PR

息子が受験、
ダンナが鹿児島へ転勤。
そして、理事会役員にPTA役員とキタ!!
気持ちがバタバタしているので
いつ再開できるかわからないため、
いったん辞めました。
お休み中も月謝の半分を払うことになるので
辞めた方がいいかなと思い。
いえいえ、正直、本当にフラから離れようと思ってました。
でもね、先日、用があってスタジオへ行ったら
5月にあの夢の王国ランドで踊る練習をクラスでしていました。
しかも、大好きな曲で![]()
習いたかったぁ~~!!
2月に私たちのコンペのレッスン風景のDVDを送り
見事合格し、今回初参加となったそうです。
当日は朝一番で踊るそうで、
終わったらランドで遊べるそうで。。。
あぁ~、いいな~![]()
その日は息子は塾だし、
ランドに出るための合同練習もあるし、
在籍していたとしても私は参加できないけれど。
来年は踊ってみたい!!
焦りと、羨ましいのと・・正直、複雑な心境です。
フラから離れてみて、
やっぱりフラが私の生活の一部になっていたんだと
気づきました。
先日ハワイ島ヒロで行われたメリーモナークをネットで観て
フラっていいな~と改めて感じました。
あの優雅な中には、過酷なレッスンがあるんだけど。。。
またいつか、みんなとコンペに出たいなって思えました!!!
コンペに出たこと、
これは私の人生にとって大きかったです。
辛いことが多かったけれど、
人生って素晴らしい!って久々に感じた時間でもありました。
なんだろう?
普段見せてない自分を、
フラで出し切ったから!?
結婚して、普通に過ごして(あたりまえだけど)いるから、
「私はここにいるよ!」って表現するコンペの舞台が
本当に気持ち良かったです![]()
舞台やコンペに今は出られないけれど、
フラを細く長く続けるのはいいかもしれないって思えてきました。
今年はホイケ(発表会)もあって
出られない私がどこまで許してもらえるか
先生にもうちょっとしたら相談に行こうかなって思ってます。
まぁ~いろいろありまして。
私が辞めたことでご立腹な先輩もいるようで(苦笑)
家庭の事情もあるってことで
そう言う人のことにあまり気にせず、
習い事としてやっていこうかなって思うこのごろです。
今日も聞いてくれて、どうもありがと~![]()
さ~、フラ始動だぁ~!! 2011/09/02 コメント(8)
5か月ぶりのフラガール♪ 2011/06/03 コメント(6)
New!
risa9537さん
New!
そら豆さん
okadaiマミーさんShopping List