2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日はこれから20年来の友人とドリカムのライブへ行ってきます!久しぶりのドリカムライブ♪久しぶりの代々木体育館だ!副都心線開通のおかげで、明治神宮前まで行くのも助かってます。では、いってきまぁす!
2009/06/28
コメント(5)
今日は久々の真夏日そんな中、職場のお友達(趣味が合うので親しくなりました)と一緒に雑司ヶ谷の鬼子母神で毎月1回開催されている手作り市へ出かけてきました。この手作り市を知ったのは最近。雑貨好きには有名みたいです。手作り大好きな人たちがたくさん集まって色んな手作り雑貨やお菓子(ジャムなども)、石鹸などおしゃれな手作り雑貨がたくさん売られています。今日は30軒はあったのかな?先月は雨天中止だったのでお店屋さんも雑貨好きのお客さんも今月は待ちに待った開催だったのだと思います。相変わらず写真にアップ出来ず申し訳ないですが・・・本日買ったもの。・がま口のお財布(ロシアン柄のパッチワークのお財布)800円・アンティークなクリーム色のバラの花がついた指輪 500円・ジュート布で編まれた小さな靴の携帯ストラップ×2・同じくジュート布で編まれた小さなバッグのついたキーホルダー 各500円(500円には見えないくらいのかわゆさ)・ビーズのお花のついた髪留め 200円・飴玉のようなオレンジ色の髪留め 200円・ボタンにアンティークなバラの絵の描かれた髪ゴム 300円・手作りイチゴジャム 550円 以上です。リバティー柄のポーチや、リバティー柄のシュシュなど迷って・・・結局買わずに帰ってきてしまい、後悔してます。 シュシュなんて200円や300円で売られていて悩むことなんてなかったのよね。でも、「来月も行こう!」と約束したので次はもうちょっと早く行って、かわゆくお安いものをたくさんゲットしたいと思ってます副都心線が出来たおかげで鬼子母神など下町が近くなり助かってます。今度時間があったら、鬼子母神から都電荒川線に乗って都電最中の売っているお店まで行きたいなって思ってます。
2009/06/27
コメント(1)
今日は私の所属している学校の役員のお仕事として給食センターの見学へ行ってきました。私たちの住んでいる地域の学校は給食センターで給食が作られています。※ちなみに、私の小中学校時代(都内)は、学校に給食室があり、いつもいい匂いがしてました。たくさんの県職員や栄養士、調理師補助さんたちで市内の小中学校の給食を揚げ物係、刻む係、大きな鍋での調理係などなど手順よく作られてました。冷房がかかっているというけれど(私たちはガラス越しに上から見てました)上から下まで白衣で、しかもあの熱気の中ではかなり暑そうで。慣れない人は最初倒れてしまいそ~しかも、たくさんの量を作るので作るにしても、物を運ぶにしても、かなりの力作業のようでした。こういう裏方の人たちの姿を子供たちにも見てほしいですね!!そうすれば、残さず食べなくちゃって気持ちも大きくなると思うんです。残すと食材がもったいないのと、焼却するための経費もかかってしまうので。それと、作ってくれる人への‘感謝の心’は大切です。義務教育が来年で終わってしまう息子。一日250円で食べられる給食が来年で終わってしまいます。母としてツライ来年からは毎日お弁当で給食のように250円でバランスよくなんて作れないですからね~そうそう、今日の給食は・・・・マーブル食パン1枚(柔らかくって美味しかった!!)・牛乳(紙パックで200ml)・ラビオリスープ(もやしやキャベツもたっぷり~)・カボチャコロッケ1個(甘くておいしい!)・枝豆(結構な量がありました)エネルギー892カロリーでした。中学生男子には、ちょっと少ないな。週に半分は白米、半分はパンっていうけれど、パンなら2枚は必要な気がしました。見学の私たちには特別にチーズやポテト入りのスパニッシュオムレツがつきました。これがついたので私たちはお腹いっぱい!!給食。役員のおかげで、よい見学ができました。こういう機会、なかなか出来ないですからね!ごちそうさまでした今日はなんだか太った感じです。
2009/06/26
コメント(1)
2週間前に尻から転んだ私。尻と腕の打撲は回復に向かってます。が、しかし・・・腰が痛く感じるようになってきて。元々腰痛持ちなのに尻からドスンとおもいっきりついてしまったので腰にもかなり衝撃がきたと思います。「腰は将来大変だから、診てもらったほうがいいよ!」と、義母に心配させてしまったので今日整形外科へ行ってきました。『そういえば? ケガの保険に入っていたじゃん!』そこは、前も腰痛で通院していた病院。必ず初回に撮るレントゲンが嫌で・・・実は今回もためらってました。仕方ないんだけどね。。で、今日も撮りました。肌着(ブラ~)まで取ってレントゲン服に着替えて。ここの整形外科、院長含めてガタイのいい男の先生?(なんていうんだろう?)ばっかりで・・・。特に1対1になるレントゲン室は本当にイヤ~ッ!「着替えたら声かけてください」なんかイヤ~ッ!(考えすぎか??)カメラなんてないよね~??(すごい考えすぎ??)イヤな感じのレントゲンを無事に終え、院長に腰や背中、足を上げ下げなど診てもらい今回の転んだことにより異常は見つかりませんでした。ただ、元々の腰痛持ち・・今回も・・・『椎間板が薄いね』と言われました。将来、神経痛になりやすいので気をつけましょうって。重い物を持たないようにしたほうがいいのかな~?腰に負担がかかりすぎないような運動をしないとかな~?診察のあと、電気をかけてもらって気持ちよかったです。電気のせいか、腰の痛みも和らげました。しばらく通院。忙しい合間に、がんばって通います。将来のために、病院へ面倒がらずに行かなくてはね~でも・・・腰のレントゲンは、本当にイヤダ~!!
2009/06/24
コメント(8)
![]()
フラを辞めて3か月。またいつか戻ると先生やみんなに伝えたけれど息子の受験があるし、、、ちょっと今は無理。フラを習っていたころは練習をさぼり気味で曲の振りを覚えていなくて「休みたい!」っいつも思っていた私。でも、これだけフラってないとハワイアンも心地よく聴くことができるしみんなと踊りたい!って心から思えてきます。人間って、、、ホントわがままだーっ昨日、フラやハワイで徘徊していたらNHKBSで熱中夜話って番組があって6月はハワイ特集 全3回をやっていたらしいんです。で、実は先週から再放送をされていたみたいで今日の夕方17時から2回目‘魅惑のフラナイト’っていうのを観ることができました!!うぅ~~、すばらしいフラあの、ハワイのメリーモナークに日本人として出ていた方がフラを踊ってくれました。優雅ですばらしかった~!!きれいなフラってこれだ!って思いました。キャッシーさんが惚れるくらい、、、すばらしいです今晩BS2で23:25~最終回をやりますよ。ハワイ好きな方が集まっておしゃべりする熱中夜話ハワイ。フラ、またやりたくなっちゃいました。大会に出るとかじゃなくて・・・ただ、フラを習う!!来年また考えようと思ってます。現地【ハワイ】直輸入のハワイアンキルトほしいなぁ~BS熱中夜話・・・これから、マイケルジャクソン、韓流ドラマなどなど・・・やるらしい。観たいかも
2009/06/22
コメント(14)
今日は何年かぶりに銀座へ出かけました。ケアリーのライブのために日比谷、デパートでフラを踊るために日本橋や京橋。近くまでは行っていたけれどなかなか用の無い銀座。今日は用事があり、ご無沙汰の銀座でした今日の用事は、、、長年?の約束を叶いにここ楽天で立ち上げ当初からお世話になっているお友達ナナクリささんに会いに銀座まで出かけてきた訳です。11時にプランタン前に待ち合わせましたが以前お写真を携帯で送ってもらっていたので(ブログでもみたよ)すぐにわかりました(笑)会ってから、まずナナクリさんオススメのゼリー(フルフール)を地下でゲットしに行きました。ナナクリさんたら私を忘れて(?)、すご~く速くエスカレーターを降りて行ってかわいかったぁ~(むふ♪)御殿場のゼリー(フルフール)が期間限定でプランタンで販売されているのですが女性客が開店と同時にアッという間にいっぱいになってびっくりでした。味の方はお値段以上に美味しくってもっと買えばよかったと後悔中です(苦笑)流行りもの・・・お勉強となりました。どうもありがと~!!ゼリー話は置いて、、、、3時には銀座を出ないといけなかったので限られた時間内でおしゃべりをしました(全然足りなかったケド)ナナクリさんのブログのお話、私へのコメントなどなど今までの楽天内での会話の中で想像していた通りの落ち着いていて安らげるお姉さんでした。見えないけれど、文章などで感じるもんですね。想像通りで嬉しかったぁ~!!長年の約束、念願叶った良い日となりましたこんな私ですが、これからもよろしくお願いします。楽天生活6年目。すっかり愚痴ブログのようになってますが、、、(苦笑)ここのおかげで、くじけそうなことがあってもみなさんに聞いてもらって頑張れています。元気をもらって頑張れています。アドバイスをもらって頑張れています。だから、、、何があってもやめられません!!ブログって顔が見えないのでどうかな~?って思う人もいるかと思います。でも、なが~~く続いていれば普通のお友達と変わりなし!!日記の更新がなくなると、カラダ大丈夫かな?って心配になったり、閉じちゃうのかな?って不安になったり。どんな形だろうと、出逢いって縁ですからね。。。大切にしたいです。歳のせいか? 最近ホント感じます。これからも、この楽天生活を続けたいと思いました。みなさん、これからもよろしくで~す!!ブログ、万歳
2009/06/20
コメント(8)
夕方から接待のあるダンナは、19日(金)の午前中にダンナは帰りました。今回、気持ちよく休みを取らせてくれた上司に感謝です。戻るダンナと一緒に羽田まで行こうとしたら朝に、、、、またまた股関節にしこりを発見!!台所の台に当たって気付きました。ヤバいな、、、という症状はあったけれどまたしこりが出来るのはショック~そんな訳で駅までダンナを送り、私はまたいつもの産婦人科へ行きました。今回は症状のある塗り薬のみ!これでしこりは無くなるのかな~?すご~~く不安。先生は「大丈夫です」って笑顔で応えてくれるけれど。先週転んで出来たデカ尻の打撲は想像以上にひどかったようでいまだに座ると痛い!!しかも、毎日貼っているシップのおかげでデカ尻はかぶれて痒いし、、、最悪です。私の右側、しこりに打撲に、、、そして腰痛。しかも、治りが遅いとキタ!!!やっぱり、整形外科に腰を診てもらおうっと。40代のカラダ。ターミネーターみたいにすぐに傷が復活すればいいけれど。大事にしながら、ゆっくり元に戻していくしかないんでしょうね~せっかちの私は、回復力の遅い私に不安と苛立ちを感じます。ストレスを溜めないように。過ごさないと、カラダに良くないね~ダンナが向こうへ戻り、また通常生活に戻りました。ふぅ~~夫婦は忍耐だなって、改めて感じた3泊4日でした(^^;こりゃ、カラダも心も疲れます(お互い様だ!と言われるね笑)
2009/06/19
コメント(8)
昨晩から、息子の引退試合のために鹿児島からダンナが帰ってきてますぅ~息子との二人生活にすっかり慣れてしまってるせいか?ダンナが居るとやっぱりペースが崩れて。。。ちょっとしたことでお互いにムッとしてしまう私たち。でも、居なくなると寂しいし。。。息子中心の私たちは(今回も息子に会いたくて帰ってきたダンナ)息子が巣立ったらどうなるんだろう??きょうの息子の試合、1点差で負けてしまいました。勝てる相手だったのにぃ~「明日はどうしよう・・・」試合のためにお互いに休みを取った私たち。「どうしよう・・」は、無いじゃん!!結局、息子が明日は早く帰ってくるということで3人で‘ターミネーター4’を観に行くことになりました。ダンナとの久々のやり取りで疲れるし・・・、いや~~~~な人たち(野球の一部の母)との距離感に疲れたし・・・今日は心がです。自分が自己嫌悪になったり。でも、このいや~~~な人たちとは今回の大会で引退となり会わなくなるし。元気にならなくっちゃね!少年野球のころから、私、がんばったよ!!成長したよ!はい、息子も今日はセンター前ヒットを打ちがんばりました!!さあ、気持ちを切り替えて明日からまたがんばりましょう
