塩谷哲の「新・先に言っとく、まめに更新しないぞでもたまには来てね日記」

塩谷哲の「新・先に言っとく、まめに更新しないぞでもたまには来てね日記」

2010/07/03
XML
カテゴリ: music
これがツアー中の最後の更新となります。今僕は南ア、グラハムスタウンのNational Arts Festivalが行われているローズ大学の構内に滞在していて、部屋ではネットが繋がらず、あるポイントに来ては集中してネットやメールをしているのです。
今日は長かったこのツアーの最終公演日。明朝出発してまた24時間以上(計算では28時間くらい)かけて日本へ帰ります。
南アの模様は帰国してからということになります。リアルタイムでなくてごめん!

さてキンシャサ最後の報告はピアノについてです。
3公演とも違う場所だったのですが、同じピアノを運んで弾きました。
話によるとコンゴにはグランドピアノが全部で9台のみ。その中で一番良いピアノはヤマハG3でした。

音はとてもシャキシャキしていて小気味よく、一発で好きになりました。ヤマハはすごいです。

ところが弦がところどころ無いじゃありませんか!
hanuke.jpg

そしてペダルが何だか踏みにくいなぁ、、と思ったら、
pedal.jpg



蓋を外すのが大変で、、、、
pianoFuta.jpg

普通は蓋と本体との間の蝶つがいの部分にピンが刺さっていて、そのピンを外して蓋を持ち上げるのですが、
ピンが抜けなくなってしまっていて、、、
pianoFuta'.jpg
分かりますか?蝶つがいのネジをゆるめて、蝶つがいごと取っちゃうんです!!
こんなの初めて見た!!日本の調律師が見たら卒倒するよ!!

そんなこんなで、ピアノを運ぶのですが、もちろん専門業者などありませんのでみんなで力を合わせて、、

carryingPiano.jpg


そんな、ちょっと日本では(というかここ以外では)考えられない状況だったわけですが、それでも気持ちよく演奏できたのは、調律師のSergeさんのお陰です。
彼はとても愛情たっぷりにピアノをケアしてくれました。僕が弾くのをずっと嬉しそうに眺めていたそうです。
3ヶ月間のフランス研修を控えているそうで、さらに素晴らしい調律師になることでしょう。
w:TunerSerge.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/07/07 05:07:31 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


南アフリカでのライブ♪お疲れ様でしたm(__)m  
ハミング♪ さん
SALTさ~ん、W杯南アフリカ大会が開催中でのライブ演奏に行けて~良かったですね(*^_^*)
楽しく演奏されてきた様子が文章&写真から伝わってきますよ☆☆☆
ありがとうございました(^人^)
海外ツアー~本当にお疲れ様でした(^0^)/
無事に帰国されますように★★★ (2010/07/03 09:10:51 PM)

キンサシャ~その3  
sorosoro さん
ああ、ピアノがすごいことになってますね。可笑しいです。
弦がないところのキーは、弾かないようにされたんでしょうか。それとも、弾かれたんでしょうか。(そもそも音はでるのかどうか)
グラハムスタウンでも同じようなことが?
どちらにしても、今夕がこの長かったヨーロッパ・アフリカツアーのラスト公演ですね。
AGA-SHIOパワーを余す所なく伝えてきて下さい。 (2010/07/03 09:13:46 PM)

お疲れ様でした☆  
MIHO さん
お写真のSALTさんの笑顔は、心の底から充実感に満ちた
ステキなお顔です!
長い長いヨーロッパ・アフリカのツアーをこなされ
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
数々の旅日記、ありがとうございました!
日本でSALTさんのお帰りをお待ちしております♪ (2010/07/03 09:43:26 PM)

弘法は筆を選ばず。  
風子 さん
きっと…筆なら何でもいい、という意味ではなくて。
当てにするとは…相手が自分の期待通りになると、思い込むことで。本当の信頼は、むしろ…相手の全てを受け止める覚悟、と感じます。相手の状態が万全ではないなら尚更に…自分の本当の実力が試される、チャンスなのかもしれませんね。最後まで諦めず、最善を尽くすことこそが…有終の美ですから。 (2010/07/03 10:01:27 PM)

