すごい!!
写真からリズムが溢れてきそうな迫力です♪
こども達に囲まれたSaltさんの笑顔がいいですね~
言葉を超えて、音楽で繋がる。すてきです!

ところで、Institut National des Artsではどんな音楽を教えているのでしょうか? (2010/07/03 08:36:42 AM)

塩谷哲の「新・先に言っとく、まめに更新しないぞでもたまには来てね日記」

塩谷哲の「新・先に言っとく、まめに更新しないぞでもたまには来てね日記」

2010/07/02
XML
カテゴリ: music
国立音楽院 Institut National des Artsで地元のミュージシャンと顔合わせ。
まずは先生たちのアンサンブルと個別の楽器の説明を受けて、
INA'sEns.jpg
@INA.jpg
tomtom.jpg

こちらからはまず三味線の説明を。初めて見る楽器とその響きにみんな興味津々!
lookin' at Shami.jpg

大太鼓の音の大きさにまずビックリ。そしてそのリズムにだんだん身体が反応しはじめて、しまいにゃこの通り。
Taiko&Fue.jpg



次はストリートチルドレンのブラスバンドと出会います。まず彼らが演奏してくれました。
BrassBand.jpg
BrassBand2.jpg
とにかく踊りです。踊りの延長上に演奏があるんです。どれも古くて壊れかかっているような楽器で、お世辞にもいい音とは言えませんが、その奥に潜んでいるグルーヴ感はすごい。とにかく踊っています。勉強になるなー。


そのままワークショップへ。Music & Rhythms (from 鬼太鼓座+バンブーオーケストラ)が先導して竹で作ったクラベス(拍子木)のようなものやボラと呼ばれる笛などでアンサンブルを作っていきます。
最終的にはキンシャサでの3公演すべてで彼らとアンサンブルをしました。
子供たちの素直さと一瞬の目の輝きは、本当に本当に美しい。
w:children.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/07/02 09:29:31 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


原点  
まさやん さん
みなさん、いい目をされてますね。
音楽ってすばらしいです。 (2010/07/02 10:20:46 PM)

じーーん  
はな さん
なみだがじわ~っです。
みんな素敵な表情。
ソルトさんの演奏を次に聞けるのがいつかはわかりませんがこの時間を過ごしたソルトさんの演奏がとても楽しみです (2010/07/02 10:24:17 PM)

Re:キンシャサ~その2(07/02)  
いいですね~☆各国の民族楽器♪
みなさん、ほんと三味線に興味津々のご様子(^_^)大太鼓も楽しそう♪
ストリートチルドレンのダンスしながらのブラスバンド♪体中で表現しているのですね!カッコイイです☆
SALTさんのピアノも体全体で弾いてるといつも思うのですが…♪(^^)
言葉が通じなくても、音楽で会話出来てる感じ☆素敵なことですね(^-^*) (2010/07/02 10:39:08 PM)

Re:キンシャサ~その2  
eolia さん
キンシャサPART1に、コメント出遅れたらもう更新されていました。
お忙しいのに、有難うございます。
ホントに音楽は、言葉も人種も、色んな壁も越えちゃいますね!!
ツアーも大詰めですね、最後まで皆さんと演奏楽しんで下さいね。 (2010/07/02 10:39:33 PM)

ほんと  
くぅ さん
貴重な経験ですね!も~、音楽って何なんでしょう!?
リズムってどっから来たんですかっ!?
音楽が先か踊りが先かっていうのは鶏と卵みたいなもんでしょうか(笑)
あ~眠れなくなりそう(^_^;)
でもやっぱ、身体で感じることがすべてかなって私は思っちゃいます。だって人間って身体でしょ。(ニーチェかっ)

あっ、それから、ソルトさんも十分美しい目をされてますよ!
(2010/07/02 10:49:48 PM)

Re:キンシャサ~その2(07/02)  
ako さん
リズム~踊り(ダンス)~グルーブ感~アンサンブル♪・・・それぞれの画像から伝わってくるような~♪ あらためて 音楽って すごい!なぁ~。 子供たちとの画像に キンシャサでの公演の満足感がうかがえます♪ ほんと いい写真だねぇ~♪  (2010/07/02 11:26:44 PM)

Re:キンシャサ~その2  
りった さん
ソルトさん、遅くにごめんなさい(>_<)まめな更新をありがとう。
私も、横道にそれず…
上妻さんや、多くの優しい方々を大切に生きて行きますね!
またお会いできるといいです☆ (2010/07/02 11:28:19 PM)

