2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日の強風はすごかったですね!!!まさに、嵐木曜から引き継ぎで来ていたダンナ。午後に鹿児島へ戻るために羽田へ向かったダンナからさっき電話がありました。強風のため出発が遅れ、予定より1時間遅れて鹿児島空港へ到着したそうです。それから市内へ戻り、やっと自宅。明日は指宿で送別ゴルフだそうですが今日だけでヘトヘトだって言ってました。慣れない新しい勤務と、人にも疲れたんだと思います。ヘトヘト・・・と、言えば、私もヘトヘトこんな生活が7日から始まるんですよね~「晩ご飯、ある?」「昼ご飯は?」一息つけば、ご飯の支度。息子に言われるのは何とも思わないけれど、ダンナに言われると疲れちゃいます。所詮、ダンナは他人だから?!これから土日は、ゆっくりのんびり出来なくなります。5年前は、どうしていたんだろう?ダンナは少年野球へ行っていたっけ??お疲れ休みの土日は無くなるので、平日の休み2日間でのんびりしないといけません。心と身体の休息しばらくはあまりギュウギュウの予定は入れずにしようっといつもならば、ダンナが戻って寂しい気持ちになっていたけれど、今日はいつもと違った感覚でして、ひとりワインをたのしみました美味しかったですおつかれ、わ・た・し(笑)
2012/03/31
コメント(0)

今日9時半予約で、故障したオーツーセンサー修理のため、スタンドの車検場へ行ってきました。先日、折電が無かったことと、予約を入れたこと(前回26日)を忘れていたことなどを電話でクレームしたんです。故障を見てもらえなかった為に車に乗れずストレスがピークになっていたんですよね、私まあ、ディーラーへ持っていけばすぐに済んだのでしょうが、どうしても車検を見てくれたところでお願いしたかったので。そして、今日。電話の人が出迎えから終わりまで担当し、お詫びもしっかりしてくれました。言い過ぎたかな?ってちょっと思ったけれど、でも折電や予約を忘れるなんて有り得ない。お詫びということで、工賃を2100円割り引いてくれました。言ってみるもんですね。クレームは、きちんと果たして・・・・某ディーラーはお詫びの割り引きなんて、やってくれるかしら?今年になって、車検代にバッテリー。タイヤにオーツーセンサーと痛い出費でも、スッキリしました。大切に大切にしたいと思いますあと4年?!がんばって
2012/03/30
コメント(0)

22日にふとメーターをみたら変なマークが点灯初めて見る変なマーク。車の取説をみて、ギョギョ!!エンジン警告灯急いでディーラーへって少しでも安いところと思い、1月の車検で2回目のスタンドの車検場。すぐ見てくれるディーラーへ持っていくのは簡単だけれど、つい先日点検してくれたところへ見せたかったので車には乗らずにがまん。車検場・・・3月は車検で忙しいそうで、今日やっと見てもらえることになりました。なんだかなーって感じだけどで、原因は・・・O2センサーの故障ですってO2ということで空気だね。寒い日とかに乗ると故障しやすくなるんですって。だいたい5万キロ以上乗ると故障するらしいんだけど、うちのはまだ3万6千ちょっと。乗り方がいけなかったかな・・・。「車検ではみつからなかったんですか?」って超穏やかな青年に問い詰めたところ、このセンサーは車検ではわからないんですって。珍しく見た穏やかな青年に、強く言えなくなってしまって、帰宅してから後悔です。次回はもうちょっと言ってみよう。車検後に故障ナンテね~センサーの部品を取り寄せるまで、しばらく乗っても支障はないとのこと。慣れない代車を乗らずにずみヨカッタですそれにしても、今日は無料でみてくれたけど、部品は1万5千~3万車は必要だし、修理は仕方ないけれど・・・。故障がみつかって少しずつ直すとなると、燃費も考えて新車購入の方が良いんだろなって思ってきました。来年息子が免許を取って乗るようになって慣れたら考えようかな・・・・。だけどね。お金を払って故障が直るのならば幸せですよね。人間だったらそう簡単には済まない。もっともっと心が落ち込み、不安ばかり。健康でいれば働けるんですもん悪いところが見つかり直せる車。エンジン警告灯の原因がわかってすっきりしました
2012/03/26
コメント(0)

