全1073件 (1073件中 1-50件目)

今日は炊飯器でチョコレートケーキを作ってみました友達から教えて貰っていたのですが 今まで実行する気力がなくやっと作ってみたら簡単で意外と美味しかったです 市販のケーキミックス・卵・牛乳・チョコレートを混ぜるだけ分量などは適当でも それなりにできるので 色々と試してみています 次はチョコの代わりにドライフルーツでも入れてみようかな
2008/03/28
この日は はなちゃんの卒業式でしたわたしは ここ1週間ほど寝込んでいたのですが 何とか出席式の最中に思い出していたのは やっぱり入学の頃のことでした胸が熱くなり ビデオを撮りながらも 涙と鼻水の処理に忙しかったです夜には謝恩会があり 我が家は家族で出席しました友達と楽しそうにしている はなちゃんを見て 和んだ1日でした
2008/03/25
風邪を引いてちょっと寝込んでしまい ブログもお休みしてしまいましたが14日のホワイトデーのお話ダンナが買ってきたのは GODIVAのクッキーわたし・母・はなちゃん みんなお揃いでした根っからの貧乏性のわたしは ちびちびと…しかも風邪なので鼻をしっかりかんでから食べたりしていましたそんな中で はなちゃんは豪快にムシャムシャ…そして感想は「うんめぇ~ これ」わたし…呆然…その後 大爆笑ゴディバを 「うんめぇ~」 だってぇ~ダンナは「喜んでいいのかわからんなぁ…」と言っていたけど小学生にゴディバなんて10年早かったのではと思ったわたしでした
2008/03/17
今日フジテレビ系の「とくダネ!」の中の「朝のヒットスタジオ」というコーナーに杉山清貴さんが出演されました~『ふたりの夏物語』をバンドと共に歌われました朝は苦手と言っていた杉山さんですが とんでもない澄んだ歌声に癒されて 爽やかな気持ちになれました杉山さん ありがとうございました~そして「杉山さんが番組に出るよ」と教えてくれた友達 ありがと~23年前の映像も映されて 当時のことを懐かしく思い出したひとときでした
2008/03/13
最近になって はなちゃん やっと テスト勉強をするようになりました昨日は漢字の練習をしていたのだけど いきなり響く笑い声そこに書かれていたのは勇気を奪う自分でも間違いに気付いたようで めちゃめちゃウケてました一緒になって わたしも大ウケ「うばう」「ふるう」→「奪う」「奮う」確かに良く似てる~でも 間違えたことよりも そんな難しい漢字を書けたことにビックリでした
2008/03/11
風邪が悪化しました いや~ なかなかしんどいです常に鼻詰まりで 鼻水の量もハンパじゃなく咳がひどくて寝付けず 眠っても咳込んで目が覚めてしまう感じですずっと頭痛がしているし 昨日は熱もありましたしかし やることはあるんだなぁ今朝も目覚ましで起きない はなちゃんを起こしやっぱり目覚ましで起きないダンナを 時間差で起こし何だか それだけでもうぐったりです最近 自室警備員→主婦 に戻りつつあったのだけど また引きこもりたいせめて風邪が治るまでは大人しくさせてくれ~い
2008/03/10
昨日は はなちゃんので卒業生主催の『感謝の会』が開催されました先生方や保護者に感謝の気持ちで劇などを披露するというものです特に ずっと前からかなり練習を頑張っていた演奏があるので気合入ってたみたい(はなちゃんはオルガン担当)はなちゃんから「絶対来て」と言われていたので 風邪をおして行きました「卒業式よりこっちに来て」と言っていたけど そんなわけにはいかないっつーのでも結局 パパやおばあちゃんまで一緒に行くことに異動された先生方もいらしていたので 思わずうるっと来てしまいました本当に6年間 恵まれていたんだなぁって実感しました1年生からのことを思い出すとはなちゃんは特に小さくて 一番軽いランドセルを祖父母に買って貰ったことお友達のお兄ちゃんに頼んで 一緒に登校して貰ったこと下校時間になっても帰って来ないので 慌てて迎えに行ったことそしたら近所の人に「学校へ向かって歩いていたわよ」と言われたこととにかく道草が多くて ハラハラしました緑のおばちゃんが 送ってきてくれたこともあったし保護者会では お道具箱に入ってる靴下やティッシュを こっそり持ち帰ったり夏休みの宿題の自由研究は 必死に手伝ったっけ…担任の先生になついてしまい すぐにしがみつくらしく 先生は困ってた3年の終わりには不登校になり 相当悩んだこともあったけどしょっちゅう 学校に電話したりしてたけどもう卒業なんだなぁ…って実感昨日は1、2年生の時に担任だった先生も 異動先から来て下さって何と 会のスピーチでは はなちゃんの話を「4年ぶりに会って 遠くからピョンピョン飛び跳ねている姿を見つけたときには『あぁ、変わってないな』って思ったけど 来賓のコサージュをつけてくれて『先生、おキレイですね。とてもお似合いですよ』って言われて成長したんだなと思いました」体育館 大爆笑やっぱり色んな意味で 印象に残った生徒だったんだろうなぁ抱きついてきていた子がこんなに…って 思って下さったみたいですその先生は 帰り際に はなちゃんにこんなお手紙メモをくれました「○○ちゃんへ。ちっちゃくてかわいい○○ちゃんがすっかりお嬢さんになってしまいましたね。ちょっと心配した時もあったけど楽しい小学校時代を過ごせたようでよかったです。中学校に行ってもいいお友達を作って楽しくね」…毎日のように連絡帳を書いてお返事を下さっていた頃の懐かしい字でした…はなちゃんは「心配した時っていつ?」なんて呑気に言ってるけど本当は先生と2人でしょっちゅう頭を抱えてうなっていたんだよこの分じゃ 卒業式はハンカチを何枚用意したらいいかわかりません
2008/03/08
はなちゃんの卒業を控えて 何となく落ち着きのない毎日を過ごしていますわたしも ストレスが溜まっているのが 自分でも良くわかっているもののなかなか解消できずに 気がつけば眠れない日々…今朝は目覚めるとすぐに 「喉いたっ」微熱もあるし 多分これは風邪なんだろうなぁはなちゃんに「声おかしくなっちゃった」と言うと「いつもと同じく変」という答え最近は 前にも増してとっても毒舌な はなちゃんわたしの顔を覗き込んで心配そうにしてるのかと思ったら 一言 「…下がり肌」パパと2人でわたしの髪を見て 「すげっ 白髪」 …うるさ~い昨日はお隣りの奥さんまでのが 「何か 肌が…」 って その続きは何?ラーメン食べたから あとはミカン食べて寝よーっと風邪にも肌にもビタミンCだもんね~
2008/03/06