「今」を楽しむ顔もいいのですね  
magmag さん
サッカーを観ていたとき、戦いに立ち向かう真剣な顔つきの選手たちを美しいと感じましたが、今このときを心から楽しんでいる顔つきの人々というのも同じように美しいのですね!この数枚の写真だけで、ここに集う誰もが充実した楽しい時間を過ごしていることがわかります。
写真を見ながら、S&Sの「バラと少年」の曲をあらためて聴きたい気分になっています。
心温まるレポート、ありがとうございます! (2010/07/03 12:49:18 AM)

キンシャサの  
れあ さん
ミュージシャンの皆さんも子供達も、心が開かれていて全身を使って感覚を表現されているように思いました。音楽は国境を越えて、こんなに素晴らしいつながりを持つことができるのだと思いました。ありがとうございました。 (2010/07/03 01:19:14 AM)

Re:キンシャサ~その2   
あねむく さん
躍動感あふれる美しいShotの数々、みんなの笑顔が素敵です!
今夜は日野テルさんとのトークを楽しく聞かせて頂いています♪その人の音はその人の人生が変えていく。。。人種と音楽のお話。。。とってもタイムリーで、AGA-SHIOツアーの写真達を眺めながらじ~んとしています。
このツアーでSaltさんの音、上妻さんの音がより深く広くなって、それは現地でAGA-SHIOの音に出会った方たちも同じなのでしょうね。繋がって広がって・・・充実感をた~っぷり抱えた帰路になりますね(^^) (2010/07/03 01:49:50 AM)

澄んだ瞳。  
風子 さん
何が、瞳を…曇らせ、濁らせるのか。悲しみや苦しみだったり、先入観や疑いだったり。
初めて見るもの聴くものに、驚き感動し心奪われる時…大人も、子供のように、その瞳が輝きます。その瞳を、曇らせ濁らせていたものが…一瞬で、取り除かれたように。
一瞬ではなく永遠に、その瞳が輝いていて欲しい…その為には、一体何が必要でしょうか? (2010/07/03 08:05:36 AM)

うわあ~  
Halumi さん

10日、上野  
あねむく さん
度々お邪魔しますです。竹善さん、blogで10日のコンサートの事を紹介されてますネ!
“海外ツアーで一皮も二皮も三皮もむけたソルトのピアノをぜひ!御堪能ください。”と(^^)
これで真っ先に浮かんだのが、ずばりトウモロコシ~(^^ゞねづっちならなぞかけで唸らせてくれそう…日本に着いたら、まずトウモロコシ~!だったりして。。。。(失礼しました)
10日、ほんっと楽しみにしています(^^) (2010/07/03 09:20:24 AM)

Re:キンシャサ~その2   
ななやん さん
写真見ているだけでノリノリのリズムが聴こえてきそうです。音楽を素直に楽しんでいる子供たちの表情には、
じーんときてしまいます。
コンゴの楽器もおもしろそう。どんな音がするのかな~♪ (2010/07/03 11:29:38 AM)

Re:キンシャサ~その2(07/02)  
さい さん
民族の数だけさまざまな音色の楽器が存在するんですね。
音と熱気が感じられるいい写真です。 (2010/07/03 02:15:48 PM)

こんにちは  
マ-リン さん
やはり アフリカンといえば リズムと踊り♪といった感じがします。三味線の音色は 印象深かったでしょうね。
子どもたちの素敵な瞳に囲まれたソルトさんの写真 感動です☆彡
(2010/07/03 04:18:38 PM)

Re:キンシャサ~その2(07/02)  
Nori-zo  さん
私も最後の1枚で涙が・・・!!

19日のあいれふでのコンサートが
とてもとても楽しみです♪ (2010/07/03 11:50:14 PM)

感動  
れもん石鹸 さん
ソルトさん、何だか写真を見ただけで伝わってくるものがあって、涙が出てきました。みなさんの笑顔が素敵過ぎます。
写真でこんなに感動してしまうのだから、実際いったらもっとでしょうね。一度でいいから、行ってみたいものです。 (2010/07/13 11:10:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

saltです

saltです

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

LewisAdons@ ремонт кофемашины saeco incanto Моя кофемашина вышла из строя. К счасть…
SARRACINO29@ Доброе утро Добрый вечер! ремонт производится об…
JANCZAK38@ Добрый день Доброе утро!!! ремонт мойки мощнее д…
MILBRADT79@ Добрый вечер Доброго вечера. ремонт. Для компенса…
EGLINTON74@ Добрый день Доброго времени суток!! ремонт котел…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: