再び御無沙汰になっていた、このブログ。
過去旅のように"たび"についての自分の感動を記録するようなそんなブログでなくなっている今日この頃。
これは、自分の"今"が昔と比べて非日常的であり、
その上で非日常的新鮮を味わう旅に
貪欲でもなく、心の底から楽しめる状態になっていなかったからなのかも、と思う。
とういことで、そろそろ自分の生活を"普通"の状態に戻さなくては、と思う。
でも、普通ってなんだろう?
まじめな私(笑)が定義する普通も、漠然としすぎていてよくわからない。
漠然としていることって、色々な要素が複雑に絡み合って決断が難しかったり
プライオリティーをどこに置くかさえも条件が沢山あり簡単にいかなかたり。
ただし、ぼんやりとしながらも決めているのはキャリアの構築。
社会人としてはまったくもって当たり前のことなのだが、
何をつかみにここまでやってきたのかを再度確認する必要がある。
一度立ち消えてしまったビジネスランニングも、条件とターニングポイントを決めて再度見てみようか。
子供の頃から夢見たUN系のOrgに対しても、空きを待って応募してみようか。また昔とは違った角度から取り組めるだろう日系企業に戻ることも考えられるか。
とはいえ、Babyを育てるような環境を作りたい気持ちもあるので、つまり今後住む場所が大切ということか。
文章にしてみると、私がもやもや考えていたことなんてそう複雑ではないみたいだ。もちろん1つの選択肢の中に、様々な要素と選択があるので行動"力"が必要なのだが。
こんな大切な時期にロンドンで家探しに難航し
数週間テンポラリー住宅に住むはめになったことが、一番痛い(><)
こういう状態だと、一番楽で、かつ一番小さくまとまった方向へ気持ちが進みがちだ。
自分をDriveできるのは自分だから、
私のたびスタイルとは逆に、今はむやみに一日の予定を立て行動してみようか。
ふむ、もしかしてこれが"普通"なのかもしれないな。
PR
カテゴリ
New!
GKenさん
「ねえさん」さんカレンダー
コメント新着