最近また楽天を良く利用していますまずは 先月から楽天レンタルを始めましたが とても便利<只今レンタル中> <予約済み> <返却済み> 1回の配送が2枚1組で月に4枚までのプランなので ちょっと物足りないCDなんかはすぐに聴けちゃうし 聴きたいものはいっぱいあるから慣れたらプラン変更しちゃおうかなぁなんて考えてるところです続いて 楽天市場 先日注文した「みかんキャラメル」到着 送料が安かったので まとめ買いしたのですが いや~美味しいです普通のキャラメルより甘さ控えめでちょっと甘酸っぱい感じそして おまけは Infoseekラッキーくじ 久しぶりに当たりが出ました ラッキー
2008/03/05

昨日はひな祭りでしたね雛人形は飾っていたものの ついうっかりしていて…何も用意していなかったので 夕方慌ててケーキを買いに行ってきました夜になってから 家族でこじんまりとお祝いしました↑はなちゃんが折り紙で作った雛人形日曜日におばあちゃんに持って行きました(かなりヨレッてるけど気持ちだから…)今日これから雛人形を片付けようと思いますまぁ そんなに慌てなくても大丈夫でしょうわたしの時も 翌日に母が片付けてくれてたけど お嫁に行けたしネ(笑)
2008/03/04

相互リンクさせて頂いているビートルさんのブログで紹介されていた全自動似顔絵をやってみました名前を入力するのですが 女性の場合は旧姓でやった方がいいとかこんな結果になりました ↑こちらがわたし。何故か四角顔。男の子みたい? ↑何か不思議な雰囲気のパパ ↑2人の子供ということで はなちゃん…なかなか美形?☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★○○○○○さん(ぷよの本名)のステータス 先祖の居住地はおそらく関東地方。名前のゴージャスさは58点。普通の名前です。庶民っぽいです。名前のシャープさは40点。どちらかというとやんわりとした名前です。優しそう。名前の都会っぽさは46点。普通の名前です。田舎も都会もどっちもOK!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★皆さんも一度お試しあれわたしの名前はどうも髪が短くなるみたい結論 はなちゃんの描いた似顔絵の方が似てました…ちゃんちゃん(笑)
2008/03/03
今日は おばあちゃんのお見舞いに行ってきましたICUから一般の個室に移って ちょっとでも回復して良かったですでもやっぱりあまり食べないのが心配持って行ったジュースなんかは飲んでくれたから嬉しかったけどわたしたちの顔は忘れてしまっているけど それでも少しお話してくれました母曰く「今日は一番調子が良い」とのことでもう少ししたら 4人部屋に移れるかもしれませんホッとしたら 帰宅してからどっと疲れが出てしまって頭がボーッとしています今日は早めに休もうと思います
2008/03/02

今日はとても暖かい1日でした午前中 はなちゃんと2人で駅前まで買い物散歩に出かけ帰ってきて 先日 楽天レンタルで借りていた『バッテリー』を観ました1人で観ようと思っていたのだけど はなちゃんとパパも観たいということで今日まで延びてしまったけど やっと3人そろった休日でしたいや~ 良かったです~ストーリーはもちろんのこと 演技もすごくいい演技はもちろんのこと キャストもすごくいいかわいいんです 男のコたちDVD終わるとすぐにに直行して はなちゃんとあれこれ調べました(笑) ↑はなちゃんイチオシの林遣都くん ↑いや、このコの笑顔がいいとぷよが騒いだ山田健太くんでも やっぱりこのコが一番かわいいとしつこく調べたのは↑ぷよのイチオシの鎗田晟裕くんもう最高にかわいいです 子供にしたいくらいだってだって はなちゃんと同い年なんですものパパはそんなわたしたちを見ても「いつものこと」って感じで気にする様子もなくただ一言「ジャニーズ系…」とつぶやいてました
2008/03/01

以前 毎日はなちゃんが郵便受けを覗いているという話を書いたけど通信講座のDMなんぞは 契約した後にはもう届くわけもなく…「マンガが読めない」と はなちゃんガッカリしていますそんな娘に代わるように 毎日欠かさず郵便受けを覗くようになったわたし実は…ある物をずーーーっと 待っていたのですでも郵便配達があるのは夕方で この日は はなちゃんが取りに行ったらしく 封筒を抱えて わたしのところに来て一言「…おかーさん 何なの? これは?」ぎっ きくぅっ ヤバッ 今日はまだ見に行ってなかった~無言で白い目のまま 封筒を渡す はなちゃんそこにあった文字は工藤慎太郎ファンクラブ事務局~相変わらずジトーッとこっちを見てる はなちゃんに「えーと ファンクラブに入ってみたけど… おとーさんの許可得てるし…」…と文章になってない答えを返すと あきれた顔で去ってしまいました後から考えたけど 許可って何? 後ろめたいことしてるわけじゃないのに(笑)でもね 自分なりに勇気がいったし恥ずかしいんだもん結局 翌日まで我慢して はなちゃんがに行ってる間に開封↑ファンクラブ会員証だにゃ(こういう感じの会員証を手にするのは…何年ぶり?15年ぶりぐらいかな)↑会報(何と過去3回分もあわせて送ってくれた)と特典グッズだにゃめっちゃ幸せ~ (笑)実は入会は長いことかなり迷っていたのですが慎太郎くん情報&ブログは毎日チェックしてるし会員だけの特典イベントのことを他の人から事前に聞いていたりしたので思いきって 入会しちゃったんです今はライブに行けないので で曲を聴いたりしています「シェフ」を歌う慎ちゃん「声をなくしても」のPV(好きな曲です)「ひまわり」高校時代に作った名曲デビュー前の弾き語りではない珍しい映像あ…このくらいにしとこうっといっちゃん好きな『君を想う』の映像が欲しいよ~これからも ハートに響く曲を歌ってほしいな「愛でいこうぜ」
2008/02/29
今日は卒業遠足です結局 はなちゃんは5時半起床で 4時半に起きたのは わたしの方でしたお弁当も無事に作り終わって やっと一安心ですはなちゃんは いつもの通り のろ~んとマイペースです普段の日もこんな感じで30分ぐらいは経過してしまうし慣れたとは言え声かけが難しくて ついイライラしてしまいます先日ブログに書いた祖母のことですがICUから一般の個室に移り 容態も安定してきましたご心配をおかけしました
2008/02/28

その日 はなちゃんはとっても悩んでいましたわたしに向かって思い詰めたような表情でひとこと王子様って どんな格好してるんだろ…はい~ 王子さま…ですか聞いてみると 演劇部の発表が3月にあるので衣装を用意しなきゃとのこと部長は大変だねぇさて 台本を読んでみると シンデレラをパロディにしたような感じ顧問の先生が作ったお話なんだけど かなりウケましたで… 王子様って どんな格好をしていたか 考えても思い出せない2人そこで注目したのがもう中学生 の ぱっぱら王子まぁ 劇自体がパロディ(話を作った先生はそう思っていないらしい…)だからちょうどいいかもね なんて言いながらうんじゃら~ 作ってみようって 作ってみた王冠がこれです 黙々と一気に作ってしまいました明日 学校があるんだから 早く寝れっていうのにやり出すと止まらないんだな…これがただ クラブ発表するっていうのに テンションが上がらないらしいです台本のせいにしてるけど わたしはツボにはまったんだけどなぁ…ともあれ 王冠だけでもできてよぉかったねぇぇ~~~↑ぱっぱら王子のセリフ(笑)
2008/02/27
夕べ はなちゃんが通信講座の教材のCDを持ってきて「これ iPodに入れて欲しいんだけど」…と言うので パパがコピーしてあげていました「スピーカーからも聞かせたら?」と言ったら 再生してくれたんだけど…PCでパパが戦闘もののシュミレーションゲーム中だったため はろ~ えぶりわ~ん …どっかーん (ゲームの音) はう あ~ ゆ~? …ばきゅーん ばんばんっ お~け~ …ががががが どっっっかーーーーん…ひえ~ みんなして 大爆笑っていうか 子供が勉強しようというのにゲームしてる親って一体そしてその後 寝る前に ウォークマンで教材を聞いていた はなちゃんいつもより 寝つきが良かったみたいこれがホントの睡眠学習?
2008/02/26
今日は通院日であります …と言っても これまた4年間もほったらかしにした科のですがめちゃめちゃ 行きたくな~い (でも行くけど…)昨日 施設に入所中の祖母の容態が悪くなり 救急車で病院に搬送されましたICUにいるけど家族の面会はOKだそうですすぐにでも駆けつけたいのだけど 病院の予約が~とりあえず一つずつ片付けていこうと思います
2008/02/25
先日 通信講座の話をブログに書きましたが…結局はなちゃんの熱意(?)に負けて 半年分契約することにしましたインターネットで嫌々 申し込みをして…教材が届いたのはいいけれどびぇぇぇぇ~ん わかんなぁーい…という はなちゃんの叫びが宿題でも何でも つまづくといつも半泣きになる はなちゃんですが教材を見てみると 準備号にしっかり英語が入っているみたいでそりゃ~ わからんよなぁ~でも中学英語は得意なんだけど 教えるのは自信がない…わからないと すぐに癇癪を起こす はなちゃん理解して貰えないと つい口調が強くなる わたしこれじゃ 英語を習う前に嫌いになっちゃうかも…ということで とりあえず保留~(笑)「習ったらやれば?」と言ったものの 他の教科と同じ用紙になっているらしく全部揃わないと提出できないのかも…どーしたら いいのかしらん
2008/02/24

以前に 小説「恋空」を読んで メッチャ感動した はなちゃんとわたし映画は観に行かなかったけど DVDが出たら買おうと約束しています昨日また小説をパラパラめくりながら ふと思いつきました「ここに出てくる『みかんキャラメル』って どんな味なんだろう」小説の中で 主人公ミカが病床の恋人ヒロに食べさせる『みかんキャラメル』気になったら食べてみたくなって 調べてしまいましたジャーン 楽天市場で見つけちゃったぁ~ ボンタンアメは食べたことがあるけど みかんキャラメルはないし…もうこれは買うっきゃないでしょう今月の楽天ポイント利用は これに決~めた
2008/02/23

はなちゃんが 卒業遠足のしおりを持ち帰ってきました当日はバスで行くそうですしおりの中に自分で書き込むスペースがあるのだけど…やっぱり笑えました 写真がうまく撮れなかったので転記集合は常に…5分前 ふむふむバスの中では…静かにする ふむふむアイススケートをするときは…楽しもう♪ ん?それでいいの…かなぁ?昼食のときは…すわろう♪♪ はっ?何それ?あとで訊いてみると 良く話を聞いてなかったそうです昼食のときは座ろうって…ねぇ?(笑) でもどんな言葉が入るんだったんだろ極めつけは 下のはなちゃんのメモ書き4:30起またしても超早起きか~いお弁当作るわたしは一体何時起き?
2008/02/22
今日はいいお天気だったので 久しぶりに買い物に行きました1週間後に卒業遠足があるので お弁当箱を買いたかったのですがちょっと時期が早かったからか あまり良いのがなくて買えずに帰りました最近食欲旺盛なので 今までのお弁当箱では小さい様子体重を気にしながらも良く食べていますお互いに体重計に乗って 勝った負けたと言い合う毎日…近頃ちょっぴり痩せたわたしは連勝で~す
2008/02/21
最近になって勉強モードに入った はなちゃんですが毎日欠かさず郵便受けを覗きにいきます待ちに待っているのは 通信教育の案内書「今すぐ申し込めば すべり出し好調の中学生活」「自信を持って中学のスタートが切れる」などの謳い文句が あれこれ書かれていますはなちゃん曰く 「これで勉強テンションを上げるの」だそうですがテンションが上がったのはいいのだけど 遂に言われてしまいました「お母さん これ やりたいんだけど」わ~ 来たよ~ やりたいんだけど攻撃が~このテの話に乗って 何度失敗してお金を無駄にしたことでしょう…思い返してみると…3回ぐらいかないつも「絶対にやるから」って言われて つい負けてしまうんだけど今回はお試しの2ヶ月分で 11,000円準備号が締め切りギリギリみたいだけど どうなるしょうか
2008/02/20
以前から気になっていた楽天レンタルをようやく始めました近くにTSU○AYAはあるものの 2階で利用できないため宅配に月980円でDVDかCDが4枚までというお手軽さですまず始めは 小田和正の「自己ベスト2」を借りて ルンルン聴いていますDVDも借りたけど これは休みの日に家族で観ることになってしまいましたはなちゃんに「何か借りたいのある?」と訊くと「相棒」…だそうで…次の予約分に入れました(笑)なるべく自分の好きなのを借りようと思ってるんだけど果たして…?
2008/02/19
最近ちょっとパワー不足で ついつい先延ばしにしてしまっていたけどやっと昨日 はなちゃんの中学の制服を注文しに行ってきました一番小さいサイズを着ても ぶかぶか…まるでお姉ちゃんのお下がりを着てみましたっていう感じ制服や体操服を試着して 既に本人はもう疲れてました4月から 毎日着ていくんだよ~その後 久しぶりに 焼肉屋さんで食事写真は「炙れ!たいやきくん」というメニューわたしのツボにはまり 注文してみましたミニたいやきを炙ってから生クリームをつけて食べるというものですユニークでなかなか美味しかった~
2008/02/18
先日から しつこいくらいに書いている 杉山清貴さんコラボの泡盛ですがとうとう キタ-――(・∀・)――!!早速 開けてみたら おちゃけのにおーい (感想それだけか~い)今日は ダンナは休日出勤 はなちゃんは友達とボーリング1人で飲んじゃおうかな でも昼間から? …って また迷ってるし昨日の当選品をダンナが「オレの」って言って貸してくれないので…ちょっと悔しいから 泡盛あげるのが惜しくなってきたような(子供かい(笑))夕方になったら ひと足先に 飲んでみようっと
2008/02/16
今日 ぷよ家に荷物が届きました受け取ってはみたものの ダンナ宛てだったのでそのまま机に置こうとした時 目に入った文字はファミリーマート「賞品在中」えっ? 何か当たったの?急にソワソワし出すわたし…中身は何かなぁ…開けたいでも以前 勝手に開けて大変なことになった記憶もあるし(メチャ怒られた)ダンナが帰るまで 置いておこうかな…でも気になる結局 待ちきれないので 会社にいるダンナにメールすると「開けてみて何だったか教えて」とのことえっ 開けていいのー? とばかりに 喜び勇んで開封おっ すごーい ウォークマンだぁ写メ撮ってメールすると ダンナも 「やったーすげー」わたしが見てもチンプンカンプンだけど 音楽が聴けるのは確かだし最近 くじ運が悪かったので 嬉しい当たりでした
2008/02/15
昨日の夜遅くまで作っていた 大量の「友クッキー」ですがチョコでコーティングして キレイにラッピングして 持っていった はなちゃん実はわたしは密かに心配していたことがあるのです「あげるばっかりで貰えなかったらどうしよう」去年突っ返されたことも あったって話だし…友達関係をビミョーなところで保っているのを 知っているので口には出さなかったけど 結構気になっていました でも 貰ってきた袋の山を見て やっと ホッとひと安心こんなにたくさん 美味しそうなお菓子を持ち帰ってきました結局 先生以外は女の子にしかあげなかったという はなちゃんまぁ…これでいいのかな 恋愛はまだ先ということで…(笑)家でお菓子を食べながら おしゃべりもいつもより盛り上がってました良かったね はなちゃん
2008/02/14
明日は いよいよバレンタインデーということではなちゃんは 友クッキーを製作中です何を作ろうか相談した結果 チョコレートじゃなくてクッキーにしましたチョコは作ったことがないので 作り慣れている方が無難だろうということでわたしは ここ数年はテンションが上がらなくて 適当に買っちゃってますでも今年は買いに行くのも億劫…(どこまで怠慢?)さっき買い物に出ようとしたけど 寒かったからやめました明日は少し暖かいみたいなので 明日買いに行こっと
2008/02/13

昨日 お友達とアクセサリーショップに出かけた はなちゃんお土産なんて期待してなかったのに こんな物を買ってきてくれました(「一応 お土産だけど 一緒に使うんだよ~」と言っていましたが(笑))今まで 親と離れて買い物に行かせたことが あまりなかったのでお小遣いをいくら持たせようか 迷いましたでもアクセサリーを買いに行くんだから…と お年玉を引き出すことに福袋を買ったようで 満足のいく買い物ができたみたいですパパへのお土産は…棒のついたペロペロキャンディー笑っちゃいけないと思いつつ やっぱり笑いをこらえきれなかった…
2008/02/12
今日は はなちゃん お友達とデートですお相手は クラスで一番仲のいいAちゃんというコ (女のコです(笑))電車で天然石アクセサリーショップに出かけていきましたもう何日も前から楽しみにしていて 朝からすごいオシャレをしてましたAちゃんは とても可愛いので はなちゃんメロメロらしいです電話で話してるのを聞いていても 声が1オクターブ上がってるのがわかるしオタクを返上しようと YouTubeを見るのもやめたぐらい楽しめてるといいな
2008/02/11

昨日は 東京でもが降りましたでも はなちゃんも昔のように 雪だるまを作ったりするわけでもなくわたしも ちょっと前から風邪を引いているので で大人しくしていましたそんな日は ふと気がつくと はなちゃんの部屋からある匂いが年頃の娘の部屋から 微かに匂ってくる香り…最初は微かだったのが やがて 強烈な匂いに変わり…んっ? 何かシンナーの匂いみたいなんですけど …と思ったら ネイルアートでした~~~鼻が詰まってても匂ってくる強烈な香りなんですよ爪が痛むからと注意したので 最近は付け爪にしているようですがちなみに わたしが爪が弱いので とても真似できません
2008/02/10
前にブログに書いた 琉球泡盛「月夜の浜」ですが結局 夕べ 注文してしまいましたダンナに「泡盛って飲む?」と訊いたら「飲む」という答えだったので届いたら わたしも一口飲んでみるぞ~今日は杉山さんのライブだけど 行けないのでこちらを買いましたシリアルナンバー付きだそうです夕べ 残り37本だったのが今は14本だそうで 注文して良かった~杉山さんのブログにも書かれているけど 今晩はなんだろうなぁ
2008/02/09

今日は 久しぶりに夕飯は外食でしたはなちゃんが4月から通う中学の学校説明会に行った後 家族で中華料理のお店へ昨日まで体調が悪くてお粥を食べていたにも関わらず 食べまくりました 実はを撮り忘れたのもあるので 実際にはもっと食べてますアルコールも入って ちょっとポーッとしてるわたしでした
2008/02/08
ぼやーんとネットであちこち見ていたら 面白い記事がありました森永製菓の『父と娘のバレンタイン意識調査』だそうです娘を持つ30代~60代の男性と10代から20代の未婚女性を対象にアンケートを行ったそうですが…この結果がちょっと笑えます問「誰からバレンタインチョコを貰いたいか」「娘から」72.6%「妻から」60.4%…なるほど~ それで「パパチョコ」って言葉が出てきたのかぁ奥さんからよりも娘からの方がいいってことは…娘ってホントに可愛いものなんだろうなぁ笑える…というか ちょっと複雑な気分になるのは 次ですいくつかの質問に「はい」か「いいえ」で答えるもので…「本命の練習台でも良い」はい 88.1%「妻からの指示で娘が持ってきた手作りチョコでも良い」はい 80.8%「余り物の手作りチョコでも良い」はい 73.3%「おこづかいやおねだりに応えてもいい」はい 68.0%えええええっ? そこまでして欲しいの~?結構 世のお父さま方って切実なのねぇ…ってちょっとビックリ…でも面白~いって 思ってしまいました
2008/02/07
はなちゃんの学校でのお道具箱の中身ですが…学年が上がるに従って 変わってきています<低学年>常備する物の他に 信じられない物が入っていて 保護者会のときにこっそり持ち帰っていた…。なぜか靴下や使用済みティッシュなどゴチャゴチャ<中学年>かわいいメモ帳やプロフィール帳の用紙でいっぱい。だんだんと親が見てあげなくなったせいか絵の具が切れていたりクレヨンをなくしていたりしていた<高学年>親が全く見てあげなくなったため文房具はいつも足りない…この間も「コンパスがないっ」と騒いでいた はなちゃん3学期のこの時期に買うの~?と思ったけど 仕方がないので買いましたそして まもなく授業参観があり先生「は~い みんな コンパスで円を書いて下さ~い」じぃぃぃぃ と見るわたし…ホッ 買っておいて良かったでも その後にセロハンテープで貼り付ける作業があって…みんなはキレイにペタペタ作業じぃぃぃぃ おっ? 何かゲシゲシッってやってるなぁゲッ 良く見るとセロハンテープがなかったようで のりで代用してる~本人はケロッとしているんだけど ちょっと困りものです三角定規も2枚セットの1枚だけなくすし…名前を書いているのに何故?昨日も テニススクールの会員証がなくて お金を払って再発行…ちょっとじゃなくて 実はうーんと困ってます
2008/02/06
お酒に弱いわたしにはサッパリですが…↑杉山清貴さんセレクト琉球泡盛「月夜の浜」だそうですラベルの文字は杉山さんが書いたそうだけど…アルコール25度だそうで飲むのは絶対無理だろうなぁ でも1本買って飾っておこうかな…うーん…でも飲めないのに買っても淋しいかな通信販売だそうで 悩んでいるわたしです
2008/02/05

昨日の雪はすっかり止んでホッ今日は通院日でした細い道は結構まだ雪が積もっていたけど 大通りはだいぶ溶けていましたそれでも 事故渋滞なんて話を聞くと やっぱり怖いですね病院はとても空いていて 診察はすぐに終わってしまいました担当のドクターが3月末で辞めてしまうそうで えぇぇぇぇっ通院するテンションが落ちてしまいました (…どんなテンション?)診察が終わってから時間があったので 久しぶりにコンビニをウロウロこんなのを見つけて買いました 飲んでみたら……甘~い食べてみたら……甘~いでも 体重を気にしながら こんなの買ってる自分が一番……甘~い
2008/02/04

