2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
4月に舞台で踊る衣装を、今日いただきました。今回は急きょ出ることになったので、インストラクターさんの衣装をお借りする事に。真っ白で、肩がでるタイプのドレスです。13年前に着たウェディングドレス以来かも早速レッスン前に試着してみたら、ぴったりしかも、憧れているインストラクターさんの衣装でしたアイドルのような笑顔でキレイに踊られるインストラクターさんなんです。最近食欲ありすぎの私なので、あと1ヶ月ちょっと1キロも太ったら大変腰まわり、お腹まわりを気をつけないと、素敵な衣装を壊してしまうぞ~~フラを始めてから、体型などに気をつけています。クラスのほとんど主婦だけど、みんなスマートなんだもん。その割に、腹9分目食べちゃってるけどね4月に向けて、フラと見た目とがんばるぞ~~(`⌒´)oエイ(`⌒´)oエイ(`○´)ノオー!!
2007/02/28
コメント(8)
今日で本当に野球が終わりました。終ってみると、やっぱり寂しいものですね土日に早起きし、息子のためにを握った3年半。「寒いけどガンバレ~」ってシールをつけたりしたな。今日は最後の公式戦。今日2回勝てば来週にも続く試合。1回戦、7回まで0対0の引き分けでいい試合でした。このまま行けば引き分けでサドンデスだなと思った矢先、相手の7回裏攻撃で、サヨナラ打をあびてしまいゲームセット。あっけない幕切れとなってしまったわけです。投手戦の中、息子はレフト前へヒットを打てたのでそれだけで私は大満足たぶん息子もそう思ってることでしょう。入ったころはなかなか試合に出れなかった息子も、ずいぶん成長しました。中学へ進んでも野球は続けるそうです。中学の部活は色々と厳しいけど、それがまた楽しいんですよね。野球をもっともっと好きになってくれればと思っています。私も旦那も野球漬けの日々から解消されホッとしながらも、少しづつ子離れしていくわが子に寂しさを感じていますお父さん(旦那)は野球を通して色んな父兄と親しくなり、息子に感謝お母さんは(私よ)野球を通して感動を与えてくれた息子に感謝野球でお世話になったOBコーチとは、これからもお付き合いさせていただこうと思っています。
2007/02/25
コメント(6)
今日はフラレッスン日。そのあと数人で近くのお蕎麦屋さんでランチして軽くおしゃべり。私のフラのクラスは平日の午前中とあって、同世代のママ7人のクラスです。これからこの8人で色々と頑張っていこうとなったのであります。レッスン場所が都内住宅地だけあって、セレブなママ達だなって思ってました。先日も親しくしてるその中の一人の家へお邪魔すると、あらまあ立派な場所にあって、立派な社宅でびっくりで!私の住んでいる地域とは、かなりかけ離れていましたそして今日、ご主人が何をしてるかとか、お子さんがどこの学校へ行ってるとか話がでて・・・驚く事ばっかりここのフラ教室はセレブが多いのか?それとも、土地的にそういう人が多いのか?これから中学生になる息子の塾代捻出に頭を抱えてる私が、と~~ってもちっぽけにみえてきてしまいましたフラをうまくなりたい。でも、色々と費用もかかる。息子にいい学校を目指してほしく、某大手塾でがんばらせてる。銀行の金利が上がったと喜びも束の間、住宅ローンの金利も上がる。色々考えると、私の趣味もどこまでやっていいのか考えますが、子供を持っていても好きな事はしていたいです。出来る範囲で趣味を愉しみ、教育資金を貯蓄していかなければと思うこの頃です。パートをもちろん頑張って・・・。こ~んなやりくり話、フラのセレブなママ達には言えないわ~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
2007/02/21
コメント(6)
前から気になっていたアナウンサーがいます。フジテレビにいるんです。そう、フジテレビの男性アナウンサーです(///∇//)テレテレお名前は渡辺和洋って人知ってます?顔はイケメンなのに、結構天然入っておもしろい人。私よりひと回りは年下でしょう。顔がめちゃタイプなんですよスーツの着こなしもおしゃれさんです。今日の夜の番組「スタメン☆」にもでてました。日曜朝7時からの「晴れたらいいね!」にも時々でています。もう一度、こんな人と恋愛してみたな~なんて思ってしまう私。そういう人、いませんか~?ちなみに俳優だと、伊藤英明や織田裕二が好きですかわいい息子がいるっていうのに・・・こんな人と恋愛してみたいな~なんて。変だよね~(/。\)旦那に決して言えないよ。顔がみたくて、今日もフジをチェックしてます(/д\)イヤン!
2007/02/18
コメント(8)
今日は風の冷たい一日でした。しかも、花粉で喉が痛いしそう、今日で最後のお茶当番が終ったのでありま~す。やった~~\(^o^)/(痛くても大丈夫だ~)息子が入部した小学校3年生から当番を頑張りました。お茶当番、お茶道具の引き取り、試合の応援。月に1回まわってくる当番でも、引き取りや応援があるとほとんど土日は野球、野球のようでした。息子が4年生のときに高度不妊治療をすることになり、野球のストレスでダメだったのかもという後悔も実はあります。だって、不妊=ストレスですからね~そこまでして欲しいの?と言われたくないので安静期間は別の理由で当番の交替をしてもらったり、お休みをもらったり。いま考えるだけで、ほんと辛い事だらけの少年野球生活でした。もちろん、陰口もあり~妬みもあり~スポーツに付きものだって事も、教わりました。今月末の公式戦でこのチームとも本当のお別れ(勝ち進めば来月まで続く)息子は終った時に淋しくなるのでしょう。え?私?今日、彼らたちの練習姿をみて「かわいいなー」と思いましたでも、やっぱり嬉しいです幸せです旦那と野球のことでバトルすることもなくなるだろうし。これからは、パートに娯楽のフラをがんばるのみ普通の主婦に戻りま~す
2007/02/17
コメント(8)
![]()
今日はバレンタインデーデパートのチョコレート売り場は激混みでした。若い女子より、おばちゃんが多かったな~数あるショップの中から選んだのは・・・今年、私から父には↓母も孫の息子に↓Caffarel(カファレル) きのこポットチョコレート ピンクカファレルチョコレートは見てるだけでかわいいし、お味は美味しいし、母と私の間ではお気に入りの商品なんです。そうそう、息子は仲いい女子二人から‘友チョコ’として手作りチョコレートをいただいてきました。本命だったら嬉しいんだけどね~それにしても、いまの女の子って器用なんですね~クッキーをアレンジしてかわいいチョコレートになってました。ラッピングも凝っていてビックリです。お母さん、大変ですね~あっ、そうそう。旦那には、定番TOPSのチョコレートケーキです。これは仲良く家族3人で食べるつもりで、大きいのを買いました
2007/02/14
コメント(4)
今日は息子の少年野球チームの卒団式。そう、今年は息子が主役です。そう、私たち親も今年は送られる側となり、お客様となりました(うれし~~)息子が入団したのは小3の6月。5メートル投げられなかった球も、今では軽々30メートル以上遠くまで投げられるようになりました。体力もつき、根性も少しつき、仲間ができ、野球を続けることができて本当によかったと思います。息子も自信がついたことでしょう。はい、私たちも頑張りました。ほ~~~~~~んと、嫌な事ばっかりでずいぶん色んな事を、このチームに教わったことでしょう。精神的に強くなり、親として人間として大きくなったと思っています身体は相変らず老いてきてますが。卒団式を終えましたが公式戦が一試合あり、お茶当番も一回あります。勝つことにこだわらず(そうもいかないのかな~?)、最後にみんなで楽しくプレーできればいいなって思っています。もっともっと書きたい事いっぱいですが、危険になってくるのでギリギリで終らせていただきます
2007/02/12
コメント(6)
いま、ハワイアンを聴きながら日記書いています(By PUAMANA♪)さっきまで実家へ行って、母に愚痴をきいてもらってました(5分)私たち母娘は、お互いに愚痴りあって心が元気になります。いまも母に愚痴ってさっぱりし、花を買って買えってきました。愚痴って・・・それは・・・旦那のこと。話すと長くなるのですが、これから息子の少年野球もなくなり土日は暇になる旦那。土日ず~~~~とこれから一緒だと、私どうにかなりそうなんです仲いいときはいいですが、ずっと一緒はダメなんです。中学になると土曜は息子も部活で忙しく留守になるだろうし・・・。私も土曜に仕事を入れようかなと考え中です。平日はフラがあるので平日休みをいただけるシフト制の職場を探そうと考えだしています。思うところはあるのですが・・・。みなさんは、休日にご主人とどうしていますか?たのしく会話していますか?ご夫婦一緒にソファやコタツに入り、たのしくしていますか?我が家って住宅事情から子供部屋くらいしか仕切りがなく、ほんと狭いんです。たまのお休みくらい一人(● ̄  ̄●)ボォ--としたくないですか?旦那だって、たまには一人でのんびりしたいハズ。ボーっとが出来なくなるので、土曜日も仕事したいなと思ってしまいました。結婚13年目の夫婦。子供も自立しだし、暇になりだしてる我が夫婦早すぎますか~!?