春は出会いに別れの季節。そして異動辞令は社会人にとってつらいですね。わが家の夫は5年ぶりに自宅へ戻って来られることになりました。これは有り難いお話ですね。こっちへ戻ると思えば、私の職場の女性(40代半ば)のご主人がやっぱり3月初旬に転勤辞令が出て家族で名古屋へ引っ越すことになりました。思いがけない辞令で春から大学生と小学生のお子さんたちの準備もあってとっても大変そう。別れ。またひとつ別れの話があってこれはかなりショックなんです某ドラッグストアの社員の女性(25歳)で彼女は主に美容部員として仕事をされているんです。もちろんドラッグストアなので医薬品やレジもやっています。その彼女と出会ったのは1年半前。敏感肌の私の肌に合った基礎化粧品や肌の調子、メイクの仕方などを丁寧・親切に教えてくれました。ドラッグストアの社員さんなので無理な押し売りはもちろん無く、いろんな国内化粧品を紹介してくれて、私にとって初めて仲良くなった美容部員さんでしたメイクやマッサージも無料でしてくれたし。姪っ子のようなかわいい子。波長の合う子でした。その彼女が4月から別の場所へ異動となったと今日たまたま行って会って聞いてびっくり。2人で泣いちゃいました他にも私のような顧客がいらっしゃるのでみなさんショックだと思います。地元密着型として、顧客を大切にしてほしいなって思っちゃいますが仕方ないことなのかな~まあ話を聞いたら、今のところから30分離れたところへの異動なので月に一回くらい行こうかなって考えてもいます。彼女へ会いに元気をもらいに人生一度きり。波長の合う親しくなった人とは、ご縁。大切にしたいです。出会いを大切に。そして別れは笑顔で再会を願って。
2012/03/17
コメント(1)
書きたいことはいっぱいなのに、 やること、 考えることが出て来て、 気分がモヤモヤ、イライラ(-_-;) 昨晩は、 息子の態度に頭きまして、 久しぶりにキレました。 あのキレぶりには ちょいと反省。 旦那が戻る前の片付け作戦。 まずは台所からきれいにさよう!! ここを掃除したって、 5年単身生活の旦那の荷物は 入るわけはないけれど、 スッキリしたぁ~ヽ(´ー`)ノ 掃除ってすごいね。 一旦ひと休みして、 眼科へ行きます。 明日から花粉がひどくなりそうなので。 私のオメメは、 花粉で腫れちゃいます。 書いてスッキリした!! 楽天ブログ万歳!!! またぼやかせていただきますね(o^_^o)
2012/03/10
コメント(2)

今日の夕方5時過ぎに、めずらしくダンナから電話が人事異動の辞令は来週のはずだよね?どうしたんだろ?事故???「もしもし・・・どうしたの?」「なんで電話したかわかる?」「え?辞令出たの? もしかして、また遠いところ?」「それなら、すぐに電話しないでしょ」明るい声のダンナ。そうです辞令が一週間早く出て、4月から関東勤務となりました息子が中学生になってすぐに単身赴任となり家族が離れ離れになりました。2年前から遠い鹿児島勤務となり、家族一緒に過ごすのが年に数回。一緒に居れば夫婦ケンカもありますが、やっぱり家族は一緒の方がたのしいです。反抗期真っ只中の息子にとってもやっぱり父親がそばに居て進路について相談できる人が必要だし(私じゃ説得力なし~!)そんなわけで、この約5年間のぐうたら生活にピリオドを打つことになりました。とほほ~~~帰ってくることにうれしい反面、正直不安もありまして(苦笑)イライラしないようにしなくっちゃ。まずはダンナの荷物の受け入れ態勢が必要ですかなりの数が戻って来るぞまずいぞ、まずいぞ。時間が無いぞ桜島へ行きたかったな~
2012/03/02
コメント(19)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