朝起きてみたら 既にが積もっていました寒いので から出ないで パチリ(足跡は早朝テニスに行ったダンナのです)今も吹雪いているので 雪だるまが作れるくらい積もるかも明日はに行くのに大丈夫かなぁ 今回のBINGOも惜しかったです
2008/02/03
ふと気がつけば 今日で1月も終わり楽天からスーパーポイントの期限が迫っているというメールが来ていたのにすっかりうっかり忘れてました何を買おうかな~ と 朝から楽天市場をウロウロ…そうだ 最近を持った母がストラップを欲しがっていたっけ…と思い出して もじ問屋さんの「雅札ストラップ」 を注文しました極度の機械オンチの母だけど 最近は外出しても公衆電話が少なくなり特に足が悪くなってからは とても不便に感じていました見かねた父が 買ってきてくれたを嬉しそうに見せてくれますでも ホントに機械オンチなので 最初は全然わからなかったみたいもちろんメールなんかは全然できなくて 電話をかけるのもあやしかったです「ここに耳をあてるんだよね?」…と わたしに何度も訊いていました玄関チャイムが鳴っても 電話に出てしまったりする母なので無理もないなぁビデオの操作もできないのになんか持って大丈夫なのかなと思ったけど本人は至って嬉しそうに 何度もバッグから取り出しては眺めていますそういえば 姑も初めてを持ったときはすごかった自分の携帯番号が覚えられないから…ということでに目打ちで番号を彫ったとか聞いたときボーゼンとしてしまったけど 当の本人は自慢げでした…と 話が脱線してしまったけど 母の名前入りで作って貰うストラップどんな感じで出来るのか とても楽しみです
2008/01/31

今日は午前授業だった はなちゃんが 絵を描いてくれました上のは自画像ということで 鏡を見ながら 必死に描いてましたそして いよいよ わたしの似顔絵描きながら「お母さん ヤバイくらいタレ目だね」と言われましたはなちゃんが付けたタイトルで載せます↓ 「リアル お母さん」 ↓ 「死ぬほど大目に見た お母さん」 どひゃ~ ヤバイくらい似てるし~ あたしって絵の才能あるのかな~満足した出来だったみたいで こんなこと言ってるしでも 確かに下手なりに似てるんだよなぁ一応 「可愛く描いてね」 とは言っておいたんだけど「ブログに載せるんだったら 真実を描かないとね」って返されたしでも 死ぬほど大目 って 何?(笑)いい加減 プロフィールの画像を変えようかと思ってたからこれにするかなはい そこ~ 笑わないよ~…でも 実はわたしも超ウケた こんなの公開して後悔?(…さぶっ)
2008/01/30
今日は ちょっと遠い病院まで行ってきました…と言っても 20歳ぐらいまで住んでいたところの病院ですずっと痛みが続いていて 治らないでいるのですが近所の整形外科では あれこれ訊かれた末 結局は診られないと…そんなわけで 2歳からのかかりつけ(何年前?(笑))のところに行きました14歳のとき 手術をしたことがあるのですが そのときのドクターしかも 当時お世話になったナースの方もいて「Sちゃん(本名)じゃないの~~~」…とか 言われて すっかり周囲は和みムードこの歳になっても ちゃん付けで呼ばれる この病院って一体30分ぐらい 触診やら何やらして 考えられるのは…「肋間神経痛 …かもね…」…だそうで 念のため大学病院で心臓と肺の検査しましょうとのことまぁ もともと治療法のない病気だから仕方がないと思ってたし効くかも?っていう程度の治療なら あるにはあるけど「全額自己負担・2泊3日の入院が必要」なんだなぁ…結局 痛み止めを2週間飲んで様子を見ることになりました家族は誰も心配してない…ってか 心配はいいから負担を減らしてって感じはなちゃんは学校のことでいっぱいいっぱいだし ダンナは留守がちゴミ捨てだけでもして欲しいと思っても 2人とも責任転嫁状態痛みには強いつもりでいたけど 今回ばかりはお手上げ「Sちゃん 1人で来たの~? 昔から強いもんね~」…とナースの人に言われ… う~ん…確かに気は強いけどやっぱり もう中年なのかなぁ(爆)
2008/01/29
先週のBINGO またしてもダメでした何かいいことないかなぁ~…って つぶやきというか ぼやきですね
2008/01/28

