10)

こんばんは桜強行も終焉近く今回は昨日のひょうたん桜の夜西日色 posted by (C)星玉陽が傾いてきて染められて posted by (C)星玉花を染めだしてからつい居眠り・・・夜・ひょうたん桜 posted by (C)星玉で気がつくとライトアップが始まってました^^;暮れて posted by (C)星玉場所も取れず微妙な位置からの撮影ですが夜・ひょうたん桜 (2) posted by (C)星玉ここのライトアップは初めてだったので新鮮星と桜 posted by (C)星玉夜も雲がなくて星が見えて最高でした照らされて posted by (C)星玉もう少し居たかったんですけど帰るのに下道で6時間・・・。夜桜 posted by (C)星玉翌日の仕事の為、泣く泣く帰路につきました集落の灯 posted by (C)星玉3月26日 17:45~19:30撮影今日のオマケは夜つながり眉山から撮った徳島の夜赤く posted by (C)星玉北と徳島の夜景 posted by (C)星玉南と鳴門ウチノ海の夜明け前 posted by (C)星玉夜明け前航跡 posted by (C)星玉
2009/04/13
コメント(10)

こんばんは次の桜は吾川郡仁淀川町の吾川のひょうたん桜 posted by (C)星玉ひょうたん桜この桜は四国でも最大級で高知県では一番吾川のひょうたん桜 (2) posted by (C)星玉樹齢500年高さ25m以上吾川のひょうたん桜 (3) posted by (C)星玉といっても昭和26年でのデータなので500歳 posted by (C)星玉550年は経ってますね吾川のひょうたん桜 (4) posted by (C)星玉南斜面の日当りのいい場所に咲いていて見下ろす posted by (C)星玉集落を見下ろすように咲く桜晴天に posted by (C)星玉樹高が25mもあるので、てっぺんが満開になる頃には満開 posted by (C)星玉下の花が散りだすくらいの大きな桜ひょうたん蕾 posted by (C)星玉ここに来るのは5年連続くらいでしょうか挑む posted by (C)星玉今回の桜強行も、この桜がメイン満開の古桜 posted by (C)星玉青空と満開の大桜に会えて花見日和 posted by (C)星玉気分は上々なのでした3月26日 15:30~16:30撮影オマケは芝桜 posted by (C)星玉徳島脇町の芝桜畑去年ここで撮った近所の犬普通の犬 posted by (C)星玉写真をプリントして今年持っていったんですけど笑う犬 posted by (C)星玉そんな簡単に会えるわけありませんでした^^;
2009/04/12
コメント(14)

こんにちは「またぁ~?」っていう声が聞こえそうですねはいまた桜このペースでいかないと私の3月26日が終わりません桜の前で posted by (C)星玉今日は吾川郡仁淀川町桜 の桜ひょうたん桜公園 (3) posted by (C)星玉ひょうたん桜公園っていう場所ひょうたん桜公園 posted by (C)星玉山の斜面をそのまま利用した形の公園は天然記念物の「吾川のひょうたん桜」をメインにひょうたん桜公園 (2) posted by (C)星玉たくさんの桜が植えられていて桜見ながら山菜採り posted by (C)星玉桜を見ながら山菜採りをしている人も結構いましたちなみにこの桜は私と同い年いい時期に行くと芝桜の咲く公園 posted by (C)星玉芝桜との共演が見ものです住所が「桜」だけあって桜咲く町 posted by (C)星玉桜だらけの町でしたひょうたん桜は撮りすぎたので夜UPします3月26日 15:20~16:00撮影今日のオマケは蛇の目エリカ posted by (C)星玉ピンクのつぶつぶ蛇の目エリカ (2) posted by (C)星玉蛇の目エリカとシロツメクサ posted by (C)星玉シロツメクサシロツメクサ (2) posted by (C)星玉の いろいろウエカラツメクサ posted by (C)星玉カゲツメクサ posted by (C)星玉
2009/04/12
コメント(8)

今日も2本目次の桜は旧仁淀村 posted by (C)星玉高知県吾川郡仁淀川町中越家の枝垂桜 posted by (C)星玉中越家の枝垂桜旧別枝村の庄屋、中越家は地元領主の休憩の地とされていて青空に淡く posted by (C)星玉現在の当主の祖父が200年以上前に植えたものだとか垂れる posted by (C)星玉左右に広がった枝に白い花を咲かせて翼 posted by (C)星玉まるで翼のような桜空と緑と posted by (C)星玉私有地の為、幹や根元が見れたいのが残念思い思いに posted by (C)星玉今年は人が少ない日に来れて満ち開く posted by (C)星玉かなり満足な私なのでした中越家の枝垂桜 (2) posted by (C)星玉3月26日 14:20~14:55撮影2度目のオマケはレンギョウとばあちゃん posted by (C)星玉レンギョウの咲く畑にいたばあちゃん紅いフサフサ posted by (C)星玉の育てているアネモネ (2) posted by (C)星玉「アンニモニ」アネモネ posted by (C)星玉聞きなおしても「アンニモニ」降る雪 posted by (C)星玉と、お家この雪の結晶みたいなのって何のためですかね?鳥避け?
2009/04/11
コメント(7)

こんばんは はいそうです また桜でスミマセン 今日の桜は 久万高原町中津 西村大師堂の枝垂桜 菜の花と古桜 posted by (C)星玉樹齢220年強の桜は、標高の高い場所にある為 今回の桜強行には少し早すぎ まだ3分咲きでした 西村大師堂2005 posted by (C)星玉これは2005年の満開時 菜の花 posted by (C)星玉周りには菜の花が咲いて 菜の花と posted by (C)星玉桜と共演が毎年恒例なんですが 西村大師堂の枝垂桜 posted by (C)星玉今年はサルビアも桜を囲んで綺麗でした 貴女のお蔭 posted by (C)星玉地元の人の手入れに感謝です 3月26日 13:30~14:10撮影 今日のオマケは福寿草 posted by (C)星玉福寿草かしげる posted by (C)星玉徳島では気候が合わないのか福寿草 (2) posted by (C)星玉僅かな地域でしか咲きません福寿草 (3) posted by (C)星玉見つけた時は撮るようにしてるんですけど福寿草 (4) posted by (C)星玉見ての通りで福寿草 (5) posted by (C)星玉黄色を上手く出すのは難しい・・・^^;
2009/04/11
コメント(5)

今日も2本目次の桜は久万高原町露峰花谷山・法蓮寺 posted by (C)星玉法蓮寺の枝垂桜法蓮寺の枝垂桜 posted by (C)星玉樹齢140年程の枝垂桜は地に届くまで枝を垂れて法蓮寺2004 posted by (C)星玉枝ぶりも見事な桜でしたが2005年の台風の当たり年後の積雪で法蓮寺 posted by (C)星玉3本もの枝が枯折れ法蓮寺2004 (2) posted by (C)星玉2004年の桜と比べると法蓮寺2009 posted by (C)星玉一目瞭然その後林業試験場等と根回りの土を入れ替え法蓮寺の枝垂桜 (2) posted by (C)星玉衰えかけた樹勢も元に戻りつつあります法蓮寺2代目 posted by (C)星玉境内には接ぎ木からの2代目も順調に成長してました法蓮寺の番犬さん posted by (C)星玉これはお寺の番犬さん花と枝垂れと posted by (C)星玉3月26日 am11:50~12:40撮影2度目のオマケは紅く焼けた朝 posted by (C)星玉朝山に沈む陽 posted by (C)星玉夕月光 posted by (C)星玉夜
2009/04/10
コメント(4)

こんばんはいつものように桜昨日の弓削神社からすぐ昭和初期の匂いがする田丸橋 posted by (C)星玉愛媛県喜多郡内子町東の枝垂桜 posted by (C)星玉石畳東の枝垂桜樹齢350年のこの枝垂桜は東の枝垂桜 (2) posted by (C)星玉今でこそ樹高6mの枯死寸前ですが60年前、昭和20年代までは樹高20m枝張りは30mもあったらしい満身創痍 posted by (C)星玉唯一残った大枝で当時の大きさが伺える桜地域の人たちの手厚い保護に応えるように折れても折れても posted by (C)星玉折れても折れても、毎春綺麗な花を咲かせてくれているタンポポ posted by (C)星玉周りには白花混じりのタンポポが合体 posted by (C)星玉たくさん奇形で咲いてました。東の枝垂桜 (3) posted by (C)星玉3月26日 am10:35~11:00撮影今日のオマケは超テキトー水玉 posted by (C)星玉現場近くの水道で飛沫 posted by (C)星玉遊んでみました^^;発射 posted by (C)星玉まぁ たまにはwater (2) posted by (C)星玉こんなのもアリでしょwater posted by (C)星玉
2009/04/10
コメント(7)

今日も2本目また桜喜多郡内子町弓削神社の枝垂桜弓削の参道 posted by (C)星玉社殿を池がとりまいていて弓削神社 posted by (C)星玉この屋根付き太鼓橋が参道という町の名勝弓削神社の枝垂桜 posted by (C)星玉ここの枝垂桜も見頃枝垂れ posted by (C)星玉見事に花を咲かせていましたが長年遊ばれていない遊具に桜と遊具 posted by (C)星玉少し寂しさを感じました3月26日 am10:00~10:30撮影オマケも2本目アブラナ (3) posted by (C)星玉今回はアブラナアブラナ (2) posted by (C)星玉よく見る菜の花(西洋アブラナ)と違ってアブラナ畑 posted by (C)星玉こちらは商用の農作物アブラナ posted by (C)星玉農家の人たちがせっせとアブラナとカブ posted by (C)星玉葉と花を摘んでいましたコマネチ (3) posted by (C)星玉
2009/04/09
コメント(12)

こんばんは今日も桜ササッといきましょー♪今治市朝倉上無量寺の枝垂桜 (3) posted by (C)星玉無量寺の枝垂桜ここは予定になかったんですが無量寺の枝垂桜 posted by (C)星玉古田の枝垂桜で会ったカメラマンに満開情報を得て急遽北上しました齢100 posted by (C)星玉この桜は100年程前に青空と posted by (C)星玉京都伏見の醍醐寺から移植されたもの前日はライトアップで多数のカメラマンがいたらしいのですが無量寺の枝垂桜 (2) posted by (C)星玉この日は2人しかおらず、のんびりと桜を観ることができました。3月26日 am7:55~8:30撮影今日のオマケは鳴門市彫刻公園「ロマンチック海道」のオブジェぐるぐる posted by (C)星玉グルグルだったりGoooon posted by (C)星玉とんがってたり流木 posted by (C)星玉流木を立てたりしてるんですがサビ posted by (C)星玉そんなオブジェより浸蝕 posted by (C)星玉このガードレールの方がずっと惹かれる存在でした
2009/04/09
コメント(6)

本日二本目 強行二発目西条市丹原町陽と桜 posted by (C)星玉古田の枝垂桜をこの地は桑村家の葬祭場で堂庵と庭園があり古田の枝垂桜 (2) posted by (C)星玉枝垂桜の大木があったが原木は30年前の台風で枯死したそうで現在の桜はそのとき共にあった桜で齢90 posted by (C)星玉只今御年は90歳右翼 posted by (C)星玉今はこの桜が、右にも左翼 posted by (C)星玉左にも立派に枝を拡げて広げて posted by (C)星玉見事な花を咲かせてくれていますこの日は天候も良くて古田の枝垂桜 posted by (C)星玉四国最高峰の石鎚山をバックに石鎚山と posted by (C)星玉桜を撮ることができました地元のカメラマン曰く、珍しいそうです。3月26日 am7:15~7:45撮影オマケももう一回吉野川と眉山の吉野川橋と眉山 posted by (C)星玉昼と眉山と夕景 posted by (C)星玉夕
2009/04/08
コメント(10)

こんばんは今日から少しの間桜強行の記録になります1週間くらいお休みと思ってくれてた方がいいかも?です^^朝・東予市より posted by (C)星玉愛媛県西条市の聖帝山・実報寺640年に建立された由緒ある寺実報寺・山門 posted by (C)星玉山門から見えるこの桜が実報寺の一木桜1795年にはこの一木桜を訪ねて小林一茶が句を作ったとか朝陽と一木桜 posted by (C)星玉寛政紀行「遠山と見し是也花一木」一木桜 posted by (C)星玉地表すぐから幹を分けて這うような姿は なかなかのもの実報寺はこの樹齢300年強の一木桜以外に実報寺 posted by (C)星玉同種の桜が2本、朝陽と古桜 posted by (C)星玉まだ残っているんですが実報寺と古桜 posted by (C)星玉小林一茶が句を詠んだというだけで実報寺の古桜 posted by (C)星玉天然記念物と残りは只の古桜・・・。実報寺の古桜2 posted by (C)星玉一茶よ、地蔵と古桜 posted by (C)星玉何故3本の句を読まなかったんだ?実報寺の一木桜 posted by (C)星玉この実報寺はこの一木桜以外に寺池と睡蓮の群生が天然記念物だそうで次は睡蓮の時期に・・・。3月26日 am6:00~7:00撮影オマケはサクッとちょいタンカー posted by (C)星玉朝とmoon posted by (C)星玉夜整理したらすぐ次いきます v(・_・)
2009/04/08
コメント(6)

