2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は年一回のフラスタジオの新年会。初心から上級までの各クラスが、フラを披露します。私は今回で3回目の参加。そう、はじめてもう2年半経ったんですよね。その間に色んな舞台で緊張感を味わい、この新年会で最後から2番目で踊りました。いわゆるトリ?でも、身内のこの新年会がどんな舞台より緊張するんです。知っている人が観ているのは汗かきっぱなしです。私もそうですが、みんなフラが好きで色んなフラを観てる人たちで。笑顔、踊り、衣装、化粧など隅々とチェックしますからね~みんなを観て、もっと上手くなりたいって思ったり。刺激されます。これが終ると、いよいよ3月の舞台の練習が始まります。週一回のレッスンとは別に、毎週日曜のレッスンに平日夜一回。出来によっては、平日夜も増えるかも練習が大変と思いながら(練習場所が家から遠いのがネック)これが結構ストレス発散になったりするんです。息子に協力してもらって、母さんちょっとがんばります!!
2008/01/27
コメント(6)
今日、車検で預けたわが家の愛車が戻ってきました今回で2度目の車検。予算15万でおつりがくると思っていたら、16万弱もかかってしまい、痛い出費です最近、アクセルを踏み込まないと加速しないなって思ってましたがブラグスパークというのを交換してもらったせいかさっき乗ったらアクセルが楽になっていました。説明きいたけど・・・忘れたそれと、わが家は息子の塾のお迎えなので夜に乗ることが多いせいかバッテリーの交換もすることになりました。夜に乗ることが多いと灯かりも使うので消耗するそうです。待ってる時にテレビ観たり、ファザードつけたりすることの積み重ねかな?バッテリーは急に悪くなって動かなくなってしまうそうなので弱くなっていた愛車のバッテリーは、良い時に交換できたようです。あとは、エンジンオイルなど細かいものの交換でした。車検は昔からディーラーに頼んでいますがみなさんはどうしていますか?車関係のご主人を持つ人は、自分でやってくれるらしいですね。安く済んで羨ましいです。少しでも安いほうがいいなと思うので修理工場のようなところでやってみようかなと思ったりもします。でも、ディーラーみたいに細かく見てくれないんですかね?それとも、ディーラーが余計な所も直してお金を取りすぎるのかな~?車は凶器にもなる乗り物。大切な命を守るためにもしっかりとメンテナンスをしたほうが良いとは思うのですが。わが家の愛車とりあえずたいしたことなく車検が済みホッとしています
2008/01/24
コメント(6)
今日は予報通りに雪が降りましたね!でも積もらずよかった、よかった息子は休み時間に雪合戦をして楽しんだようです。子供は寒さ知らずでスゴイわ~ところで、いまさっき、3月のフラの舞台の衣装を縫い終わりました。そう、こんな深夜に。裁縫が中学生の頃から苦手な私は、手作りはしません。(当時流行った巾着袋はがんばって作りましたが)だからミシンだってほとんど出番なし。さすがに息子の幼稚園バッグはがんばりました。今回衣装で手作りするのはスカートの一部で、4メートルあるツルツルした布を輪にし、裾を縫い、紐を通す部分を縫うという感じ。そう、巾着袋のような感じです。そのスカートの上から業者で頼む衣装を着るようなんですが??まずは、このスカートを作らないと採寸出来ないとか。金曜に持参するため、がんばりました。ミシンとは相変らず相性が悪く、いまいち上糸が攣っているような?でも、裏なので良しとしよう!って具合です手作り、本当に苦手です。しかも、フラでこんなことになるとは・・・。もうしばらく、ミシンの出番あるよう・・・デスついでに、雑巾でもたくさん作ろうかな~
2008/01/23
コメント(4)
歯が痛くなって約9年ぶりに歯医者へ通うになったのは昨年の11月から。それから毎週治療に通っています。「これで、終わりかな~?」そろそろと終了かなと先週からたのしみにしているけど、今日もまた来週の予約をしました約9年分のツケがあるのでしょうか。C1の虫歯がみつかっているようで、歯の隙間の治療を毎回しています。あの大嫌いな音と神経にピリッとした痛み・・・。根っこを取ることになった今回の虫歯も、歯の隙間から入った虫歯が原因だったので仕方ないですねガマンして、しっかり治していただきましょう職場の先輩たちは結構歯で泣かされているようでご飯食べる時に苦労しています。先日は前歯(差し歯)が取れてしまったので、半休した人もいました。笑って見える前の歯は自前でいられうようこれからは半年に一回の検査に行こうって思っています。まずは、今の治療を早く終えることを祈って(。・人・。)オ・ネ・ガ・イ歯医者は嫌いです。
2008/01/22
コメント(6)
