2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日も都内でフラコンペのレッスンでした。そう、血圧が高くて悩んだコンペ出場。結構ストレスもたまるので、血圧がまた高くなってみんなに迷惑をかけたらどうしようかと・・。先生に相談し、とりあえずやってみるとこにしました。普段の食生活をきちんとして。。。その際は、みなさまにも大変ご心配をおかけしましたコンペレッスンではたくさん叱られます。怒鳴られるが正しいかな?先週から構成が出来て振りと構成にアタフタしていると大変。言われたことを直せていないと、「ミキティー!」(実際は苗字で)と怒鳴られます。特に私が一番怒鳴られるかな(苦笑)毎週土日のレッスン。昨日やったことを今日は完璧に踊り、今日やったことを来週までに完璧に出来ていないといけません。土日は、身体と脳がボロボロ。でも、友達と励ましあってがんばってます。ここまできたら、やるっきゃないからね(笑)最近思うこと。先生に「何度も言わせないで!わかった?」とすごい顔で叱られるたびに、「息子にもこうやって叱ってるんだ・・・」って反省を。叱るのも嫌だけど、叱られるほうもタマラナイなって。フラと子育ては全く違うけれど(息子は本当に反省してないからさっ)叱り方も考えようと思い始めました。感情で叱るのでなく、諭すように心掛けたいです。あ~~~、やっと今週終わったと思ったら、来週までに隣で踊る友達の場所で踊る構成を覚えなければいけなくなりました。そう、友達と立ち位置のまるっきりチェンジなのです。せっかく今のところを覚えたのに。立ち位置が変わると動きも変わり、一から覚えなおしです。こういうのは、コンペにつきものだそうで・・・。明日は仕事はお休み。ゆったりとして、またがんばりま~~~す
2008/11/30
コメント(10)
![]()
今日は何年ぶり??かに子宮頚ガン検査へ行ってきました。婦人科へ行くのは、不妊治療以来だから・・3年ぶり?椅子が上がって足が勝手に広がってしまうのは・・恥ずかしいねぇここは近所にあるホテルのような産婦人科なので妊婦さんでいっぱい。遠くから来る人も多いらしく、人気みたいです。うーーーーん。婦人科へ行くと・・・いまだに不妊治療のころを思い出してしまい複雑な気持ちになっちゃいます。特に、あの1年半の不妊治療は内容が濃かったからね。。。結果は2週間後。病院へ出て、ちょっと遠くまでお買い物へ。お天気もよくて、運転が気持ちよかった私が必ず運転中に聴くのはラジオ。お気に入りはfm 横浜 84.7♪埼玉県民のせいか、東京を越えた横浜が憧れの場所に。横浜の夜景や海が好きなのよね~昔はダンナによく連れて行ってもらったけれど。横浜でなく、茅ヶ崎も好きラジオを聴いていると、湘南の風や波を感じるのです(私だけ?)内容もハワイアンが流れたり、おしゃれな洋楽が流れたり、ちょっと他の局と違うかな(私だけ?)J WAVE 81.3もおしゃれで好きだけれど、fm 横浜は電波の影響で車でしか聴けないのです。実家にいたころは木造だったから聴けたけれど、マンションは難しいみたいです。あ~、やっぱり、埼玉から横浜は遠いのね今日のfm 横浜の中で、1994年のヒット歌謡曲が流れてました。あっ!今は歌謡曲とは言わないね94年は息子を妊娠していたころ。12月生まれの彼なので、94年のヒット曲は胸キュンしちゃいます。いつも彼に怒ってばかりの私だけれど、94年のヒット曲を聴いてちょっと反省しました。ちなみに私が一番胸キュンな曲は、当時「若者のすべて」というキムタクや萩原聖人のドラマ主題歌ミスチルの‘Tomorrow never knows’です。最近、ここのお店でたくさんお買い物をして楽しんでいます。ストレス発散??先週届いた↓のレギンスは、レッグウォーマー付きでかわゆくて温かくて大正解でしたレッグウォーマー付きレギンス
2008/11/26
コメント(6)
狩野英考の「ぼく、イケメン」ってネタじゃないの~?今日、ロンブーのテレビ‘ロンドンハーツ’で狩野英考を検証していました。このテレビお得意の隠し撮りってやつ。みていて、気持ち悪くなってしまいました。それをみている芸能人たちもかなりひいていて。あの関根勉さんまでもひいていて、笑えたな。前までは演技というか、彼のネタかと思っていたのに。隠し取りをみていると、どうも本当に自分をイケメンと思っているみたいで。気持ち悪い仕草とかも本当にイヤ~昔々、こういう気持ち悪いナルシストいたかも!!狩野英考、インパクトがあって事務所的には大成功なのかな?あの出川哲郎も、なんだかんだいって長くいておもしろいし。みていてかわいそうになってきてしまい途中で寝てしまいました。残念!!明日、職場の人に聞かなくっちゃ!!彼のブログを発見しちゃった。キモイのに、彼がテレビに出ているとなぜかみてしまう私。怖いもの見たさ??これは、やっぱり、事務所的に成功なのかもしれないね。
2008/11/18
コメント(4)
13日の夜ひとりでいるときのこと。正座をして雑誌を読んでいると急に変なしびれが・・・。で、用があって立ち上がると、今度はふらつき、そして動悸が。血の気がサーッとひいたような感じになり、これはマズイ!と思い、実家や救急車へ連絡する前に水をたくさん飲んで落ち着かせた私。落ち着き、血圧を計ってみると、なんと最低血圧が100も私の祖母は脳血栓で亡くなり、母は40代から高血圧で薬を服用している。そう、代々受け継がれた遺伝なのです。あくる日、母の運転で病院へ。母は元気でいつも感謝です・・・母の顔で近くの病院の院長先生に診察していただくことに。「160の110」(左)「170の110」(右)見たこと、聞いたことない数字。でも、祖母が倒れた時は、上が200に下は150あったとのこと。そこまで急に上がるのはおかしくないかもしれないね。いつも病院で計るときって緊張するので高めだけれど今回のは高すぎて、かなり凹みました。これじゃ、前の日にヤバいって感じるよね。。。これから定期的に検診へこることになりました。次回は2週間後に。「あなたは今のままでは、 太く短い人生になってしまいますよ」と。2週間、血圧の軽めのお薬をいただき飲むことに。上が110までになったときは服用中止とのこと。昨日、今日の朝と、14日に飲んだ1回のお薬で117の75に。なので服用ストップさせています。低すぎるとよくないので。夜更かし、ストレス、甘い物の摂りすぎ。考えると、かなり不健康でした。息子のために、健康でいないと。親にも迷惑をかけられないし。いまの悩み。そう、フラのコンペをどうするかってこと。今週末からフォォーメーションが入るし。休んでいたらみんなに迷惑をかけてしまう。そして、がんばりすぎたら自分に取り返しがつかないことになってしまうこともあるだろうし。。。今週金曜までに決断しようと思っています。
2008/11/16
コメント(6)
今日14日は埼玉県民の日昔はよく息子とディズニーランドへって行ってましたがさすがに中学生の男子と二人っていうのも母として気になり、最近はこれといった予定は入らずです。暖かな青空の今日、全国ニュースで放映されるほどの大事故が近所で起こってしまいました。そう、小さな踏切での軽自動車と電車(東武東上線)との衝突事故。運転者は78歳の男性とのこと。どうも、この辺の大地主の方とか・・・。ここは、本当に小さな踏切なんですが抜け道で車がたくさん通るところなんです。朝の通勤時間帯は車優先になってしまい、人や自転車なんて怖くて通れません。前にも車が踏切を通りきれずに慌てている光景を見たことありました。そういう自動車に限って軽自動車なんです。通れる自信があるんでしょう。東上線が脱輪防止のために砂利を敷いたり対策していたみたいですが踏切の拡張までは出来ないためにとうとう起きてしまったって感じです。私は運転未熟なんで、近くても絶対に通ったことない踏切。でも、自転車など通るのにはとても便利な踏切なんです。実家へ行くにも通るし。今回こんな大事故になったのだから、抜け道に使う車は禁止し、人や自転車優先の踏切にして欲しいです。あとは、拡張するとか。そうでないと、また起きる可能性大な抜け道踏切です。こんなことで全国ニュースになってしまったうちの近所。息子も自転車走らせて見に行ってました。歩いて3分くらいだけど。ミキティーの最寄駅だと覚えておいてくださいまし~
2008/11/14
コメント(6)
ダンナが単身赴任となって、1年半。地方の勤務は、都内の勤務より忙しい様子。しかも、炊事(ほとんど総菜らしいが)に洗濯と家にいるときはほとんどしていなかった人が、仕事以外にしなくてはいけない用が増えて大変だと思う。で、私の有り難さに気づいたのかな~?そんな私たち、只今ケンカ中今週の月曜に電話で。そう、最近ケンカが多いかも。電話で公論することが多いので、メールでのやりとりにしようとダンナから提案。今回は、私の健康診断のことで会社(健保組合)に訊いて欲しく、仕事が忙しいと思い、まずはメールでお願いしました。そして夜にダンナから着信が。ケンカの原因は・・・・朝早くから外出で、夜に会社へ戻り仕事で忙しいから、健保組合に訊く暇なんてないって。新婚当初から、仕事が忙しいとすぐにぼやくダンナ。有り難いけれど、言い方もあるよなーって。結局、今回の件は女の子にお願いしたらしく回答のメールがきたけれど、とってもイヤな気分な私。母に相談したら、向こうでいろいろ大変だし、結婚15年で相手のことがわかっているならば、自分で出来るところはお願いしないでなんでもやったほうがいいよって。自分でなんでもやっているほうだから今回のは自分で会社に電話するべきだったと反省したけれど・・・。でもね、いつもテンパルとキレやすくなるダンナにいまさらだけど許せなくってね。結婚15年。結婚って、忍耐なんだよね。よくここまで続いるなって感心しちゃったりしてしかも、離れて暮らしていると一緒に生活しているときよりお互いにわがままになっているし。ダンナが次回帰るのは再来週予定!?時間がまた解決しちゃうのかなぁ。許せないのに。
2008/11/12
コメント(10)
昨晩から寒くなり今日は午前中はのんびりしていました。そして2時半からフラコンペ練習。その前に、先日池袋で一目ぼれした黒いコートを見に行こうと思ったけど練習前に疲れることは止めておこうと断念。だけど・・・あのコートよかったなぁ。次に見たときにあったら、縁があったと買ってしまうかもで、今日の練習、やっぱりキツカッタ~筋トレ、ベーシック(カホロなど)で汗がすごく出て水分摂らなかったら大変になりそうなくらい。床に汗が垂れるほどの汗って、フラをやっていなかったら今では経験ないことでしょう。曲の練習に入ると、みんなよりがんばらなくちゃいけない私は、今日からうしろの方で踊り、みんなに合わせていく勉強となります。「もっと、もっと、先生、厳しくなってくるよ~」え?今日も厳しかったじゃん??前にコンペへ出た先輩(歳下♪)が教えてくれて冷や汗先生に厳しく叱られても、引きずらない方がいいよって。大丈夫、それは・・・。でも、身体と頭がついていかず、辛いのよ~言われたことをしっかりメモして復習し、また前向きに練習に参加って感じかな。これを3月までイヤなこと、辛いこと、苦手なことは、昔からすぐに投げだしてしまうところがある私。そう、楽チンが大好き。今回のこの厳しいコンペレッスン。初めて(?)の私の挑戦です。厳しくても笑顔で踊らなくてはいけないフラ。現実離れしたこの練習が、不思議でもあります。なかなか出来ない体験ですね。さぁ、明日からまた1週間はじまります。切り替えてお仕事がんばろうっと。
2008/11/09
コメント(4)
国内の大きなフラのコンペ、キング カメハメハ フラ コンペティションを駒沢体育館まで観に行ってきました。今年はアリーナの中央の下でだったのでダンサーの近くで観ることができ、感動しました。緊張感すごかったです笑顔・目線・指先・フォーメーション、振りが揃っているかなど勉強にもなりました。改めて思いました。フラは、そこのハラウによって全く違うなって。衣装やメイクも各ハラウの色が出ています。個人的に大好きなハラウが2つあります。今日も素敵なフラをみせてくれました。早く帰らなければいけなかったので授賞式を見れませんでしたが、どちらかのハラウが入賞したでしょう(両方したかな?)あ~、昨年までは、「いつかコンペに・・・」って思っていたけれど、来年の3月に本当に出ることになっちゃって今日のコンペを観て、怖くなってきてしまいました。だって、どこのハラウも上手なんだから!!私に出来るか・・・・。観客のみなさんに、感動でなく、緊張感を与えちゃいそうだし・・・。こりゃ、マジがんばらないと・・・です。練習だね。3月まで。
2008/11/06
コメント(8)
![]()
フラを始めてから少しでも若くきれいに見られるよう化粧方法に関心を持つようになった私。中からきれいにすることが一番大切だってわかっているけれど最近気になるのが肌のくすみ。パール入りの下地を使うと透明感が出るっていうけれどなかなか自分で探せなくって。ソニープラザでも手に入るのかな?あと、やっぱり力がほすぃ~まつ毛も若いころは長かったのに・・・。今ではボリュームアップマスカラでがんばってます。で、最近みつけたのが↓これ泡のクレンジング♪落ちにくいアイメイクも落ちます。前まではきれいに落ちずに、パンダ目に。これがくすみの原因になるのよね~残さないように、泡で優しく落としています。コンペクラスの41歳の人で20代に見える女性がいますまだ独身の彼女だけれど、どうしてそんなに若く見えるのか、みんなたまげています。が大きくてかわいいのと、やっぱりお肌かな~コラーゲンドリンクを飲んでいなかったのでまた再開しようと思います。何事も継続か。。。
2008/11/05
コメント(4)