Re:キンシャサ~その3  
*kumiko*  さん
ツアー中のお忙しい中、まめな更新ありがとうございました。
今日の最終公演も素晴らしい公演となったことでしょう☆お疲れさまでした。
気をつけて帰ってきてくださいね♪今月、福岡でのピアノコンサートを楽しみにお待ちしています(^^) (2010/07/03 10:47:35 PM)

Re:キンシャサ~その3  
なん さん
凄いことになっていたのですね、ピアノ…。
思わず声を出して笑ってしまいました。すみません。。。
それでも何とかコンサートを最高のものにしようと力を尽くされる皆さまに頭がさがります。お疲れさまでした。
今日本は梅雨真っ最中です。気をつけてお帰りください。
7/10の上野、楽しみにしています。 (2010/07/03 10:52:57 PM)

Re:キンシャサ~その3(07/03)  
りん さん
ネット状況が悪い中、更新ありがとうございます。
毎日更新を楽しみにしておりました。
塩谷さんの多彩な経験、とても興味深かったです。
帰路も長くて大変ですが、どうぞお気をつけて。
首を長~くして、お待ちしております! (2010/07/03 11:05:35 PM)

ピアノ  
さとみ さん
たくさんのピアノ登場!
たくさんの音色。SALTさんの気持ちがたくさん詰まったツアーの音とピアノさんたちですね!
大好きな
タッチでの演奏うらやましいな。 (2010/07/03 11:11:58 PM)

Re:キンシャサ~その3  
Jolly  さん
AGASHIOの素晴らしさが伝わり、実り多きツアーだったことと思います。
上野では、土産話も楽しみにしています。道中お気をつけてお帰りください。 (2010/07/03 11:50:59 PM)

お疲れ様でした^^  
mee。  さん
ソルトさん、今回の海外ツアーでは
とてもマメな更新を有難うございました。
毎回、大変楽しく読ませていただきました。
(コメントは書かなかったですが..笑)
無事に帰国されますように。
東京でのコンサートも楽しみにしています!(^○^) (2010/07/03 11:56:49 PM)

Re:キンシャサ~その3(07/03)  
Nori-zo  さん
この記事を読んで・・・
Gary Burtonとの福岡でのコンサートで
小曽根さんが
「今日はYAMAHAの新商品が福岡発上陸です。僕も皆さんも
LUCKYですよ♪」と言われてた事を思い出しました。
その日は何度も何度も胸が熱くなり
本当に素晴らしいコンサートでした☆


小曽根さんはsaltさんの状況とは逆ですが
私が言いたいのは、やっぱりお二人とも
「今日出逢ったピアノ」の性格を受け入れて
いろんな事にいつも感謝の気持ちいっぱいで
演奏されているということで・・・。


本当に19日が楽しみですぅ~♪♪♪
無事の帰国を祈ってます!!



(2010/07/04 12:22:21 AM)

今はもう…  
れあ さん
日本に向かってキンシャサを発たれたでしょうか。
さまざまな障害のあるピアノが音色を奏でるために、心をこめてケアをされている調律師の方が、演奏されているsaltさんを見るまなざしを想像すると、ピアノと音楽を深く愛されているのだと思いました。SaltさんとSergeさんの笑顔がとても素敵です。明日には日本に到着されますね。少し早いですが、お疲れさまです。 (2010/07/04 11:43:18 AM)

Re:キンシャサ~その3   
あねむく さん
ピアノの寝姿(!)、そうそう拝めませんね~(@@)スタッフの皆さんブラヴォー!! Sergeさん、Saltさんの音に出会ったことで世界が広がったのでしょう。素敵な笑顔です♪
AGA-SHIOのお二人、今は帰国の途に。。。
なんだか一緒に旅をさせて頂いた気分で、ほけ~っ(#^^#)と脱力中です(^^ゞ)ありがとうございました☆
ご無事の帰国をお祈りしています。 (2010/07/04 11:49:12 AM)