昨日の天気予報では関東南部は積雪が3センチあると。目覚めてカーテンを開けたら、降った気配なし。息子は残念がってたけど、私はひと安心。だって、月曜のしょっぱなから会社まで歩くのはちょっとねぇしかも、全体朝礼があるので、いつもより早目に出勤だし。会社まで徒歩で片道20分。朝の貴重な時間を過ごすために、自転車が一番です月曜の朝は本当に憂鬱。本当は、日曜の夜から憂鬱かも。金、土、日と休むので、カラダが怠けちゃうんですよね。でも、昨日はたのしくサザエさんを観られました今日いただいた今月のお給料明細をみたらやっと有給がついていました仕事も今は電話受注だけになっているのでずいぶん自信がついてきたし。4月の契約更新までにがんばらなくちゃです。一番は、ミスがないように月曜も無事終わり、エンジン動きだしたミキティーです。
2008/01/21
コメント(8)
うちのダンナ、今年は本厄。昨年の前厄に続き、今年も川越にある喜多院へ厄除けに出かけました。今年は喪中のため初詣へ行けなかったので、今日がお正月って感じでした。朝一番の9時半の護摩修行でしたが、たくさんの人が来ていました。ダンナと同じ世代の男性が多く感じたかな~?この護摩をしていただくととっても気分がよくなるのはなぜでしょう~私だけ!?終えて、ひと安心って感じかもしれません。15分くらいの護摩修行のあと、境内で厄除け団子や味噌田楽を食べました。寒い身体がぽっかぽかここの厄除け団子は醤油味の焼き団子でお餅と同じ食感で美味しかったです。今年も、家族みんなが健康でいられますように(。・人・。)ダンナは、新しい御札を持ってさっき帰りました。
2008/01/20
コメント(6)
息子の野球のお取り寄せしたスパイクを受け取りに御徒町へ出向きました。フラの帰りだったので新宿から中央快速に乗り(久々乗ったよ~)神田で山手線に乗り換え2つ目。あんまり乗らないルートなので、一人でドキドキでした3日に家族で出かけたときの御徒町はお正月ということもあって人がいっぱいで歩くのが大変でした。アメ横での生鮮の叩き売りが響き初めてアメ横経験した息子は「(テレビのと一緒)これか~!」って感じでした。今日は1月中旬の平日。3日に比べたら静かなものです。でも、買い物に来る人が結構いる事にちょっとびっくりでした。アメ横の路地に入ると、たくさんの化粧品屋さんが入っています。有名海外ブランドの化粧品がたくさん安く売られています。20歳のころ、シャネルの何番とかディオールの何番とかの口紅が欲しくて何度か来たものです。たくさんある化粧品屋さんの中から、お客さんが群がっているところで買っていました。やっぱり、品数豊富なところにお客さんも集中しますね。平日なのに、化粧品求めてる人が多かったです。私は・・・懐かしいなと思いながら結局買わず。香水はまだあるし、口紅は海外物は荒れちゃうし。化粧水などは国産の決まったものでないとダメだし。大好きなロクシタンも安く売られていたけど、持っているものだったし。よそのお客さんが化粧水や美容液など買っているのを見て効能を訊きたかったです。最近、おしゃれな雑誌をみなくなってしまているのでイケナイですね~誰かお薦めあったら教えてくださ~い!!息子のスポーツ用品を買いに行きがてら御徒町へぶらり出かけるのも悪くないなと思いました
2008/01/18
コメント(6)
![]()
10連休でのんびり過ごしていたせいか今年初めての今週からの仕事は疲れました。電話も多かったしでも、私、明日はお休みです♪5日出勤のみなさんはお疲れさまです。昨日、姿勢が悪かったせいか背中を痛めてしまいました。息子にお風呂上りにインドメタシン配合のシップを貼ってもらい今朝はなんとか痛みが治まりました。「この背中の痛みは、心臓から!?」って、なんか考えすぎてしまい夜中に目が覚めてしまったり。お陰で、今朝は息子と7時半起床大寝坊でした。私、いつも健康診断でコレステロールが高いんです。200以上あるんですよ。しかも、息子を出産してから血圧も高めだし(遺伝なんだよね)これって高脂血症とか、心筋梗塞、脳梗塞など、大きな病気に繋がるんですよね~結婚してから好きなもんばっかり食べていたツケかも・・・。甘いもの、特に大好きな生クリームを食べるのを控えようと決めました。まずは次の健康診断までにコレステロールを正常値へ下げるようがんばろうと思います体重もまずは3キロは落とすようがんばって。健康な血液を目指すぞみなさんの健康はいかがですか~?そんな訳で、今日はうちの職場のコレステロールの本を何冊かみて1冊買いました。楽天でも何冊かありました。私が買ったのは残念ながらなかったけどね。
2008/01/10
コメント(6)
年が明けて8日目。昨日から仕事も始まり、やっとエンジンかかってきました。遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします昨年末は日記へ書いたとおり、桑田さんのライブで前から7列目という超スペシャルな席となりダンナとハジケテきました♪そして元旦はダンナの実家の近くの海で、生まれて初めて初日の出をみて新年幕開け。大好きな箱根駅伝をみたり、3日には家族で都内へ出かけたりとまったりお正月を過ごしてきました。家族の健康を祈り、今年も日々の暮らしを愉しんでいきたいと思います子育てに、フラに、テレビに、花いじりに買い物などなど。愚痴も出ちゃうかもしれません。こ~んなミキティーですが、今年もお付き合い下さいませ。
2008/01/08
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1