あなたの♥ひらめき♥を後押ししたい\(^o^)/

2004.01.17
XML
カテゴリ: 男闘呼組関連
昨日、図書館で「ロックよ、静かに流れよ」(原作:吉岡紗千子)

瞬間、頭の中で「男闘呼組」が回り始めた

原作は読んでいない
彼等が演った映画もみていない
でも彼等の音楽が好きだった

急に聞きたくなって家にある1本の古いテープをかけてみる
懐かしい

当時エレクトーンを習っていたので

「DAY BREAK」を弾いた事を思い出した

この音源は今でも何処かにあるはず、探して弾いてみよう
指が動くかな(←ダメだろうね)

映画は時代背景の濃い内容だから今になって見るのはどうなんだろう
そうゆう意味で昨日、原作も借りなかったんだけど

雪の一日
少し前の自分へTimeTripしてみようか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.18 16:37:24
コメント(11) | コメントを書く
[男闘呼組関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:男闘呼組(1/17)  
さいしょ  さん
懐かしい名前ですね・・・。<br>その昔、男闘呼組のメンバー2人を<br>新宿の大手レコード店で見かけた事があります。<br>洋楽ロックコーナー辺りで、いかにも<br>店長っぽい感じの人と話していました。<br>彼らの音楽って、80年代のアメリカンロックが<br>基本?だから馴染みの音が多いって私は思います。<br>今じゃ、ちょっと路線が変わってしまったけど、<br>TOKIOの先輩になるんでしょうねー。<br><br><br>>残念、何処かで機会を作りたいですね (2004.01.17 13:09:49)

Re:男闘呼組(1/17)  
h・kitchen  さん
男闘呼組って、ジャニーズでもちょっと異質な感じがしました。<br>純粋に音楽が好きって感じがして・・・<br><br>ちょっとしたことで、昔の自分に戻るってこと、ありますね。<br>そして、それがきっかけで、またいろいろなことを思い出して、<br>おセンチになったり・・・<br>あはは!いくつになっても乙女心です。(笑)ね!<br> (2004.01.17 14:07:48)

☆さいしょさん☆:男闘呼組(1/17)  
恋野  さん
>その昔、男闘呼組のメンバー2人を<br>新宿の大手レコード店で見かけた事があります。<br><br>私も新宿のラーメン屋さんで<br>仕事おわりかなって感じの高橋君を見かけました<br><br>>彼らの音楽って、80年代のアメリカンロックが<br>基本?だから馴染みの音が多いって私は思います。<br><br>彼等が活動していた時期も80年代後半ですものね<br>子どもの頃からその時代の音を吸収して<br>自然に男闘呼組が出来ていったのかも<br><br>>今じゃ、ちょっと路線が変わってしまったけど、<br>TOKIOの先輩になるんでしょうねー。<br><br>TOKIOはDASH!以外はよく判らないのだけどヾ(・・;)オイオイ<br>音楽面は彼らは彼らで今の時代を反映しているのかな<BR><BR><br> (2004.01.17 20:34:35)

Re:☆さいしょさん☆:男闘呼組(1/17)  
さいしょ  さん
>彼等が活動していた時期も80年代後半ですものね<br>子どもの頃からその時代の音を吸収して<br>自然に男闘呼組が出来ていったのかも<br>-----<br>ボンジョビ辺りの影響?は<br>かなり受けてるのが分ります。<br>イントロとかが危ない位に似てたりする曲も・・・。<br><br>>TOKIOはDASH!以外はよく判らないのだけどヾ(・・;)オイオイ<br>音楽面は彼らは彼らで今の時代を反映しているのかな<br>-----<br>ははは!(笑)鉄腕DASH!面白いですもんね!<br>TOKIOは、ジャニーズの中では<br>全員が楽器持って、バンド形式でロックを<br>やるってことで男闘呼組と一緒?って感じです。 (2004.01.17 21:53:09)

Re:男闘呼組(1/17)  
如月さらら  さん
男闘呼組のメンバーって さりげなく<br>テレビとかで 今でも見かけるよねー<br>何故か 光ゲンジのメンバーよりも・・・<br><br>っていうか そういうわけで<br>CD 探してたのか ククク (2004.01.17 23:13:16)

☆h・kitchenさん☆:男闘呼組(1/17)  
恋野  さん
>男闘呼組って、ジャニーズでもちょっと異質な感じがしました。<br>純粋に音楽が好きって感じがして・・・<br><br>私もジャニーズ事務所でこれはあり?って思った記憶があります<br>だから気になったのかもね<br>もちろん彼等の音楽、好きだったけれど。<br><br>>ちょっとしたことで、昔の自分に戻るってこと、ありますね。<br>そして、それがきっかけで、またいろいろなことを思い出して、<br>おセンチになったり・・・<br>あはは!いくつになっても乙女心です。(笑)ね!<br><br>もう、こうゆう事しょっちゅうです<br>FM横浜の朝の番組って私たちのツボを刺激する時代の曲をよくかけてませんか?<br>その度に手が止まってしまう<br><br><br> (2004.01.18 09:19:34)

Re:Re:☆さいしょさん☆:男闘呼組(1/17)  
恋野  さん
>ボンジョビ辺りの影響?は<br>かなり受けてるのが分ります。<br>イントロとかが危ない位に似てたりする曲も・・・。<br><br>ボンジョビは名前は知っているけれど<br>まともに聴いたことがないか、その時代がゴチャゴチャになっているかも<br>今度聴いておくね、どれだけ似ているか楽しみ<br><br>>ははは!(笑)鉄腕DASH!面白いですもんね!<br>TOKIOは、ジャニーズの中では<br>全員が楽器持って、バンド形式でロックを<br>やるってことで男闘呼組と一緒?って感じです。<br><br>全員が楽器を持っているのは男闘呼組以来だもんね<br>これからはミュージシャンとしても好きになろう(笑) (2004.01.18 09:24:30)

☆如月さららさん☆:男闘呼組(1/17)  
恋野  さん
>男闘呼組のメンバーって さりげなく<br>テレビとかで 今でも見かけるよねー<br>何故か 光ゲンジのメンバーよりも・・・<br><br>成田君以外は出ているよね<br>前田耕陽は微妙だけど・・・<br><br>>っていうか そういうわけで<br>CD 探してたのか ククク<br><br>そうそう、<br>そして撃沈よ<br>-----<br> (2004.01.18 09:26:46)

Re:男闘呼組(1/17)  
島田@教授  さん
昔、高橋氏と成田氏がコサキンにゲスト出演した時のテープ、<br>まだ家のどこかにあるはずです。<br>「ロックよ、静かに流れよ」が「少年武道館」と併映になって<br>怒っているなど、ジャニーズらしくない反骨精神たっぷりの<br>奴らだなぁ…と思いました。<br>前田耕陽、太っちゃったらしいですねー。 (2004.01.18 10:59:22)

Re:男闘呼組(1/17)&お詫び  
♪TIMEZONE!って、なんか言いたくなりました。<br><br>高橋君が確か、芸能界では珍しい「六人目のお子さんが生まれる」とヤックンも真っ青なこと、実現中とか?<br><br>恋野さん。私、あなたの「意味ない偶然はない」って言葉が気に入りまして、実は今回出した本のカバーに使わせていただきました。しかも、奥付きの「好きな言葉」にも入れさせていただきました。事後承諾ですみません!! (2004.01.18 14:21:53)

Re:男闘呼組(1/17)  
free-ja  さん
はじめまして。<br>「ロックよ静かに流れよ」いい映画でしたよ。<br>時間があれば、観て欲しいかなって思います。<br> (2004.01.23 20:53:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

相性の良い干支

申・子・辰



寅・午・戌

巳・酉・丑

コメント新着

はとちぃ2 @ Re:インターネットTV(11/04) 私も三日間、結構見ていました。 正直、…
恋野 @ Re:チャイコフスキー(05/20) こちらこそ、有難うございます。 いつも皆…
vnてつ@ Re:チャイコフスキー(05/20) いつもありがとう。 ハープ、よかったねぇ…
恋野 @ Re[1]:約2年ぶりで(07/17) てっちゃん こちらこそ素敵な時間を有難う…
てつだよ@ Re:約2年ぶりで(07/17) ありがとうございました。 バッハだとは思…
恋野 @ Re[1]:予定外の歯医者(07/15) やぎはとさん こちらこそご無沙汰です。 …
やぎはと@ Re:予定外の歯医者(07/15) ご無沙汰です。 私は、火曜日に歯科に行っ…
恋野 @ Re[1]:パイオニア定期演奏会(10/18) 何年前かな 新宿が最初でパイプオルガンを…

バックナンバー

・2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: