2012年07月22日
XML
カテゴリ: 平和に対する思い
昨日の土曜は久々に仕事
ここのところ、平日の仕事の密度を詰めて来たので、毎土日は休めていましたが、昨日は相手のある仕事のため出勤、ついでにしっかり考えたい業務の推敲が出来ました

今日は、朝は6時前に普段通りにさくらが、散歩に連れて行けと起こしに来ました
涼しいうちに散歩を済ませました

で、午前中は妻と一週間分の買い物に行き、早めのお昼ご飯を食べて、いつも練習に使わせてもらっている京田辺市の公民館へ
今日はそこで「スポーツフェスタ」が開かれていました

【年配の女性から聴いた戦争の話】
練習の場所代がタダな代わりに、年に何度かの公民館の行事には、参加したり、お手伝いをしたりしなければなりません

今日は体育館で会場整理係


と言っても、その方は80歳の女性
よくしゃべる方で、何でも話してくれます

僕はこの年代の方と話す時は、聴きたいことがあるのです
それは、その方の戦争体験です

女性が終戦を迎えたのは、12歳の夏でした
二人の兄は、一人は赤紙で、もう一人は予科練に志願して出征していました

戦争が終わって、ずいぶん月日が経ってから二人とも無事に帰ってこられました

この方のお婆さんという人は、なかなか厳しい方で、二人を玄関の敷居をまたぐまでに、衣服を全部脱がせました
服についたシラミが家に入ることを嫌ったのです

妹である女性は、その大きな布を兄に渡し、衣服をすべて鍋で煮て消毒したのだそうです
お婆さんは、兄が無傷で帰還したことを手放しでは喜ばず

と叱ったと言うことです

今では考えられませんね

中国大陸から復員した上の兄は、その後婿養子に行ったそうです
その人は晩年、死の床に伏し、妹である女性は久しぶりに駆けつけて対面したそうです

会うと、兄は危篤と言われていたのに、中国大陸でどのような任務についていたのか、どのように復員したのか、また前述したような祖母の厳しさなどを話したそうです



その間、さっきまで死にかけていた人が元気に話す様子を看護婦さんが何度も見に来たと言うことです
やはり、人に話を聞いてもらえる、分かってもらえるとと言うことは、生きる喜びを生じさせるものなのでしょう

そんな話をしているうちに、僕の任務も終わりました

【城陽市音楽団コンサート】
時計を見ると午後2時
実は、今日は午後1時半から、昔僕が音楽を再開するきっかけとなった楽団「城陽市音楽団」のコンサートがあると案内をいただいていたのです

大急ぎで駆けつけて撮ったのが冒頭の写真です
この楽団は、半数くらいは楽器未経験者ですが、みんな本当に音楽が好きな方ばかりです

お客さんは、だいたい僕より年代が上の人が多く、今日の曲目も演歌あり、ジャズあり、マーチあり、AKBありとバラエティに富んでいて楽しかったです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月22日 21時32分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[平和に対する思い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

大河ドラマ『べらぼ… ☆えみりー☆さん

星に願いを・・・。☆… りえりえ0527さん
犬太とお散歩 a-totoroさん
豆柴らんまる腹ペコ… 豆柴らんちゃんさん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん
わん・にゃんと共に sumire♪さん
こたろう日記 kota3kota3さん

コメント新着

マスターのぶ @ Re:さようなら、さくら(03/31) さくらパパさん 唐突にコメントさせていた…
さくらパパ@ Re[1]:さようなら、さくら(03/31) りえりえ0527さんへ お久しぶり! さくら…
りえりえ0527 @ Re:さようなら、さくら(03/31) さくらちゃん、亡くなったんですね。(´;ω…
元・尾山石動荘@ Re:さくらの写真あり☆土曜日、休んでいます(*^_^*)☆(08/21) いや~、コロ女を思い出しますわぁ!
☆チェリーナ☆ @ Re:二条城ライトアップ(03/30) 幻想的で素敵ですね。 仕事帰りにふらっと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: