全26件 (26件中 1-26件目)
1

26日は風呂の日?久々に日帰り温泉へ。イベントや割引してた。何時も行ってる温泉。蔵の湯、数店舗有りまあす。我が家から近くに有る温泉です。風呂の日!回数券割引してたので購入。丁度切れてて良かった。今日はガラガラです。浴場も空いてた。暑いから温泉には来ないのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.30
コメント(1)

レース当日スタッフ、ボランティア全員で記念撮影その後持場にて作業。私達のCP、エイドステーション!あいおす広場、日陰無く暑い。エイドは地元お持てなし部隊がメインで行って貰う。子供のプールを用意!火照った身体に水をかける。選手は大喜びで元気復活!20km選手 6.3km50km選手 32km100km選手 73.6km選手は自国の国旗を背負って走る。外国人選手同士のコミュニケーションも取れる。スタッフに英語堪能者が居て助かる。各種目の通過切れ間で一息?集団で来るので給水サービスが忙しい!水、コーラ、お茶、オレンジ、バナナ!地元の特産饅頭、お菓子、エネルギージェル等!全員で対応して皆さんで頑張って頂いた。この作業が日曜日の早朝3時まで続いた。明るくなってからホテルに帰り一眠り!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.29
コメント(1)

21日 大会レース日です。我々は後半CPスタッフ!10時に現地入りでOKだ!朝は前日の渓流散歩この時間は涼しい。石畳だが走り易い100kmの選手は深夜だ!ヘッドランプの明かりで走る。苔生した道が風情ある。紫陽花が咲いてる。横の斜面から流れ落ちる滝!涼しさが増す。スタートが見れずにCPに向かう。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.28
コメント(1)

20日 金曜日選手受付最終日全ての選手が受付にやって来る。メイン会場は出来上がっている。選手はここをスタート、ここに帰って来る。ここで記念撮影する選手が行列を作る。ゴール広場に有る公共浴場。菊の湯は女湯、山中座は男湯。温泉建屋も雰囲気有り、入口には温泉が流れ出てる。これはまた違う浴場地元の方々、イベントに関係無く温泉に入りに来てる。選手が来る前にスタッフミーティング全体的な説明。今日も朝から猛暑気温がグングン上がる。地元の方々のお持てなし部隊全員揃って部署事に細かく説明。昨日の続き、受付を18時まで行った。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.27
コメント(1)

早朝の散歩スタッフ前に渓谷コースを歩く。涼しくて気持ち良い。コースのラスト1kmは渓流の中!観光客、ランナーも散歩してる。川の流れは綺麗です。こおろぎ橋木造で作られ雰囲気を出してる。まだ作られたばかり?白木感が出てる。99km走って来た選手!ここを気持ち良く走り抜けられるか?躓いても大事には至らないかな?綾取り橋昔、手で綾取りした感じの橋。微妙に曲がり、撓んで居る。ラスト400m温泉街のウイニングロード!たくさんの応援を受けてゴールを目指す!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.26
コメント(1)

加賀温泉郷の山中温泉に来ました。KAGASPA TRAIL endurance 100 JAPAN by UTMB日本で初の開催となります。この山奥の温泉街にたくさんの外国人選手!街にはたくさんのお金が落ちて行きます。外国人の購買意欲は凄いです。私は初日、午後到着してから受付を担当。19日はさほど受付に来る選手は少なかった。奥から、100km、50km、20kmの受付。受付が終わると流れでスポンサーブースへ。やっぱり海外選手は色々と買って行きます。為替で安く買えるからかな?どの店も売り込みでしてます。スポンサーにも利益を上げて頂かないと?次回も有るだろうから?受付も余裕が有る時はブラブラと見て廻った。今持ってる自分の装備とは比較にならない?軽量、コンパクト、電池長持ち、性能が向上してる。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.25
コメント(1)