2009/06/17
コメント(6)
![]()
ここ最近、関東地方はゲリラ豪雨のような雨が夕方から多いです。今日は息子を塾へ送っていく時間帯にゲリラがやってきてしまい運転がマジ怖かったです。。。どこの道も雨が溜まってしまいひどい所は水上スキー状態。車が壊れてしまいそうなぐらいに溜まってしまった所があってヤバかったです。エンジン音が怖かったぁ~止まってしまうかと思ったぁ~こんなの初めてかも・・・よくニュースで見る水没してしている車を思い出しました。このゲリラ雨、温暖化の影響なんでしょうね。熱帯地方のような雨。ひとりひとりが、ECOを心掛けないと近い将来に恐ろしいことが起こってしまうかもしれない!!予報では、明日も激しい雨とか。今日怖かった所は、避けて通るようにしなくっちゃ。。。コーチ 折りたたみ傘『スクラブル』(マルチ)F60382-SV-MC-O【新作】【円高還元】【Luxrury Brand Selection】【セレブ】 かわいいね~!コーチ折りたたみ傘がほとんど売り切れ~みんな考えることは一緒なんだね。
2009/06/15
コメント(6)
うぅ~~、お尻が痛いっ!!座るのが辛いっ!!そんでもって、腕の傷も痛いっ!実は今日は仕事がお休み。高校説明会の予約をPCで済ませ、雨が止んできたので美容院へGO~!!駅に自転車を置き、歩くと・・・・ズッテ~ン!!大きなお尻から見事に滑っちゃいました空が見えちゃったしぃ~駅前のツルツル部分に水たまりがあり、私の愛用コンバースの底が減っていたからか?運動不足だからか?歩き方が原因か?こんなスッテンコロリンは、初めてデス。一瞬、恥ずかしくってすぐに立ったけどすでにお尻が痛くって痛くってパーカーを着ていたのに右肘近くのところも痛み、覗いてみたら出血!!えーんしかも、、、その肘近くが今は腫れてますお尻も痛いけれど、そこでも身体を支えたみたいで痛いです。こんなの初めてだよ~んそのあと、気を取り直して美容院へ逃げ込みました。座ってる間もお尻がジンジン。今日はカラーのほかに髪を切ってしまいました。肩のちょい下くらい。セミロングってやつです。フラお休み中なので、エイヤーって気分で何年ぶりだろう?この長さ。なんか若くなったかも!?ちょい長めの前髪もいい感じカラーして髪切って、すっきりしたけれど、カラダが痛いです。今日はシャワーだけにしようと思いますそれにしても、デカイ尻と手で身体をがんばって支えたおかげで、頭を打たなくて本当によかったぁ~考えるだけで、コワイ、コワイ・・・。アラフォー40代。気をつけましょう。来年フラ復活も、、、ヤバいね、、、。
2009/06/11
コメント(2)
![]()
お買い物マラソン、がんばってますか~?ラストスパートのせいか?パソコンの動きが悪くって大変です。実は私もマラソンで何軒かまわってました。お買いものしたお店2軒。いい気になっているとあとでえらいことになってしまうのでここらへんで終りにしたいと思います。クロックス オリビア[CROCS Olivia] でも、↑これだけ最後に欲しいなと迷ってます。他店より安いのよね~
2009/06/10
コメント(4)
夕方6時半、息子が部活から帰ってきました。塾の時間にギリギリで夕食の準備に忙しくしていると、「ゼッケン、貰えたよ!! つけるのお願いします。」と明るい声の息子。やった~!!3番貰えたよ~!!母はウレシイよ~!!来週の大会で息子たち3年生は部活を引退。負ければ、その日で引退となります。仕事も2日間休みを入れました。ダンナもこの日のために帰ってきます。小学校3年生から野球を続けた息子。いまの野球部は、ほとんど少年野球チームメイト。みんなと出来る試合は、これでお終いです。今回、ゼッケン3番ファーストを貰えるか、実は厳しかったんです。最近の練習試合ではスタメンでなく、途中出場がほとんど。あとは第二試合目で出場など・・・。試合に出してもらえるだけ有り難いことなんだけど親として最後は3番で出て欲しかったし、息子も3番のゼッケンをつけて出たかった思うんです。ほんと、よかったぁ~ホッとしたぁ~あとは、1打席でもヒットを打って有終の美を飾ってほしいです。苦手なゼッケン縫いを、今回は一針、一針、心を込めて大切につけようと思います。
2009/06/09
コメント(8)
もう寝なくちゃいけないんだけど・・・さっき塾から帰ってきた息子が、「1月に滑り止め2校受けておかないと、 もしものときに行ける学校がなくなっちゃうらしい。 全部で9校か10校、受けることになるみたい。」ひょえ~!!目がさえてきちゃいましたうち、私立希望なんです。大学まである付属希望で。志望校も一応決まってます。同じ系列の付属校をとりあえず全部受けるのと、ほかの付属校を受けるとなると、、、9,10校になっちゃうんだろうな~第1希望は超~難関なので、ほかのどこか付属が合格してくれたら、、親は万歳でも、それらがダメならば、、、公立へ行ってほしい気持ち。高い月謝を払う意味がないなって思っちゃうし・・・。9から10校、全部受けずに早めに決まってくれたらいいのになぁ~受験代も正直痛いっでも、これは願書を出すわけだから、払い込むことになるのかな~?!今週はいよいよ説明会の予約が始まります。いろんな学校の説明会が7月から始まります。今月末には、塾の先生と懇談。あぁ~、いろいろ考えたら胃が痛くなってきちゃった!!息子はがんばってるし。いえいえ、夏からもっと大変になるんだろうな~冬はもっと怖い、、、、。母が弱音はイケないね。サポート、サポートまずは、節約から始めようと思います。二重生活が、痛いっす想定外だった、、、、。はぁ~(やっぱりため息だぁ~)
2009/06/08
コメント(7)
息子の部屋を整理・片付けをしていました。片付けをしていると必ず手が止まります。今日は、私とダンナのハワイ新婚旅行のビデオでした。ある程度片付けを済ませ、ビデオ観賞へ。これ、前にも何回か観てました。でも、単身赴任になってから初めて観たかな!?映るビデオには私と風景がいっぱい!!成田からの飛行機の中から始まります。私は撮影者のダンナの会話に応えて初々しいやら~新婚夫婦というか~、若い二人です。観ていて恥ずかすぅぃ~当時は、まだまだミキティー命でいてくれたダンナ。ダンナの意地悪にもかわゆく応える私笑顔いっぱいで、これならダンナもたまんないんだろうなぁ~(自分で何言ってるんだか!笑)でもね、よ~く考えたら、結婚式終えてすぐの新婚旅行で、これから知る夫婦という険しい現実に気付いていなかったんだよね~ケンカをして、お互いに傷つけ合うこともあったりして、私もダンナも変に強くなちゃって・・・。そして、今があるんだよね~(苦笑)ダンナと付き合いだしたきっかけを今日ビデオの後に母と会って話し、思い出しました。あぁ~、懐かしい~しばらく会ってないし、電話で話すのも週に1回。ダンナが気になり今日夜に電話したら飲み会でした。花の金曜だもんね!楽しそうな新しい職場でよかった、よかった!(声のトーン♪が元気)ダンナは当時のミキティー命には戻れないだろうけど(息子が一番だからさ!)私は当時の笑顔でいられるようにいたいなって反省しました。初々しい気持ちは・・・単身赴任のお陰で久しぶりに会うようになるから・・・なんとか出来るかしら??(苦笑)意地悪なことを言われても(太ったとか、おばちゃんとか)まじめに怒らず笑っていよう!!しみとしわ、たるみが当時より増えたけど、夫婦として妻としての歴史があり!!自信を持とう~私(たち)の若いころのビデオ、見つめ直すことのできる宝物です。そのあとは息子ばっかり~(笑)がんばって2本も撮影していたダンナにお礼だね~(笑)
2009/06/05
コメント(6)
お友達のみなさ~ん!!私のHB日記に、あたたかいコメントをどうもありがと~画像もなくって、申し訳ないでっす美味しいので、毎日苦にならずに焼いています。昨晩は、初めてタイマーで出来立てパンに挑戦!食パン3時間50分。深夜1時にセット!出来上がり6時で逆算して・・・スタートグ~、グ~、ゴロッ、ゴロッ何時かな?2時ころだったのかな?あの捏ねる音が深夜に鳴り響いてました。隣の部屋に置いたけど狭いわが家には響いてしまって目が覚めてしまいました「下の人に、、、、。うるさかったらマズイ!」うすらうすら・・・・下の方に申し訳ないなと思い、また夢の中へ。食パン3時間50分。6時にピーピーでも、私たちはまだ夢の中。結局、HBの中で焼き立てパンは1時間も放置。7時すぎ、憧れだった出来たてパンに冷めちゃったけど、成功しました!!美味しくできました。息子は、ご飯にパンも!メタボ注意だね(苦笑)これからは、起きる時間にセットしようと思います。湯気にパリパリ感が欲しいもんね毎日焼いていると、小麦粉が気になってきました。スーパーで売っているカメリアの味しかわからないけれど、はるゆたかっていうものとか、、、、どうなのでしょうか?モチモチ感が出るのかな?味も違うの?そろそろ、ミックスコールを使ってレーズンパンを作りたいなって思ってます
2009/06/04
コメント(6)
えっへん!ホームベーカリー生活、最高ですわよ~ん面倒臭がり屋の、料理苦手の、菓子作り苦手の、飽きっぽい私が、、、すっかりハマってます!!焼き立てパンは、最高に美味しいです!!レビュー通り、部屋中がパンのいい匂いになります。まさにわが家はスィート・ホーム息子とペロッと1斤を1日で平らげてしまい、夕方から毎日焼いてます。メタボに注意出来たてパンでモーニングってやつは、タイマーでうまく焼ける自信がないためまだ叶っていませんが、この分だと・・・そんな日が近いかも週末にチャレンジだ!!今日は、母に食べさせようと夕方から2回も作っちゃいました。早焼きパンでも美味しくできて感動~パンにマーガリンや砂糖が入っているので何も塗らずにそのままでいただいてます。焼き立ては、マジ最高です外がパリッとして、まわりを食べるのが一番の楽しみで気をつけないと、まる裸のパンになっちゃいます(苦笑)まわりがパリパリなので、「パンくずを散らかさないでよ~」と息子に注意して~(ふふっ♪)うちのパン写真をアップできず残念!でも、目を閉じて想像してみてくださいね!そぉ~、そんな感じです見た目は誰もが作るパンと一緒です。まだ買うのに悩んでいる、そこのアナタ私がオススメ出来るのだから、大丈夫。パンに自信がなくても、温泉卵も出来るんだから~!明日の朝は、さっき出来たパンですおやすみ~
2009/06/02
コメント(18)
まだ、、、昨晩のことが忘れられない、、、。昨晩、見ちゃったんです!!部屋の中に、、、あの黒い物体。そう、、、あの奴を!!(わかるよね?)夜11時過ぎ。風呂からあがって寝室へ行き灯りをつけると黒い物体がササッと動いたんです。コンタクトをはずして裸眼の私でも見えた!!!私が大きな声で叫んだので、ビックリしてやってきた息子。助けを求めたけれど、男の息子は頼りにならず、闘ってくれる気持ち全くなし。「俺は、絶対に無理だって!!」黒い奴に怯える私たちは、11時半過ぎに実家へ電話し、母を迎えに行き、退治してもらうことになりました。母は、奴にはすっごく強い母で、そういう強い人間が来ると、不思議と奴も姿を現さずですもし見つけられなかったら家で暮らせず困るので必死に探し、、、見つけたのは、、、またまた私。「きゃー!!」若い奴は、飛ぶし逃げるし、隠れるし。母は叩くより踏んだ方が早いと気付き、靴下を履いた足でギューギュー踏んで、、、奴はイチコロに。それを見ていた息子は、「ばあちゃん、たくましぃ~笑」すごいです。私の母ってば(苦笑)奴は分断されても、触覚が動いて苦しそうでした。部屋で奴を見たのは、初めて?えっと~、かなり前に一回あったかな?そのときは、ダンナにお願い。だいたいいつも、ベランダから入ってきます。暑い夏は、昼間でもベランダに潜んでるくらいなので。そして夜になると、玄関側の踊り場に。マンションは気をつけないと、奴を部屋に呼びこんでしまいます。風通しのために、玄関ドアを開けるのも要注意奴のこと、最近見かけないと思って迂闊でした布団干すとき、洗濯を干すとき、玄関ドアの解放。昼間でも招かないように気をつけます!!掃除もきちんとして!!しばらく、あの、奴の姿、、、、忘れられそうもありません。だって、、、部屋の中で飛んだんだもん、、、
2009/06/01
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1