2007/02/11
コメント(6)
今、なつかし家電にハマっていますお菓子売り場で並んでいる食玩です。¥260にガム1個と、メインのおもちゃ。最近、昭和40年代などの映画などが多いせいか当時のレトロな物が大好きです。このおもちゃ、ちっちゃいのによく出来てるんです例えば、炊飯器の蓋やポットの蓋が開きます。他にも、裁縫セットについている小さなハサミも動きました。電話の受話器コードはリアルだし。「¥260でこのおもちゃ!」って感じです。一気に10個買ったほうがよかったかな~まだ3個しか揃ってないから、これから買うとき重なってしまうんだろうな~晩ご飯を節約しようと安い肉などを買っていても、買い物かごに1個¥260の食玩を入れてる私。2個買うと、一品お惣菜が買えてしまう・・・。複雑ですわ~でも、マイホームを作りたいので、がんばって揃えちゃいま~す
2007/02/10
コメント(8)
いま、フラの壁にぶち当たってます。ハイ・・・。そう、覚えの悪い私は、新曲を習い始めるとパニックになるんです。上手くなりたいって気持ちが強いから余計に。それと、人前で踊ると、やっぱりとちってしまうこと。まだ楽しいという余裕がなく、上がりまくってしまうんです。2週間前の教室全体の新年会の舞台でも、見事にとちっちゃいました。スマイルでごまかしたけど・・・・。あちゃ~です。そんなとき、春のイベントの舞台にでないかと、先生から私達のクラスにお声がかかりました。その舞台は観客として行くはずの舞台でした。気持ち的にテンション下がってる私は1週間悩み・・・結局クラスのお友達に誘われ、「でます!」と今日先生に伝えました。今回は発表会でも、新年会でもありません。フラを観たい人がくる舞台です。その舞台まで2ヶ月時間はありますが・・・・考えるだけで緊張ですでも、場数を増やさないと上手くならないんですって。何事も経験って。とちらないよう、みんなの足を引っ張らないよう、レッスンを頑張らなければそんなフラを悩んでいるより、息子のことなどの悩みのほうがこれから大切かも。お金もかかってくるし。男の子は難しいし。ヤバイ、ヤバイ。この話は、また次に。
2007/02/07
コメント(14)
おととい、久々に熱を出しました。フラのレッスンを急遽やすみ、家でゴロゴロ。(レッスン場所の渋谷方面まで出る元気もなく・・・)でも、熱が思った以上に出ず、体が痛い痛い。一晩寝て熱が下がっても相変らず体が痛いので医者へ。体が痛いということで、すぐにインフルエンザの検査をしました。これ、今回で二度目ですが、ほんと痛い検査です。鼻の奥深くを長い綿棒みたいので突かれるのです。鼻血が出そうなくらい今回も痛かったです。でも私、予防接種を11月にしたんですよ~それでもかかってしまうの~!?そのあと点滴をしていると、隣で点滴をしている男性の検査結果が「インフルエンザA型」と判明もう絶対私もだーと凹んでいると10分後先生が。「ミキティさんはインフルエンザではありませんでした。」と笑顔で。ほらねー、やっぱり。前回もそうだったんだもん。また鼻の奥まで突きやがって~でも、そのあと思いました。隣のベッドの男性のインフル菌にかかってないか?と。息子にも、そっちの方を心配されました今年は暖冬なので流行してないようですが、みなさんもお気をつけてくださいね。そんな私、いま現在、相変らずお腹は壊していますが、元気でいます。
2007/02/06
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1