こんばんは懲りもせずまた桜春景色 posted by (C)星玉今日はつるぎ町柴内桜堂のひょうたん桜 posted by (C)星玉桜堂のひょうたん桜桜堂のひょうたん桜 (2) posted by (C)星玉旧柴内小学校のすぐ下桜堂 (2) posted by (C)星玉桜堂にあるひょうたん桜ひょうたん蕾 posted by (C)星玉蕾が瓢箪みたいな形をしてるから瓢箪7分 posted by (C)星玉ひょうたん桜蕾 posted by (C)星玉通常はこっち晴天に posted by (C)星玉樹齢200強の桜は元気で桜堂 posted by (C)星玉この先もまだまだ綺麗な花を桜の見る景色 posted by (C)星玉咲かせてくれそうです花曇り (2) posted by (C)星玉ここへきたら柴内小学校 (2) posted by (C)星玉小学校内の大桜と一緒に柴内小学校 posted by (C)星玉楽しみましょう泳いでみろ posted by (C)星玉3月25~30日撮影*ちょっと桜を撮りすぎて、またUPが遅れ気味です 明日位から記録誌のように淡々と桜を出しますので 興味のない方ごめんなさいオマケひょうたん桜の帰り道朱い吉野川 posted by (C)星玉夕焼けと吉野川が落陽 posted by (C)星玉ちょっと綺麗でした日暮れて posted by (C)星玉
2009/04/07
コメント(12)

こんばんはミーアキャット posted by (C)星玉わたくしミーアキャット外敵から身を守るためふたり posted by (C)星玉日々警戒を怠りません左右確認 posted by (C)星玉左右確認はもちろんこれが好き posted by (C)星玉遊んでる時も眼は光らせて3人体制 posted by (C)星玉時には3人体制で警戒下方確認 posted by (C)星玉どこから敵が来るかわかりませんしかし動物園育ちの私には悩み posted by (C)星玉悩みがある・・・ふと思う posted by (C)星玉・・・敵って何?オマケは桜大きく枝を張って posted by (C)星玉つるぎ町紙屋レンギョウと posted by (C)星玉岡見堂のエドヒガン桜岡見堂のエドヒガン posted by (C)星玉満開になりました見守る posted by (C)星玉夕焼け古桜 posted by (C)星玉
2009/04/06
コメント(10)

2本目~明日は午前中、祖母の7回忌と午後から叔母の還暦祝いで多分UPできないので直後 posted by (C)星玉娘をネタに・・・只今8か月の娘不機嫌 posted by (C)星玉泣いたり悩み posted by (C)星玉悩んだりゾンビ posted by (C)星玉ゾンビになったりと日々成長しておりますそんな娘のお気に入りの移り変わり添い寝 posted by (C)星玉クマと添い寝してたのがマリーお気に入り posted by (C)星玉降ると鈴の鳴るマリーがhello! posted by (C)星玉お気に入りになって今はこいつコマネチ posted by (C)星玉コマネチが友達みたいです放っておくとともだち posted by (C)星玉こいつに話しかけたりしてます付き添い posted by (C)星玉私と趣味が似てくるとはお出かけ posted by (C)星玉いい娘になりそうです^^今日のオマケなかよし posted by (C)星玉昨日の友はボコボコ posted by (C)星玉今日の敵
2009/04/04
コメント(14)

こんばんは昨日にひきつづいて「つるぎ町」うだつの町並み posted by (C)星玉脇町には「うだつの町並み」うだつの町並み (2) posted by (C)星玉なるものがあるんですが旧貞光町 posted by (C)星玉こちら、つるぎ町は「2層うだつの町並み」二層うだつ posted by (C)星玉2層の方が偉いのかどうかは知りませんが・・・。そんなつるぎ町は吉良地区桜咲く家 posted by (C)星玉昨日の吉良のエドヒガンに行くまでに観る桜吉良の桜 posted by (C)星玉集落全体が桜好き?吉良枝垂 posted by (C)星玉みなさん見事な桜を植えてます。吉良枝垂 (2) posted by (C)星玉どの県でも名桜がある地域は吉良枝垂 (3) posted by (C)星玉民家の桜も見応えありますね純白 posted by (C)星玉こちらは伴田の桜伴田の桜 posted by (C)星玉弧を描いたように枝を張って真っ白 posted by (C)星玉まるで剪定された植木みたい伴田の桜 (2) posted by (C)星玉小さくて真っ白な花を満開 posted by (C)星玉毎年咲かせてくれます。昨日の吉良のエドヒガンとは歩いて3分の距離真っ白 (2) posted by (C)星玉吉良に来たならセットでどうぞ吉良の桜 (2) posted by (C)星玉今日のオマケは現場近くにいたアオサギ posted by (C)星玉アオサギさんふんばる posted by (C)星玉間近で見ると旅人 posted by (C)星玉結構ゴツゴツしてますね
2009/04/04
コメント(9)

こんばんは昨日はデータ消失にガックリでしたが高額レスキューの体験版で1/3を救出することができました^^;今日は吉良のエドヒガン桜つるぎ町(旧貞光町)の吉良地区400歳 posted by (C)星玉400歳のエドヒガン桜は揺る櫻 posted by (C)星玉幹からすぐに3つに分かれて八分咲き posted by (C)星玉高さ20m強になる県内でも最大級の桜色濃く posted by (C)星玉今年は蕾のころから色濃くて吉良のエドヒガン posted by (C)星玉満開になっても花は濃いまま桜のとなりで posted by (C)星玉隣で作業中のおじさん曰く「年々見物客が増えて、照れて赤みが増す」と・・・吉良のエドヒガン (3) posted by (C)星玉見事に咲いた町のシンボルは花見 posted by (C)星玉仕事中でも寄り道したくなるそうで^^吉良のエドヒガン (2) posted by (C)星玉この時期は提灯ぶら下げてタラの芽 posted by (C)星玉地区の人達がこんなものを売ってました吉良のエドヒガン (4) posted by (C)星玉今日のオマケは朝陽と posted by (C)星玉少し暗かった朝と夕方、焼けなかったかわりに川鏡 posted by (C)星玉鏡のようになった吉野川
2009/04/03
コメント(11)

今日はね~ムフフ~♪上機嫌 posted by (C)星玉おやすみらしいよなんでか知ってるよ^^内緒 posted by (C)星玉3/31~4/2に撮った4G分のファイルをねPCに移動する時に消失させちゃったらしいよ内緒だけどねあいつヤル気ナッシン!! posted by (C)星玉こんな感じになってたよw馬鹿だね~♪
2009/04/02
コメント(14)

こんばんは「今日もまた桜でしょ」と思ったアナタ!残念ながらまた桜です旧半田町 posted by (C)星玉今日はつるぎ町(旧半田町)の紙屋地区岡見堂のエドヒガンを岡見堂 posted by (C)星玉ここは民家を通らないと上がれないような場所にあってお堂のすぐ下にある「えびすや商店」御主人に車を停めさせてもらって桜を拝見300歳 posted by (C)星玉樹齢300年強の桜は岡見堂の桜 posted by (C)星玉まだ五・六分咲きってとこでしょうかお堂から見るとこんな感じお堂から posted by (C)星玉昔の人もここからの景色と見下ろす posted by (C)星玉この桜を眺めてたんでしょうねこの指定天然記念物の隣に名無しの大桜 posted by (C)星玉もうひとつ大きな桜があって店の主人に聞けばさくらふたつ posted by (C)星玉昔はこっちの桜の方が大きかったけど岡見堂下の番犬 posted by (C)星玉何年か前の台風当たり年で紙屋の古桜 posted by (C)星玉一番の大枝が折れたそうと言われてもピンとこないほど立派な桜雨の岡見堂 posted by (C)星玉これは対面の山から撮影眺めてたら雨が降ってきて退散次は満開の時期にオマケは観光案内この桜を見るときはすぐ近くの土々呂の滝を(トトロじゃなくてドドロ)土々呂の滝 posted by (C)星玉セットで見に行きましょう^^土々呂の滝 (2) posted by (C)星玉滝壺も浅くて新緑~夏場はいい避暑地になります。でもドドロで変換すると出ないのにトトロで変換できる・・・。雪ノ下 posted by (C)星玉この時期綺麗なユキノシタも咲いてますよ~♪
2009/04/01
コメント(13)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