石川県までは遠かった!関越、長野道、北陸道と高速道路を走る。途中ETCで外に出ても追加料金掛らずの看板?親不知ICで、降りて見た。海鮮物の美味しい店が有るらしい。平日で人は殆ど居ない?巨大な海亀の像が有る?この辺の海岸では翡翠が取れたらしい?海岸を散歩してた人が居た。海に沈んで行く夕陽は綺麗だそうだ!加賀温泉まではまだまだ遠い。11時オープンを待ってお昼へ!私は海鮮丼!チョット良い値段だったが奮発!美味しかったです。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.24
コメント(1)

19日から22日まで出かけます。その間ROOM、ブログは休みます。23日からまた宜しくお願い致します。明日の早朝から石川県加賀市に行きます。カガスパトレイル・エンデュランス100 日本大会UTMB フランスのモンブラントレランの姉妹大会です。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.19
コメント(1)

楽しいお友達?仲良く遊べてる?初めて会ったろうに?互いの思いは通じてる!保育園に行くには!誰とも遊べなくては?家には無いオモチャがたくさん。仲良く遊べてるね。取り合いは駄目だね?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.18
コメント(1)

智光山公園薔薇園最後の花が咲いてます。一部の株はまだ綺麗に咲いてます。今回はスマホで撮影しました。撮影モードをポートレートにして撮影です。このモードは本来人物撮影に使われます。ピントが合った所から後ろはボケます。協調され浮き出る様に撮れるかな?本来人が協調されて撮影できます。あまりこのモードを使う人は少ないかな?協調したい物を撮影する時に面白い写真が撮れますよ!ピントが良く合ってる事の確認が大切!違う所にピントが合うと全体がピンボケに?スマホなのでピンボケしたら何度も撮り直せる。スマホのカメラ機能を色々使って見ましょう。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.17
コメント(1)

カモミールの種は北海道の花友達から!寒さに強いが、暑さには弱いらしい。関東でも真夏の暑さに耐えられるか?ダイヤーズカモミール黄色で背丈が伸びて行く。早く種蒔きした物は雨、風で倒れる。プランターに蒔いた物は順調に育つ?日中暑くなると頭を下げてしまう。取り敢えず開花したのでひと安心。ジャーマンカモミール花は白色でひと茎にたくさん咲かせる。背丈が伸びると倒れる?似たような花は有りますが?葉の形が全然違います。中央が盛り上がり種を付けて行きます。2つのカモミールが咲いてひと安心!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.16
コメント(1)

薔薇の1番花は終わる。まだまだ咲き続けるクレマチス。四季咲きはたくさんの蕾がまだ有ります。クレマチステッセン、そろそろ咲き終わります。雨でも傷まず綺麗に咲きます。クレマチス白マンエ、四季咲きで秋まで咲いてます。蕾から開くまで花姿を変えていきます。クレマチスDRラッペラ、新芽から最近咲き出した。これから開いて来ます。ノイバラとクレマチス白雪姫とフォンドメモリーは咲き終わりました。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.15
コメント(0)

我が家の薔薇雨に打たれ傷みが早いです。春に咲いた1番花も咲き終わります。2番花の芽を出させる為に剪定します。本当は蕾もカットするのが良いのですが?私は残して楽しみます。1番花の最後、グランデアモーレです。大分前に1番花が咲き終わった。挿し木株のツルロココです。2番花は開花しました。淡い色は雨で傷んでしまいます。雨の雫が重く垂れさがってしまう。挿し木株のステンレススチールです。此方も2番花が開花しました。此れ1輪だけで寂しいです。純白の薔薇、アイスバーグです。2番花はたくさん開花しました。他の株も蕾を出してます。夏場は傷みが早く、暑さには弱いのかな?名前の通り、寒さには強いです。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.14
コメント(1)