髪を伸ばすため、最近はパーマをいつもかけています。面倒くさがり屋なので、ムースで簡単にセットできるのがお気に入りなんで。「くせ毛風に!」が、私の口ぐせ♪で、今日は6ヶ月ぶりにパーマを。前回のデジタルパーマが意外に持ち(持たせてか?)カットも久々でした。白髪のカラーはかかせないのでお陰で髪の毛は傷んでいるため、からみがひどいっ!お人形の髪に近いかも(苦笑)今日行った美容院は、初めてのお店でした。偶然、街でもらったチラシで。3年前からあったというのに気づかず、何年か前にお隣の美容院へは行ったことがありました。それだけ、ちょっとわかりづらいところにあるお店なんです。感想は・・・・よかったのひとこと予約時間に行けば、すぐに通してくれて。最初のカウンセリングから始まり、髪質にあったシャンプーにトリートメント。パーマ液はコラーゲン入り。好きなお茶をいただき、雑誌を読みやすいように抱き枕を膝に置いてくれて。パーマ完了後のトリートメントはヘッドマッサージをちょっとしてくれて、椅子に座ってから肩や背中のマッサージ。久々に、しっかりとした美容院に出会えました。忙しいからとシャンプーが乱暴だったり、マッサージをしてくれなかったりと本来のサービスが少なくなっているお店が多いのに、今日のお店はすべてが行き届いていました。お店の雰囲気もスタッフが明るくてよかったです。美容師独特の‘天狗?’って感じはなかったです。今回は初回なので8960円でした。もちろん、ロング料金なんてなし。次回は12000くらいで10%引きかな?それでも、エステ感覚で行こうかなって思いました。そうそう、ヘッドスパが30分で2940円がありました。パーマやカットとセットにすると半額になるとか。とっても気持ちが良さそうなので今度試してみようと思っています。髪の毛のためにも。傷んでからんでいた人形のような髪の毛がトリートメントなどですっかり元気なりました。髪が気持ちがいいと、何もかもが明るくなりますね~
2008/11/03
コメント(10)
選考会から1週間たった今日。コンペレッスンでした。相変わらず、凹んだままレッスンへ。練習は着々と進んでいきます。今日は、コンペ曲に入る前と、コンペ曲が終ったあとに踊る曲の練習でした。来週までに、振りを完璧に踊れないといけませ~ん。先週の選考会のビデオを観ながら先生にご指摘をいただきました。一番は、カウントをとれていないので踊りが速くなってしまうこと。それと自信の無さ。腰の振りが止まってしまうなどです。自分の踊りをビデオで改めてみると姿勢がまだ悪いのか、手が長くみえていません。これはどの舞台のビデオを観ても思うところ。うーーーん、難しいぃ~普段から肩甲骨に気をつけて、美しい姿勢にしなければです。今月末には、コンペ用の写真撮影があります。うーーーん、もう後戻りはできないです「前髪は切っちゃだめよ!」近いうちに美容院へ行ってちょっと軽くしたかったけれど3月までは伸ばすのみのようです。あ~、前髪は切りたいよ~来週6日木曜日に、駒沢体育館でキンカメ日本大会が行われます。この大会に出場するチームは、本当に素晴らしいです。踊り、フォーメーションが完璧です。かなりの練習量なはずです。以前、うちのハラウも出場し、みんな泣きながらレッスンを受けたとか・・・。キンカメを観て、モチベーションを少しでも上げてこようと思います。巨人も勝ったし、がんばろ~
2008/11/02
コメント(6)
朝から私の住んでいる埼玉は、北風で寒い日でした。そろそろ灯油を買ってつけないと、風邪ひきそうです。今日は、初めて高校の説明会へ行ってきました。まだうちのは中2だけれど、塾の先生いわく・・・「来年は忙しくまわれないぞ」と。忙しくてまわれない??それって、母でなく本人だよね??と思いながら、息子は部活から帰ってきて塾の勉強で留守番でした。「資料をお願いします」と頼まれて。今日の高校は、息子がいちばん行きたい付属学校です。先週文化祭へ行ったので、刺激をまた受けたはず。自宅から自転車ならば15分?電車なら2駅です。大学もあるので受験がなく、高校は部活などいろんなことを伸び伸びと過ごせます。男子校で、校則はなし(制服はあります)。マナーに関しては指導をしっかりとされているとのこと。教育、環境、生徒の雰囲気もよく、親としてもここに入れればって願うけれど・・・。いまの息子の駿台偏差値では、ちっともかすりもしません。人気のある高校とは知っていたけれど、今日の説明会の人数にはびっくりでした。ご両親と息子のご家族の参加が多く、広い体育館に座れない人が結構いました。ほとんどが現役中3のご家族みたいでしたが、来年はどんな気持ちで説明会と願書をもらいに来るのかと考えたら怖くなってきてしまいました。受験は私じゃないんだけどね。。。11月、12月も説明会へ行く予定です。もちろん、息子に頼まれ。うーん、でもやっぱり本人にも行ってほしいけれど。それに、来年は部活もないわけだし、勉強の合間に行けないのかな~?行けるはずだよ~!?塾の先生に訊いてみようっと。
2008/11/01
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