今日は朝からDVD鑑賞…このところ またオザキ熱が復活して尾崎豊の曲ばかり聴いているので はなちゃんが 「オザキってイケメン?」と気になりだしたようですそこで 2年前に買ったDVDを出してきて 久しぶりに見ました買った当初 はなちゃんとも一緒に見たのですが 覚えてないみたいです(2年前の記憶も どうもあやしいらしいというのが 最近わかりました)画面を見ながら 最近 言葉遣いが崩れている はなちゃんが一言「イケメンじゃねーか」 (…オヤジみたい) やがて クラスの男の子の話になり イケメン偏差値が低いとか何とか…(笑)…そうなってくると もうDVDどころの話ではなくなってくるので 結局 平日にゆっくり1人で見ることに…授業参観に行ったばかりで クラスの男の子の顔もだいぶわかっているしはなちゃんの話に付き合いましたでも結局 好きな子は判明せず…(わたしがニブいのかな?)そのうち色んな子の似顔絵を描き出したのですが…下手ながら似てるっダンナもわたしも絵は下手なので はなちゃんが上手いはずもないんだけどそれでも 特徴をしっかりとらえているので笑えました(≧▽≦)ブログに載せてもいいって許可が出たので(笑) 載せちゃいます↓ パパの顔 似てるんだな~これが 子供って良く見てるなぁって思いました次はママの顔も描いてくれるそうなので ちょっと こわーいでも面白かったら 載せちゃいます
2008/01/26
今日は はなちゃんの授業参観に行ってきました風が冷たくて めちゃめちゃ寒かったけど お天気が良くて助かったぁ小学校最後の授業参観なので 行けて良かったです学年が上がるごとに 見にいく親も少なくなってきたような前は教室の後ろがいっぱいになってしまうぐらいに混雑していたのに年々減っていき 今回は1/3ぐらいしか 来ていませんでしたはなちゃんは わたしを見て「おっ 来たか」…と まるでオヤジのような口ぶりでも「来ないで」とは1回も言われていないので 助かるけど今回も 我が子の不思議っ子ぶりが見られました(苦笑)休み時間はCDをかけて 楽しそうに踊ってるしたまに行くから しっかり見ようと思ってジーッと見ちゃうからついつい 粗探しになっちゃうみたい中学になったらどうなるんだろ …と 不安になったのは わたしだけかな
2008/01/25
昨年の終わり頃から はなちゃんは良くで踊ってますクラスの一部で 盛り上がっているという この曲で(一部ってのがミソ(笑))『もってけ! セーラーふく』タイトルからして 意味不明はなちゃんが歌っているのを聴いても 意味不明でも 担任の先生(男性なのに)も踊ったとかいう話ならば 負けちゃいられないぜっ …ってことで 歌だけでも覚えようと歌詞検索したけどやっぱり 意味不明だけど諦めるのは悔しいので ちょっとだけ覚えましたそして 帰宅した はなちゃんに得意げに披露えーい どうだ …そこで はなちゃん 一言「幼児がお姉ちゃんの真似して必死に歌ってるような 歌い方やめてよ」がーーーーーんだってだって 早口言葉みたいでホントに難しいんだもんでも 悔しいから1番だけでも覚えてやるっ
2008/01/24

朝起きて ふと外を見てビックリ 吹雪いてるし~今年はが降らないなぁ~と思っていたけど とうとう降りました あっと言う間に 真っ白な世界しかも まだまだ降り続いています 寒~いけど たまにはいいかな…なんて思いながらまったりと1人でココアをすすっています
2008/01/23
我が家では の呑める人は ダンナのみですはなちゃんは小学生だし わたしは弱いので最近はまったく呑んでないし外食でやを注文しても いつもグラスは1つだけでも 気持ち良く酔ってる人を見ると やっぱり 羨ましい です一度でいいから あわあわビールを ごきゅごきゅ呑んでみたいなぁ…なんて 思っていたら こんなのを見つけちゃいました「こどもびいる」完全なノンアルコール飲料だそうだけど グラスに注ぐと泡が出るみたい味は炭酸風味…とあるので サイダーみたいな感じかな?酔えはしないけど 一度 ごきゅごきゅ ぷはぁ~ ってやってみたい(笑)はなちゃんを味方につけて(?) 近いうち買っちゃお~っと
2008/01/22
夕べから 「明日はかもよ」 と騒いでいたけど 結局 降らず今朝は はなちゃんと同じ時間にを出て に行って来ました結局 胃カメラ検査は やらずに済みました(良かった…(笑))内科の方は とりあえず大丈夫だったのだけど 今度は整形外科の予約…顔見知りの看護婦さんが話を聞いてくれました明後日の午前中に また行くことに…何だか 最近ばっかりです
2008/01/21
天気予報では 今夜の東京は雪とのこと確かに メッチャ寒いですこの寒い中 我が家の人たちは テニスに…予約が取れているとは言え アウトドアは寒いだろうな不調なわたしは もちろん留守番です今日は姑も来て ダンナ、はなちゃんと3人で出かけて行きました最近 塾や通信教育のDMがドッサリ来ますも やたらと多いし…個人情報って どこから漏れるんだろはなちゃんのその後ですが 地道に勉強しています親が何も言わないほうが うちの場合は やる気が出るみたい解けない問題にイライラしてる様子が伝わってきますが…(苦笑)とりあえず 黙って見守っています
2008/01/20
全1073件 (1073件中 1-50件目)