年金の知らせが届いた。また年金額が下がるのか?年金額改定のお知らせ。毎年下がる知らせは来ていたかな?何時も良い知らせなど来ない。介護年金も強制的に取られるし?良く見ると1.9%増額改定とある?支給額が増えるって事?少し位増えても、税金、介護保険でガッチリ取られる。私など病気したけど、介護保険使える事が有るのだろうか?使わず生涯終わりそう、でも健康第一!元気に遊びたい!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.13
コメント(1)

株主総会の時期が来た。総会案内が届いた。ここ数年は会場には行って無い。株で投資をしてる訳でも無い?在職中、持株会で購入分が退職時に個人名義になった。議決持ち数は少ないが?それでも株主出有るには違いない?行っても疲れるだけです。最近はネットでも行使出来る。今回はネットで議決権行使してみた。簡単便利に出来た。ネットで行使すると何か貰える。まぁ当らないと思おうが?株主優待も申し込んで見た。以前は抽選では無かったが?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.12
コメント(1)

雨で何も出来ない1日。盆栽梅に実った梅の実紅梅は小さい実、白梅は普通のサイズ?収穫したら結構数が有った。梅酒と行きたい所だが?梅ジュースを作る事に!(禁酒中)瓶に入る位を収穫出来た。ヘタをを取ってから水洗い。2時間ほど水に浸けて置く。(エグミが取れるらしい)氷砂糖を1kg用意、少し少なかった?瓶は煮沸消毒する。梅、氷砂糖を交互に入れる。丁度ひと瓶入る分が出来た。3週間から1月位で氷砂糖は溶けて出来上がり?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.11
コメント(1)

土曜日の午後は幾分涼しく成る。近くの智光山公園薔薇園へ。見頃は過ぎて1番花の剪定時期になった。花柄カットされるのは寂しい。管理上で蕾でも一斉カットになる。2番花を咲かせる為には仕方ない?まだまだ綺麗に咲いてます。梅雨に入り雨に打たれると急に傷んで来る。剪定後は暫く見れなくなる。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.10
コメント(1)

土曜日の午後は幾分涼しく成る。近くの智光山公園花菖蒲園へ。少し早いが行って見た。開花は5分咲きくらいかな?それでも多くの人が来てた。今はやりなのか?何処でもドアーが有った。広く見ると結構咲いてる様に見える。来週は菖蒲祭りを開催するようです。今日はキッチンカーが来てた。以前は露店の出店だった!大きなカメラを持つ人も多い。今日は風が無く、良い写真が撮れそうだ?今週にも梅雨入り?花菖蒲は元気になり一気に咲くかな?雨の花菖蒲も似合いそうだ!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.09
コメント(1)

ランニングの応援へ。コースが家の近くで歩いて応援へ。歩いても暑いのに走る選手は大変!八王子のお寺からスタート!朝の8時に走り出す。朝から気温が上がって行く!コースが狭山市内を通る。以前は日光裏杉並木街道とも言われてた。今は日光脇往還道、根岸宿がチェックポイント。選手はここを通る。スタッフは居ない。トップ選手、暑いのでゆっくり?選手が続々と到着。自分でアプリで通過を申告。道標を撮影してます。少し手前の入間川。橋を渡り切った所で待ち伏せ?プロのカメラマンが来てた。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.08
コメント(1)

大分成長して来ました。捕まり立ちをする様に成った。動画ではフラフラしながらも立ち上がった。動画の切り取り写真です。やっとこ立ち上がった。フラフラしてる。高い所のおもちゃに手を伸ばす。でも届かずフラフラする。力尽きお座り。大きく成ったね!今度会う時は!ハイハイダッシュするかな?今度合うのが楽しみだ。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.07
コメント(1)

5日は晴れて暑くなった。山にも行かず薔薇の手入れをした。キングオブローズは終わりを迎えた。フェンスに折れんばかりに咲いた。雨が降ると折れるツルも有った。房咲きで大きな固まりで真っ赤に咲く。虫に蕾をたくさんやられたが花数が多い!虫に負けない程たくさん咲く!正にキングオブローズだ!満開のピークを過ぎて行く!段々と花びらが散って行く!お隣さんにも迷惑をかける?まだまだ咲いてるが花柄カット!邪魔なツルは剪定しカット!今年伸びたツルは来年開花する。全ての花柄をカットした。ノイバラが開花し始め目立って来た。赤から白へとバトンを繋ぐ?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.06
コメント(1)

北海道の薔薇の友達から種を頂いた。関東での種蒔き時期が不明?正月頃から1ヶ月間隔で3回種まき?早く蒔いたら早く芽が出た、背が伸びて曲がったり折れたりする。遅く蒔いても成長は遅いが蕾が出て来た。遅く蒔いても春暖かく成ると一気に成長する。蕾が開きそうになってから1週間で開きました。4枚の写真1週間で開花の変化です。更に中央が盛り上がる様に開花して行きます。たくさん蕾が出来てるので楽しみです。我が家のノイバラが開花して来ました。赤いキングオブローズが咲き終わると咲いて来る。赤から白へと花が変わって行きます。柏葉紫陽花今年は花付きが悪く少ない?親株は極端に花芽が少なかった。写真は鉢植えの株、小さいがソコソコ咲いてます。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.05
コメント(1)

6月1日は入間基地へ。ランウェイウォーキングに参加。滑走路を歩きます。晴れて暑くなりました。9時30分の開門!長蛇の列が出来る。開門と同時にスムーズに!荷物チェックを受け基地に入る。長さ2kmの滑走路!往復歩いて4kmほどに。平らに見えるが緩い坂になってる。復路は機体展示場へC-1、C-2が置いて有る。その他輸送機、ヘリコプターなど!カラフルなC-2は現役引退!近くで見ると大きいです。毎日、上空を飛んでる機体も有りました。トータル6km程歩いた。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.04
コメント(1)

雨が降り続く。最後に咲いてる薔薇!雨降る中で撮影した、雫が重そうです。雨が降る前に花柄カットし寂しく成りました。開いてる薔薇!雨に打たれると散ってしまう。写真はピエールドゥロンサールです。1番花は終わりを告げる。4季咲きはカット部から新芽が出る。2番花を咲かせるにはカットが必要。写真はマチルダです。1季咲きは春に咲いて終わる。来年まで株の成長を促す。写真と関連は有りません。写真はホワイトメイディーランドです。春先に虫に新芽を食われて咲かなかった!そんな株も早めにカットし2番花に蕾が!写真とは関連は有りません?写真は琴音です。1季咲きを虫にやられると今年は開花し無いです。非常に残念です。写真とは関連無いです。写真はキングオブローズ、ツル薔薇で満開です。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.03
コメント(1)

病院の帰り道!東伏見稲荷神社に参拝して来た。平日で参拝者は少なかった。京都の伏見稲荷大神の御分霊。京都の東に遷したので、東伏見と言う。茅の輪くぐりが有った。左にひと廻り、右にひと廻り、最後に潜って進む。御朱印を頂くが、書き置きしかなくチョット残念。福の神、何か良い事が有ります様に。本家にも勝る、東伏見稲荷神社?本殿裏にはたくさんの御稲荷様!キツネ様が祀られている。小さな社がたくさん有ります。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.02
コメント(2)

大ノ里 横綱誕生 写真がネットで公開!土俵入りは雲竜型、師匠と同じだ。師匠依頼の日本人横綱誕生。29日に、義母のお見舞いに行った。先日に、孫と曽孫と会って喜んでいた。痛みは和らぎ楽になってと言って居た。痛みが無いのは何よりです。骨折箇所が付くには時間が掛りそうです。瑛君はハイハイがもうじき出来そうです。歩腹前進?両手で前進してるらしい?交互にはまだ出来て無い?擽ると良く笑う!大きな声を出して笑う?ワンコにもチョッカイ出してる。逆に反撃を受けてるらしい?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.06.01
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