Re:キンシャサ~その3(07/03)  
ako さん
ええんよ~ええんよ 不便なネット環境の中で、これだけマメにツアー便りを伝えてくれた事に ほんとうに感謝しています。ありがとう! 一足先にAGAさまブログで。ピアノのアクシデントって?って、こういう事だったんですね~。 途中で調律師さん 居るの~?と、心配になりましたが ちゃんと頼りになる方が♪ よかったよかった。 今回の世界ツアーでは、行く先々での ハプニング、サプライズ、アクシデント・・・それらをお二人に見せてもらって、聞かせてもらって、自分にとっても楽しい旅となりました。 そして たくさんの感動をもらいました。 その中でも 画像からの
AGA-SHIOさまの笑顔 みんなの笑顔 最高 !! 音楽が大好き !! で よかった~~ !!  さて これからは日本での各会場へお二人に会いに行きます♪  (2010/07/04 12:34:37 PM)

Re:キンシャサ~その3(07/03)  
さい さん
長いツアーの間至る所からブログ更新していただいてとても楽しかったです。
ピアノがなんだか大工仕事のようになってますね、あはは。
いろいろな事で充実されたよい旅の終わりは最高の笑顔で締めくくりですね。 (2010/07/04 02:10:22 PM)

お疲れ様でした  
eolia  さん
ピアノがアララ~大変な状況にも負けずきっと、SALTさ

んはステキな演奏なさったことでしょう!!

ホントに長~いEUROPE~AFRICATUORお疲れ

様でした、私も一緒に旅した気分にさせてもらいました。

心からAGAーSHIOのお二人の事、誇りに思います(*^_^*)

どうぞお気を付けて、帰ってらして下さいね (2010/07/05 01:02:42 AM)

ぎょっ!  
くぅ さん
す、すごい運び方ですね(^_^;)
でもとにかくソルトさんがとっても充実した時間を過ごされた様子が伝わってきて、ほんと~にうれしいです♪
最後の写真だけで私も幸せな気持ちです(^-^)

今頃どのあたりかなぁ。日本に帰ったらまたお仕事いっぱい待ってたりするんでしょうか。
ちょっとはゆっくりお身体を休められるといいですね。
なが~いツアー、お疲れさまでした。
(2010/07/05 01:35:06 AM)

Re:キンシャサ~その3   
すいすいきゅうバ さん
SALTさん。長旅おつかれさまでした。

ツアー中のいろんなシーンを届けてくださって、ありがとうございました。行ってもいないのに、自分もそこに行ったような気になれて楽しかったです。
困難なこともあったようですが、本当に素敵な旅だったようですね。音楽を通じて、世界の人達と交流できるって素晴らしいし、幸せなことですね!

またSALTさんの生演奏を聴ける機会を楽しみにしてます。


そうそう。YAMAHAを褒めてくださって、浜松人は嬉しいです!最近竹善さんもYAMAHAの鍵盤について語ってくれていたので、あわせてYAMAHAさんに聞かせてあげたいです。 (2010/07/05 05:33:32 AM)

こんにちは  
マ-リン さん
ツア-お疲れさまでした。
最後の調律師さんとソルトさんの笑顔 素敵です♪
ソルトさんの弾くピアノを嬉しそうに見ていた彼は この時間が大切な思い出になったでしょうね。
お疲れのことと思います。帰国後 ご家族とゆったりとした時間を過ごし 日本での新たなツア-を楽しまれてください(^-^)♪
(2010/07/05 10:55:52 AM)

その1から順に拝見いたしました。  
SergeさんとSALTさん、そして皆様いいお顔していらっしゃいます!
SALT&SUGARトークショーでの「薔薇と少年」のエピソードを思い出したり…
海外ツアー中の1ヶ月半近くも、過ぎてみるとあっという間だったように思います。
皆様がまだコンゴにいらっしゃった頃だったか、テレビでナイジェリアの魚獲り祭が取り上げられていて、面白かったです。

長いツアー、お疲れ様でした。
帰国してゆっくり休まれたら、南アフリカの模様のシェアもお待ちしております。 (2010/07/05 12:38:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

saltです

saltです

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

LewisAdons@ ремонт кофемашины saeco incanto Моя кофемашина вышла из строя. К счасть…
SARRACINO29@ Доброе утро Добрый вечер! ремонт производится об…
JANCZAK38@ Добрый день Доброе утро!!! ремонт мойки мощнее д…
MILBRADT79@ Добрый вечер Доброго вечера. ремонт. Для компенса…
EGLINTON74@ Добрый день Доброго времени суток!! ремонт котел…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: